lv1. 基本単語 (N4~N5)

「皿」を使った日本語の例文・表現・フレーズ

ここでは、(さら)使つかった日本語にほんご例文れいぶんを、ひらがな発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしています。

単語
読みさら
品詞名詞
レベル

そのおを渡してもらえますか?
そのおさらをわたしてもらえますか?
Can you pass me the plate?

心配しないで、夕食後にを洗います。
しんぱいしないで、ゆうしょくごにさらをあらいます。
Don’t worry, I’ll wash the dishes after dinner.

デザート用にきれいなおが準備します。
でざーとようにきれいなおさらがじゅんびします。
Prepare a clean plate for dessert.

給仕人は全員にケーキを一ずつ配りました。
きゅうじにんはぜんいんにけーきをひとさらずつくばりました。
The server gave a serving of cake to everyone.

取りはダイニングテーブルの上にあります。
とりざらはだいにんぐてーぶるのうえにあります。
The serving dish is on the dining table.

彼はおにスパゲッティをたくさん盛りつけた。
かれはおさらにすぱげってぃをたくさんもりつけた。
He piled a lot of spaghetti on his plate.

が床に落ちて割れてしまったので気をつけて。
おさらがゆかにおちてわれてしまったのできをつけて。
The plate fell on the floor and broke, so be careful.

ウェイターは食べ終えたをテーブルから片付けた。
うぇいたーはたべおえたさらをてーぶるからかたづけた。
The waiter cleared the finished plate from the table.

彼のシンクには汚れたが山積みになっていました。
かれのしんくにはよごれたさらがやまづみになっていました。
There was a pile of dirty dishes in his sink.

にはおいしそうな料理が山盛りに盛られていました。
おおざらにはおいしそうなりょうりがやまもりにもられていました。
The large plate was piled high with a delicious assortment of dishes.

このおには小さな亀裂があるので、使用にしないでください。
このおさらにはちいさなきれつがあるので、しようにしないでください。
This plate has small cracks, so don’t use it.

には繊細な花柄が描かれ、食卓に華やかさを演出してくれます。
おさらにはせんさいなはながらがえがかれ、しょくたくにはなやかさをえんしゅつしてくれます。
The plates are decorated with delicate floral patterns, adding a touch of elegance to our dining tables.

はオーブンから出したばかりで、かなり熱いので注意してください。
おさらはおーぶんからだしたばかりで、かなりあついのでちゅういしてください。
The plate has just been taken out of the oven and will be quite hot, so be careful.

が壊れてしまったので、明日買い物に行くときに新しいものを買いましょう。
おさらがこわれてしまったので、あしたかいものにいくときにあたらしいものをかいましょう。
The plate is broken, so let’s buy a new one when we go shopping tomorrow.

ここでは、(さら)使つかった日本語にほんご例文れいぶん表現ひょうげん・フレーズを、ひらがなの発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしました。日本語にほんご英語学習えいごがくしゅうにお役立やくだてください。

Here, we introduced Japanese example sentences with hiragana pronunciation and English translations. Please use it to learn Japanese or English.