lv1. 基本単語 (N4~N5)

「母」を使った日本語の例文・表現・フレーズ

ここでは、(はは、ぼ)使つかった日本語にほんご例文れいぶんを、ひらがな発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしています。

単語
読みはは、ぼ
品詞名詞
レベル

私の祖は高齢者です。
わたしのそぼはこうれいしゃです。
My grandmother is a senior citizen.

私の国語は日本語です。
わたしのぼこくごはにほんごです。
My native language is Japanese.

彼は私の校の先輩です。
かれはわたしのぼこうのせんぱいです。
He is a senior at my alma mater.

私はよく祖と電話で話します。
わたしはよくそぼとでんわではなします。
I often talk to my grandmother on the phone.

の手作りクッキーが恋しいです。
ははのてづくりくっきーがこいしいです。
I miss my mother’s homemade cookies.

私のは強くて独立した女性です。
わたしのはははつよくてどくりつしたじょせいです。
My mother is a strong and independent woman.

は私に大切な指輪をくれました。
はははわたしにたいせつなゆびわをくれました。
My mom gave me a precious ring.

私のいとこと私の祖父は同じです。
わたしのいとことわたしのそふぼはおなじです。
My cousin and I have the same grandparents.

親は子供の顎にそっとキスをした。
ははおやはこどものあごにそっときすをした。
The mother gently kissed her child on the chin.

親は赤ん坊を優しく胸に抱きしめた。
ははおやはあかんぼうをやさしくむねにだきしめた。
The mother gently cradled her baby to her breast.

彼は国語以外の言語も流暢に話します。
かれはぼこくごいがいのげんごもりゅうちょうにはなします。
He speaks languages other than his native language fluently.

ガモは子ガモを池に連れて行きました。
ははがもはこがもをいけにつれていきました。
The mother duck led her ducklings to the pond.

は私に貴重なネックレスをくれました。
はははわたしにきちょうなねっくれすをくれました。
My mom gave me a valuable necklace.

迎えに来てくれてありがとう、おさん。
むかえにきてくれてありがとう、おかあさん。
Thanks for coming to pick me up, Mom.

その相続人は祖父から財産を相続しました。
そのそうぞくにんはそふぼからざいさんをそうぞくしました。
The heir inherited a fortune from their grandparents.

赤ちゃんは親の胸の上でぐっすり眠っていた。
あかちゃんはははおやのむねのうえでぐっすりねむっていた。
The baby was sleeping soundly on his mother’s chest.

彼女の笑顔は私の祖の笑顔を思い出させます。
かのじょのえがおはわたしのそぼのえがおをおもいださせます。
Her smile reminds me of my grandmother’s.

彼女は私にとって第二の親のようなものです。
かのじょはわたしにとってだいにのははおやのようなものです。
She’s like a second mother to me.

私たちは休暇中に大好きな祖父を訪ねました。
わたしたちはきゅうかちゅうにだいすきなそふぼをたずねました。
We visited our beloved grandparents over the holidays.

アフリカはしばしば「なる大陸」と呼ばれます。
あふりかはしばしば「ははなるたいりく」とよばれます。
Africa is often referred to as the “Mother Continent”.

親は生まれたばかりの赤ちゃんを胸に抱きしめた。
ははおやはうまれたばかりのあかちゃんをむねにだきしめた。
The mother hugged her newborn baby close to her chest.

その家族は、父、娘の3人から構成されています。
そのかぞくははは、ちち、むすめの3にんからこうせいされています。
The family consists of three members: a mother, a father, and a daughter.

親は二人の子供にチョコレートを均等に分けました。
ははおやはふたりのこどもにちょこれーとをきんとうにわけました。
The mother divided the chocolate equally between her two children.

の焼きたてのパンの匂いがキッチンに満ちていた。
そぼのやきたてのぱんのにおいがきっちんにみちていた。
The smell of my grandmother’s freshly baked bread filled the kitchen.

私の祖は肝臓がんのため病院で治療を受けています。
わたしのそぼはかんぞうがんのためびょういんでちりょうをうけています。
My grandmother is undergoing treatment for liver cancer at the hospital.

赤ん坊は親の胸に寄り添い、小さな顎をそっとさすった。
あかんぼうはははおやのむねによりそい、ちいさなあごをそっとさすった。
The baby nestled against her mother’s chest, gently rubbing her tiny chin.

私の祖は1930年代初頭の過酷な時代に生まれました。
わたしのそぼは1930ねんだいしょとうのかこくなじだいにうまれました。
My grandmother was born in the harsh times of her early 1930s.

彼女の国語はフランス語ですが、英語も流暢に話します。
かのじょのぼこくごはふらんすごですが、えいごもりゅうちょうにはなします。
Her native language is French, but she also speaks English fluently.

彼女は子供たちに対して愛情深く思いやりのある親です。
かのじょはこどもたちにたいしてあいじょうふかくおもいやりのあるははおやです。
She’s a loving and caring mother to her children.

のチョコレートケーキは、いつもとてもおいしいです。
そぼのちょこれーとけーきは、いつもとてもおいしいです。
Grandmother’s chocolate cake is always very delicious.

「An」は音で始まる単語の前に使われる不定冠詞です。
「An」はぼいんではじまるたんごのまえにつかわれるふていかんしです。
“An” is an indefinite article used before words that begin with a vowel sound.

雷が鳴りやまないので、子供は怯えて親にしがみついた。
かみなりがなりやまないので、こどもはおびえてははおやにしがみついた。
The child was scared and clung to his mother because the thunder did not stop.

親はテーブルに肘をついて食事をしている子供を叱った。
ははおやはてーぶるにひじをついてしょくじをしているこどもをしかった。
The mother scolded the child for eating with his elbow on the table.

に感謝の気持ちを表すためにプレゼントを購入しました。
ははにかんしゃのきもちをあらわすためにぷれぜんとをこうにゅうしました。
I bought a gift for my mother to show my appreciation.

は小さなフライパンを使って朝食に目玉焼きを作りました。
はははちいさなふらいぱんをつかってちょうしょくにめだまやきをつくりました。
My mother used a small frying pan to make fried eggs for breakfast.

は来月100歳になり、大きなお祝いを計画しています。
そぼはらいげつ100さいになり、おおきなおいわいをけいかくしています。
My grandmother turns a hundred years old next month, and we’re planning a big celebration.

私の祖は最近病気になり、自宅で介護する必要があります。
わたしのそぼはさいきんびょうきになり、じたくでかいごするひつようがあります。
My grandmother has recently become ill and needs to be cared for at home.

私の祖父は、家と土地を含む財産を私たちに残してくれました。
わたしのそふぼは、いえととちをふくむざいさんをわたしたちにのこしてくれました。
My grandparents left us their estate, including their house and some land.

親は赤ちゃんをそっとベビーベッドに寝かせることにしました。
ははおやはあかちゃんをそっとべびーべっどにねかせることにしました。
The mother decided to gently put the baby in the crib.

英語は私の国語ではありませんが、毎日一生懸命勉強しています。
えいごはわたしのぼこくごではありませんが、まいにちいっしょうけんめいべんきょうしています。
English is not my native language, but I study hard every day.

亡くなった祖は、よく窓の外を見つめて物思いにふけっていました。
なくなったそぼは、よくまどのそとをみつめてものおもいにふけっていました。
My late grandmother would often stare out the window, lost in thought.

たとえ大変なことがあっても、祖はめったに不平を言いませんでした。
たとえたいへんなことがあっても、そぼはめったにふへいをいいませんでした。
Even when things were difficult, my grandmother rarely complained.

は私に、私の好きなチームのロゴが入った野球帽を買ってくれました。
はははわたしに、わたしのすきなちーむのろごがはいったやきゅうぼうをかってくれました。
Mom bought me a baseball cap with my favorite team’s logo.

さんの料理はとてもおいしくて、子供たちはどんどん太っていった。
おかあさんのりょうりはとてもおいしくて、こどもたちはどんどんふとっていった。
Mom’s cooking was so delicious that the children grew fatter and fatter.

子どもたちはおさんのおいしいご飯でお腹がいっぱいになったようだ。
こどもたちはおかあさんのおいしいごはんでおなかがいっぱいになったようだ。
The children seemed to be full from their mother’s delicious meal.

私は遠くに住んでいる親に電話して、誕生日おめでとうを伝えました。
わたしはとおくにすんでいるははおやにでんわして、たんじょうびおめでとうをつたえました。
I called my mother, who lives far away, to wish her a happy birthday.

は、柔らかい子羊の塊と根菜を使って、濃厚で風味豊かな風シチューを作りました。
そぼは、やわらかいこひつじのかたまりとこんさいをつかって、のうこうでふうみゆたかなかぜしちゅーをつくりました。
My grandmother used tender lamb chunks and root vegetables to make a rich, flavorful stew.

はリンゴやキウイフルーツなどを使ったおいしいフルーツの盛り合わせを作りました。
はははりんごやきういふるーつなどをつかったおいしいふるーつのもりあわせをつくりました。
My mother made a delicious fruit platter with apples, kiwi fruit, etc.

親はイライラしながらも、子供たちの前では怒りを表に出さないように最善を尽くした。
ははおやはいらいらしながらも、こどもたちのまえではいかりをおもてにださないようにさいぜんをつくした。
Despite her frustration, the mother tried her best not to show her anger in front of her children.

ノーベル賞を受賞したその科学者は、国で開催された国際会議で最新の研究結果を発表した。
のーべるしょうをじゅしょうしたそのかがくしゃは、ぼこくでかいさいされたこくさいかいぎでさいしんのけんきゅうけっかをはっぴょうした。
The Nobel Prize-winning scientist presented his latest research results at an international conference held in his home country.

ここでは、(はは、ぼ)使つかった日本語にほんご例文れいぶん表現ひょうげん・フレーズを、ひらがなの発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしました。日本語にほんご英語学習えいごがくしゅうにお役立やくだてください。

Here, we introduced Japanese example sentences with hiragana pronunciation and English translations. Please use it to learn Japanese or English.