lv2. 基本単語 (N3~N4)

「被告」を使った日本語の例文・表現・フレーズ

ここでは、被告(ひこく)使つかった日本語にほんご例文れいぶんを、ひらがな発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしています。

単語被告
読みひこく
品詞名詞
レベル

被告は裁判官の判決を待った。
ひこくはさいばんかんのはんけつをまった。
The defendant awaited the judge’s decision.

来月、被告は裁判にかけられる。
らいげつ、ひこくはさいばんにかけられる。
Next month, the defendant will face trial.

被告の弁護士は証拠を提出した。
ひこくのべんごしはしょうこをていしゅつした。
The defendant’s lawyer presented evidence.

裁判所は被告に精神鑑定を命じた。
さいばんしょはひこくにせいしんかんていをめいじた。
The court ordered a psychiatric evaluation for the defendant.

被告は公判を通じて無罪を主張した。
ひこくはこうはんをつうじてむざいをしゅちょうした。
The accused maintained their innocence throughout the trial.

被告は容疑に対して無罪を主張した。
ひこくはようぎにたいしてむざいをしゅちょうした。
The defendant pleaded not guilty to the charges.

被告は緊張した面持ちで法廷に入った。
ひこくはきんちょうしたおももちでほうていにはいった。
The defendant entered the courtroom nervously.

被告は強盗罪で裁判にかけられている。
ひこくはごうとうざいでさいばんにかけられている。
The defendant is on trial for robbery.

裁判官は被告に証人席に座るよう命じた。
さいばんかんはひこくにしょうにんせきにすわるようめいじた。
The judge ordered the defendant to sit on the witness bench.

被告の弁護士は検察と司法取引を行った。
ひこくのべんごしはけんさつとしほうとりひきをおこなった。
The defendant’s attorney negotiated a plea deal with the prosecution.

被告の弁護士は法廷で有力な主張を展開した。
ひこくのべんごしはほうていでゆうりょくなしゅちょうをてんかいした。
The defendant’s lawyer presented a strong case in court.

被告は裁判所の決定に対して控訴する予定だ。
ひこくはさいばんしょのけっていにたいしてこうそするよていだ。
The defendant plans to file an appeal against the court’s decision.

状況証拠は被告の有罪を示していたが、疑念は残った。
じょうきょうしょうこはひこくのゆうざいをしめしていたが、ぎねんはのこった。
The circumstantial evidence pointed to the defendant’s guilt, but doubts lingered.

弁護団は被告のアリバイを裏付けるために証人を呼んだ。
べんごだんはひこくのありばいをうらづけるためにしょうにんをよんだ。
The defense team called witnesses to support the defendant’s alibi.

検察官は被告に対し、事件当夜の居場所について尋問した。
けんさつかんはひこくにたいし、じけんとうやのいばしょについてじんもんした。
The prosecutor questioned the defendant about their whereabouts on the night of the incident.

無罪を示す説得力のある証拠が被告の弁護士によって提出された。
むざいをしめすせっとくりょくのあるしょうこがひこくのべんごしによってていしゅつされた。
Compelling evidence of innocence was presented by the defendant’s lawyer.

弁護士は被告人の無実を証明するために説得力のある証拠を提出した。
べんごしはひこくにんのむじつをしょうめいするためにせっとくりょくのあるしょうこをていしゅつした。
The defense attorney presented compelling evidence to prove the defendant’s innocence.

ここでは、被告(ひこく)使つかった日本語にほんご例文れいぶん表現ひょうげん・フレーズを、ひらがなの発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしました。日本語にほんご英語学習えいごがくしゅうにお役立やくだてください。

Here, we introduced Japanese example sentences with hiragana pronunciation and English translations. Please use it to learn Japanese or English.