lv1. 基本単語 (N4~N5)

「嵐」を使った日本語の例文・表現・フレーズ

ここでは、(あらし)使つかった日本語にほんご例文れいぶんを、ひらがな発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしています。

単語
読みあらし
品詞名詞
レベル

は非常に強力でした。
あらしはひじょうにきょうりょくでした。
The storm was very powerful.

砂漠で砂に遭遇した。
さばくですなあらしにそうぐうした。
Encountered a sandstorm in the desert.

の強さは驚異的でした。
あらしのつよさはきょういてきでした。
The strength of the storm was astonishing.

の前に空が黒くなった。
あらしのまえにそらがくろくなった。
The sky turned black before the storm.

で木や電線が倒れました。
あらしできやでんせんがたおれました。
The storm brought down trees and power lines.

の海は航行を危険にさらす。
あらしのうみはこうこうをきけんにさらす。
Stormy seas make navigation dangerous.

の際、船は湾に避難します。
あらしのさい、ふねはわんにひなんします。
Ships find shelter in the bay during storms.

のときの雷や稲妻は恐ろしい。
あらしのときのかみなりやいなずまはおそろしい。
Thunder and lightning during a storm can be frightening.

は過ぎ去り、空は晴れ渡った。
あらしはすぎさり、そらははれわたった。
The storm passed and the skies cleared.

灰色の空はの到来を予感させた。
はいいろのそらはあらしのとうらいをよかんさせた。
The gray sky foreshadowed the coming storm.

の激しさは警戒すべきものでした。
あらしのはげしさはけいかいすべきものでした。
The intensity of the storm was alarming.

雲は雷と稲妻をもたらすことがある。
あらしくもはかみなりといなずまをもたらすことがある。
Storm clouds can bring thunder and lightning.

で道路が通行できなくなるでしょう。
あらしでどうろがつうこうできなくなるでしょう。
The storm will render the roads impassable.

はすぐに過ぎ、また晴れるでしょう。
あらしはすぐにすぎ、またはれるでしょう。
The storm will pass soon, and we’ll have clear skies again.

激しいなので屋内にいたほうがいい。
はげしいあらしなのでおくないにいたほうがいい。
It’s a violent storm, so you’d better stay indoors.

が近づくにつれて空は灰色に変わった。
あらしがちかづくにつれてそらははいいろにかわった。
The sky turned gray as the storm approached.

により家の屋根に重大な被害が生じた。
あらしによりいえのやねにじゅうだいなひがいがしょうじた。
The storm caused significant damage to the roof of the house.

船がに見舞われて、無人島に漂着した。
ふねがあらしにみまわれて、むじんとうにひょうちゃくした。
A ship was caught in a storm and was washed ashore on a deserted island.

が去った後、天気は再び穏やかになった。
あらしがさったあと、てんきはふたたびおだやかになった。
After the storm passed, the weather became calm again.

や雷は停電を引き起こすことがあります。
あらしやかみなりはていでんをひきおこすことがあります。
Storms and lightning can cause power outages.

この地域ではの際に停電がよく起こります。
このちいきではあらしのさいにていでんがよくおこります。
Power outages are common in this region during storms.

の後、私たちは森の中で迷ってしまいました。
あらしのあと、わたしたちはもりのなかでまよってしまいました。
After the storm, we got lost in the forest.

のため、イベントの参加者は一部のみでした。
あらしのため、いべんとのさんかしゃはいちぶのみでした。
Due to the storm, there was only partial attendance at the event.

船長はの中、方向を変えるために舵を切った。
せんちょうはあらしのなか、ほうこうをかえるためにかじをきった。
The ship’s captain steered the wheel to change direction in the storm.

の最中に突然停電になり、近所は暗闇に陥った。
あらしのさいちゅうにとつぜんていでんになり、きんじょはくらやみにおちいった。
The sudden loss of electricity during the storm plunged the neighborhood into darkness.

天気予報では、今後ので大雨が予想されています。
てんきよほうでは、こんごのあらしでおおあめがよそうされています。
The weather forecast predicts heavy rain in the upcoming storm.

の雲が消えると、驚くほど晴れた空が現れました。
あらしのくもがきえると、おどろくほどはれたそらがあらわれました。
As the storm clouds disappeared, a surprisingly clear sky appeared.

そのは、この小さな村に究極の破壊をもたらした。
そのあらしは、このちいさなむらにきゅうきょくのはかいをもたらした。
The storm caused ultimate destruction to the small village.

猫はのときはいつもクローゼットの中に隠れます。
ねこはあらしのときはいつもくろーぜっとのなかにかくれます。
The cat always hides inside the closet during storms.

パイロットは荒れ狂うの中を巧みに操縦しました。
ぱいろっとはあれくるうあらしのなかをたくみにそうじゅうしました。
The pilot skillfully maneuvered through the raging storm.

は沿岸地域の広範囲にわたって被害を引き起こした。
あらしはえんがんちいきのこうはんいにわたってひがいをひきおこした。
The storm caused damage along a wide belt of the coastal area.

激しいの中、波が容赦なく海岸に打ち寄せています。
はげしいあらしのなか、なみがようしゃなくかいがんにうちよせています。
Waves are crashing relentlessly onto the shore during a violent storm.

が予報されていたので、車をガレージに駐車しました。
あらしがよほうされていたので、くるまをがれーじにちゅうしゃしました。
A storm was forecast, so I parked my car in the garage.

は強力な風を引き起こし、木々を根こそぎにしました。
あらしはきょうりょくなかぜをひきおこし、きぎをねこそぎにしました。
The storm unleashed powerful winds that uprooted trees.

昨夜、この地域を猛烈なが襲い、停電が発生しました。
さくや、このちいきをもうれつなあらしがおそい、ていでんがはっせいしました。
Deadly storms swept through the region last night, causing power outages.

天気予報では週末はひどいになると予想されています。
てんきよほうではしゅうまつはひどいあらしになるとよそうされています。
The weather forecast predicts awful storms for the weekend.

稲妻と雷鳴の間隔は、の距離を推定するのに役立ちます。
いなずまとらいめいのかんかくは、あらしのきょりをすいていするのにやくだちます。
The interval between the lightning and thunder can help estimate the storm’s distance.

そのは主に沿岸地域でかなりの被害を引き起こしました。
そのあらしはおもにえんがんちいきでかなりのひがいをひきおこしました。
The storm caused considerable damage, mainly in coastal areas.

が近づいており、地平線上の暗い雲はその明らかな兆候です。
あらしがちかづいており、ちへいせんじょうのくらいくもはそのあきらかなちょうこうです。
A storm is approaching and dark clouds on the horizon are a clear sign of it.

彼は手遅れになるまで、が迫っていることに気づかなかった。
かれはておくれになるまで、あらしがせまっていることにきづかなかった。
He wasn’t aware of the impending storm until it was too late.

私たちはによって引き起こされた被害を評価する必要がある。
わたしたちはあらしによってひきおこされたひがいをひょうかするひつようがある。
We need to assess the damage caused by the storm.

数分のうちに、空は澄んだ青から曇りに変わり、の到来を告げた。
すうふんのうちに、そらはすんだあおからくもりにかわり、あらしのとうらいをつげた。
In a matter of minutes, the sky transformed from clear blue to overcast, signaling an impending storm.

この大きな杉の木は、長年にわたり多くのを乗り越えてきました。
このおおきなすぎのきは、ながねんにわたりおおくのあらしをのりこえてきました。
This large cedar tree has weathered many storms over the years.

あのひどいの後、私たちは屋根を修理しなければなりませんでした。
あのひどいあらしのあと、わたしたちはやねをしゅうりしなければなりませんでした。
After that tremendous storm, we had to repair the roof.

が差し迫っているというニュースは住民の間で警戒を呼び起こした。
あらしがさしせまっているというにゅーすはじゅうみんのあいだでけいかいをよびおこした。
The news of the impending storm aroused alarm among residents.

残念ながら、が過ぎるのを辛抱強く待つ以外に選択肢はありません。
ざんねんながら、あらしがすぎるのをしんぼうづよくまついがいにせんたくしはありません。
Unfortunately, we have no other option but to wait patiently for the storm to pass.

は、特に強風や大雨をもたらす場合、恐ろしいものになることがある。
あらしは、とくにきょうふうやおおあめをもたらすばあい、おそろしいものになることがある。
Storms can be terrifying, especially when they bring strong winds and heavy rain.

が来る前に、私たちは必要な物資を購入し、起こり得る緊急事態に備えました。
あらしがくるまえに、わたしたちはひつようなぶっしをこうにゅうし、おこりうるきんきゅうじたいにそなえました。
Before the storm hit, we bought necessary supplies and got ready for any potential emergencies.

外ではが吹き荒れており、その間に家族は安全で暖かい屋内で身を寄せ合っていた。
そとではあらしがふきあれており、そのあいだにかぞくはあんぜんであたたかいおくないでみをよせあっていた。
The storm raged outside, and meanwhile, the family huddled together indoors, safe and warm.

ここでは、(あらし)使つかった日本語にほんご例文れいぶん表現ひょうげん・フレーズを、ひらがなの発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしました。日本語にほんご英語学習えいごがくしゅうにお役立やくだてください。

Here, we introduced Japanese example sentences with hiragana pronunciation and English translations. Please use it to learn Japanese or English.