lv1. 基本単語 (N4~N5)

「政治」を使った日本語の例文・表現・フレーズ

ここでは、政治(せいじ)使つかった日本語にほんご例文れいぶんを、ひらがな発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしています。

単語政治
読みせいじ
品詞名詞
レベル

彼は政治問題に精通している。
かれはせいじもんだいにせいつうしている。
He is well-versed in political affairs.

記者はその政治集会を取材した。
きしゃはそのせいじしゅうかいをしゅざいした。
The reporter covered the political rally.

その政治家は共和党の候補者です。
そのせいじかはきょうわとうのこうほしゃです。
The politician is a Republican candidate.

その政治家は州上院に立候補している。
そのせいじかはしゅうじょういんにりっこうほしている。
The politician is running for the state senate.

あの政治家は次期首相に値する人物だ。
あのせいじかはじきしゅしょうにあたいするじんぶつだ。
That politician deserves to be the next prime minister.

現在の政治情勢についてどう思いますか?
げんざいのせいじじょうせいについてどうおもいますか?
What’s your opinion on the current political situation?

政治家は新しい政策の利点を強く主張した。
せいじかはあたらしいせいさくのりてんをつよくしゅちょうした。
The politician strongly argued the benefits of the new policy.

その政治家は幅広い問題に取り組むと約束した。
そのせいじかははばひろいもんだいにとりくむとやくそくした。
The politician promised to address a broad range of issues.

投票による政治参加は、民主主義社会の基本です。
とうひょうによるせいじさんかは、みんしゅしゅぎしゃかいのきほんです。
Political participation through voting is fundamental to a democratic society.

彼らは政治についての議論をやめられないようです。
かれらはせいじについてのぎろんをやめられないようです。
They can’t seem to stop arguing about politics.

彼らは飲み会の場でよく政治について議論している。
かれらはのみかいのばでよくせいじについてぎろんしている。
They often discuss politics at drinking parties.

彼は強い信念をもって政治の世界に足を踏み入れた。
かれはつよいしんねんをもってせいじのせかいにあしをふみいれた。
He entered the world of politics with strong convictions.

その歴史家は政治に関して保守的な見解を持っている。
そのれきしかはせいじにかんしてほしゅてきなけんかいをもっている。
The historian holds conservative views on politics.

私たちは大学の授業で政治問題について議論しました。
わたしたちはだいがくのじゅぎょうでせいじもんだいについてぎろんしました。
We discussed political issues in a university class.

地元の政治家は、対話集会で地域の懸念を取り上げた。
じもとのせいじかは、たいわしゅうかいでちいきのけねんをとりあげた。
The local politician addressed the concerns of the community at the town hall meeting.

大統領選挙を控え、政治的な議論が活発になっている。
だいとうりょうせんきょをひかえ、せいじてきなぎろんがかっぱつになっている。
With the upcoming presidential election, political discussions are buzzing with activity.

この政治家の声明は、議会で激しい議論を引き起こした。
このせいじかのせいめいは、ぎかいではげしいぎろんをひきおこした。
The politician’s statement sparked a heated debate in the legislature.

その政治家の謝罪声明は、心のこもった誠実なものだった。
そのせいじかのしゃざいせいめいは、こころのこもったせいじつなものだった。
The politician’s statement of apology was heartfelt and sincere.

その新聞は最近の政治スキャンダルについて詳しく報道した。
そのしんぶんはさいきんのせいじすきゃんだるについてくわしくほうどうした。
The newspaper reported on the recent political scandal in detail.

その画家はある有名な政治家の肖像画を描くよう依頼された。
そのがかはあるゆうめいなせいじかのしょうぞうがをかくよういらいされた。
The painter was commissioned to paint a portrait of a famous politician.

日本の政治家の多くは、何かしらの組織や派閥に属している。
にほんのせいじかのおおくは、なにかしらのそしきやはばつにぞくしている。
Many Japanese politicians belong to some kind of organization or faction.

一般に、都市は政治経済の中心地であり、郊外は住宅地です。
いっぱんに、としはせいじけいざいのちゅうしんちであり、こうがいはじゅうたくちです。
In general, cities are political and economic centers, and suburbs are residential areas.

選挙集会中、政治家は自らの政策を有権者に直接訴えかけた。
せんきょしゅうかいちゅう、せいじかはみずからのせいさくをゆうけんしゃにちょくせつうったえかけた。
During the campaign rally, the politicians made a direct appeal to the voters about their own policies.

その地域の政治的状況は複雑で、多くの歴史的要素が絡んでいる。
そのちいきのせいじてきじょうきょうはふくざつで、おおくのれきしてきようそがからんでいる。
The political situation in that region is complex and has many historical layers.

政治指導者たちは権力を求めて絶え間なく戦いを繰り広げている。
せいじしどうしゃたちはけんりょくをもとめてたえまなくたたかいをくりひろげている。
The political leaders engage in a constant fight for power.

彼女は元アナウンサーで、東京都民に人気のある政治指導者です。
かのじょはもとあなうんさーで、とうきょうとみんににんきのあるせいじしどうしゃです。
She is a former announcer and political leader popular with the people of Tokyo.

その政治家は討論会で物議をかもしている問題を回避しようとした。
そのせいじかはとうろんかいでぶつぎをかもしているもんだいをかいひしようとした。
The politician tried to skirt the controversial issue in the debate.

冷戦時代は、アメリカとソ連の間で政治的緊張があった時代でした。
れいせんじだいは、あめりかとそれんのあいだでせいじてききんちょうがあったじだいでした。
The Cold War era was a time of political tension between the United States and the Soviet Union.

政治指導者は物議を醸している問題に関する自身の立場を明確にした。
せいじしどうしゃはぶつぎをかもしているもんだいにかんするじしんのたちばをめいかくにした。
The political leader clarified his position on the controversial issue.

新聞の見出しは最近の政治スキャンダルのニュースを大々的に報じた。
しんぶんのみだしはさいきんのせいじすきゃんだるのにゅーすをだいだいてきにほうじた。
The headline of the newspaper blared news of the latest political scandal.

その政治家候補者は、自分たちの政策提案を概説した冊子を配布した。
そのせいじかこうほしゃは、じぶんたちのせいさくていあんをがいせつしたさっしをはいふした。
The political candidates distributed pamphlets outlining their policy proposals.

政治情勢が緊迫化する中、各政党は次の選挙に向けた準備を進めている。
せいじじょうせいがきんぱくかするなか、かくせいとうはつぎのせんきょにむけたじゅんびをすすめている。
As the political situation becomes increasingly tense, political parties are preparing for the next election.

この政治同盟は、地域の民主主義を促進することを目的としていました。
このせいじどうめいは、ちいきのみんしゅしゅぎをそくしんすることをもくてきとしていました。
The political alliance aimed to promote democracy in the region.

ジャーナリストは、最近の政策変更について政治家に質問するつもりだ。
じゃーなりすとは、さいきんのせいさくへんこうについてせいじかにしつもんするつもりだ。
The journalist plans to question the politician regarding recent policy changes.

全国的に政治運動が本格化しており、さまざまな集会が開催されている。
ぜんこくてきにせいじうんどうがほんかくかしており、さまざまなしゅうかいがかいさいされている。
Political movements are in full swing nationwide, with various rallies being held.

一般的に、食事の席で政治や信仰について議論することは避けられています。
いっぱんてきに、しょくじのせきでせいじやしんこうについてぎろんすることはさけられています。
Generally speaking, discussing politics and faith at the dinner table is avoided.

政治難民である彼女は、戦争で荒廃した祖国の平和的解決を切望していました。
せいじなんみんであるかのじょは、せんそうでこうはいしたそこくのへいわてきかいけつをせつぼうしていました。
The political refugee longed for a peaceful resolution in her war-torn homeland.

その政治家は、選挙運動への支持を得るために裏取引をしたとして告発された。
そのせいじかは、せんきょうんどうへのしじをえるためにうらとりひきをしたとしてこくはつされた。
The politician was accused of making backroom deals to gain support for their campaign.

各国の政治家たちは、現在物議を醸している移民政策の問題について議論した。
かっこくのせいじかたちは、げんざいぶつぎをかもしているいみんせいさくのもんだいについてぎろんした。
Politicians from each country discussed current controversial immigration policy issues.

政治家は自分の記憶は部分的であり、全てを覚えているわけではないと述べた。
せいじかはじぶんのきおくはぶぶんてきであり、すべてをおぼえているわけではないとのべた。
The politician said that his memories were partial and that he didn’t remember everything.

国際サミットは、経済、環境、政治の事柄に関する議論を含む複雑なものでした。
こくさいさみっとは、けいざい、かんきょう、せいじのことがらにかんするぎろんをふくむふくざつなものでした。
The international summit was a complex affair, involving discussions on economic, environmental, and political matters.

自由民主党は1955年以来、日本の政治において主要な政党であり続けている。
じゆうみんしゅとうは1955ねんいらい、にほんのせいじにおいてしゅようなせいとうでありつづけている。
The Liberal Democratic Party has been the dominant political party in Japan since 1955.

移民政策とその社会への影響は、政治的議論の中で頻繁に議論されるテーマです。
いみんせいさくとそのしゃかいへのえいきょうは、せいじてきぎろんのなかでひんぱんにぎろんされるてーまです。
Immigration policies and their impact on society are frequently debated topics in political discourse.

社会的および政治的変化を提唱することは、市民社会組織が果たす重要な役割です。
しゃかいてきおよびせいじてきへんかをていしょうすることは、しみんしゃかいそしきがはたすじゅうようなやくわりです。
Advocating for social and political change is an important role played by civil society organizations.

このニュースを聞いた直後の私の反応は、政治家に対するショックと不信感でした。
このにゅーすをきいたちょくごのわたしのはんのうは、せいじかにたいするしょっくとふしんかんでした。
My immediate reaction after hearing this news was shock and disbelief toward politicians.

選挙シーズンは、候補者が精力的に選挙活動を行い、政治活動が活発になる時期です。
せんきょしーずんは、こうほしゃがせいりょくてきにせんきょかつどうをおこない、せいじかつどうがかっぱつになるじきです。
Election season is a time of intense political activity, with candidates campaigning vigorously.

ワシントンD.C.は米国の首都であり、著しい国際政治的な影響力を持っています。
わしんとんD.C.はべいこくのしゅとであり、いちじるしいこくさいせいじてきなえいきょうりょくをもっています。
Washington, D.C. is the capital of the United States and has significant international political influence.

彼らはいつも政治について議論しますが、お互いの考えが変わることはないようです。
かれらはいつもせいじについてぎろんしますが、おたがいのかんがえがかわることはないようです。
They always argue about politics, but they never seem to change each other’s minds.

政治家たちは、新たな政策はこの国の医療制度に大きな変化をもたらすだろうと述べた。
せいじかたちは、あらたなせいさくはこのくにのいりょうせいどにおおきなへんかをもたらすだろうとのべた。
The politicians said the new policy would bring major changes to the country’s healthcare system.

その活動家は、社会変革への情熱に突き動かされ、政治分野でのキャリアを熱望している。
そのかつどうかは、しゃかいへんかくへのじょうねつにつきうごかされ、せいじぶんやでのきゃりあをねつぼうしている。
The activist aspires to have a career in politics, driven by their passion for social change.

その新聞の見出しは、大きく太い字で、主要な政治サミットが近づいていることを宣言した。
そのしんぶんのみだしは、おおきくふといじで、しゅようなせいじさみっとがちかづいていることをせんげんした。
The newspaper’s headline, in big, bold font, declared a major political summit coming up.

ハンガーストライキは、社会的または政治的問題の注目を集めるためによく使用される抗議活動の一形態です。
はんがーすとらいきは、しゃかいてきまたはせいじてきもんだいのちゅうもくをあつめるためによくしようされるこうぎかつどうのいちけいたいです。
A hunger strike is a form of protest that is often used to draw attention to social or political issues.

国際関係の専門家として知られるこの学者は、グローバリゼーションが政治経済に及ぼす影響を研究しています。
こくさいかんけいのせんもんかとしてしられるこのがくしゃは、ぐろーばりぜーしょんがせいじけいざいにおよぼすえいきょうをけんきゅうしています。
This scholar, known as an expert in international relations, studies the impact of globalization on political economy.

ウィンストン・チャーチルはイギリスの政治家で、第二次世界大戦など重要な時期にイギリス首相を務めました。
うぃんすとん・ちゃーちるはいぎりすのせいじかで、だいにじせかいたいせんなどじゅうようなじきにいぎりすしゅしょうをつとめました。
Winston Churchill was a British politician, who served as Prime Minister of the United Kingdom at important times, including World War II.

各国の対応の違い、政治的考慮、公衆衛生戦略など、さまざまな要因がこうした見解の相違の一因となっている。
かっこくのたいおうのちがい、せいじてきこうりょ、こうしゅうえいせいせんりゃくなど、さまざまなよういんがこうしたけんかいのそういのいちいんとなっている。
A number of factors contribute to these divergent views, including differences in national responses, political considerations and public health strategies.

ここでは、政治(せいじ)使つかった日本語にほんご例文れいぶん表現ひょうげん・フレーズを、ひらがなの発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしました。日本語にほんご英語学習えいごがくしゅうにお役立やくだてください。

Here, we introduced Japanese example sentences with hiragana pronunciation and English translations. Please use it to learn Japanese or English.