lv1. 基本単語 (N4~N5)

「顔」を使った日本語の例文・表現・フレーズ

ここでは、(かお、がん)使つかった日本語にほんご例文れいぶんを、ひらがな発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしています。

単語
読みかお、がん
品詞名詞
レベル

に涼しい風を感じます。
かおにすずしいかぜをかんじます。
I feel a cool breeze on my face.

は友達を引き寄せます。
えがおはともだちをひきよせます。
Smiling can attract friends.

彼のは怒りで赤くなった。
かれのかおはいかりであかくなった。
His face turned red with anger.

彼女は照れてが赤くなった。
かのじょはてれてかおがあかくなった。
She was embarrassed and her face turned red.

血を見て彼女のは青ざめた。
ちをみてかのじょのかおはあおざめた。
Her face turned pale when she saw the blood.

今日の笑の理由は何ですか?
きょうのえがおのりゆうはなんですか?
What’s the reason for your smile today?

今日も笑で頑張りましょう。
きょうもえがおでがんばりましょう。
Let’s do our best with a smile today.

朝起きたらを洗いましょう。
あさおきたらかおをあらいましょう。
Wash your face when you wake up in the morning.

マスクが私のを覆っている。
ますくがわたしのかおをおおっている。
The mask covers my face.

面接中は真でいてください。
めんせつちゅうはまがおでいてください。
Keep a straight face during the interview.

容疑者のを描写できますか?
ようぎしゃのかおをびょうしゃできますか?
Can you describe the suspect’s face?

彼女のには不安の色があった。
かのじょのかおにはふあんのいろがあった。
Her face showed signs of worry.

彼女は素敵な笑をしています。
かのじょはすてきなえがおをしています。
She has a nice smile.

手のひらの皮膚はよりも厚い。
てのひらのひふはかおよりもあつい。
The skin on your palms is thicker than on your face.

変なで笑いが止まらなかった。
へんなかおでわらいがとまらなかった。
I couldn’t stop laughing at the funny face.

あの人はいつも笑を絶やさない。
あのひとはいつもえがおをたやさない。
That person always has a smile on their face.

彼のには明らかに失望が見えた。
かれのかおにはあきらかにしつぼうがみえた。
His face showed clear disappointment.

彼の人柄はその笑に表れている。
かれのひとがらはそのえがおにあらわれている。
His personality is shown by the smile on his face.

少年は失望を笑で隠そうとした。
しょうねんはしつぼうをえがおでかくそうとした。
The boy tried to hide his disappointment with a smile.

私は恥ずかしさでが赤くなった。
わたしははずかしさでかおがあかくなった。
My face turned red with embarrassment.

彼は緊張のあまりが青ざめていた。
かれはきんちょうのあまりかおがあおざめていた。
He was so nervous that his face turned pale.

汚れた手でに触れないでください。
よごれたてでかおにふれないでください。
Please don’t touch your face with dirty hands.

彼女はタオルを使ってを拭きました。
かのじょはたおるをつかってかおをふきました。
She used a towel to wipe her face.

彼女はため息をつき、枕にを埋めた。
かのじょはためいきをつき、まくらにかおをうめた。
She sighed and buried her face in the pillow.

彼女は変なをしてみんなを笑わせた。
かのじょはへんなかおをしてみんなをわらわせた。
She made a funny face that made everyone laugh.

今朝は優しい洗料でを洗いました。
けさはやさしいせんがんりょうでかおをあらいました。
I washed my face with a gentle cleanser this morning.

彼女は人々を笑にすることが得意です。
かのじょはひとびとをえがおにすることがとくいです。
She is good at making people smile.

子供たちはいつも私たちを笑にします。
こどもたちはいつもわたしたちをえがおにします。
Our children always make us smile.

故郷を思い出すといつも笑になります。
ふるさとをおもいだすといつもえがおになります。
Remembering my homeland always makes me smile.

赤ちゃんが笑ったときのは可愛いです。
あかちゃんがわらったときのかおはかわいいです。
The baby’s face is cute when he smiles.

は悪い気分を癒やすのに役立ちます。
えがおはわるいきぶんをいやすのにやくだちます。
Smiling can help heal a bad mood.

彼の非常に高い鼻は、彼のの特徴です。
かれのひじょうにたかいはなは、かれのかおのとくちょうです。
His very high nose is a distinctive feature of his face.

彼は青ざめたでうつろな目をしていた。
かれはあおざめたかおでうつろなめをしていた。
He had a pale face and hollow eyes.

霧が晴れて、美しい朝焼けがを出した。
きりがはれて、うつくしいあさやけがかおをだした。
The fog lifted, revealing a beautiful sunrise.

人のだけで判断できるとは限りません。
ひとのかおだけではんだんできるとはかぎりません。
You can’t always tell from someone’s face.

彼女の笑には深い喜びが込められていた。
かのじょのえがおにはふかいよろこびがこめられていた。
Her smile held a profound joy.

彼の親切な行為はみんなを笑にしました。
かれのしんせつなこういはみんなをえがおにしました。
His act of kindness made everyone smile.

もうすぐ太陽が雲の後ろからを出します。
もうすぐたいようがくものうしろからかおをだします。
The sun will emerge from behind the clouds soon.

その役者の横が映画の中で印象的でした。
そのやくしゃのよこがおがえいがのなかでいんしょうてきでした。
The actor’s profile was impressive in the movie.

強い日差しのせいで、私のは真っ赤です。
つよいひざしのせいで、わたしのかおはまっかです。
My face is bright red from the strong sunlight.

彼女の笑はまるで花が咲いたように美しい。
かのじょのえがおはまるではながさいたようにうつくしい。
Her smile is as beautiful as a blooming flower.

おばあちゃんは素敵な笑を浮かべています。
おばあちゃんはすてきなえがおをうかべています。
My grandma has a lovely smile on her face.

彼のは覚えているけど、名前は覚えてない。
かれのかおはおぼえているけど、なまえはおぼえてない。
I can remember his face, but not his name.

警官は笑で手を振りながら近所を巡回した。
けいかんはえがおでてをふりながらきんじょをじゅんかいした。
The cop smiled and waved as he patrolled the neighborhood.

その知らせを聞いたとき、彼のは青ざめた。
そのしらせをきいたとき、かれのかおはあおざめた。
His face turned pale when he heard the news.

時折、雲の切れ目から太陽がを覗かせます。
ときおり、くものきれめからたいようがかおをのぞかせます。
The sun occasionally peeks through the breaks in the clouds.

彼女の笑は私の祖母の笑を思い出させます。
かのじょのえがおはわたしのそぼのえがおをおもいださせます。
Her smile reminds me of my grandmother’s.

その女性は温かい笑で私を迎えてくれました。
そのじょせいはあたたかいえがおでわたしをむかえてくれました。
The woman greeted me with a warm smile.

その陽気な人はいつもに笑を浮かべている。
そのようきなひとはいつもかおにえがおをうかべている。
The cheerful person always wears a smile on their face.

彼女はの特徴を変えるために整形手術を受けた。
かのじょはかおのとくちょうをかえるためにせいけいしゅじゅつをうけた。
She underwent plastic surgery to change her facial features.

父親は子供たちを元気づけるために変なをした。
ちちおやはこどもたちをげんきづけるためにへんなかおをした。
The father made funny faces to cheer up his kids.

彼の極めて失礼な質問に誰もが驚きのを見せた。
かれのきわめてしつれいなしつもんにだれもがおどろきのかおをみせた。
Everyone looked surprised at his extremely rude question.

彼の名前は忘れたけど、彼の笑はよく覚えてる。
かれのなまえはわすれたけど、かれのえがおはよくおぼえてる。
I forgot his name, but I remember his smile.

日焼け止めを使用してを太陽から守りましょう。
ひやけどめをしようしてかおをたいようからまもりましょう。
Use sunscreen to protect your face from the sun.

彼女の100万ドルの笑が部屋全体を明るくした。
かのじょの100まんどるのえがおがへやぜんたいをあかるくした。
Her million-dollar smile brightened up the entire room.

彼女の青白いは、疲れている様子を物語っている。
かのじょのあおじろいかおは、つかれているようすをものがたっている。
Her pale face shows how tired she is.

彼女の明るい笑は磁石のように人々を惹きつける。
かのじょのあかるいえがおはじしゃくのようにひとびとをひきつける。
Her bright smile attracts people like a magnet.

サングラスをかけた男が笑で私に話しかけてきた。
さんぐらすをかけたおとこがえがおでわたしにはなしかけてきた。
A man wearing sunglasses smiled and talked to me.

雲が切れると、その後ろから太陽がを出しました。
くもがきれると、そのうしろからたいようがかおをだしました。
As the clouds parted, the sun emerged from behind them.

鏡には長い一日を終えて疲れた私のが映っていた。
かがみにはながいいちにちをおえてつかれたわたしのかおがうつっていた。
The mirror reflected my tired face after a long day.

時には、心からの笑が最も純粋な優しさの形です。
ときには、こころからのえがおがもっともじゅんすいなやさしさのかたちです。
Sometimes, a genuine smile is the purest form of kindness.

嬉しいことに、ついに雲間から太陽がを出しました。
うれしいことに、ついにくもまからたいようがかおをだしました。
To my delight, the sun finally appeared from behind the clouds.

絵画や彫刻では、横を描いた作品がよく見られます。
かいがやちょうこくでは、よこがおをかいたさくひんがよくみられます。
In paintings and sculptures, works featuring profiles are often observed.

彼は陽気な性格で、知らない人にも笑で挨拶します。
かれはようきなせいかくで、しらないひとにもえがおであいさつします。
He has a cheerful personality and greets strangers with a smile.

彼女は可愛らしい丸い鼻が魅力的な立ちをしています。
かのじょはかわいらしいまるいはながみりょくてきなかおだちをしています。
Her cute round nose gives her an attractive face.

自分の間違いに気づいたとき、彼のは真っ赤になった。
じぶんのまちがいにきづいたとき、かれのかおはまっかになった。
His face turned beet red when he realized his mistake.

バスの車掌さんは乗車する乗客を温かい笑で出迎えた。
ばすのしゃしょうさんはじょうしゃするじょうきゃくをあたたかいえがおででむかえた。
The bus conductor greeted passengers with a warm smile as they boarded.

昨日、素敵な笑の女性に会い、一日が明るくなりました。
きのう、すてきなえがおのじょせいにあい、いちにちがあかるくなりました。
Yesterday I met a woman with a wonderful smile, which brightened my day.

彼女の笑はとても明るく、部屋を明るくするほどでした。
かのじょのえがおはとてもあかるく、へやをあかるくするほどでした。
Her smile was so bright that it could light up a room.

私は彼女のに優しく触れ、愛情と思いやりを示しました。
わたしはかのじょのかおにやさしくふれ、あいじょうとおもいやりをしめしました。
I touched her face gently, showing my affection and care.

彼女の笑は人工的に見え、本物の温かさが欠けていました。
かのじょのえがおはじんこうてきにみえ、ほんもののあたたかさがかけていました。
Her smile seemed artificial, lacking genuine warmth.

帽子をかぶることで、や髪を太陽から守ることができます。
ぼうしをかぶることで、かおやかみをたいようからまもることができます。
Wearing a hat can protect your face and hair from the sun.

彼女のに笑みが浮かんでいるのが部屋の向こうからも見えた。
かのじょのかおにえみがうかんでいるのがへやのむこうからもみえた。
The smile on her face was visible from across the room.

彼は顎が割れており、それが彼のに独特の特徴を与えている。
かれはあごがわれており、それがかれのかおにどくとくのとくちょうをあたえている。
He has a cleft chin, which gives his face a unique feature.

子供のをよく見るためには、かがんで覗き込む必要があった。
こどものかおをよくみるためには、かがんでのぞきこむひつようがあった。
I had to bend down and peer in to get a good look at the child’s face.

彼女の優しい態度と温かい笑は、会う人全員に安らぎを与えた。
かのじょのやさしいたいどとあたたかいえがおは、あうひとぜんいんにやすらぎをあたえた。
Her kind demeanor and warm smile made everyone she met feel at ease.

肌を清潔で健康に保つために、少なくとも朝と夜にを洗います。
はだをせいけつでけんこうにたもつために、すくなくともあさとよるにかおをあらいます。
I wash my face at least in the morning and at night to keep my skin clean and healthy.

彼は知らないふりをしていたが、その笑で秘密がバレてしまった。
かれはしらないふりをしていたが、そのえがおでひみつがばれてしまった。
He pretended not to know, but his smile gave away his secret.

候補者は優しい笑で住民一人一人と固い握手を交わしながら回った。
こうほしゃはやさしいえがおでじゅうみんひとりひとりとかたいあくしゅをかわしながらまわった。
The candidate went around with a friendly smile and a firm handshake to each resident.

彼女は温かい笑を浮かべて、長い間会っていなかった友人に挨拶した。
かのじょはあたたかいえがおをうかべて、ながいあいだあっていなかったゆうじんにあいさつした。
She flashed a warm smile as she greeted her long-lost friend.

カウンターの店員さんは、お客さん一人一人に笑で対応してくれました。
かうんたーのてんいんさんは、おきゃくさんひとりひとりにえがおでたいおうしてくれました。
The clerk behind the counter greeted each customer with a smile.

定期的にを洗い、肌を清潔に保つためにスキンケア製品を使用してください。
ていきてきにかおをあらい、はだをせいけつにたもつためにすきんけあせいひんをしようしてください。
Wash your face regularly and use skin care products to keep your skin clean.

チケット売り場の係員は、チケットを購入する顧客一人ひとりを笑で迎えました。
ちけっとうりばのかかりいんは、ちけっとをこうにゅうするこきゃくひとりひとりをえがおでむかえました。
The ticket booth attendant greeted each customer with a smile as they purchased their tickets.

アイスクリーム屋さんが閉まってしまうと、子供たちは残念そうなをしていました。
あいすくりーむやさんがしまってしまうと、こどもたちはざんねんそうなかおをしていました。
The children looked disappointed when the ice cream shop was closed.

今日のお昼はインド料理屋に行って、あなたのくらいあるナンとチキンカレーを食べました。
きょうのおひるはいんどりょうりやにいって、あなたのかおくらいあるなんとちきんかれーをたべました。
For lunch today, I went to an Indian restaurant and ate naan the size of your face and chicken curry.

ここでは、(かお、がん)使つかった日本語にほんご例文れいぶん表現ひょうげん・フレーズを、ひらがなの発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしました。日本語にほんご英語学習えいごがくしゅうにお役立やくだてください。

Here, we introduced Japanese example sentences with hiragana pronunciation and English translations. Please use it to learn Japanese or English.