lv1. 基本単語 (N4~N5)

「心臓」を使った日本語の例文・表現・フレーズ

ここでは、心臓(しんぞう)使つかった日本語にほんご例文れいぶんを、ひらがな発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしています。

単語心臓
読みしんぞう
品詞名詞
レベル

胸には肺と心臓がある。
むねにははいとしんぞうがある。
The chest contains the lungs and heart.

心臓病は深刻な健康問題です。
しんぞうびょうはしんこくなけんこうもんだいです。
Heart disease is a serious health concern.

心臓の鼓動はリズミカルな音です。
しんぞうのこどうはりずみかるなおとです。
The heartbeat is a rhythmic sound.

心臓は全身に血液を送り出します。
しんぞうはぜんしんにけつえきをおくりだします。
The heart pumps blood throughout the body.

私の心臓は興奮で高鳴っています。
わたしのしんぞうはこうふんでたかなっています。
My heart is racing with excitement.

興奮すると心臓の鼓動が早くなります。
こうふんするとしんぞうのこどうがはやくなります。
My heart beats faster when I’m excited.

彼女を見たとき、私の心臓は高鳴りました。
かのじょをみたとき、わたしのしんぞうはたかなりました。
My heart skipped a beat when I saw her.

その小説家の死因は心臓発作であると判明した。
そのしょうせつかのしいんはしんぞうほっさであるとはんめいした。
The novelist’s cause of death was determined to be a heart attack.

心臓の主な機能は、血液を全身に送り出すことです。
しんぞうのおもなきのうは、けつえきをぜんしんにおくりだすことです。
The heart’s primary function is to pump blood throughout the body.

その患者は心臓病を患っており、薬の服用が必要です。
そのかんじゃはしんぞうびょうをわずらっており、くすりのふくようがひつようです。
The patient has a heart condition and needs to take medication.

加工肉を食べすぎると、がんや心臓病のリスクが高まります。
かこうにくをたべすぎると、がんやしんぞうびょうのりすくがたかまります。
Eating too much processed meat increases your risk of cancer and heart disease.

バナナは、心臓と筋肉の機能を維持するために重要なカリウムの優れた供給源です。
ばななは、しんぞうときんにくのきのうをいじするためにじゅうようなかりうむのすぐれたきょうきゅうげんです。
Bananas are a good source of potassium, which is important for maintaining heart and muscle function.

平均的な成人の心臓は1分間に約60~100回鼓動し、全身に血液を送り出します。
へいきんてきなせいじんのしんぞうは1ふんかんにやく60~100かいこどうし、ぜんしんにけつえきをおくりだします。
The average adult’s heart beats about sixty to one hundred times a minute, pumping blood throughout the body.

ここでは、心臓(しんぞう)使つかった日本語にほんご例文れいぶん表現ひょうげん・フレーズを、ひらがなの発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしました。日本語にほんご英語学習えいごがくしゅうにお役立やくだてください。

Here, we introduced Japanese example sentences with hiragana pronunciation and English translations. Please use it to learn Japanese or English.