lv1. 基本単語 (N4~N5)

「英語」を使った日本語の例文・表現・フレーズ

ここでは、英語(えいご)使つかった日本語にほんご例文れいぶんを、ひらがな発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしています。

単語英語
読みえいご
品詞名詞
レベル

英語は国際語です。
えいごはこくさいごです。
English is an international language.

彼女は経験豊富な英語教師です。
かのじょはけいけんほうふなえいごきょうしです。
She is an experienced English teacher.

彼は英語をとても上手に話します。
かれはえいごをとてもじょうずにはなします。
He speaks English very well.

女の子は英語の本を読んでいます。
おんなのこはえいごのほんをよんでいます。
The girl is reading an English book.

説明書はわかりやすい英語でした。
せつめいしょはわかりやすいえいごでした。
The instructions were in plain English.

説明書は英語だけで書かれていた。
せつめいしょはえいごだけでかかれていた。
The instructions were written only in English.

英語では、秋はフォールとも呼ばれます。
えいごでは、あきはふぉーるともよばれます。
In English, autumn is also called fall.

その女子生徒は学校で一番英語が得意です。
そのじょしせいとはがっこうでいちばんえいごがとくいです。
The female student is the best at English in school.

教師は英語の授業中に生徒たちの発音を訂正した。
きょうしはえいごのじゅぎょうちゅうにせいとたちのはつおんをていせいした。
The teacher corrected the students’ pronunciation during English class.

彼女は英語のほかにフランス語を流暢に話します。
かのじょはえいごのほかにふらんすごをりゅうちょうにはなします。
Besides English, she speaks French fluently.

英語を少し話せますか、それとも流暢に話しますか?
えいごをすこしはなせますか、それともりゅうちょうにはなしますか?
Do you speak a little English or do you speak it fluently?

現在、英語は世界最大の国際言語とみなされています。
げんざい、えいごはせかいさいだいのこくさいげんごとみなされています。
Currently, English is considered the world’s largest international language.

先生は生徒たちに英語で10まで数えるように言った。
せんせいはせいとたちにえいごで10までかぞえるようにいった。
The teacher asked the students to count to ten in English.

彼女は英語に加えて、そのほかに3つの言語を話します。
かのじょはえいごにくわえて、そのほかに3つのげんごをはなします。
In addition to English, she speaks three other languages.

日本語の灰色は、英語由来のグレーとも呼ばれています。
にほんごのはいいろは、えいごゆらいのぐれーともよばれています。
Gray in Japanese is also called gray derived from English.

シェイクスピアの戯曲は英語文学の古典とされています。
しぇいくすぴあのぎきょくはえいごぶんがくのこてんとされています。
Shakespeare’s plays are considered classics of English literature.

彼の英語力は上達し、今では上級レベルに達しています。
かれのえいごりょくはじょうたつし、いまではじょうきゅうれべるにたっしています。
His English skills have improved and he has now reached an advanced level.

英語が話せると、コミュニケーションの機会が広がります。
えいごがはなせると、こみゅにけーしょんのきかいがひろがります。
Being able to speak English opens up many opportunities for communication.

彼女の母国語はフランス語ですが、英語も流暢に話します。
かのじょのぼこくごはふらんすごですが、えいごもりゅうちょうにはなします。
Her native language is French, but she also speaks English fluently.

英語圏では、13日の金曜日は不吉だと考えられています。
えいごけんでは、13にちのきんようびはふきつだとかんがえられています。
In English-speaking countries, Friday the 13th is considered unlucky.

英語の木曜日は、北欧神話の雷神トールに由来しています。
えいごのもくようびは、ほくおうしんわのらいじんとーるにゆらいしています。
The English word Thursday is derived from Thor, the Norse god of thunder.

英語を話さない参加者のために、同時通訳が行われました。
えいごをはなさないさんかしゃのために、どうじつうやくがおこなわれました。
Simultaneous interpretation was provided for non-English speaking participants.

英語の先生はミニテストのために白紙の紙を生徒に配った。
えいごのせんせいはみにてすとのためにはくしのかみをせいとにくばった。
The English teacher handed out blank sheets of paper to the students for the mini-test.

英語ができると、世界中の情報にアクセスしやすくなります。
えいごができると、せかいじゅうのじょうほうにあくせすしやすくなります。
Understanding English makes it easier to access information around the world.

英語を話す人は、国際ビジネスの世界で高い需要があります。
えいごをはなすひとは、こくさいびじねすのせかいでたかいじゅようがあります。
English speakers are in high demand in the international business world.

英語では、「a」、「an」、そして「the」が冠詞です。
えいごでは、「a」、「an」、そして「the」がかんしです。
In English, “a,” “an,” and “the” are articles.

英語を学ぶときは、英単語をしっかり覚えることが大切です。
えいごをまなぶときは、えいたんごをしっかりおぼえることがたいせつです。
When learning English, it is important to remember English words well.

英語を話せる日本人は約10%しかいないと推定されている。
えいごをはなせるにほんじんはやく10%しかいないとすいていされている。
It is estimated that only about 10% of Japanese people can speak English.

今日は日常会話で使える英語フレーズを勉強してみましょう。
きょうはにちじょうかいわでつかえるえいごふれーずをべんきょうしてみましょう。
Today, let’s study English phrases that can be used in everyday conversation.

英語は国際ビジネスにおける一般的なコミュニケーション手段です。
えいごはこくさいびじねすにおけるいっぱんてきなこみゅにけーしょんしゅだんです。
English is a common medium of communication in international business.

英語は私の母国語ではありませんが、毎日一生懸命勉強しています。
えいごはわたしのぼこくごではありませんが、まいにちいっしょうけんめいべんきょうしています。
English is not my native language, but I study hard every day.

英語の先生はみんなが聞き取りやすいようにゆっくりと話しました。
えいごのせんせいはみんながききとりやすいようにゆっくりとはなしました。
The English teacher spoke slowly so that everyone could easily hear.

彼は英語にどっぷり浸かって流暢に話せるようになるのが目標です。
かれはえいごにどっぷりつかってりゅうちょうにはなせるようになるのがもくひょうです。
He aims to fully immerse himself in English and become fluent in it.

日本の人口の中で英語を話せる人はほんの一部だといわれています。
にほんのじんこうのなかでえいごをはなせるひとはほんのいちぶだといわれています。
It is said that only a small portion of Japan’s population can speak English.

新しい教育方法は、生徒たちが効果的に英語を学ぶのに役立ちました。
あたらしいきょういくほうほうは、せいとたちがこうかてきにえいごをまなぶのにやくだちました。
The new teaching method helped students learn English more effectively.

一番上の棚にある赤い表紙の辞書は、オックスフォード英語辞典です。
いちばんうえのたなにあるあかいひょうしのじしょは、おっくすふぉーどえいごじてんです。
The dictionary on the top shelf is the Oxford English Dictionary, the one with the red cover.

彼女は英語を上手に話すので、コミュニケーションに問題はありません。
かのじょはえいごをじょうずにはなすので、こみゅにけーしょんにもんだいはありません。
She speaks English well, so communication is not a problem.

英語のティーンエイジャーとは、13歳から19歳までの人を指します。
えいごのてぃーんえいじゃーとは、13さいから19さいまでのひとをさします。
A teenager in English is a person between the ages of 13 and 19.

私は2年間英語を勉強しており、徐々に話せるようになってきています。
わたしは2ねんかんえいごをべんきょうしており、じょじょにはなせるようになってきています。
I have been studying English for two years and am gradually learning to speak it.

いつか英語を流暢に話せるようになりたいので、毎日勉強を続けています。
いつかえいごをりゅうちょうにはなせるようになりたいので、まいにちべんきょうをつづけています。
I want to be able to speak English fluently someday, so I study continuously every day.

その男性はフランス出身で、英語といくつかのヨーロッパ言語を流暢に話す。
そのだんせいはふらんすしゅっしんで、えいごといくつかのよーろっぱげんごをりゅうちょうにはなす。
The man is from France and speaks English and several European languages fluently.

英語はビジネスコミュニケーションの世界共通語と考えられることがよくあります。
えいごはびじねすこみゅにけーしょんのせかいきょうつうごとかんがえられることがよくあります。
English is often considered the universal language of business communication.

その通訳者は語学に堪能で、英語だけでなくフランス語、ドイツ語、スペイン語も流暢に話します。
そのつうやくしゃはごがくにたんのうで、えいごだけでなくふらんすご、どいつご、すぺいんごもりゅうちょうにはなします。
The interpreter is skilled in languages and speaks not only English but also French, German, and Spanish fluently.

ラテン語は古典言語とみなされており、その影響はロマンス語や英語を含む多くの現代語に残っています。
らてんごはこてんげんごとみなされており、そのえいきょうはろまんすごやえいごをふくむおおくのげんだいごにのこっています。
Latin is considered a classical language, and its influence remains in many modern languages, including Romance languages and English.

ここでは、英語(えいご)使つかった日本語にほんご例文れいぶん表現ひょうげん・フレーズを、ひらがなの発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしました。日本語にほんご英語学習えいごがくしゅうにお役立やくだてください。

Here, we introduced Japanese example sentences with hiragana pronunciation and English translations. Please use it to learn Japanese or English.