lv1. 基本単語 (N4~N5)

「専門」を使った日本語の例文・表現・フレーズ

ここでは、専門(せんもん)使つかった日本語にほんご例文れいぶんを、ひらがな発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしています。

単語専門
読みせんもん
品詞名詞
レベル

専門家たちは人口減少を懸念している。
せんもんかたちはじんこうげんしょうをけねんしている。
Experts are concerned about population decline.

専門家はこの決定が必要であると考えている。
せんもんかはこのけっていがひつようであるとかんがえている。
The experts deem this decision necessary.

海洋生物学を専門とする研究者に会いました。
かいようせいぶつがくをせんもんとするけんきゅうしゃにあいました。
I met a researcher who specializes in marine biology.

専門医は私に定期的に薬を服用するよう勧めた。
せんもんいはわたしにていきてきにくすりをふくようするようすすめた。
The specialist advised me to take the medicine regularly.

軍は災害救援活動の支援に専門部隊を展開した。
ぐんはさいがいきゅうえんかつどうのしえんにせんもんぶたいをてんかいした。
The army deployed specialized units to assist in disaster relief efforts.

私は語学学習を専門とする学校に入学しました。
わたしはごがくがくしゅうをせんもんとするがっこうににゅうがくしました。
I joined an institute specializing in language learning.

心臓専門医は、患者の呼吸と心拍数を検査した。
しんぞうせんもんいは、かんじゃのこきゅうとしんぱくすうをけんさした。
The cardiologist checked the patient’s breathing and heart rate.

チームはさまざまな分野の専門家で構成されます。
ちーむはさまざまなぶんやのせんもんかでこうせいされます。
The team will comprise experts from various fields.

彼はコンピュータープログラミングの専門家です。
かれはこんぴゅーたーぷろぐらみんぐのせんもんかです。
He’s an expert in computer programming.

この分野の専門家である私の同僚を紹介しましょう。
このぶんやのせんもんかであるわたしのどうりょうをしょうかいしましょう。
Let me introduce you to my colleague, who is an expert in this field.

教授の人類学に関する専門知識は学界では有名です。
きょうじゅのじんるいがくにかんするせんもんちしきはがっかいではゆうめいです。
The professor’s expertise in anthropology is renowned in academic circles.

この概念を専門的ではない方法で説明してもらえますか?
このがいねんをせんもんてきではないほうほうでせつめいしてもらえますか?
Can you explain this concept in a less technical way?

彼はその専門知識により、政府内で重要な役職に就いた。
かれはそのせんもんちしきにより、せいふないでじゅうようなやくしょくについた。
He secured a high-ranking position in the government due to his expertise.

私の友達の一人は、抽象芸術を専門とするプロの画家です。
わたしのともだちのひとりは、ちゅうしょうげいじゅつをせんもんとするぷろのがかです。
One of my friends is a professional painter who specializes in abstract art.

専門家は環境被害の程度を解明するために取り組んでいます。
せんもんかはかんきょうひがいのていどをかいめいするためにとりくんでいます。
Experts are working to determine the extent of the environmental damage.

同社は技術的な問題を解決するために専門家チームを雇った。
どうしゃはぎじゅつてきなもんだいをかいけつするためにせんもんかちーむをやとった。
The company hired a team of experts to resolve the technical issues.

当社は専門知識を備えた経験豊富な従業員を高く評価します。
とうしゃはせんもんちしきをそなえたけいけんほうふなじゅうぎょういんをたかくひょうかします。
The company values experienced employees for their expertise.

毎年恒例の学者会議には、世界中から専門家が集まりました。
まいとしこうれいのがくしゃかいぎには、せかいじゅうからせんもんかがあつまりました。
The annual academic conference brings together experts from all over the world.

彼らはそのプロジェクトを担当する専門家を雇うことに決めた。
かれらはそのぷろじぇくとをたんとうするせんもんかをやとうことにきめた。
They decided to hire a professional to handle the project.

彼はスポーツ医学を専門とする医師になることを目指している。
かれはすぽーついがくをせんもんとするいしになることをめざしている。
He aspires to become a doctor and specialize in sports medicine.

その専門家は経験が豊富で、その仕事にふさわしい候補者です。
そのせんもんかはけいけんがほうふで、そのしごとにふさわしいこうほしゃです。
The professional is experienced and a worthy candidate for the job.

多くの国には、宇宙探査と研究を専門とする研究所があります。
おおくのくにには、うちゅうたんさとけんきゅうをせんもんとするけんきゅうしょがあります。
Many countries have an institute dedicated to space exploration and research.

弊社の経験豊富な専門家が丁寧にサポートさせていただきます。
へいしゃのけいけんほうふなせんもんかがていねいにさぽーとさせていただきます。
Our company’s experienced professionals will provide you with attentive support.

このプロジェクトを担当するには、経験豊富な専門家が必要です。
このぷろじぇくとをたんとうするには、けいけんほうふなせんもんかがひつようです。
To handle this project, an experienced specialist is required.

電気回路に欠陥があるため、早急に専門家による修理が必要です。
でんきかいろにけっかんがあるため、さっきゅうにせんもんかによるしゅうりがひつようです。
The faulty electrical circuit urgently needs professional fixing.

専門家たちは、新しい法律の影響を分析する必要があると述べた。
せんもんかたちは、あたらしいほうりつのえいきょうをぶんせきするひつようがあるとのべた。
Experts said it was necessary to analyze the impact of the new law.

私の病気は突然発症したため、直ちに専門家の治療が必要でした。
わたしのびょうきはとつぜんはっしょうしたため、ただちにせんもんかのちりょうがひつようでした。
The sudden onset of my illness required immediate professional treatment.

マニュアルには、専門用語の理解を助ける用語集が含まれています。
まにゅあるには、せんもんようごのりかいをたすけるようごしゅうがふくまれています。
The manual includes a glossary to help understand technical terms.

私たちの地元の食料品店には、有機農産物専門のコーナーがあります。
わたしたちのじもとのしょくりょうひんてんには、ゆうきのうさんぶつせんもんのこーなーがあります。
Our local grocery store has a section dedicated to organic produce.

彼は天体物理学の専門家で、ブラックホールの研究を専門としている。
かれはてんたいぶつりがくのせんもんかで、ぶらっくほーるのけんきゅうをせんもんとしている。
He’s an expert in astrophysics, specializing in black hole research.

彼は美術史の専門家であり、ルネサンスの画家についての造詣が深い。
かれはびじゅつしのせんもんかであり、るねさんすのがかについてのぞうけいがふかい。
He’s an expert in art history, with a deep knowledge of Renaissance painters.

会社は専門家を雇って新入社員向けの教育プログラムを作成しました。
かいしゃはせんもんかをやとってしんにゅうしゃいんむけのきょういくぷろぐらむをさくせいしました。
The company hired an expert to create an instructional program for new employees.

私は、ソフトウェア開発を専門とするテクノロジー業界で働いています。
わたしは、そふとうぇあかいはつをせんもんとするてくのろじーぎょうかいではたらいています。
I work in the tech industry, specializing in software development.

専門家の分析は、会場全体の楽観的な見方とははっきりと対照的だった。
せんもんかのぶんせきは、かいじょうぜんたいのらっかんてきなみかたとははっきりとたいしょうてきだった。
The expert’s analysis contrasted sharply with the general optimism in the room.

専門家は、赤ワインが肉料理と合う理由はその渋みにあると言いました。
せんもんかは、あかわいんがにくりょうりとあうりゆうはそのしぶみにあるといいました。
The expert said that the reason why red wine goes well with meat dishes is because of its astringency.

防衛省は、自衛隊のサイバー専門部隊の人員を拡充する計画を発表した。
ぼうえいしょうは、じえいたいのさいばーせんもんぶたいのじんいんをかくじゅうするけいかくをはっぴょうした。
The Ministry of Defense has announced plans to expand the number of personnel in the Self-Defense Forces’ specialized cyber units.

私たちの技術部門では、高度な技術的専門知識を持つ人材を求めています。
わたしたちのぎじゅつぶもんでは、こうどなぎじゅつてきせんもんちしきをもつじんざいをもとめています。
Our technology department is looking for someone with strong technical expertise.

この最先端の工場は、世界市場向けの電子機器の製造を専門としています。
このさいせんたんのこうじょうは、せかいしじょうむけのでんしききのせいぞうをせんもんとしています。
The state-of-the-art factory specializes in producing electronic devices for global markets.

専門家は、現在の政府の政策が地域の不平等を悪化させていると主張した。
せんもんかは、げんざいのせいふのせいさくがちいきのふびょうどうをあっかさせているとしゅちょうした。
The expert argued that the current government’s policies have exacerbated regional inequality.

株式市場のような短期的な経済変動は、専門家でも予測するのが困難です。
かぶしきしじょうのようなたんきてきなけいざいへんどうは、せんもんかでもよそくするのがこんなんです。
Short-term economic fluctuations such as those in the stock market are difficult to predict, even for experts.

処方薬と市販薬を組み合わせる前に、必ず医療専門家に相談してください。
しょほうやくとしはんやくをくみあわせるまえに、かならずいりょうせんもんかにそうだんしてください。
Always consult a healthcare professional before combining prescription drugs with over-the-counter medications.

彼女はコンピュータープログラミングの専門家で、どんなバグも修正できます。
かのじょはこんぴゅーたーぷろぐらみんぐのせんもんかで、どんなばぐもしゅうせいできます。
She’s an expert in computer programming and can fix any bug.

電気技師は、電気システムの設置と修理を専門とする訓練を受けた専門家です。
でんきぎしは、でんきしすてむのせっちとしゅうりをせんもんとするくんれんをうけたせんもんかです。
Electricians are trained professionals who specialize in installing and repairing electrical systems.

この会議では、さまざまな分野の専門家によるプレゼンテーションが行われます。
このかいぎでは、さまざまなぶんやのせんもんかによるぷれぜんてーしょんがおこなわれます。
The conference will include presentations from experts in various fields.

同社は、ネットワークを保護するためにサイバーセキュリティの専門家を雇った。
どうしゃは、ねっとわーくをほごするためにさいばーせきゅりてぃのせんもんかをやとった。
The company hired a cybersecurity expert to secure their network.

その講演者は、人工知能に関する専門知識について議論するために招待されました。
そのこうえんしゃは、じんこうちのうにかんするせんもんちしきについてぎろんするためにしょうたいされました。
The speaker was invited to discuss his expertise in artificial intelligence.

専門医は、患者の病気の根本的な原因を特定するためにいくつかの検査を指示した。
せんもんいは、かんじゃのびょうきのこんぽんてきなげんいんをとくていするためにいくつかのけんさをしじした。
The medical specialist ordered some tests to determine the underlying cause of the patient’s illness.

法律が複雑な場合には、専門の弁護士が律や規制に関する有益なアドバイスを提供します。
ほうりつがふくざつなばあいには、せんもんのべんごしがりつやきせいにかんするゆうえきなあどばいすをていきょうします。
When the law is complex, a specialized attorney can provide valuable advice on the laws and regulations.

多くの企業は、コンピューターシステムとネットワークの管理をIT専門家に依存している。
おおくのきぎょうは、こんぴゅーたーしすてむとねっとわーくのかんりをITせんもんかにいぞんしている。
Many businesses rely on IT professionals to manage their computer systems and networks.

専門家たちは、最近頻繁に起きている小規模な地震は、より大きな地震の前兆であると考えている。
せんもんかたちは、さいきんひんぱんにおきているしょうきぼなじしんは、よりおおきなじしんのぜんちょうであるとかんがえている。
The experts believe that the frequent recent small earthquakes are a harbinger of larger ones.

公衆衛生に関するこの問題、特にワクチン接種方針とその影響に関して、あなたの専門知識は非常に貴重です。
こうしゅうえいせいにかんするこのもんだい、とくにわくちんせっしゅほうしんとそのえいきょうにかんして、あなたのせんもんちしきはひじょうにきちょうです。
Your expertise is invaluable on this matter of public health, particularly regarding vaccination policies and their implications.

国際関係の専門家として知られるこの学者は、グローバリゼーションが政治経済に及ぼす影響を研究しています。
こくさいかんけいのせんもんかとしてしられるこのがくしゃは、ぐろーばりぜーしょんがせいじけいざいにおよぼすえいきょうをけんきゅうしています。
This scholar, known as an expert in international relations, studies the impact of globalization on political economy.

日本語では、特定の専門用語や外来語を漢字に変換せずにカタカナのままにすることが一般的である場合がある。
にほんごでは、とくていのせんもんようごやがいらいごをかんじにへんかんせずにかたかなのままにすることがいっぱんてきであるばあいがある。
In Japanese, sometimes it’s more common to keep certain technical or foreign words in katakana rather than converting them to kanji.

兵士たちは、戦術的な専門知識と徹底的な分析を活用して、戦闘に決定的に勝つための戦略的作戦を綿密に計画しました。
へいしたちは、せんじゅつてきなせんもんちしきとてっていてきなぶんせきをかつようして、せんとうにけっていてきにかつためのせんりゃくてきさくせんをめんみつにけいかくしました。
The soldiers meticulously planned a strategic campaign to decisively win the battle, employing tactical expertise and thorough analysis.

専門家は、この革新的な技術がロボット工学、人工知能、再生可能エネルギーなどの分野で大きな進歩をもたらすと予測している。
せんもんかは、このかくしんてきなぎじゅつがろぼっとこうがく、じんこうちのう、さいせいかのうえねるぎーなどのぶんやでおおきなしんぽをもたらすとよそくしている。
Experts predict that this innovative technology will lead to significant advances in fields such as robotics, artificial intelligence, and renewable energy.

ここでは、専門(せんもん)使つかった日本語にほんご例文れいぶん表現ひょうげん・フレーズを、ひらがなの発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしました。日本語にほんご英語学習えいごがくしゅうにお役立やくだてください。

Here, we introduced Japanese example sentences with hiragana pronunciation and English translations. Please use it to learn Japanese or English.