lv3. 中級単語 (N2~N3)

「酸味」を使った日本語の例文・表現・フレーズ

ここでは、酸味(さんみ)使つかった日本語にほんご例文れいぶんを、ひらがな発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしています。

単語酸味
読みさんみ
品詞名詞
レベル

ソースは少し酸味のある後味でした。
そーすはすこしさんみのあるあとあじでした。
The sauce had a slightly sour aftertaste.

レシピに酢を加えると酸味が加わります。
れしぴにすをくわえるとさんみがくわわります。
Adding vinegar to the recipe gives it a sour kick.

バルサミコ酢は、甘みと酸味のバランスが絶妙です。
ばるさみこすは、あまみとさんみのばらんすがぜつみょうです。
Balsamic vinegar has a delightful balance of sweetness and acidity.

この料理はレモンのほどよい酸味がとてもおいしいです。
このりょうりはれもんのほどよいさんみがとてもおいしいです。
This is a very delicious dish with just the right amount of sourness from the lemon.

このサラダには酸味の効いたドレッシングがかかっています。
このさらだにはさんみのきいたどれっしんぐがかかっています。
This salad has a sour dressing.

オレンジは柑橘類の一種で、酸味と爽やかな味わいが特徴です。
おれんじはかんきつるいのいっしゅで、さんみとさわやかなあじわいがとくちょうです。
Oranges are a type of citrus fruit, and are characterized by their sour and refreshing taste.

ショートケーキの上に乗っているイチゴは程よい酸味があります。
しょーとけーきのうえにのっているいちごはほどよいさんみがあります。
The strawberries on top of the shortcake have just the right amount of sourness.

ここでは、酸味(さんみ)使つかった日本語にほんご例文れいぶん表現ひょうげん・フレーズを、ひらがなの発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしました。日本語にほんご英語学習えいごがくしゅうにお役立やくだてください。

Here, we introduced Japanese example sentences with hiragana pronunciation and English translations. Please use it to learn Japanese or English.