lv1. 基本単語 (N4~N5)

「責任」を使った日本語の例文・表現・フレーズ

ここでは、責任(せきにん)使つかった日本語にほんご例文れいぶんを、ひらがな発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしています。

単語責任
読みせきにん
品詞名詞
レベル

校長は学校の責任者です。
こうちょうはがっこうのせきにんしゃです。
The headmaster is in charge of the school.

一緒に責任を負いましょう。
いっしょにせきにんをおいましょう。
Let’s shoulder the responsibility together.

自分の責任を無視しないでください。
じぶんのせきにんをむししないでください。
Don’t ignore your responsibilities.

親になるには多くの責任が伴います。
おやになるにはおおくのせきにんがともないます。
Being a parent comes with many responsibilities.

私の妹は私よりも責任感があります。
わたしのいもうとはわたしよりもせきにんかんがあります。
My younger sister is more responsible than I am.

自然を守ることは次世代への責任だ。
しぜんをまもることはじせだいへのせきにんだ。
Protecting nature is our responsibility to the next generation.

大人には子供よりも多くの責任がある。
おとなにはこどもよりもおおくのせきにんがある。
Adults have more responsibilities than children.

責任を負いすぎると負担になる場合がある。
せきにんをおいすぎるとふたんになるばあいがある。
Taking on too much responsibility can become a burden.

政府は社会の法と秩序を維持する責任がある。
せいふはしゃかいのほうとちつじょをいじするせきにんがある。
The government is responsible for maintaining law and order in society.

難しい状況では責任を持って行動すべきです。
むずかしいじょうきょうではせきにんをもってこうどうすべきです。
You should act responsibly in difficult situations.

あなたにそのプロジェクトの責任者を任せます。
あなたにそのぷろじぇくとのせきにんしゃをまかせます。
I’ll allow you to take charge of the project.

大統領職には計り知れない責任が求められます。
だいとうりょうしょくにははかりしれないせきにんがもとめられます。
The presidency requires immense responsibility.

彼はプロジェクトの責任者で、頼りになる男だ。
かれはぷろじぇくとのせきにんしゃで、たよりになるおとこだ。
He is in charge of the project and is a dependable man.

彼にはチームのキャプテンとしての責任がある。
かれにはちーむのきゃぷてんとしてのせきにんがある。
He’s responsible for serving as the captain of his team.

この仕事は責任感のある人が求められています。
このしごとはせきにんかんのあるひとがもとめられています。
This job requires someone with a sense of responsibility.

国境警備隊は国境を監視する責任を負っている。
こっきょうけいびたいはこっきょうをかんしするせきにんをおっている。
The Border Patrol is responsible for monitoring the border.

ペットの世話をするには責任と献身が必要です。
ぺっとのせわをするにはせきにんとけんしんがひつようです。
Taking care of a pet requires responsibility and commitment.

彼はミスの責任を同僚になすりつけようとした。
かれはみすのせきにんをどうりょうになすりつけようとした。
He tried to shift the blame onto his coworker for the mistake.

主任技師は新しい橋の設計に責任を負っている。
しゅにんぎしはあたらしいはしのせっけいにせきにんをおっている。
The chief engineer is responsible for designing the new bridge.

公務員の仕事には責任と公正さが求められます。
こうむいんのしごとにはせきにんとこうせいさがもとめられます。
The work of public servants requires responsibility and fairness.

CEOは部下の誤った決定の責任を負わされた。
CEOはぶかのあやまったけっていのせきにんをおわされた。
The CEO was held accountable for the wrong decisions of his subordinates.

この事件の陪審員であることは重大な責任でした。
このじけんのばいしんいんであることはじゅうだいなせきにんでした。
Being a juror in that case was a significant responsibility.

リーダーシップにおいて説明責任は極めて重要です。
りーだーしっぷにおいてせつめいせきにんはきわめてじゅうようです。
Accountability is crucial in leadership.

鈴木社長は責任を取りCEO職を辞任すると発表した。
すずきしゃちょうはせきにんをとりCEOしょくをじにんするとはっぴょうした。
President Suzuki announced that he would take responsibility and resign from his position as CEO.

リーダーには重要な決定を下す役割と責任があります。
りーだーにはじゅうようなけっていをくだすやくわりとせきにんがあります。
Leaders have roles and responsibilities to make important decisions.

あなたが責任ある大人として振る舞うことを期待します。
あなたがせきにんあるおとなとしてふるまうことをきたいします。
I expect you to behave like a responsible adult.

マーケティング部門は会社の製品を宣伝する責任がある。
まーけてぃんぐぶもんはかいしゃのせいひんをせんでんするせきにんがある。
The marketing department is responsible for promoting the company’s products.

工場労働者は重機の歯車を組み立てる責任を負っていた。
こうじょうろうどうしゃはじゅうきのはぐるまをくみたてるせきにんをおっていた。
The factory worker was responsible for assembling gears for the heavy machinery.

彼は自分の決断の結果を理解し、それに責任を負いました。
かれはじぶんのけつだんのけっかをりかいし、それにせきにんをおいました。
He understood the consequence of his decision and took responsibility for it.

チームの失敗を一人の責任にするのはフェアではありません。
ちーむのしっぱいをひとりのせきにんにするのはふぇあではありません。
It is not fair to blame one person for the failures of a team.

国の指導者として、大統領は常に国に対する責任を負います。
くにのしどうしゃとして、だいとうりょうはつねにくににたいするせきにんをおいます。
As the national leader, the president always bears responsibility for the country.

有権者は、自分の価値観に合った代表を選ぶ責任があります。
ゆうけんしゃは、じぶんのかちかんにあっただいひょうをえらぶせきにんがあります。
Voters have the responsibility to elect representatives who align with their values.

機密情報を扱う場合は、責任を持って行動することが重要です。
きみつじょうほうをあつかうばあいは、せきにんをもってこうどうすることがじゅうようです。
It’s important to act responsibly when handling sensitive information.

賃貸借契約には、借主と家主の両方の責任が明記されています。
ちんたいしゃくけいやくには、かりぬしとやぬしのりょうほうのせきにんがめいきされています。
The lease agreement specifies the responsibilities of both the tenant and the landlord.

彼女は自分の責任と罪を受け入れ、逃げることはしませんでした。
かのじょはじぶんのせきにんとつみをうけいれ、にげることはしませんでした。
She accepted her responsibility and her sin and did not run away from her.

意思決定の権限は取締役会にあり、責任を持って行使されるべきです。
いしけっていのけんげんはとりしまりやくかいにあり、せきにんをもってこうしされるべきです。
The authority to make decisions lies with the board of directors and should be exercised responsibly.

選挙プロセスを監督する責任を負った選挙委員会は、投票の最終集計を発表した。
せんきょぷろせすをかんとくするせきにんをおったせんきょいいんかいは、とうひょうのさいしゅうしゅうけいをはっぴょうした。
The election committee, charged with overseeing the election process, announced the final tally of the ballots cast.

昨日の会議に出席できなかった理由について、私はあなたに説明する責任があります。
きのうのかいぎにしゅっせきできなかったりゆうについて、わたしはあなたにせつめいするせきにんがあります。
I owe you an explanation for why I couldn’t make it to the meeting yesterday.

透明性と説明責任は民主的な選挙の重要な柱であり、選挙プロセスへの信頼を築きます。
とうめいせいとせつめいせきにんはみんしゅてきなせんきょのじゅうようなはしらであり、せんきょぷろせすへのしんらいをきずきます。
Transparency and accountability are essential pillars of a democratic election and build confidence in the electoral process.

私と同僚は同じような責任を負っているので、よく一緒にブレインストーミングをします。
わたしとどうりょうはおなじようなせきにんをおっているので、よくいっしょにぶれいんすとーみんぐをします。
My coworker and I share similar responsibilities, so we often brainstorm together.

自分自身の目標を追求する一方で、社会に積極的に貢献する責任を忘れないことが重要です。
じぶんじしんのもくひょうをついきゅうするいっぽうで、しゃかいにせっきょくてきにこうけんするせきにんをわすれないことがじゅうようです。
While pursuing our own goals, it’s important to remember our responsibility to contribute positively to society.

法的手続きにおいて、検察は法廷で事件を裏付ける説得力のある証拠を提出する責任がある。
ほうてきてつづきにおいて、けんさつはほうていでじけんをうらづけるせっとくりょくのあるしょうこをていしゅつするせきにんがある。
In legal proceedings, the prosecution has the responsibility to present compelling evidence to support its case in court.

私は試験が終わった後、もはや学業上の責任がなくなり、まるで鳥のように自由な気持ちになりました。
わたしはしけんがおわったあと、もはやがくぎょうじょうのせきにんがなくなり、まるでとりのようにじゆうなきもちになりました。
After finishing my exams, I felt free as a bird with no more academic responsibilities.

インタビュー中、研究チームの責任者であるスミス博士は、最新の研究の画期的な発見について話しました。
いんたびゅーちゅう、けんきゅうちーむのせきにんしゃであるすみすはかせは、さいしんのけんきゅうのかっきてきなはっけんについてはなしました。
During the interview, the director of the research team, Dr. Smith, discussed the groundbreaking findings of their latest study.

海洋への石油流出は海洋生物や生態系に壊滅的な影響を与える可能性があり、責任ある石油生産の重要性が浮き彫りになっている。
かいようへのせきゆりゅうしゅつはかいようせいぶつやせいたいけいにかいめつてきなえいきょうをあたえるかのうせいがあり、せきにんあるせきゆせいさんのじゅうようせいがうきぼりになっている。
Oil spills in the ocean can have devastating effects on marine life and ecosystems, underscoring the importance of responsible oil production.

ここでは、責任(せきにん)使つかった日本語にほんご例文れいぶん表現ひょうげん・フレーズを、ひらがなの発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしました。日本語にほんご英語学習えいごがくしゅうにお役立やくだてください。

Here, we introduced Japanese example sentences with hiragana pronunciation and English translations. Please use it to learn Japanese or English.