lv2. 基本単語 (N3~N4)

「蒸気」を使った日本語の例文・表現・フレーズ

ここでは、蒸気(じょうき)使つかった日本語にほんご例文れいぶんを、ひらがな発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしています。

単語蒸気
読みじょうき
品詞名詞
レベル

蒸気で窓ガラスが曇りました。
じょうきでまどがらすがくもりました。
The steam made the window glass foggy.

やかんからは蒸気が出ていました。
やかんからはじょうきがでていました。
The kettle was emitting steam.

水を沸騰させると水蒸気になります。
みずをふっとうさせるとすいじょうきになります。
Boiling water turns it into steam.

圧力鍋を開けると、勢いよく蒸気が出てきました。
あつりょくなべをあけると、いきおいよくじょうきがでてきました。
The pressure cooker released a burst of steam when I opened it.

やかんが沸騰すると、蒸気がヒューヒューと音を立てた。
やかんがふっとうすると、じょうきがひゅーひゅーとおとをたてた。
The kettle whistled with steam when it boiled.

熱いシャワーの蒸気でバスルームの鏡が曇ってしまいました。
あついしゃわーのじょうきでばするーむのかがみがくもってしまいました。
The bathroom mirror fogged up from the steam from the hot shower.

機関車は蒸気の雲を吐き出しながら、線路に沿って走りました。
きかんしゃはじょうきのくもをはきだしながら、せんろにそってはしりました。
The locomotive billowed clouds of steam as it chugged along the tracks.

サウナ内は蒸気が充満し、リラックスした雰囲気を醸し出しています。
さうなないはじょうきがじゅうまんし、りらっくすしたふんいきをかもしだしています。
The sauna filled with steam, creating a relaxing atmosphere.

温室効果ガスとは、温室効果を引き起こすガスで、水蒸気、二酸化炭素、メタンなどが含まれます。
おんしつこうかがすとは、おんしつこうかをひきおこすがすで、すいじょうき、にさんかたんそ、めたんなどがふくまれます。
Greenhouse gases are gases that cause a greenhouse effect, and include water vapor, carbon dioxide, and methane.

ここでは、蒸気(じょうき)使つかった日本語にほんご例文れいぶん表現ひょうげん・フレーズを、ひらがなの発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしました。日本語にほんご英語学習えいごがくしゅうにお役立やくだてください。

Here, we introduced Japanese example sentences with hiragana pronunciation and English translations. Please use it to learn Japanese or English.