lv3. 中級単語 (N2~N3)

「野外」を使った日本語の例文・表現・フレーズ

ここでは、野外(やがい)使つかった日本語にほんご例文れいぶんを、ひらがな発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしています。

単語野外
読みやがい
品詞名詞
レベル

野外活動は天候に左右されます。
やがいかつどうはてんこうにさゆうされます。
Outdoor activities are weather dependent.

穏やかな気温は野外活動に適している。
おだやかなきおんはやがいかつどうにてきしている。
Mild temperatures are better for outdoor activities.

野外イベントで雨が降ったのは残念です。
やがいいべんとであめがふったのはざんねんです。
It’s too bad that it rained on our outdoor event.

野外コンサートには大勢の観客が集まった。
やがいこんさーとにはおおぜいのかんきゃくがあつまった。
A large audience gathered for the outdoor concert.

野外での娯楽の1つにハイキングがあります。
やがいでのごらくの1つにはいきんぐがあります。
One of the outdoor pastimes is hiking.

雨にもかかわらず、野外コンサートは無事に開催された。
あめにもかかわらず、やがいこんさーとはぶじにかいさいされた。
Despite the rain, the outdoor concert was held successfully.

野外イベントを計画する前に、天気予報を確認してください。
やがいいべんとをけいかくするまえに、てんきよほうをかくにんしてください。
Please check the weather forecast before planning the outdoor event.

止まない雨のせいで、野外イベントを楽しむのは困難だった。
やまないあめのせいで、やがいいべんとをたのしむのはこんなんだった。
The ceaseless rain made the outdoor event challenging to enjoy.

子どもたちは午後中ずっと裏庭で野外活動をして過ごしました。
こどもたちはごごちゅうずっとうらにわでやがいかつどうをしてすごしました。
The children spent their entire afternoon engaged in outdoor activities in the backyard.

7月は一年の7番目の月で、暖かい夏の日と野外活動で知られています。
7がつはいちねんの7ばんめのつきで、あたたかいなつのひとやがいかつどうでしられています。
July is the seventh month of the year, known for its warm summer days and outdoor activities.

台風は大雨や強風をもたらし、旅行計画や野外活動に影響を与える可能性があります。
たいふうはおおあめやきょうふうをもたらし、りょこうけいかくややがいかつどうにえいきょうをあたえるかのうせいがあります。
Typhoons can bring heavy rain and strong winds, affecting travel plans and outdoor activities.

ここでは、野外(やがい)使つかった日本語にほんご例文れいぶん表現ひょうげん・フレーズを、ひらがなの発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしました。日本語にほんご英語学習えいごがくしゅうにお役立やくだてください。

Here, we introduced Japanese example sentences with hiragana pronunciation and English translations. Please use it to learn Japanese or English.