lv1. 基本単語 (N4~N5)

「草」を使った日本語の例文・表現・フレーズ

ここでは、(くさ、そう)使つかった日本語にほんご例文れいぶんを、ひらがな発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしています。

単語
読みくさ、そう
品詞名詞
レベル

雨季はの成長が速い。
うきはくさのせいちょうがはやい。
Grass grows quickly during the rainy season.

牛が牧を食べています。
うしがぼくそうでくさをたべています。
Cows are eating grass in the pasture.

風にそよぐの音が聞こえた。
かぜにそよぐくさのおとがきこえた。
I could hear the grass rustling in the wind.

ヤギが野原でを食べていた。
やぎがのはらでくさをたべていた。
The goat grazed in the field.

空き地に雑が生い茂っている。
あきちにざっそうがおいしげっている。
The vacant lot is overgrown with weeds.

小川は原の中を蛇行しています。
おがわはそうげんのなかをだこうしています。
The stream meanders through the meadow.

牛が牧地で放牧されていました。
ぎゅうがぼくそうちでほうぼくされていました。
Cattle grazed in the pasture.

私はの上に寝そべって雲を眺めた。
わたしはくさのうえにねそべってくもをながめた。
I lay down on the grass and watched the clouds.

の香りとともに新緑の季節を感じる。
くさのかおりとともにしんりょくのきせつをかんじる。
The season of fresh green is felt with the scent of grass.

地でキャンプファイヤーを楽しんだ。
くさちできゃんぷふぁいやーをたのしんだ。
Enjoyed the campfire in the meadow.

食べられる野を野原で採取しました。
たべられるやそうをのはらでさいしゅしました。
Collected edible wild grasses from the fields.

小さな野ウサギがむらに隠れている。
ちいさなのうさぎがくさむらにかくれている。
A small hare hides in the grass.

私はむらをかき分けて山道を進んだ。
わたしはくさむらをかきわけてやまみちをすすんだ。
I pushed my way through the grass and advanced on the mountain road.

彼らは干しをワゴンに積み込みました。
かれらはほしくさをわごんにつみこみました。
They loaded the hay onto the wagon.

の茂る道を歩きながら、自然を満喫した。
くさのしげるみちをあるきながら、しぜんをまんきつした。
I enjoyed nature while walking along the grassy road.

むらで四つ葉のクローバーを見つけました。
くさむらでよつばのくろーばーをみつけました。
I found a four-leaf clover in the grass.

この地域には、多くの食動物が生息しています。
このちいきには、おおくのそうしょくどうぶつがせいそくしています。
Many herbivores live in this area.

食動物は肉食動物から身を守るために群れを作ります。
そうしょくどうぶつはにくしょくどうぶつからみをまもるためにむれをつくります。
Herbivores form groups to protect themselves from carnivores.

むらには、黄色や白などさまざまな色の蝶々が舞っています。
くさむらには、きいろやしろなどさまざまないろのちょうちょうがまっています。
Butterflies of various colors, including yellow and white, are dancing in the grass.

原の中で風車がゆっくりと回る光景は、のどかで癒されます。
だいそうげんのなかでふうしゃがゆっくりとまわるこうけいは、のどかでいやされます。
The sight of windmills turning slowly on the prairie is peaceful and soothing.

キラキラと輝く川が原を蛇行し、澄み切った青空を映し出している。
きらきらとかがやくかわがそうげんをだこうし、すみきったあおぞらをうつしだしている。
The sparkling river meanders through the meadow, reflecting the clear blue sky.

報告書を完成させる前に、この案についてのフィードバックが必要です。
ほうこくしょをかんせいさせるまえに、このそうあんについてのふぃーどばっくがひつようです。
I’ll need your feedback on this draft before finalizing the report.

や樹木は多くの動物に食料を提供し、多様な生態系を維持する役割を果たしています。
くさやじゅもくはおおくのどうぶつにしょくりょうをていきょうし、たようなせいたいけいをいじするやくわりをはたしています。
Grass and trees provide food for many animals and play a role in maintaining diverse ecosystems.

アメリカ合衆国建国の父の一人であるベンジャミン・フランクリンは、独立宣言の起において極めて重要な役割を果たした。
あめりかがっしゅうこくけんこくのちちのひとりであるべんじゃみん・ふらんくりんは、どくりつせんげんのきそうにおいてきわめてじゅうようなやくわりをはたした。
Benjamin Franklin, one of the founding fathers of the United States, played a pivotal role in drafting the Declaration of Independence.

ここでは、(くさ、そう)使つかった日本語にほんご例文れいぶん表現ひょうげん・フレーズを、ひらがなの発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしました。日本語にほんご英語学習えいごがくしゅうにお役立やくだてください。

Here, we introduced Japanese example sentences with hiragana pronunciation and English translations. Please use it to learn Japanese or English.