lv1. 基本単語 (N4~N5)

「山」を使った日本語の例文・表現・フレーズ

ここでは、(やま、さん)使つかった日本語にほんご例文れいぶんを、ひらがな発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしています。

単語
読みやま、さん
品詞名詞
レベル

は雪に覆われて白一色だ。
やまはゆきにおおわれてしろいっしょくだ。
The mountains are covered with snow and are all white.

雪化粧した富士が美しい。
ゆきげしょうしたふじさんがうつくしい。
Snow-covered Mount Fuji is beautiful.

のふもとには温泉地がある。
やまのふもとにはおんせんちがある。
There is a hot spring area at the foot of the mountain.

霧がを覆う様子が好きです。
きりがやまをおおうようすがすきです。
I like how the fog covers the mountains.

の天気は非常に変わりやすい。
やまのてんきはひじょうにかわりやすい。
The weather is extremely unpredictable in the mountains.

白い霧がを包み込んでいます。
しろいきりがやまをつつみこんでいます。
A white mist envelops the mountains.

そのは硬い岩でできています。
そのやまはかたいいわでできています。
The mountain is made of solid rock.

遠くのの向こうから太陽が昇る。
とおくのやまのむこうからたいようがのぼる。
The sun rises over the mountains in the distance.

の斜面は木々で覆われています。
やまのしゃめんはきぎでおおわれています。
The slopes of the mountain are covered with trees.

の中腹には美しい滝があります。
やまのちゅうふくにはうつくしいたきがあります。
There is a beautiful waterfall on the mountainside.

世界で一番高いはエベレストです。
せかいでいちばんたかいやまはえべれすとです。
The highest mountain in the world is Mount Everest.

いつか一緒に富士に登りましょう。
いつかいっしょにふじさんにのぼりましょう。
Let’s climb Mount Fuji together someday.

曇りのためはほとんど見えません。
くもりのためやまはほとんどみえません。
The mountains are barely visible due to the overcast conditions.

渓谷は雄大な々に囲まれています。
けいこくはゆうだいなやまやまにかこまれています。
The valley is surrounded by majestic mountains.

その湖は美しい々に囲まれています。
そのみずうみはうつくしいやまやまにかこまれています。
The lake is surrounded by beautiful mountains.

そのには美しい渓谷が広がっている。
そのやまにはうつくしいけいこくがひろがっている。
The mountain has beautiful valleys.

月明かりで々が銀色に輝いて見える。
つきあかりでやまやまがぎんいろにかがやいてみえる。
The mountains look silvery in the moonlight.

街の真ん中には大きな岩があります。
まちのまんなかにはおおきないわやまがあります。
There is a large rocky hill in the middle of the city.

には無数の毒キノコが潜んでいます。
やまにはむすうのどくきのこがひそんでいます。
There are countless poisonous mushrooms lurking in the mountains.

私はの近くの小さな町で育ちました。
わたしはやまのちかくのちいさなまちでそだちました。
I grew up in a small town near the mountains.

には多くの野生動物が生息しています。
やまにはおおくのやせいどうぶつがせいそくしています。
Many wild animals live in the mountains.

は四季折々の美しい風景を楽しめます。
やまはしきおりおりのうつくしいふうけいをたのしめます。
You can enjoy the beautiful scenery of the mountains in every season.

機密文書は書類のの中に埋もれていた。
きみつぶんしょはしょるいのやまのなかにうもれていた。
The secret document was buried within a stack of papers.

このは登初心者にも登りやすいです。
このやまはとざんしょしんしゃにものぼりやすいです。
This mountain is easy to climb even for beginners.

この季節の乾燥は火事の危険をもたらす。
このきせつのかんそうはやまかじのきけんをもたらす。
The dryness of this season brings the danger of wildfires.

富士頂には白い雪が積もっています。
ふじさんのさんちょうにはしろいゆきがつもっています。
White snow piles up on the summit of Mount Fuji.

の天気は変わりやすいといわれています。
やまのてんきはかわりやすいといわれています。
The weather in the mountains is said to be changeable.

の登り口には案内板が設置されています。
やまののぼりぐちにはあんないばんがせっちされています。
There is an information board at the entrance to the mountain.

何世紀も休んでいた火が昨日突然噴火した。
なんせいきもやすんでいたかざんがきのうとつぜんふんかした。
A volcano that had been dormant for centuries suddenly erupted yesterday.

灰は地表に散乱して土壌を肥沃にします。
かざんばいはちひょうにさんらんしてどじょうをひよくにします。
Volcanic ash scatters to the surface and fertilizes the soil.

を登るにつれて空気が薄くなってきました。
やまをのぼるにつれてくうきがうすくなってきました。
As I climbed higher up the mountain, the air became thinner.

乾燥した状態では火事の危険が高まります。
かんそうしたじょうたいではやまかじのきけんがたかまります。
Dry conditions increase the risk of wildfires.

その道はの中を通るので急カーブが多いです。
そのみちはやまのなかをとおるのできゅうかーぶがおおいです。
The road passes through the mountains and has many sharp curves.

飛行ルートは広大な海岸線と々を越えました。
ひこうるーとはこうだいなかいがんせんとやまやまをこえました。
The flight route took us over vast stretches of coastline and mountains.

でスキーやスノーボードを楽しみたいです。
ゆきやまですきーやすのーぼーどをたのしみたいです。
I want to enjoy skiing and snowboarding in snowy mountains.

労働者は、地底から貴重な宝石を掘り出した。
こうざんろうどうしゃは、ちていからきちょうなほうせきをほりだした。
The miners unearthed precious gems from the depths of the earth.

富士の目の前には広大な茶畑が広がっています。
ふじさんのめのまえにはこうだいなちゃばたけがひろがっています。
A vast tea plantation stretches out in front of Mount Fuji.

が噴火して、灰色の灰が空中に舞い上がった。
かざんがふんかして、はいいろのはいがくうちゅうにまいあがった。
A volcano erupted, sending gray ash into the air.

頂までの道は険しく、慎重な運転が必要でした。
さんちょうまでのみちはけわしく、しんちょうなうんてんがひつようでした。
The road to the summit was steep and required careful driving.

課題は積みですが、明るい未来が見えています。
かだいはやまづみですが、あかるいみらいがみえています。
There are many challenges ahead, but we can see a bright future.

頂からの景色は、息をのむほど美しかったです。
さんちょうからのけしきは、いきをのむほどうつくしかったです。
The view from the mountaintop was breathtakingly beautiful.

の空気はとても薄く、息を整えるのが困難でした。
やまのくうきはとてもうすく、いきをととのえるのがこんなんでした。
The mountain air was so thin that I struggled to catch my breath.

をハイキング中、空高く翔ぶ雄大な鷹を見ました。
やまをはいきんぐちゅう、そらたかくしょうぶゆうだいなたかをみました。
I saw a majestic hawk soaring high in the sky while hiking in the mountains.

彼のシンクには汚れた皿が積みになっていました。
かれのしんくにはよごれたさらがやまづみになっていました。
There was a pile of dirty dishes in his sink.

その絵には美しいが背景として描かれていました。
そのえにはうつくしいやまがはいけいとしてえがかれていました。
The painting had a beautiful mountain as its background.

頂には展望塔があり、360度の景色が楽しめます。
さんちょうにはてんぼうとうがあり、360どのけしきがたのしめます。
There is an observation tower at the top of the mountain where you can enjoy 360 degree views.

私はの中腹に到達した後、引き返すことにしました。
わたしはやまのちゅうふくにとうたつしたあと、ひきかえすことにしました。
I reached halfway up the mountain before deciding to turn back.

人生はあり谷ありですが、私たちは前に進み続けます。
じんせいはやまありたにありですが、わたしたちはまえにすすみつづけます。
Life has its ups and downs, but we keep moving forward.

家は寒さから身を守るために厚いコートを着ていた。
とざんかはさむさからみをまもるためにあついこーとをきていた。
The mountaineer wore a thick coat to protect herself from the cold.

大皿にはおいしそうな料理が盛りに盛られていました。
おおざらにはおいしそうなりょうりがやまもりにもられていました。
The large plate was piled high with a delicious assortment of dishes.

その登家はエベレスト登頂という生涯の目標を達成した。
そのとざんかはえべれすととうちょうというしょうがいのもくひょうをたっせいした。
The mountain climber achieved his lifetime goal of scaling Mount Everest.

歩き疲れたので、の頂上にはケーブルカーで行きましょう。
あるきつかれたので、やまのちょうじょうにはけーぶるかーでいきましょう。
Since we are tired from walking, let’s take the cable car to the top of the mountain.

そうしているうちに、太陽がの向こうに沈んでいきました。
そうしているうちに、たいようがやまのむこうにしずんでいきました。
Meanwhile, the sun set behind the mountains.

船は前方の氷に接近していることに気づき、緊急回避した。
ふねはぜんぽうのひょうざんにせっきんしていることにきづき、きんきゅうかいひした。
The ship noticed that it was approaching an iceberg ahead and made an emergency evasion.

そのには歴史的な寺院があり、多くの人々が参拝に訪れます。
そのやまにはれきしてきなじいんがあり、おおくのひとびとがさんぱいにおとずれます。
There is a historic temple on that mountain, and many people come to worship.

エベレストは標高8,848メートルの世界で最も高いです。
えべれすとはひょうこう8,848めーとるのせかいでもっともたかいやまです。
Mount Everest is the highest mountain in the world at eight thousand eight hundred and forty-eight meters.

彼の慎重な運転により、危険な道での事故は起こらなかった。
かれのしんちょうなうんてんにより、きけんなやまみちでのじこはおこらなかった。
His cautious driving prevented accidents on the treacherous mountain road.

湖面はとても静かだったので、々がきれいに映っていました。
こめんはとてもしずかだったので、やまやまがきれいにうつっていました。
The surface of the lake was so still that it reflected the mountains perfectly.

の空気はとても綺麗で、呼吸するたびに気分が爽快になります。
やまのくうきはとてもきれいで、こきゅうするたびにきぶんがそうかいになります。
The mountain air is so clean that you feel refreshed every time you breathe.

その古い鉱には、幽霊が出るという不気味な話がたくさんあった。
そのふるいこうざんには、ゆうれいがでるというぶきみなはなしがたくさんあった。
The old mine was full of eerie stories and ghostly legends.

7月から8月は比較的気象条件が良く、富士登のピークの一つです。
7がつから8がつはひかくてききしょうじょうけんがよく、ふじとざんのぴーくのひとつです。
July to August has relatively favorable weather conditions and is one of the peaks for climbing Mt Fuji.

私たちは頂上から日の出を見るために、真夜中からに登り始めました。
わたしたちはちょうじょうからひのでをみるために、まよなかからやまにのぼりはじめました。
We started climbing the mountain at midnight to watch the sunrise from the top.

々の上に沈む夕日は非常に美しく、まるで芸術的な傑作のようでした。
やまやまのうえにしずむゆうひはひじょうにうつくしく、まるでげいじゅつてきなけっさくのようでした。
The sunset over the mountains was so beautiful, it looked like an artistic masterpiece.

ハイキングは大変でしたが、の中腹からの眺めは息をのむほどでした。
はいきんぐはたいへんでしたが、やまのちゅうふくからのながめはいきをのむほどでした。
The hike was challenging, but the view from the mountain’s middle was breathtaking.

日本の本島である本州に位置する富士は、日本の象徴的なシンボルです。
にほんのほんとうであるほんしゅうにいちするふじさんは、にほんのしょうちょうてきなしんぼるです。
Mount Fuji, situated on Honshu, Japan’s main island, is an iconic symbol of the country.

々を通る曲がりくねった道からは、周囲の素晴らしい風景が楽しめました。
やまやまをとおるまがりくねったみちからは、しゅういのすばらしいふうけいがたのしめました。
The winding road through the mountains offered breathtaking views of the surrounding area.

私たちは険しい道を登り、眼下の渓谷の息をのむような景色を眺めました。
わたしたちはけわしいやまみちをのぼり、がんかのけいこくのいきをのむようなけしきをながめました。
We hiked up the steep mountain trail, which offered breathtaking views of the valley below.

「ドラゴンボール」の作者である鳥明は、世界的に有名な日本の漫画家です。
「どらごんぼーる」のさくしゃであるとりやまあきらは、せかいてきにゆうめいなにほんのまんがかです。
Akira Toriyama, the creator of “Dragon Ball”, is a world-famous Japanese cartoonist.

富士は日本の梨県と静岡県に位置し、日本を象徴する風景となっています。
ふじさんはにほんのやまなしけんとしずおかけんにいちし、にほんをしょうちょうするふうけいとなっています。
Mount Fuji is located in Japan’s Yamanashi and Shizuoka prefectures and is an iconic landscape symbolizing Japan.

ガイドは遠くの脈を指さし、それが国立公園の境界を示していると説明した。
がいどはとおくのさんみゃくをゆびさし、それがこくりつこうえんのきょうかいをしめしているとせつめいした。
The guide pointed out the distant mountain range, explaining that it marked the border of the national park.

彼は世界で一番高いであるエベレストに登るために、一生懸命訓練している。
かれはせかいでいちばんたかいやまであるえべれすとにのぼるために、いっしょうけんめいくんれんしている。
He is training hard to climb Mount Everest, the highest mountain in the world.

は大変でしたが、頂上に到達すると、苦労した甲斐があったと感じました。
とざんはたいへんでしたが、ちょうじょうにとうたつすると、くろうしたかいがあったとかんじました。
The mountain climb was arduous, but reaching the summit felt incredibly worthy of the effort.

この火は何年も休眠状態にありますが、まだ活動していると考えられています。
このかざんはなんねんもきゅうみんじょうたいにありますが、まだかつどうしているとかんがえられています。
The volcano has been dormant for years but is still considered active.

オンラインの見出しには、閉じ込められた鉱労働者の救出の画像が掲載された。
おんらいんのみだしには、とじこめられたこうざんろうどうしゃのきゅうしゅつのがぞうがけいさいされた。
The online headline featured images of the rescue of trapped miners.

ケーブルカーはゆっくりとした速度でを登り、乗客は美しい景色を楽しみました。
けーぶるかーはゆっくりとしたそくどでやまをのぼり、じょうきゃくはうつくしいけしきをたのしみました。
The cable car climbed the mountain at a slow speed, and passengers enjoyed the beautiful scenery.

2つのの間に位置するこの古代都市は、知的で神秘的な雰囲気を醸し出しています。
2つのやまのあいだにいちするこのこだいとしは、ちてきでしんぴてきなふんいきをかもしだしています。
This ancient city, nestled between two mountains, exudes an intellectual and mystical atmosphere.

ハワイ島は一連の火島によって形成されており、それぞれに独自の特徴があります。
はわいとうはいちれんのかざんとうによってけいせいされており、それぞれにどくじのとくちょうがあります。
The island of Hawaii is formed by a chain of volcanic islands, each with its own character.

アジアには、ヒマラヤのエベレストをはじめとする世界最高峰のがいくつかあります。
あじあには、ひまらやのえべれすとをはじめとするせかいさいこうほうのやまがいくつかあります。
Asia is home to some of the world’s highest mountains, including Everest in the Himalayas.

ずっと富士に登りたいと思っていたので、この夏のどこかで登る計画を立てましょう。
ずっとふじさんにのぼりたいとおもっていたので、このなつのどこかでのぼるけいかくをたてましょう。
I’ve always wanted to climb Mt. Fuji, so let’s make plans to climb it sometime this summer.

エベレスト登頂は、登家にとって肉体的および精神的な限界に挑戦する究極の挑戦です。
えべれすととうちょうは、とざんかにとってにくたいてきおよびせいしんてきなげんかいにちょうせんするきゅうきょくのちょうせんです。
Climbing Mount Everest is the ultimate challenge for mountaineers, pushing themselves to their physical and mental limits.

南米のアンデス脈が原産のジャガイモは、主食または副菜として世界中で食されています。
なんべいのあんですさんみゃくがげんさんのじゃがいもは、しゅしょくまたはふくさいとしてせかいじゅうでしょくされています。
Native to the Andes Mountains of South America, potatoes are eaten as a staple or side dish around the world.

日本で一番高いである富士は標高3,776メートルで、登家や観光客に人気の目的地です。
にほんでいちばんたかいやまであるふじさんはひょうこう3,776めーとるで、とざんかやかんこうきゃくににんきのもくてきちです。
Mount Fuji, the highest mountain in Japan, stands at 3,776 meters and is a popular destination for climbers and tourists alike.

1912年のタイタニック号の沈没は、氷との偶発的な衝突によって引き起こされた悲劇的な出来事でした。
1912ねんのたいたにっくごうのちんぼつは、ひょうざんとのぐうはつてきなしょうとつによってひきおこされたひげきてきなできごとでした。
The sinking of the Titanic in 1912 was a tragic event caused by an accidental collision with an iceberg.

ここでは、(やま、さん)使つかった日本語にほんご例文れいぶん表現ひょうげん・フレーズを、ひらがなの発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしました。日本語にほんご英語学習えいごがくしゅうにお役立やくだてください。

Here, we introduced Japanese example sentences with hiragana pronunciation and English translations. Please use it to learn Japanese or English.