lv1. 基本単語 (N4~N5)

「白」を使った日本語の例文・表現・フレーズ

ここでは、(しろ、はく)使つかった日本語にほんご例文れいぶんを、ひらがな発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしています。

単語
読みしろ、はく
品詞名詞
レベル

雪のさが眩しい。
ゆきのしろさがまぶしい。
The whiteness of the snow is dazzling.

君は反応が面いね。
きみははんのうがおもしろいね。
You have an interesting reaction.

議会の議論は熱した。
ぎかいのぎろんははくねつした。
The congressional debate got heated.

教授の講義は面いです。
きょうじゅのこうぎはおもしろいです。
The professor’s lectures are interesting.

い鳩は平和の象徴です。
しろいはとはへいわのしょうちょうです。
A white dove is a symbol of peace.

この本は本当に面いです。
このほんはほんとうにおもしろいです。
This book is really interesting.

い煙が空に上がっていた。
しろいけむりがそらにあがっていた。
White smoke was rising into the sky.

山は雪に覆われて一色だ。
やまはゆきにおおわれてしろいっしょくだ。
The mountains are covered with snow and are all white.

日本の国旗は地に赤丸です。
にほんのこっきはしろじにあかまるです。
The Japanese flag is a red circle on a white background.

彼は罪を認め、全て状した。
かれはつみをみとめ、すべてはくじょうした。
He pleaded guilty and confessed all.

アヒルは鳥に比べて首が短い。
あひるははくちょうにくらべてくびがみじかい。
Ducks have short necks compared to swans.

い霧が山を包み込んでいます。
しろいきりがやまをつつみこんでいます。
A white mist envelops the mountains.

わずかな髪は老化の兆候です。
わずかなしらがはろうかのちょうこうです。
A few gray hairs are a sign of aging.

何か面い映画を最近見ましたか?
なにかおもしろいえいがをさいきんみましたか?
Have you seen any interesting movies recently?

会議で計画が紙に戻されました。
かいぎでけいかくがはくしにもどされました。
The plan was scrapped at the meeting.

青い空にい雲が浮かんでいます。
あおいそらにしろいくもがうかんでいます。
White clouds float in the blue sky.

雪が降ると、全てがく見えます。
ゆきがふると、すべてがしろくみえます。
The snow makes everything look white.

ペンギンはお腹がく、背中が黒い。
ぺんぎんはおなかがしろく、せなかがくろい。
Penguins have white bellies and black backs.

この海岸はい砂浜が広がっている。
このかいがんはしろいすなはまがひろがっている。
This beach has white sand beaches.

看護師は衣の天使と呼ばれている。
かんごしははくいのてんしとよばれている。
Nurses are called angels in white.

は純粋さや無邪気さを象徴します。
しろはじゅんすいさやむじゃきさをしょうちょうします。
White symbolizes purity and innocence.

でも、その映画は面かったけどね。
でも、そのえいがはおもしろかったけどね。
I found the movie entertaining, though.

長い映画でしたが、面かったです。
ながいえいがでしたが、おもしろかったです。
Although the movie was long, it was entertaining.

老人の顎はいひげで覆われていた。
ろうじんのあごはしろいひげでおおわれていた。
The old man’s chin was covered in a thick layer of white stubble.

キッチンにはい食器が並んでいます。
きっちんにはしろいしょっきがならんでいます。
The kitchen is lined with white dishes.

黒砂糖は砂糖よりも風味が豊かです。
くろざとうはしろざとうよりもふうみがゆたかです。
Brown sugar has a richer flavor than white sugar.

玄米は米よりも健康的な選択肢です。
げんまいははくまいよりもけんこうてきなせんたくしです。
Brown rice is a healthier choice than white rice.

灰色は黒との中間の中立的な色です。
はいいろはくろとしろのちゅうかんのちゅうりつてきないろです。
Gray is a neutral color between black and white.

彼の熱した演説が観客の心を打った。
かれのはくねつしたえんぜつがかんきゃくのこころをうった。
His heated speech touched the hearts of the audience.

彼らの議論は熱し、火花を散らせた。
かれらのぎろんははくねつし、ひばなをちらせた。
Their discussion became heated and sparks flew.

彼は舌を面い形に丸めることができる。
かれはしたをおもしろいかたちにまるめることができる。
He can roll his tongue into a funny shape.

玄米は米よりも調理時間がかかります。
げんまいははくまいよりもちょうりじかんがかかります。
Brown rice takes longer to cook than white rice.

真実は黒つけられないほど複雑だった。
しんじつはしろくろつけられないほどふくざつだった。
The truth was too complicated to be black and white.

フランスの国旗は青、、赤の3色です。
ふらんすのこっきはあお、しろ、あかのさんしょくです。
The French flag has three colors: blue, white and red.

いと思っていただけたら嬉しいです。
おもしろいとおもっていただけたらうれしいです。
I’m glad you find it interesting.

彼はユニークで面い性格の持ち主です。
かれはゆにーくでおもしろいせいかくのもちぬしです。
He has a unique and interesting personality.

この本の内容は面くて勉強になります。
このほんのないようはおもしろくてべんきょうになります。
The content of this book is both entertaining and educational.

花嫁はいバラの花束を持っていました。
はなよめはしろいばらのはなたばをもっていました。
The bride carried a bouquet of white roses.

砂糖はくて粒状で、塩とよく似ています。
さとうはしろくてりゅうじょうで、しおとよくにています。
Sugar is white and granular, very similar to salt.

最近、何か面いニュースを聞きましたか?
さいきん、なにかおもしろいにゅーすをききましたか?
Have you heard any exciting news lately?

昼堂々銀行強盗が発生し、誰もが驚いた。
はくちゅうどうどうぎんこうごうとうがはっせいし、だれもがおどろいた。
A bank robbery occurs in broad daylight, catching everyone by surprise.

イングランド対フランスの試合は熱した。
いんぐらんどたいふらんすのしあいははくねつした。
The match, England versus France, was intense.

このコミックはとても面くてお勧めです。
このこみっくはとてもおもしろくておすすめです。
This comic is very interesting and I recommend it.

昨夜のテレビ番組は本当に面かったです。
さくやのてれびばんぐみはほんとうにおもしろかったです。
The TV program last night was really entertaining.

その映画は見ていて本当に面かったです。
そのえいがはみていてほんとうにおもしろかったです。
That movie was really interesting to watch.

富士山の山頂にはい雪が積もっています。
ふじさんのさんちょうにはしろいゆきがつもっています。
White snow piles up on the summit of Mount Fuji.

私が今まで見た中で最も面い映画でした。
わたしがいままでみたなかでもっともおもしろいえいがでした。
It was the funniest movie I’ve ever seen.

学校の制服は黒いスカートといシャツです。
がっこうのせいふくはくろいすかーととしろいしゃつです。
The school uniform is a black skirt and white shirt.

今日の新聞で1つ面い記事を見つけました。
きょうのしんぶんで1つおもしろいきじをみつけました。
I found one interesting article in the newspaper today.

その冗談が面かったので、彼女は微笑んだ。
そのじょうだんがおもしろかったので、かのじょはほほえんだ。
She smiled because the joke was funny.

私たちのサッカーユニフォームは青とです。
わたしたちのさっかーゆにふぉーむはあおとしろです。
Our soccer uniform is blue and white.

真っ青な空にふわふわのい雲が浮かんでいた。
まっさおなそらにふわふわのしろいくもがうかんでいた。
The fluffy white clouds floated across the bright blue sky.

今日は化学の授業で面い実験が行われました。
きょうはかがくのじゅぎょうでおもしろいじっけんがおこなわれました。
The chemistry class conducted a fascinating experiment today.

明日、彼に本当の気持ちを告するつもりです。
あした、かれにほんとうのきもちをこくはくするつもりです。
Tomorrow, I plan to confess my true feelings to him.

彼の歯は真っで、歯が衛生的である証拠です。
かれのははまっしろで、はがえいせいてきであるしょうこです。
His teeth are pure white, a testament to his dental hygiene.

衣を着たその女性は有名な遺伝学の科学者です。
はくいをきたそのじょせいはゆうめいないでんがくのかがくしゃです。
The woman in the lab coat is a renowned scientist in genetics.

シェフは頭に背の高いい帽子をかぶっています。
しぇふはあたまにせのたかいしろいぼうしをかぶっています。
The chef wears a tall, white chef’s hat on their head.

風が吹いて雲の形が変わっていくのが面いです。
かぜがふいてくものかたちがかわっていくのがおもしろいです。
It’s interesting how the wind changes the shape of the clouds.

彼の髪は年をとるにつれて髪になってきている。
かれのかみはとしをとるにつれてしらがになってきている。
His hair is turning gray as he gets older.

その黒写真を見て、懐かしい思い出が甦りました。
そのしろくろしゃしんをみて、なつかしいおもいでがよみがえりました。
The black and white photograph brought back fond memories.

彼女の青い顔は、疲れている様子を物語っている。
かのじょのあおじろいかおは、つかれているようすをものがたっている。
Her pale face shows how tired she is.

先生はミニテストのために紙の紙を生徒に配った。
せんせいはみにてすとのためにはくしのかみをせいとにくばった。
The teacher handed out blank sheets of paper to the students for the mini-test.

ピンクは赤とを混ぜてできる明るい色の一つです。
ぴんくはあかとしろをまぜてできるあかるいいろのひとつです。
Pink is one of the bright colors that can be made by mixing red and white.

私のいとこは結婚式で素敵ないドレスを着ていた。
わたしのいとこはけっこんしきですてきなしろいどれすをきていた。
My cousin wore a lovely white dress to the wedding.

屋久島と神山地は、日本の世界遺産として有名です。
やくしまとしらかみさんちは、にほんのせかいいさんとしてゆうめいです。
Yakushima Island and the Shirakami Mountains are famous as Japan’s World Heritage Sites.

彼女はうっかりいズボンにコーヒーをこぼしました。
かのじょはうっかりしろいずぼんにこーひーをこぼしました。
She accidentally spilled coffee on her white pants.

サンタクロースの衣装は赤との色合いが特徴的です。
さんたくろーすのいしょうはあかとしろのいろあいがとくちょうてきです。
Santa Claus’s costume is characterized by its red and white colors.

私は宇宙探査に関する面い記事を偶然見つけました。
わたしはうちゅうたんさにかんするおもしろいきじをぐうぜんみつけました。
I stumbled upon an interesting article about space exploration.

私は古代文明の歴史に関する面い記事を読みました。
わたしはこだいぶんめいのれきしにかんするおもしろいきじをよみました。
I read a fascinating article about the history of ancient civilizations.

応募者は清潔ないワイシャツを着て面接に臨みました。
おうぼしゃはせいけつなしろいわいしゃつをきてめんせつにのぞみました。
The applicant was wearing a clean white dress shirt to the job interview.

彼は大胆にもクラスで一番人気のある女の子に告した。
かれはだいたんにもくらすでいちばんにんきのあるおんなのこにこくはくした。
He boldly confessed his feelings to the most popular girl in his class.

赤ワインは肉料理に、ワインは魚介料理とよく合います。
あかわいんはにくりょうりに、しろわいんはぎょかいりょうりとよくあいます。
Red wine pairs well with meat dishes, while white wine complements seafood dishes.

レシピによれば、卵を卵黄から分離する必要があります。
れしぴによれば、らんぱくをらんおうからぶんりするひつようがあります。
According to the recipe, it is necessary to separate the egg whites from the yolks.

かぼちゃの皮は緑やですが、中は明るいオレンジ色です。
かぼちゃのかわはみどりやしろですが、なかはあかるいおれんじいろです。
The skin of a pumpkin is green or white, but the inside is bright orange.

彼はカードトリックが得意で、いつも面いことをします。
かれはかーどとりっくがとくいで、いつもおもしろいことをします。
He’s good at card tricks and always does something interesting.

講演者たちは現在の社会問題について熱した議論を交わした。
こうえんしゃたちはげんざいのしゃかいもんだいについてはくねつしたぎろんをかわした。
The speakers engaged in a heated discussion about current social issues.

予想外の問題が発生したため、計画は完全に紙に戻りました。
よそうがいのもんだいがはっせいしたため、けいかくはかんぜんにはくしにもどりました。
Due to unexpected issues, the plan went back to square one.

草むらには、黄色やなどさまざまな色の蝶々が舞っています。
くさむらには、きいろやしろなどさまざまないろのちょうちょうがまっています。
Butterflies of various colors, including yellow and white, are dancing in the grass.

い映画を探している人には、この映画を強くお勧めします。
おもしろいえいがをさがしているひとには、このえいがをつよくおすすめします。
I highly recommend this movie to anyone looking for an interesting movie.

彼女の名前を思い出そうとしたとき、私の頭は真っになった。
かのじょのなまえをおもいだそうとしたとき、わたしのあたまはまっしろになった。
My mind went blank when I tried to remember her name.

い建物が特徴的なこの街は、世界遺産にも登録されています。
しろいたてものがとくちょうてきなこのまちは、せかいいさんにもとうろくされています。
This town, with its distinctive white buildings, is also registered as a World Heritage Site.

必須フィールドを全て入力し、空のままにしないでください。
ひっすふぃーるどをすべてにゅうりょくし、くうはくのままにしないでください。
Please fill in all required fields and do not leave them blank.

月はさまざまな色合いで輝き、時にはく、時には赤色に輝きます。
つきはさまざまないろあいでかがやき、ときにはしろく、ときにはあかいろにかがやきます。
The moon shines in various shades, sometimes white and sometimes red.

栄養価が高いので、私は米の代わりに玄米を食べることを好みます。
えいようかがたかいので、わたしははくまいのかわりにげんまいをたべることをこのみます。
I prefer to eat brown rice instead of white rice for its nutritional benefits.

彼は嘘をつくことに耐えられなかったので、自分の間違いを告した。
かれはうそをつくことにたえられなかったので、じぶんのまちがいをこくはくした。
He couldn’t bear to tell a lie, so he confessed to his mistake.

卵の殻の色は、淡い色をしているものもあれば、茶色いものもある。
たまごのからのいろは、あわいはくしょくをしているものもあれば、ちゃいろいものもある。
Some eggshells are pale white in color, while others are brown.

提案された法案が否決され、関連する全ての計画が紙の状態になった。
ていあんされたほうあんがひけつされ、かんれんするすべてのけいかくがはくしのじょうたいになった。
The proposed bill got rejected, leading to a clean slate for all associated plans.

彼女はいスニーカーに、おしゃれなダメージジーンズを合わせました。
かのじょはしろいすにーかーに、おしゃれなだめーじじーんずをあわせました。
She paired her white sneakers with a stylish pair of ripped jeans.

このバレエ団は「鳥の湖」などのクラシックバレエの公演で有名です。
このばれえだんは「はくちょうのみずうみ」などのくらしっくばれえのこうえんでゆうめいです。
The ballet company is renowned for its performances of classical ballets like “Swan Lake.”

は平和と純粋さを連想させることが多く、静けさと無邪気さを象徴します。
しろはへいわとじゅんすいさをれんそうさせることがおおく、しずけさとむじゃきさをしょうちょうします。
The color white is frequently associated with peace and purity, symbolizing tranquility and innocence.

木々の間を抜けると、い砂浜と透き通った青い水の美しい風景が現れました。
きぎのあいだをぬけると、しろいすなはまとすきとおったあおいみずのうつくしいふうけいがあらわれました。
As we passed through the trees, we were greeted with a beautiful landscape of white sand and clear blue water.

ビジネスにおいて、市場調査の重要性は消費者のニーズを理解する上で明です。
びじねすにおいて、しじょうちょうさのじゅうようせいはしょうひしゃのにーずをりかいするうえでめいはくです。
In business, the importance of market research is evident in understanding consumer needs.

私たちは、子供向けテレビ番組を面くて教育的なものにすることを目指しています。
わたしたちは、こどもむけてれびばんぐみをおもしろくてきょういくてきなものにすることをめざしています。
We aim to make our children’s TV programs both entertaining and educational.

被面接者は、スタイリッシュな黒とのストライプのシャツを着て会議に行きました。
ひめんせつしゃは、すたいりっしゅなくろとしろのすとらいぷのしゃつをきてかいぎにいきました。
The interviewee wore a stylish black and white striped shirt to the meeting.

玉ねぎには赤、、黄色などさまざまな種類があり、それぞれに独特の風味があります。
たまねぎにはあか、しろ、きいろなどさまざまなしゅるいがあり、それぞれにどくとくのふうみがあります。
Onions come in various types, including red, white, and yellow, each with its unique flavor profile.

政府は予算不足のため、いくつかのインフラプロジェクトを紙に戻さざるを得ませんでした。
せいふはよさんぶそくのため、いくつかのいんふらぷろじぇくとをはくしにもどさざるをえませんでした。
Owing to budget constraints, the government had to put several infrastructure projects on hold.

ここでは、(しろ、はく)使つかった日本語にほんご例文れいぶん表現ひょうげん・フレーズを、ひらがなの発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしました。日本語にほんご英語学習えいごがくしゅうにお役立やくだてください。

Here, we introduced Japanese example sentences with hiragana pronunciation and English translations. Please use it to learn Japanese or English.