lv1. 基本単語 (N4~N5)

「宿題」を使った日本語の例文集|読み方と英訳付き

「宿題」の読み方と発音

「宿題」のかたは「しゅくだい」です。

「宿題」の発音記号はつおんきごうは「/ɕɯkɯdai/」です。

実際じっさい発音はつおん確認かくにんしてみましょう。

宿題
読みしゅくだい
発音/ɕɯkɯdai/
品詞名詞
レベル基本

※発音記号は、IPA(国際音声記号)に基づいています。

➡ Amazonで「宿題」の関連商品をチェック

「宿題」の例文一覧

ここでは「宿題」を使つかった例文れいぶんを、ひらがなの発音はつおん英訳えいやく一緒いっしょ紹介しょうかいします。

実際じっさい文脈ぶんみゃくながら、意味いみ使つかかた確認かくにんしてください。

宿題は終わりましたか?
しゅくだいはおわりましたか?
Did you finish your homework?

数学の宿題を手伝ってくれない?
すうがくのしゅくだいをてつだってくれない?
Can you help me with my math homework?

宿題は一部分しか終わっていない。
しゅくだいはいちぶぶんしかおわっていない。
I’m only partly finished with my homework.

面倒くさいので、後で宿題をやるよ。
めんどうくさいので、あとでしゅくだいをやるよ。
It’s a pain, so I’ll do my homework later.

宿題を早く終わらせて遊びに行きたい。
しゅくだいをはやくおわらせてあそびにいきたい。
I want to finish my homework early and go out for fun.

夏休みの宿題を終わらせるのが大変だ。
なつやすみのしゅくだいをおわらせるのがたいへんだ。
It’s hard to finish my summer vacation homework.

私は宿題を終えて、それから寝ました。
わたしはしゅくだいをおえて、それからねました。
I finished my homework, and then I went to bed.

宿題を終えたら外に行っても構いません。
しゅくだいをおえたらそとにいってもかまいません。
You may go outside after finishing your homework.

遊びに出かける前に宿題を終わらせなさい。
あそびにでかけるまえにしゅくだいをおわらせなさい。
You must complete your homework before going out to play.

兄はときどき私の宿題を手伝ってくれます。
あにはときどきわたしのしゅくだいをてつだってくれます。
My older brother sometimes helps me with my homework.

宿題を終わらせるとご褒美がもらえますよ。
しゅくだいをおわらせるとごほうびがもらえますよ。
You’ll get a reward for finishing your homework.

ゲームをする前に宿題を終わらせてください。
げーむをするまえにしゅくだいをおわらせてください。
Please complete your homework before playing the game.

彼女は宿題を終えてから友達と出かけました。
かのじょはしゅくだいをおえてからともだちとでかけました。
She finished her homework and then went out with her friends.

その間に宿題を終わらせることができますよ。
そのあいだにしゅくだいをおわらせることができますよ。
In the meantime, you can finish your homework.

宿題は次の授業までに必ず終わらせてください。
しゅくだいはつぎのじゅぎょうまでにかならずおわらせてください。
Please ensure your homework is completed by the next class session.

先生は生徒たちに宿題を終えたかどうか尋ねた。
せんせいはせいとたちにしゅくだいをおえたかどうかたずねた。
The teacher asked whether the students had finished their homework.

先生は生徒たちに膨大な量の宿題を出した。
せんせいはせいとたちにぼうだいなりょうのしゅくだいをだした。
The teacher gave the students a huge amount of homework.

昨日の宿題の数学の問題はかなり難しかったです。
きのうのしゅくだいのすうがくのもんだいはかなりむずかしかったです。
The math problem in yesterday’s homework was quite challenging.

あなたの宿題を手伝うから、私の宿題も手伝ってね。
あなたのしゅくだいをてつだうから、わたしのしゅくだいもてつだってね。
I’ll help you with your homework, so please help me with mine too.

今から始めるには少し遅いが、とにかく宿題を始めます。
いまからはじめるにはすこしおそいが、とにかくしゅくだいをはじめます。
It’s a bit late to start now, but I’ll begin my homework anyway.

生徒たちは毎日の宿題を解くことで、学習内容を理解している。
せいとたちはまいにちのしゅくだいをとくことで、がくしゅうないようをりかいしている。
Students understand the study material by solving daily homework.

私は既に宿題を終えているし、その上、次のテストの勉強もした。
わたしはすでにしゅくだいをおえているし、そのうえ、つぎのてすとのべんきょうもした。
I’ve already finished my homework, and besides, I studied for the upcoming test.

先生は週末に終わらせるべき宿題の果てしないリストをくれた。
せんせいはしゅうまつにおわらせるべきしゅくだいのはてしないりすとをくれた。
The teacher gave us an endless list of homework assignments to complete over the weekend.

今日の宿題は難しすぎるので、終わらせるにはもっと時間が必要だ。
きょうのしゅくだいはむずかしすぎるので、おわらせるにはもっとじかんがひつようだ。
Today’s homework is too difficult, so I need more time to finish it.

明日の締め切りまでに終わらせなければならない宿題がたくさんある。
あしたのしめきりまでにおわらせなければならないしゅくだいがたくさんある。
I have a lot of homework to finish before tomorrow’s deadline.

彼は宿題を学校に持ってくるのを忘れたので、先生にそれを説明しなければならなかった。
かれはしゅくだいをがっこうにもってくるのをわすれたので、せんせいにそれをせつめいしなければならなかった。
He forgot to bring his homework to school and had to explain it to the teacher.

ここでは、宿題(しゅくだい)使つかった日本語にほんご例文れいぶん表現ひょうげん・フレーズを、ひらがなの発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしました。