lv2. 基本単語 (N3~N4)

「関節」を使った日本語の例文・表現・フレーズ

ここでは、関節(かんせつ)使つかった日本語にほんご例文れいぶんを、ひらがな発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしています。

単語関節
読みかんせつ
品詞名詞
レベル

指の関節がポキポキ鳴った。
ゆびのかんせつがぽきぽきなった。
The joints of my fingers popped.

関節はさまざまな動きを可能にします。
かんせつはさまざまなうごきをかのうにします。
Joints allow us to perform various movements.

高齢の女性は転んで股関節を骨折した。
こうれいのじょせいはころんでこかんせつをこっせつした。
The elderly woman fell and fractured the hip joint.

タイピングで手首の関節が痛くなりました。
たいぴんぐでてくびのかんせつがいたくなりました。
My wrist joint hurts from typing.

ジョギング中に膝関節を痛めてしまいました。
じょぎんぐちゅうにひざかんせつをいためてしまいました。
I injured my knee joint while jogging.

ストレッチをすると関節の柔軟性が向上します。
すとれっちをするとかんせつのじゅうなんせいがこうじょうします。
Doing stretches can improve joint flexibility.

私たちの体にはたくさんの骨や関節があります。
わたしたちのからだにはたくさんのほねやかんせつがあります。
Our bodies have many bones and joints.

最近、関節の痛みと可動域の制限を感じています。
さいきん、かんせつのいたみとかどういきのせいげんをかんじています。
Lately, I’ve been experiencing joint pain and limited mobility.

年を取ると、関節の動きが鈍くなることがあります。
としをとると、かんせつのうごきがにぶくなることがあります。
As we age, joint mobility can decrease.

熟練した医師が、私の手首の関節を調べてくれました。
じゅくれんしたいしが、わたしのてくびのかんせつをしらべてくれました。
A skilled physician examined my wrist joint.

長時間同じ姿勢を続けると、関節に負担がかかります。
ちょうじかんおなじしせいをつづけると、かんせつにふたんがかかります。
Staying in the same position for a long time can put stress on your joints.

マウスを長時間使うと、手首の関節が疲れやすくなります。
まうすをちょうじかんつかうと、てくびのかんせつがつかれやすくなります。
Using the mouse for extended periods can make the wrist joints more prone to fatigue.

最近、関節が痛むので、整形外科を受診した方が良いかもしれません。
さいきん、かんせつがいたむので、せいけいげかをじゅしんしたほうがいいかもしれません。
My joints have been hurting lately, so it might be a good idea to see an orthopedic surgeon.

定期的に運動をしないと、年齢とともに関節が硬くなることがあります。
ていきてきにうんどうをしないと、ねんれいとともにかんせつがかたくなることがあります。
If you don’t exercise regularly, your joints can become stiff as you age.

ここでは、関節(かんせつ)使つかった日本語にほんご例文れいぶん表現ひょうげん・フレーズを、ひらがなの発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしました。日本語にほんご英語学習えいごがくしゅうにお役立やくだてください。

Here, we introduced Japanese example sentences with hiragana pronunciation and English translations. Please use it to learn Japanese or English.