lv2. 基本単語 (N3~N4)

「炭素」を使った日本語の例文・表現・フレーズ

ここでは、炭素(たんそ)使つかった日本語にほんご例文れいぶんを、ひらがな発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしています。

単語炭素
読みたんそ
品詞名詞
レベル

二酸化炭素は温室効果ガスです。
にさんかたんそはおんしつこうかがすです。
Carbon dioxide is a greenhouse gas.

自動車からの炭素排出は大気汚染の主な原因です。
じどうしゃからのたんそはいしゅつはたいきおせんのおもなげんいんです。
Carbon emissions from vehicles are a major contributor to air pollution.

私たちは息を吐くときに二酸化炭素を吐き出します。
わたしたちはいきをはくときににさんかたんそをはきだします。
We breathe out carbon dioxide when we exhale.

炭素は、全ての生物の構造における基本的な元素です。
たんそは、すべてのせいぶつのこうぞうにおけるきほんてきなげんそです。
Carbon is a fundamental element in the structure of all living things.

私たちの目標は二酸化炭素排出量を20%削減することです。
わたしたちのもくひょうはにさんかたんそはいしゅつりょうを20%さくげんすることです。
Our goal is to reduce our carbon footprint by 20%.

電気の使用量を減らすと、二酸化炭素の排出量が削減されます。
でんきのしようりょうをへらすと、にさんかたんそのはいしゅつりょうがさくげんされます。
Using less electricity cuts down on carbon emissions.

炭素隔離は、大気中の二酸化炭素の蓄積を減らすための戦略です。
たんそかくりは、たいきちゅうのにさんかたんそのちくせきをへらすためのせんりゃくです。
Carbon sequestration is a strategy to reduce the buildup of carbon dioxide in the atmosphere.

木は二酸化炭素を吸収し、酸素を放出することで空気を浄化します。
きはにさんかたんそをきゅうしゅうし、さんそをほうしゅつすることでくうきをじょうかします。
Trees purify the air by absorbing carbon dioxide and releasing oxygen.

二酸化炭素排出が環境に与える影響についての意識が高まっています。
にさんかたんそはいしゅつがかんきょうにあたえるえいきょうについてのいしきがたかまっています。
There’s a growing awareness about the impact of carbon emissions on the environment.

一酸化炭素は、自動車や一部の家電製品から排出される有害なガスです。
いっさんかたんそは、じどうしゃやいちぶのかでんせいひんからはいしゅつされるゆうがいながすです。
Carbon monoxide is a harmful gas emitted by cars and some household appliances.

一酸化炭素は無色無臭の気体であり、吸入すると有害となることがある。
いっさんかたんそはむしょくむしゅうのきたいであり、きゅうにゅうするとゆうがいとなることがある。
Carbon monoxide is a colorless, odorless gas that can be harmful if inhaled.

炭素年代測定法は、考古学的遺物の年代を決定するために使用されます。
たんそねんだいそくていほうは、こうこがくてきいぶつのねんだいをけっていするためにしようされます。
The carbon dating method is used to determine the age of archaeological artifacts.

排出削減のために炭素税を導入するかどうかについて激しい議論があった。
はいしゅつさくげんのためにたんそぜいをどうにゅうするかどうかについてはげしいぎろんがあった。
There was a heated debate about whether to implement a carbon tax to reduce emissions.

同社は来年までに二酸化炭素排出量を20%削減することを目指しています。
どうしゃはらいねんまでににさんかたんそはいしゅつりょうを20%さくげんすることをめざしています。
The company aims to reduce carbon emissions by 20 percent by next year.

二酸化炭素が増え続けると地球温暖化が加速し、地球の平均気温が上昇します。
にさんかたんそがふえつづけるとちきゅうおんだんかがかそくし、ちきゅうのへいきんきおんがじょうしょうします。
If carbon dioxide continues to increase, global warming will accelerate and the average temperature of the earth will rise.

環境に優しい取り組みを実施して以来、炭素排出の割合は大幅に減少しました。
かんきょうにやさしいとりくみをじっししていらい、たんそはいしゅつのわりあいはおおはばにげんしょうしました。
The percentage of carbon emissions has significantly decreased since implementing eco-friendly practices.

同社の持続可能性への取り組みにより、二酸化炭素排出量が大幅に削減されました。
どうしゃのじぞくかのうせいへのとりくみにより、にさんかたんそはいしゅつりょうがおおはばにさくげんされました。
The company’s commitment to sustainability significantly reduced its carbon footprint.

二酸化炭素は、主に石炭、石油、天然ガスなどの化石燃料が燃焼する際に生成されます。
にさんかたんそは、おもにせきたん、せきゆ、てんねんがすなどのかせきねんりょうがねんしょうするさいにせいせいされます。
Carbon dioxide is primarily produced when fossil fuels such as coal, oil, and natural gas are burned.

温室効果ガスとは、温室効果を引き起こすガスで、水蒸気、二酸化炭素、メタンなどが含まれます。
おんしつこうかがすとは、おんしつこうかをひきおこすがすで、すいじょうき、にさんかたんそ、めたんなどがふくまれます。
Greenhouse gases are gases that cause a greenhouse effect, and include water vapor, carbon dioxide, and methane.

これらの新しい車は、より燃料効率が高く、二酸化炭素の排出量が少なくなるように設計されています。
これらのあたらしいくるまは、よりねんりょうこうりつがたかく、にさんかたんそのはいしゅつりょうがすくなくなるようにせっけいされています。
These new cars are designed to be more fuel-efficient and produce less carbon dioxide.

ここでは、炭素(たんそ)使つかった日本語にほんご例文れいぶん表現ひょうげん・フレーズを、ひらがなの発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしました。日本語にほんご英語学習えいごがくしゅうにお役立やくだてください。

Here, we introduced Japanese example sentences with hiragana pronunciation and English translations. Please use it to learn Japanese or English.