lv1. 基本単語 (N4~N5)

「海岸」を使った日本語の例文・表現・フレーズ

ここでは、海岸(かいがん)使つかった日本語にほんご例文れいぶんを、ひらがな発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしています。

単語海岸
読みかいがん
品詞名詞
レベル

海岸沿いを散歩しましょう。
かいがんぞいをさんぽしましょう。
Let’s take a walk along the coast.

海岸からイルカを観察しました。
かいがんからいるかをかんさつしました。
I watched dolphins from the coast.

海岸は上げ潮で水浸しになった。
かいがんはあげしおでみずびたしになった。
The shore was flooded by the rising tide.

海岸に打ち寄せる波は幻想的です。
かいがんにうちよせるなみはげんそうてきです。
The waves crashing on the coast are mesmerizing.

海軍基地は海岸線沿いにあります。
かいぐんきちはかいがんせんぞいにあります。
The navy base is located along the coastline.

この海岸は白い砂浜が広がっている。
このかいがんはしろいすなはまがひろがっている。
This beach has white sand beaches.

島の海岸でヤシの木が揺れています。
しまのかいがんでやしのきがゆれています。
Palm trees sway on the shore of the island.

私は海岸に打ち寄せる波の音が好きです。
わたしはかいがんにうちよせるなみのおとがすきです。
I like the sound of waves crashing on the shore.

ロサンゼルスとシアトルは西海岸の都市です。
ろさんぜるすとしあとるはにしかいがんのとしです。
Los Angeles and Seattle are cities on the West Coast.

飛行ルートは広大な海岸線と山々を越えました。
ひこうるーとはこうだいなかいがんせんとやまやまをこえました。
The flight route took us over vast stretches of coastline and mountains.

心地よい波の音を聞きながら、海岸を歩きました。
ここちよいなみのおとをききながら、かいがんをあるきました。
I walked along the beach, listening to the soothing sounds of the waves.

波は時間をかけてゆっくりと海岸線を侵食します。
なみはじかんをかけてゆっくりとかいがんせんをしんしょくします。
Waves slowly erode coastlines over time.

海岸からは素晴らしい景色を眺めることができます。
かいがんからはすばらしいけしきをながめることができます。
The coast offers stunning views.

激しい嵐の中、波が容赦なく海岸に打ち寄せています。
はげしいあらしのなか、なみがようしゃなくかいがんにうちよせています。
Waves are crashing relentlessly onto the shore during a violent storm.

ニューヨークとワシントンはアメリカの東海岸にあります。
にゅーよーくとわしんとんはあめりかのひがしかいがんにあります。
New York and Washington are on the East Coast of the United States.

波が海岸に打ち寄せ、心地よいリズミカルな音を響かせます。
なみがかいがんにうちよせ、ここちよいりずみかるなおとをひびかせます。
Waves crash on the shore, creating a soothing and rhythmic sound.

海岸沿いに北へ向かうと、いくつかの小さな漁村がありました。
かいがんぞいにきたへむかうと、いくつかのちいさなぎょそんがありました。
Heading north along the coast, there were several small fishing villages.

夕暮れ時の海岸線は、穏やかな波と金色の光がとても美しいです。
ゆうぐれどきのかいがんせんは、おだやかななみとこんじきのひかりがとてもうつくしいです。
The coastline at dusk is stunningly beautiful with its calm waves and golden light.

彼らは海岸線にある手つかずの土地にリゾートを建設する予定です。
かれらはかいがんせんにあるてつかずのとちにりぞーとをけんせつするよていです。
They plan to build a resort on the untouched land by the coastline.

カモメは餌が豊富で好条件が揃っている海岸に集まることがよくあります。
かもめはえさがほうふでこうじょうけんがそろっているかいがんにあつまることがよくあります。
Seagulls often congregate by the coast, where they find an abundance of food and favorable conditions.

クルーズ船に乗っている間、私たちは海岸線の美しい景色を楽しみました。
くるーずせんにのっているあいだ、わたしたちはかいがんせんのうつくしいけしきをたのしみました。
While on the cruise ship, we enjoyed beautiful views of the coastline.

灯台は、海岸に沿って航行する船にとって重要な目印として機能していました。
とうだいは、かいがんにそってこうこうするふねにとってじゅうようなめじるしとしてきのうしていました。
Lighthouses served as important landmarks for ships sailing along the coast.

夕暮れ時に、移り変わる空を眺めながら海岸沿いを歩くのはとても癒されます。
ゆうぐれどきに、うつりかわるそらをながめながらかいがんぞいをあるくのはとてもいやされます。
Walking along the coast at dusk while watching the changing sky is very soothing.

この海岸沿いの町では釣りが人気で、週末には地元の人や観光客が海岸に集まります。
このかいがんぞいのまちではつりがにんきで、しゅうまつにはじもとのひとやかんこうきゃくがかいがんにあつまります。
Fishing is popular in this coastal town, drawing locals and tourists to the coast on weekends.

津波は日本の北東部の海岸を襲い、広範囲にわたる破壊と沿岸地域の浸水を引き起こした。
つなみはにほんのほくとうぶのかいがんをおそい、こうはんいにわたるはかいとえんがんちいきのしんすいをひきおこした。
The tsunami waves struck the northeastern coast of Japan, causing widespread destruction and inundating coastal areas.

ここでは、海岸(かいがん)使つかった日本語にほんご例文れいぶん表現ひょうげん・フレーズを、ひらがなの発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしました。日本語にほんご英語学習えいごがくしゅうにお役立やくだてください。

Here, we introduced Japanese example sentences with hiragana pronunciation and English translations. Please use it to learn Japanese or English.