lv1. 基本単語 (N4~N5)

「急速」を使った日本語の例文・表現・フレーズ

ここでは、急速(きゅうそく)使つかった日本語にほんご例文れいぶんを、ひらがな発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしています。

単語急速
読みきゅうそく
品詞形状詞
レベル

状況の力学は急速に変化した。
じょうきょうのりきがくはきゅうそくにへんかした。
The dynamics of the situation changed quickly.

人工知能システムは急速に進化し続けています。
じんこうちのうしすてむはきゅうそくにしんかしつづけています。
The artificial intelligence system continues to evolve rapidly.

急速な都市化により、都市部の公害が増加している。
きゅうそくなとしかにより、としぶのこうがいがぞうかしている。
Rapid urbanization has led to increased pollution in the city.

不動産市場では、低金利により価格が急速に上昇している。
ふどうさんしじょうでは、ていきんりによりかかくがきゅうそくにじょうしょうしている。
In the real estate market, prices are rising rapidly due to low interest rates.

ウイルスの急速な蔓延により、パンデミックが発生しました。
ういるすのきゅうそくなまんえんにより、ぱんでみっくがはっせいしました。
The rapid spread of the virus led to a pandemic.

会社は経営陣の交代により、従業員の急速な離職に直面した。
かいしゃはけいえいじんのこうたいにより、じゅうぎょういんのきゅうそくなりしょくにちょくめんした。
The company faced rapid employee turnover due to a change in management.

現代の農業は、テクノロジーの影響で急速に変化しています。
げんだいののうぎょうは、てくのろじーのえいきょうできゅうそくにへんかしています。
Modern agriculture is rapidly changing due to the influence of technology.

この国の映画産業は過去10年間に急速な成長を遂げました。
このくにのえいがさんぎょうはかこ10ねんかんにきゅうそくなせいちょうをとげました。
The country’s film industry has experienced rapid growth over the past decade.

患者の状態は急速に悪化し、直ちに医師の診察が必要となった。
かんじゃのじょうたいはきゅうそくにあっかし、ただちにいしのしんさつがひつようとなった。
The patient’s condition deteriorated rapidly and required immediate medical attention.

住宅価格の急速な上昇は、多くの人々にとっての懸念事項です。
じゅうたくかかくのきゅうそくなじょうしょうは、おおくのひとびとにとってのけねんじこうです。
The rapid rise in housing prices is a concern for many people.

21世紀は、急速なグローバル化と技術発展を特徴としています。
21せいきは、きゅうそくなぐろーばるかとぎじゅつはってんをとくちょうとしています。
The 21st century is characterized by rapid globalization and technological development.

人口の急速な増加により、インフラ設備の課題が深刻化している。
じんこうのきゅうそくなぞうかにより、いんふらせつびのかだいがしんこくかしている。
Rapid population growth has exacerbated infrastructure challenges.

テクノロジー分野の急速な成長には、目覚ましいものがあります。
てくのろじーぶんやのきゅうそくなせいちょうには、めざましいものがあります。
The rapid growth of the technology sector is remarkable.

森林火災は強風の影響により、乾燥した森林に急速に広がりました。
しんりんかさいはきょうふうのえいきょうにより、かんそうしたしんりんにきゅうそくにひろがりました。
The forest fire spread rapidly through the dry forest due to strong winds.

火災は急速に拡大しており、消防団が懸命の消火活動を行っている。
かさいはきゅうそくにかくだいしており、しょうぼうだんがけんめいのしょうかかつどうをおこなっている。
The fire is rapidly spreading and firefighters are working hard to extinguish it.

この地域での地震の頻度は、過去10年間で急速に増加しています。
このちいきでのじしんのひんどは、かこ10ねんかんできゅうそくにぞうかしています。
The frequency of earthquakes in this region has increased rapidly over the past decade.

同社は現在、新製品の需要の増加により、急速な成長を遂げています。
どうしゃはげんざい、しんせいひんのじゅようのぞうかにより、きゅうそくなせいちょうをとげています。
The company is currently experiencing rapid growth due to increased demand for new products.

インターネットは私たちのコミュニケーション方法を急速に変えました。
いんたーねっとはわたしたちのこみゅにけーしょんほうほうをきゅうそくにかえました。
The internet has transformed the way we communicate rapidly.

急速な都市化は、野生動物を自然な生息地から追いやる傾向があります。
きゅうそくなとしかは、やせいどうぶつをしぜんなせいそくちからおいやるけいこうがあります。
Rapid urbanization tends to displace wildlife from their natural habitats.

今日の世界経済は相互依存しており、1つの出来事が急速に拡大します。
こんにちのせかいけいざいはそうごいぞんしており、1つのできごとがきゅうそくにかくだいします。
Today’s global economy is interdependent, and one event can quickly escalate.

急速に変化する世界では、新しいテクノロジーに適応することが不可欠です。
きゅうそくにへんかするせかいでは、あたらしいてくのろじーにてきおうすることがふかけつです。
In a rapidly changing world, adapting to new technologies is essential.

パンデミックのニュースは急速に広がり、世界中にパニックを引き起こした。
ぱんでみっくのにゅーすはきゅうそくにひろがり、せかいじゅうにぱにっくをひきおこした。
News of the pandemic spread quickly, causing panic around the world.

18世紀から19世紀初頭にかけて、機械技術と工業化が急速に進歩しました。
18せいきから19せいきしょとうにかけて、きかいぎじゅつとこうぎょうかがきゅうそくにしんぽしました。
The 18th and early 19th centuries saw rapid advances in mechanical technology and industrialization.

急速な工業化をもたらした産業革命は、社会と経済の構造を本質的に変えました。
きゅうそくなこうぎょうかをもたらしたさんぎょうかくめいは、しゃかいとけいざいのこうぞうをほんしつてきにかえました。
The Industrial Revolution, which brought about rapid industrialization, essentially changed the structure of society and the economy.

新興企業として登場した同社は、テクノロジー業界で急速に注目を集めています。
しんこうきぎょうとしてとうじょうしたどうしゃは、てくのろじーぎょうかいできゅうそくにちゅうもくをあつめています。
Emerging as a newcomer, the company has swiftly gained attention in the tech industry.

人工知能は急速に進歩しており、新しいアプリケーションが常に登場しています。
じんこうちのうはきゅうそくにしんぽしており、あたらしいあぷりけーしょんがつねにとうじょうしています。
Artificial intelligence is advancing rapidly and new applications are emerging all the time.

日本の社会は、急速に高齢化しており、出生率の低下と平均寿命の延びが顕著です。
にほんのしゃかいは、きゅうそくにこうれいかしており、しゅっせいりつのていかとへいきんじゅみょうののびがけんちょです。
Japanese society is aging rapidly, with a declining birth rate and an increasing life expectancy.

経済の急速な変化は地域の雇用に著しく影響し、失業率の急激な上昇を引き起こした。
けいざいのきゅうそくなへんかはちいきのこようにいちじるしくえいきょうし、しつぎょうりつのきゅうげきなじょうしょうをひきおこした。
The rapid changes in the economy significantly affected regional employment, causing a sharp increase in unemployment rates.

都市の人口は、より良い雇用機会とより高い生活の質を求めて急速に増加しています。
としのじんこうは、よりよいこようきかいとよりたかいせいかつのしつをもとめてきゅうそくにぞうかしています。
The population of cities is rapidly increasing in search of better employment opportunities and a higher quality of life.

一部の動物種は、生息地の破壊、密猟、その他の脅威により急速に絶滅しつつあります。
いちぶのどうぶつしゅは、せいそくちのはかい、みつりょう、そのたのきょういによりきゅうそくにぜつめつしつつあります。
Some animal species are rapidly becoming extinct due to habitat destruction, poaching, and other threats.

効果的なコスト削減策と顧客ベースの拡大により、同社の利益は急速に増加しています。
こうかてきなこすとさくげんさくとこきゃくべーすのかくだいにより、どうしゃのりえきはきゅうそくにぞうかしています。
The company’s profits are increasing rapidly, reflecting effective cost-cutting measures and expanding customer base.

持続可能性への世界的な移行により、再生可能エネルギー技術は急速に進歩しています。
じぞくかのうせいへのせかいてきないこうにより、さいせいかのうえねるぎーぎじゅつはきゅうそくにしんぽしています。
Due to the global shift toward sustainability, renewable energy technologies are advancing rapidly.

急速に変化するテクノロジー環境により、従来の産業が置き換えられる可能性があります。
きゅうそくにへんかするてくのろじーかんきょうにより、じゅうらいのさんぎょうがおきかえられるかのうせいがあります。
The rapidly changing technology landscape can displace traditional industries.

近年、このエリアは急速に発展し、新しい住宅やショッピングモールが建設されています。
きんねん、このえりあはきゅうそくにはってんし、あたらしいじゅうたくやしょっぴんぐもーるがけんせつされています。
In recent years, this area has been rapidly developing, with the construction of new homes and shopping malls.

テクノロジーが急速に進歩する時代において、私たちは常に変化に適応しなければならない。
てくのろじーがきゅうそくにしんぽするじだいにおいて、わたしたちはつねにへんかにてきおうしなければならない。
In an era of rapidly advancing technology, we must constantly adapt to change.

人口の増加に伴い、この地域では新しいインフラプロジェクトや住宅開発が急速に進んでいます。
じんこうのぞうかにともない、このちいきではあたらしいいんふらぷろじぇくとやじゅうたくかいはつがきゅうそくにすすんでいます。
New infrastructure projects and housing development are occurring rapidly in the region as the population grows.

実際に、人工知能の急速な進歩により、従来人間が行っていたタスクが置き換えられつつあります。
じっさいに、じんこうちのうのきゅうそくなしんぽにより、じゅうらいにんげんがおこなっていたたすくがおきかえられつつあります。
In fact, rapid advances in artificial intelligence are replacing tasks traditionally performed by humans.

その危機に至るまでの数年間、米国では住宅価格の急速な上昇を特徴とする大規模な住宅バブルが発生しました。
そのききにいたるまでのすうねんかん、べいこくではじゅうたくかかくのきゅうそくなじょうしょうをとくちょうとするだいきぼなじゅうたくばぶるがはっせいしました。
In the years leading up to the crisis, there was a significant housing bubble in the United States, characterized by a rapid increase in housing prices.

ここでは、急速(きゅうそく)使つかった日本語にほんご例文れいぶん表現ひょうげん・フレーズを、ひらがなの発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしました。日本語にほんご英語学習えいごがくしゅうにお役立やくだてください。

Here, we introduced Japanese example sentences with hiragana pronunciation and English translations. Please use it to learn Japanese or English.