lv1. 基本単語 (N4~N5)

「食料」を使った日本語の例文・表現・フレーズ

ここでは、食料(しょくりょう)使つかった日本語にほんご例文れいぶんを、ひらがな発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしています。

単語食料
読みしょくりょう
品詞名詞
レベル

食料と水は必需品です。
しょくりょうとみずはひつじゅひんです。
It’s a necessity to have food and water.

私は食料品を腕に抱えて運んだ。
わたしはしょくりょうひんをうでにかかえてはこんだ。
I carried the groceries in my arms.

帰りに食料品を買いに行きます。
かえりにしょくりょうひんをかいにいきます。
I’ll get groceries later on my way home.

食料品店ではセールが行われています。
しょくりょうひんてんではせーるがおこなわれています。
The grocery store is having a sale.

本屋は銀行と食料品店の間にあります。
ほんやはぎんこうとしょくりょうひんてんのあいだにあります。
The bookstore is located between the bank and the grocery store.

食料品店は午後10時まで営業しています。
しょくりょうひんてんはごご10じまでえいぎょうしています。
The grocery store is open until 10 PM.

図書館は郵便局と食料品店の間にあります。
としょかんはゆうびんきょくとしょくりょうひんてんのあいだにあります。
The library is located between the post office and the grocery store.

後でスーパーで食料品を買わないといけない。
あとですーぱーでしょくりょうひんをかわないといけない。
I have to buy groceries at the supermarket later.

今週必要な食料品のリストを作ってください。
こんしゅうひつようなしょくりょうひんのりすとをつくってください。
Please make a list of groceries we need for this week.

これらの食料品を運ぶのを手伝ってくれますか?
これらのしょくりょうひんをはこぶのをてつだってくれますか?
Can you lend me a hand with carrying these groceries?

忘れた食料品を取りに店に戻る必要があります。
わすれたしょくりょうひんをとりにみせにもどるひつようがあります。
I need to go back to the store to pick up some groceries I forgot.

スーパーには食料品用の買い物袋を持って行って。
すーぱーにはしょくりょうひんようのかいものぶくろをもっていって。
Bring grocery bags to the supermarket.

これだけの食料品を片腕で運ぶことはできません。
これだけのしょくりょうひんをかたうでではこぶことはできません。
I can’t carry all these groceries in one arm.

私は週末に1週間分の食料品をまとめ買いします。
わたしはしゅうまつに1しゅうかんぶんのしょくりょうひんをまとめがいします。
I buy a week’s worth of groceries in bulk on weekends.

偶然にも、地元の食料品店で古い友人に会いました。
ぐうぜんにも、じもとのしょくりょうひんてんでふるいゆうじんにあいました。
By chance, I met an old friend at a local grocery store.

最寄りの食料品店まで歩くのに約10分かかります。
もよりのしょくりょうひんてんまであるくのにやく10ぷんかかります。
It takes about ten minutes to walk to the nearest grocery store.

自転車に食料品を運ぶためのカゴを取り付けています。
じてんしゃにしょくりょうひんをはこぶためのかごをとりつけています。
I’m attaching a basket to my bike for carrying groceries.

食料庫から小麦粉の入った袋を取ってきてくれませんか?
しょくりょうこからこむぎこのはいったふくろをとってきてくれませんか?
Can you grab that bag of flour from the pantry for me?

卵がなくなったので、食料品リストに追加しておきます。
たまごがなくなったので、しょくりょうひんりすとについかしておきます。
We are out of eggs and I will add them to our grocery list.

店内にはいつも通りの食料品や日用品が揃っていました。
てんないにはいつもどおりのしょくりょうひんやにちようひんがそろっていました。
The store had its usual assortment of groceries and household items.

仕事から帰るときに忘れずに食料品を買いに行きましょう。
しごとからかえるときにわすれずにしょくりょうひんをかいにいきましょう。
Remember to pick up groceries on your way home from work.

食料品店では新鮮な果物や野菜を豊富に取り揃えています。
しょくりょうひんてんではしんせんなくだものややさいをほうふにとりそろえています。
The grocery store offers a diverse selection of fresh fruits and vegetables.

その援助団体は、紛争下の難民に定期的に食料や物資を届けている。
そのえんじょだんたいは、ふんそうかのなんみんにていきてきにしょくりょうやぶっしをとどけている。
The aid organization regularly delivers food and supplies to refugees in conflict.

日本の食料自給率は低く、食料の半分以上を海外から輸入している。
にほんのしょくりょうじきゅうりつはひくく、しょくりょうのはんぶんいじょうをかいがいからゆにゅうしている。
Japan’s food self-sufficiency rate is low, with more than half of its food imported from overseas.

政府の新しい農業政策は、食料生産を増やすことを目的としています。
せいふのあたらしいのうぎょうせいさくは、しょくりょうせいさんをふやすことをもくてきとしています。
The government’s new agricultural policy aims to increase food production.

私たちの地元の食料品店には、有機農産物専門のコーナーがあります。
わたしたちのじもとのしょくりょうひんてんには、ゆうきのうさんぶつせんもんのこーなーがあります。
Our local grocery store has a section dedicated to organic produce.

私たちは週に一度、食料品の買い出しに行きますが、今日がその日です。
わたしたちはしゅうにいちど、しょくりょうひんのかいだしにいきますが、きょうがそのひです。
We go grocery shopping once a week and today is that day.

私の車のトランクには食料品や荷物を入れるのに十分な容量があります。
わたしのくるまのとらんくにはしょくりょうひんやにもつをいれるのにじゅうぶんなようりょうがあります。
My car’s trunk has a decent capacity for groceries and luggage.

冷蔵庫の食料が少なくなってきたので、買い物に行かなければなりません。
れいぞうこのしょくりょうがすくなくなってきたので、かいものにいかなければなりません。
The refrigerator is running low on food, so I need to go shopping.

冷蔵庫に何も残っていないので、食料品の買い出しに行かないといけない。
れいぞうこになにものこっていないので、しょくりょうひんのかいだしにいかないといけない。
There’s nothing left in the fridge, so I have to go grocery shopping.

貨物船には、電子機器や食料品、原材料などのさまざまな荷物が積まれていた。
かもつせんには、でんしききやしょくりょうひん、げんざいりょうなどのさまざまなにもつがつまれていた。
The cargo ship carried a diverse load of electronics, food items, and raw materials.

私はいつも土曜日か日曜日に食料品の買い物に行き、1週間分の買い溜めをします。
わたしはいつもどようびかにちようびにしょくりょうひんのかいものにいき、1しゅうかんぶんのかいだめをします。
I usually go grocery shopping on Saturday or Sunday to stock up for the week.

食料品の合計金額は20ドルで、50ドル札で支払ったので、お釣りは30ドルです。
しょくりょうひんのごうけいきんがくは20どるで、50どるさつでしはらったので、おつりは30どるです。
The total cost of the groceries was $20, and I paid with a $50 bill, so my change is $30.

草や樹木は多くの動物に食料を提供し、多様な生態系を維持する役割を果たしています。
くさやじゅもくはおおくのどうぶつにしょくりょうをていきょうし、たようなせいたいけいをいじするやくわりをはたしています。
Grass and trees provide food for many animals and play a role in maintaining diverse ecosystems.

彼女はディナーパーティーを主催する予定だったので、スーパーマーケットで食料品を大量に購入した。
かのじょはでぃなーぱーてぃーをしゅさいするよていだったので、すーぱーまーけっとでしょくりょうひんをたいりょうにこうにゅうした。
She bought a great deal of groceries at the supermarket because she was hosting a dinner party.

小麦は多くの国で主食となっており、世界の食料サプライチェーンにおいて重要な役割を果たしています。
こむぎはおおくのくにでしゅしょくとなっており、せかいのしょくりょうさぷらいちぇーんにおいてじゅうようなやくわりをはたしています。
Wheat plays a crucial role in the global food supply chain, as it’s a staple in many countries.

グローバルフードサプライチェーンとは、地球規模で食料に関わる相互接続されたネットワークを指します。
ぐろーばるふーどさぷらいちぇーんとは、ちきゅうきぼでしょくりょうにかかわるそうごせつぞくされたねっとわーくをさします。
The global food supply chain refers to the interconnected networks involved in food on a global scale.

今日では、電子商取引の利便性が向上し、衣料品から食料品まで何でもオンラインで購入することが簡単になりました。
こんにちでは、でんししょうとりひきのりべんせいがこうじょうし、いりょうひんからしょくりょうひんまでなんでもおんらいんでこうにゅうすることがかんたんになりました。
Nowadays, the increased convenience of e-commerce has made it easy to buy everything from clothing to groceries online.

世界的な人道支援団体である赤十字は、災害に見舞われた地域に食料、避難所、医療などの必要不可欠な援助を提供している。
せかいてきなじんどうしえんだんたいであるせきじゅうじは、さいがいにみまわれたちいきにしょくりょう、ひなんじょ、いりょうなどのひつようふかけつなえんじょをていきょうしている。
The Red Cross, a global humanitarian organization, provides essential aid such as food, shelter, and medical care to disaster-stricken regions.

ここでは、食料(しょくりょう)使つかった日本語にほんご例文れいぶん表現ひょうげん・フレーズを、ひらがなの発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしました。日本語にほんご英語学習えいごがくしゅうにお役立やくだてください。

Here, we introduced Japanese example sentences with hiragana pronunciation and English translations. Please use it to learn Japanese or English.