lv1. 基本単語 (N4~N5)

「海外」を使った日本語の例文・表現・フレーズ

ここでは、海外(かいがい)使つかった日本語にほんご例文れいぶんを、ひらがな発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしています。

単語海外
読みかいがい
品詞名詞
レベル

この商品は海外に発送できますか?
このしょうひんはかいがいにはっそうできますか?
Can this product be shipped internationally?

彼は海外の友人から小包を受け取った。
かれはかいがいのゆうじんからこづつみをうけとった。
He received a parcel from his friend overseas.

彼女は海外で日本語を教えるつもりです。
かのじょはかいがいでにほんごをおしえるつもりです。
She plans to teach Japanese abroad.

今まで海外に旅行したことがありますか?
いままでかいがいにりょこうしたことがありますか?
Have you ever traveled abroad?

私たちは来年、海外旅行を計画しています。
わたしたちはらいねん、かいがいりょこうをけいかくしています。
We plan to travel abroad next year.

海外旅行には有効なパスポートが必要です。
かいがいりょこうにはゆうこうなぱすぽーとがひつようです。
A valid passport is required for international travel.

私たちには海外に住んでいる親戚がいます。
わたしたちにはかいがいにすんでいるしんせきがいます。
We have relatives living abroad.

日本は多くの資源を海外から輸入しています。
にほんはおおくのしげんをかいがいからゆにゅうしています。
Japan imports many resources from overseas.

海外旅行のためのビザを申請するつもりです。
かいがいりょこうのためのびざをしんせいするつもりです。
I will apply for a visa to travel abroad.

私は大学卒業後、海外で働くことを決めました。
わたしはだいがくそつぎょうご、かいがいではたらくことをきめました。
After graduating from university, I decided to work abroad.

来週、海外からの親戚が私たちを訪ねてきます。
らいしゅう、かいがいからのしんせきがわたしたちをたずねてきます。
My relative from overseas is visiting us next week.

彼女は長年の海外生活を経て祖国に戻ってきた。
かのじょはながねんのかいがいせいかつをへてそこくにもどってきた。
She returned to her homeland after many years abroad.

海外旅行には高額な費用がかかることもあります。
かいがいりょこうにはこうがくなひようがかかることもあります。
Traveling abroad can sometimes incur hefty expenses.

次の海外旅行に向けて少しずつお金を貯めています。
つぎのかいがいりょこうにむけてすこしずつおかねをためています。
I am saving money little by little for my next overseas trip.

海外での経験は、彼女の異文化への認識を深めました。
かいがいでのけいけんは、かのじょのいぶんかへのにんしきをふかめました。
Her experiences abroad served to deepen her appreciation for different cultures.

海外では大学在学中にビジネスを立ち上げる人も多い。
かいがいではだいがくざいがくちゅうにびじねすをたちあげるひともおおい。
Many people overseas start their own businesses while attending university.

空港には海外旅行者向けの免税店がいくつかあります。
くうこうにはかいがいりょこうしゃむけのめんぜいてんがいくつかあります。
The airport has several duty-free shops for international travelers.

海外旅行の際は、身分証明書を持ち歩くことが大切です。
かいがいりょこうのさいは、みぶんしょうめいしょをもちあるくことがたいせつです。
It’s important to carry your identification when traveling abroad.

次の海外旅行に向けて新しいカメラを購入する予定です。
つぎのかいがいりょこうにむけてあたらしいかめらをこうにゅうするよていです。
I’m planning to buy a new camera for my next overseas trip.

海外旅行するときはパスポートを持っていく必要がある。
かいがいりょこうするときはぱすぽーとをもっていくひつようがある。
When traveling abroad, you need to bring your passport with you.

海外旅行中に、現地のいろいろな料理を試してみたいです。
かいがいりょこうちゅうに、げんちのいろいろなりょうりをためしてみたいです。
I would like to try different cuisines during my trip.

私の一番好きなミュージシャンは、海外ではエアロスミスです。
わたしのいちばんすきなみゅーじしゃんは、かいがいではえあろすみすです。
My favorite musician overseas is Aerosmith.

セキュリティシステムへの攻撃が海外から繰り返し行われている。
せきゅりてぃしすてむへのこうげきがかいがいからくりかえしおこなわれている。
Attacks on security systems have been repeatedly carried out from overseas.

この会社は顧客データベースを海外のサーバーに保管しています。
このかいしゃはこきゃくでーたべーすをかいがいのさーばーにほかんしています。
This company keeps its customer database on servers overseas.

日本の食料自給率は低く、食料の半分以上を海外から輸入している。
にほんのしょくりょうじきゅうりつはひくく、しょくりょうのはんぶんいじょうをかいがいからゆにゅうしている。
Japan’s food self-sufficiency rate is low, with more than half of its food imported from overseas.

そのファッション小売業者は、海外の工場から衣類を輸入しています。
そのふぁっしょんこうりぎょうしゃは、かいがいのこうじょうからいるいをゆにゅうしています。
The fashion retailer imports clothes from overseas factories.

海外に住む友人から茶色い段ボール箱に入った荷物を受け取りました。
かいがいにすむゆうじんからちゃいろいだんぼーるばこにはいったにもつをうけとりました。
I received a package in a brown cardboard box from my friend who lives overseas.

夏休みには海外旅行に行って、新しい場所や文化を探索するつもりです。
なつやすみにはかいがいりょこうにいって、あたらしいばしょやぶんかをたんさくするつもりです。
During my summer vacation, I plan to travel abroad and explore new places and cultures.

彼女は海外生活が長く、異なる文化について幅広い理解を持っています。
かのじょはかいがいせいかつがながく、ことなるぶんかについてはばひろいりかいをもっています。
She has lived abroad for a long time and has a wide understanding of different cultures.

同社は製品ラインを拡大すると同時に、海外の新たな市場も開拓していた。
どうしゃはせいひんらいんをかくだいするとどうじに、かいがいのあらたなしじょうもかいたくしていた。
The company was expanding its product line, and meanwhile, they were also exploring new markets overseas.

海外からの商品の輸入は、私たちの経済にとって不可欠な部分となっている。
かいがいからのしょうひんのゆにゅうは、わたしたちのけいざいにとってふかけつなぶぶんとなっている。
The import of goods from overseas has become a vital part of our economy.

数か月にわたる集中訓練を経て、海軍の新兵たちは初めての海外派遣に備えた。
すうかげつにわたるしゅうちゅうくんれんをへて、かいぐんのしんぺいたちははじめてのかいがいはけんにそなえた。
After months of intensive training, the navy recruits were ready for their first deployment overseas.

私は海外に住む家族とチャットするためにメッセージアプリを使用しています。
わたしはかいがいにすむかぞくとちゃっとするためにめっせーじあぷりをしようしています。
I use a messaging app to chat with my family who lives overseas.

結局のところ、彼の話は真実であり、彼の海外での経験は事実であることが確認された。
けっきょくのところ、かれのはなしはしんじつであり、かれのかいがいでのけいけんはじじつであることがかくにんされた。
As it turned out, his story was true and his experiences abroad were confirmed as fact.

政府は経済政策のヒントを得るため、海外の主要な経済学者らと積極的に接触を始めている。
せいふはけいざいせいさくのひんとをえるため、かいがいのしゅようなけいざいがくしゃらとせっきょくてきにせっしょくをはじめている。
The government has begun actively contacting leading overseas economists to obtain hints for economic policy.

海外の友人に送ったメールはすぐに届き、滞りなくコミュニケーションをとることができました。
かいがいのゆうじんにおくっためーるはすぐにとどき、とどこおりなくこみゅにけーしょんをとることができました。
The email I sent to my friend overseas was delivered instantly, allowing us to communicate without delay.

海外旅行の際には、多額の現金を持ち歩くよりもデビットカードなどのプラスチックマネーを利用したほうが便利です。
かいがいりょこうのさいには、たがくのげんきんをもちあるくよりもでびっとかーどなどのぷらすちっくまねーをりようしたほうがべんりです。
When traveling abroad, it is more convenient to use plastic money, such as a debit card, than to carry large amounts of cash.

ここでは、海外(かいがい)使つかった日本語にほんご例文れいぶん表現ひょうげん・フレーズを、ひらがなの発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしました。日本語にほんご英語学習えいごがくしゅうにお役立やくだてください。

Here, we introduced Japanese example sentences with hiragana pronunciation and English translations. Please use it to learn Japanese or English.