lv1. 基本単語 (N4~N5)

「裁判」を使った日本語の例文・表現・フレーズ

ここでは、裁判(さいばん)使つかった日本語にほんご例文れいぶんを、ひらがな発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしています。

単語裁判
読みさいばん
品詞名詞
レベル

裁判は明日始まります。
さいばんはあすはじまります。
The trial begins tomorrow.

私は裁判に勝ちました。
わたしはさいばんにかちました。
I won the trial.

彼は窃盗の罪で裁判中だ。
かれはせっとうのつみでさいばんちゅうだ。
He is on trial for theft.

裁判所の判決は公正だった。
さいばんしょのはんけつはこうせいだった。
The court’s ruling was fair.

裁判所は公正な判決を下した。
さいばんしょはこうせいなはんけつをくだした。
The court made a fair decision.

被告は裁判官の判決を待った。
ひこくはさいばんかんのはんけつをまった。
The defendant awaited the judge’s decision.

法廷は裁判が行われる場所です。
ほうていはさいばんがおこなわれるばしょです。
A court is a place where trials are held.

来月、被告は裁判にかけられる。
らいげつ、ひこくはさいばんにかけられる。
Next month, the defendant will face trial.

裁判所は被告に精神鑑定を命じた。
さいばんしょはひこくにせいしんかんていをめいじた。
The court ordered a psychiatric evaluation for the defendant.

彼女は今後の裁判の準備をしている。
かのじょはこんごのさいばんのじゅんびをしている。
She’s preparing for her upcoming court trial.

裁判官は注意深くその事件を聞いた。
さいばんかんはちゅういぶかくそのじけんをきいた。
The judge listened attentively to the case.

被告は強盗罪で裁判にかけられている。
ひこくはごうとうざいでさいばんにかけられている。
The defendant is on trial for robbery.

裁判官は被告に証人席に座るよう命じた。
さいばんかんはひこくにしょうにんせきにすわるようめいじた。
The judge ordered the defendant to sit on the witness bench.

裁判所の決定には従わなければならない。
さいばんしょのけっていにはしたがわなければならない。
Court decisions must be followed.

裁判所は証拠不足のため訴訟を却下した。
さいばんしょはしょうこぶそくのためそしょうをきゃっかした。
The court dismissed the case due to lack of evidence.

彼は裁判所に出廷しなければならなかった。
かれはさいばんしょにしゅっていしなければならなかった。
He had to appear in court.

被告は裁判所の決定に対して控訴する予定だ。
ひこくはさいばんしょのけっていにたいしてこうそするよていだ。
The defendant plans to file an appeal against the court’s decision.

弁護士は裁判で説得力のある証拠を提出した。
べんごしはさいばんでせっとくりょくのあるしょうこをていしゅつした。
The lawyer presented compelling evidence during the trial.

注目を集めていた有名人の裁判は突然終了した。
ちゅうもくをあつめていたゆうめいじんのさいばんはとつぜんしゅうりょうした。
A high-profile celebrity trial came to an abrupt end.

法的裁判は数週間続き、多数の証人が参加した。
ほうてきさいばんはすうしゅうかんつづき、たすうのしょうにんがさんかした。
The legal trial lasted for several weeks, involving numerous witnesses.

裁判の結果は、提出された新証拠にかかっていた。
さいばんのけっかは、ていしゅつされたしんしょうこにかかっていた。
The outcome of the court case hinged on the new evidence presented.

裁判所の決定が、法的事項における最高権威です。
さいばんしょのけっていが、ほうてきじこうにおけるさいこうけんいです。
The court’s decision is the ultimate authority in legal matters.

法廷における裁判官の判決は公正かつ公平でした。
ほうていにおけるさいばんかんのはんけつはこうせいかつこうへいでした。
The judge’s judgment was fair and impartial in the courtroom.

裁判官は判断を下す前に提示された証拠を審査した。
さいばんかんははんだんをくだすまえにていじされたしょうこをしんさした。
The judge reviewed the evidence presented in the case before making a decision.

裁判官の決定には、世間からさまざまな反応があった。
さいばんかんのけっていには、せけんからさまざまなはんのうがあった。
The judge’s decision was met with mixed reactions from the public.

弁護士は依頼人と会い、今後の裁判について話し合った。
べんごしはいらいにんとあい、こんごのさいばんについてはなしあった。
The lawyer met with her client to discuss the upcoming court case.

私は来週、交通違反で裁判所に出廷しなければならない。
わたしはらいしゅう、こうつういはんでさいばんしょにしゅっていしなければならない。
I have to appear in court next week for a traffic violation.

裁判所は著作権で保護された素材の使用を停止するよう命じた。
さいばんしょはちょさくけんでほごされたそざいのしようをていしするようめいじた。
The court ordered that the use of the copyrighted material cease.

彼女は裁判官として、常に公正かつ公平であるよう努めています。
かのじょはさいばんかんとして、つねにこうせいかつこうへいであるようつとめています。
As a judge, she always strives to be fair and impartial.

彼は裁判を受けており、公正な判決が下されることを望んでいる。
かれはさいばんをうけており、こうせいなはんけつがくだされることをのぞんでいる。
He’s facing trial and hoping for a fair verdict.

保釈を認めるという裁判官の決定には、さまざまな反応があった。
ほしゃくをみとめるというさいばんかんのけっていには、さまざまなはんのうがあった。
The judge’s decision to grant bail was met with mixed reactions.

ここでは、裁判(さいばん)使つかった日本語にほんご例文れいぶん表現ひょうげん・フレーズを、ひらがなの発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしました。日本語にほんご英語学習えいごがくしゅうにお役立やくだてください。

Here, we introduced Japanese example sentences with hiragana pronunciation and English translations. Please use it to learn Japanese or English.