lv1. 基本単語 (N4~N5)

「波」を使った日本語の例文・表現・フレーズ

ここでは、(なみ、は)使つかった日本語にほんご例文れいぶんを、ひらがな発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしています。

単語
読みなみ、は
品詞名詞
レベル

風は水面にを起こす。
かぜはすいめんになみをおこす。
Wind causes waves on the surface of the water.

船はに優しく揺れた。
ふねはなみにやさしくゆれた。
The boat rocked gently on the waves.

安堵のが私を襲いました。
あんどのなみがわたしをおそいました。
A wave of relief washed over me.

船はの動きで揺れました。
ふねはなみのうごきでゆれました。
The boat rocked with the motion of the waves.

は強力で破壊的なです。
つなみはきょうりょくではかいてきななみです。
A tsunami is a powerful and destructive wave.

は灼熱の気温をもたらす。
ねっぱはしゃくねつのきおんをもたらす。
Heatwaves bring scorching hot temperatures.

私は海のの音が大好きです。
わたしはうみのなみのおとがだいすきです。
I love the sound of ocean waves.

優しさには及効果があります。
やさしさにははきゅうこうかがあります。
Kindness has a ripple effect.

海のを青い絵の具で描きました。
うみのなみをあおいえのぐでかきました。
I painted the ocean waves with blue paint.

海辺での音を聞くのが好きです。
うみべでなみのおとをきくのがすきです。
I like listening to the sound of waves on the beach.

海岸に打ち寄せるは幻想的です。
かいがんにうちよせるなみはげんそうてきです。
The waves crashing on the coast are mesmerizing.

耳に打ち寄せるの音が音楽のようだ。
みみにうちよせるなみのおとがおんがくのようだ。
The sound of waves crashing against my ears is like music.

海に打ち寄せるの音が心地よいです。
うみにうちよせるなみのおとがここちよいです。
The sound of waves crashing in the sea is soothing.

砂浜にゆったりとが打ち寄せている。
すなはまにゆったりとなみがうちよせている。
Waves are gently lapping on the sandy beach.

私たちは心地よいの音を聞きました。
わたしたちはここちよいなみのおとをききました。
We listened to the soothing sound of waves.

イルカがに乗っているのが見えますか?
いるかがなみにのっているのがみえますか?
Can you see the dolphins riding the waves?

砂浜を散歩しながら、の音を楽しんだ。
すなはまをさんぽしながら、なみのおとをたのしんだ。
Enjoyed the sound of the waves while walking on the sandy beach.

私は海岸に打ち寄せるの音が好きです。
わたしはかいがんにうちよせるなみのおとがすきです。
I like the sound of waves crashing on the shore.

海のの動きは見ているだけで魅惑的です。
うみのなみのうごきはみているだけでみわくてきです。
The movement of the ocean waves is mesmerizing to watch.

東京スカイツリーの主な機能は電塔です。
とうきょうすかいつりーのおもなきのうはでんぱとうです。
The main function of Tokyo Skytree is to serve as a radio tower.

今日はが荒れているので泳ぐのは危険です。
きょうはなみがあれているのでおよぐのはきけんです。
The waves are rough today, so it’s dangerous to swim.

は時間をかけてゆっくりと海岸線を侵食します。
なみはじかんをかけてゆっくりとかいがんせんをしんしょくします。
Waves slowly erode coastlines over time.

沿岸地域の住民は台風や高への備えが必要です。
えんがんちいきのじゅうみんはたいふうやたかなみへのそなえがひつようです。
Coastal residents need to prepare for typhoons and tidal waves.

株式市場の下落は経済のあらゆる分野に及した。
かぶしきしじょうのげらくはけいざいのあらゆるぶんやにはきゅうした。
The decline in the stock market spread to all sectors of the economy.

心地よいの音を聞きながら、海岸を歩きました。
ここちよいなみのおとをききながら、かいがんをあるきました。
I walked along the beach, listening to the soothing sounds of the waves.

私たちはが崖の底に打ち寄せるのを眺めました。
わたしたちはなみががけのそこにうちよせるのをながめました。
We watched the waves crash against the base of the cliff.

は大小さまざまで、多様な海の景色を作り出します。
なみはだいしょうさまざまで、たようなうみのけしきをつくりだします。
Waves can be big or small, creating a diverse seascape.

激しい嵐の中、が容赦なく海岸に打ち寄せています。
はげしいあらしのなか、なみがようしゃなくかいがんにうちよせています。
Waves are crashing relentlessly onto the shore during a violent storm.

打ち寄せるのそばで、彼らは砂浜に砂の城を建てました。
うちよせるなみのそばで、かれらはすなはまにすなのしろをたてました。
Beside the crashing waves, they built sandcastles on the beach.

が海岸に打ち寄せ、心地よいリズミカルな音を響かせます。
なみがかいがんにうちよせ、ここちよいりずみかるなおとをひびかせます。
Waves crash on the shore, creating a soothing and rhythmic sound.

夕暮れ時の海岸線は、穏やかなと金色の光がとても美しいです。
ゆうぐれどきのかいがんせんは、おだやかななみとこんじきのひかりがとてもうつくしいです。
The coastline at dusk is stunningly beautiful with its calm waves and golden light.

サーファーはアイスクリームを食べながら、良いが来るのを待っていた。
さーふぁーはあいすくりーむをたべながら、よいなみがくるのをまっていた。
Surfers were eating ice cream and waiting for good waves.

私はビーチの近くに住んでいるので、心地よいの音を楽しむことができる。
わたしはびーちのちかくにすんでいるので、ここちよいなみのおとをたのしむことができる。
I live near the beach, so I get to enjoy the soothing sound of the waves.

は日本の北東部の海岸を襲い、広範囲にわたる破壊と沿岸地域の浸水を引き起こした。
つなみはにほんのほくとうぶのかいがんをおそい、こうはんいにわたるはかいとえんがんちいきのしんすいをひきおこした。
The tsunami waves struck the northeastern coast of Japan, causing widespread destruction and inundating coastal areas.

ラジオ局はさまざまな周数で放送しているため、特定の局を聴くには正しい周数に合わせる必要がある。
らじおきょくはさまざまなしゅうはすうでほうそうしているため、とくていのきょくをきくにはただしいしゅうはすうにあわせるひつようがある。
Radio stations broadcast at different frequencies, which is why you have to tune in to the correct one to listen to a specific station.

2012年に完成した東京スカイツリーは、日本で最も高い建造物であり、電塔と展望塔として機能しています。
2012ねんにかんせいしたとうきょうすかいつりーは、にほんでもっともたかいけんぞうぶつであり、でんぱとうとてんぼうとうとしてきのうしています。
Completed in 2012, Tokyo Skytree is the tallest structure in Japan and functions as a radio tower and observation tower.

2011年3月11日、壊滅的な地震と津が日本の東北地方を襲い、近年史上最大の自然災害の1つとなりました。
2011ねん3がつ11にち、かいめつてきなじしんとつなみがにほんのとうほくちほうをおそい、きんねんしじょうさいだいのしぜんさいがいの1つとなりました。
On March 11, 2011, a devastating earthquake and tsunami struck northeastern Japan in one of the largest natural disasters in recent history.

ここでは、(なみ、は)使つかった日本語にほんご例文れいぶん表現ひょうげん・フレーズを、ひらがなの発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしました。日本語にほんご英語学習えいごがくしゅうにお役立やくだてください。

Here, we introduced Japanese example sentences with hiragana pronunciation and English translations. Please use it to learn Japanese or English.