lv1. 基本単語 (N4~N5)

「家」を使った日本語の例文・表現・フレーズ

ここでは、(いえ、か、や)使つかった日本語にほんご例文れいぶんを、ひらがな発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしています。

単語
読みいえ、か、や
品詞名詞
レベル

賃が高いです。
やちんがたかいです。
The rent is high.

ここが私のです。
ここがわたしのいえです。
This is my home.

今からに帰ります。
いまからいえにかえります。
I’m going to head home now.

今誰かにいますか?
いまだれかいえにいますか?
Is anyone home right now?

にいると安心します。
いえにいるとあんしんします。
I feel safe in my home.

あなたの族は元気ですか?
あなたのかぞくはげんきですか?
How’s your family doing?

あなたの族は何人ですか?
あなたのかぞくはなんにんですか?
How many people are there in your family?

我がに勝る所はありません。
わがやにまさるところはありません。
There’s no place like home.

飼い犬はの中で待っています。
かいいぬはいえのなかでまっています。
The pet dog is waiting inside the house.

その政治は共和党の候補者です。
そのせいじかはきょうわとうのこうほしゃです。
The politician is a Republican candidate.

たまには族に連絡してください。
たまにはかぞくにれんらくしてください。
Please contact your family once in a while.

賃は私の毎月の最大の出費です。
やちんはわたしのまいつきのさいだいのしゅっぴです。
Rent is my biggest monthly expense.

新しい住居は庭のある美しいです。
あたらしいじゅうきょはにわのあるうつくしいいえです。
The new residence is a beautiful house with a garden.

に帰る前にトイレに寄りましょう。
いえにかえるまえにといれによりましょう。
Let’s stop by the restroom before heading home.

この地域のは一様なデザインです。
このちいきのいえはいちようなでざいんです。
The houses in this neighborhood have a uniform design.

の中は土足で入らないでください。
いえのなかはどそくではいらないでください。
Do not enter the house with shoes on.

私の好きな音楽はベートーベンです。
わたしのすきなおんがくかはべーとーべんです。
My favorite musician is Beethoven.

私は族から遠く離れて住んでいます。
わたしはかぞくからとおくはなれてすんでいます。
I live far away from my family.

は今年賃を10%値上げしました。
おおやはことしやちんを10%ねあげしました。
The landlord raised the rent by 10% this year.

外務省は国間の外交関係を担当します。
がいむしょうはこっかかんのがいこうかんけいをたんとうします。
The Ministry of Foreign Affairs deals with diplomatic relations between nations.

新しい部屋の具の配置を決めましょう。
あたらしいへやのかぐのはいちをきめましょう。
Let’s decide on the furniture arrangement for the new room.

モーツァルトは歴史上の有名な音楽です。
もーつぁるとはれきしじょうのゆうめいなおんがくかです。
Mozart is a famous musician from history.

良いときも悪いときも族はそばにいます。
よいときもわるいときもかぞくはそばにいます。
Family is there for us in good times and bad.

私は具付き賃貸アパートを探しています。
わたしはかぐつきちんたいあぱーとをさがしています。
I’m looking for a furnished rental apartment.

この自製のラザニアは本当においしいです。
このじかせいのらざにあはほんとうにおいしいです。
This homemade lasagna is absolutely delicious.

彼らはその空き地に新しいを建てる予定だ。
かれらはそのあきちにあたらしいいえをたてるよていだ。
They plan to build a new house on the vacant lot.

私は族の口論ではいつも妹の味方をします。
わたしはかぞくのこうろんではいつもいもうとのみかたをします。
I always take my sister’s side in family disputes.

廊下には大切な族の写真が飾られていました。
ろうかにはたいせつなかぞくのしゃしんがかざられていました。
The hallway was decorated with photos of important family members.

我がに来客が来ることはほとんどありません。
わがやにらいきゃくがくることはほとんどありません。
We rarely have visitors in our house.

私は族との関係を何よりも大切にしています。
わたしはかぞくとのかんけいをなによりもたいせつにしています。
I value my relationship with my family above all else.

彼女はの近くの本屋でアルバイトをしています。
かのじょはいえのちかくのほんやであるばいとをしています。
She works part-time at the bookstore near her house.

私たち族は毎年休暇をとってビーチへ行きます。
わたしたちかぞくはまいとしきゅうかをとってびーちへいきます。
Our family takes a yearly vacation to the beach.

を出る前に忘れずにドアに鍵をかけてください。
いえをでるまえにわすれずにどあにかぎをかけてください。
Please remember to lock the door before leaving the house.

一人で具を動かすと腰に負担がかかることがある。
ひとりでかぐをうごかすとこしにふたんがかかることがある。
Moving furniture alone can strain your back.

ルームメイトと私は賃を折半することにしました。
るーむめいととわたしはやちんをせっぱんすることにしました。
My roommate and I decided to split the rent.

我がでは、夕食後の洗い物は交代でやっています。
わがやでは、ゆうしょくごのあらいものはこうたいでやっています。
In our household, we take turns doing the dishes after dinner.

渋滞がひどくて、に帰るのに何時間もかかりました。
じゅうたいがひどくて、いえにかえるのになんじかんもかかりました。
The traffic was so bad that it took hours to get home.

登山は寒さから身を守るために厚いコートを着ていた。
とざんかはさむさからみをまもるためにあついこーとをきていた。
The mountaineer wore a thick coat to protect herself from the cold.

私たちは日曜日に定期的に族で夕食を楽しんでいます。
わたしたちはにちようびにていきてきにかぞくでゆうしょくをたのしんでいます。
We enjoy a regular family dinner on Sundays.

この著者の最新の本は、批評から高い評価を受けている。
このちょしゃのさいしんのほんは、ひひょうかからたかいひょうかをうけている。
The author’s latest book has received critical acclaim.

専門は環境被害の程度を解明するために取り組んでいます。
せんもんかはかんきょうひがいのていどをかいめいするためにとりくんでいます。
Experts are working to determine the extent of the environmental damage.

早くの鍵を見つけないと、頭がおかしくなってしまいます。
はやくいえのかぎをみつけないと、あたまがおかしくなってしまいます。
If I don’t find my house key soon, I’ll go crazy.

夕食の準備をするために、すぐにに帰らなければなりません。
ゆうしょくのじゅんびをするために、すぐにいえにかえらなければなりません。
I need to head home soon to prepare dinner.

私の夫には2人の妹がいますが、それぞれ族を持っています。
わたしのおっとにはふたりのいもうとがいますが、それぞれかぞくをもっています。
My husband has two younger sisters who each have their own families.

私の子供は漫画を読むのが好きで、漫画になりたいそうです。
わたしのこどもはまんがをよむのがすきで、まんがかになりたいそうです。
My child likes reading comics and wants to become a comic book artist.

彼の夢は小説で、自分の本を書く時間を見つけようとしている。
かれのゆめはしょうせつかで、じぶんのほんをかくじかんをみつけようとしている。
His dream is to be a novelist, and he is trying to find time to write his own book.

アパートの賃はインフレや市況を反映して年々増加しています。
あぱーとのやちんはいんふれやしきょうをはんえいしてねんねんぞうかしています。
The rent for the apartment increases yearly, reflecting inflation and market conditions.

より効率的な予算を立てるために、計について話し合っています。
よりこうりつてきなよさんをたてるために、かけいについてはなしあっています。
We’re discussing household expenses to create a more efficient budget.

電の普及に伴い、一世帯あたりの電力消費量は増加傾向にあります。
かでんのふきゅうにともない、いっせたいあたりのでんりょくしょうひりょうはぞうかけいこうにあります。
With the spread of home appliances, electricity consumption per household is on the rise.

安全保障に関する懸念が、大統領の記者会見の焦点となりました。
こっかあんぜんほしょうにかんするけねんが、だいとうりょうのきしゃかいけんのしょうてんとなりました。
Concerns about national security were the focal point of the presidential press conference.

ロボット掃除機がの中を掃除してくれるので、事がとても便利です。
ろぼっとそうじきがいえのなかをそうじしてくれるので、かじがとてもべんりです。
A robot vacuum cleaner cleans the inside of your house, making housework very convenient.

私たちの学校では、漫画を招いて漫画の描き方を教えてもらいました。
わたしたちのがっこうでは、まんがかをまねいてまんがのかきかたをおしえてもらいました。
Our school invited a cartoonist to teach us how to draw cartoons.

国土地理院(GSI)は、全国地図の作成を担当する唯一の国機関です。
こくどちりいん(GSI)は、ぜんこくちずのさくせいをたんとうするゆいいつのこっかきかんです。
The Geographical Survey Institute (GSI) is the only national institute responsible for producing national maps.

その芸術は、絵画を通じて労働者階級の闘争を表現することを目指した。
そのげいじゅつかは、かいがをつうじてろうどうしゃかいきゅうのとうそうをひょうげんすることをめざした。
The artist aimed to express the struggles of the working class through painting.

彼女は仕事で忙しくしており、その間に夫はで子供の世話をしていました。
かのじょはしごとでいそがしくしており、そのあいだにおっとはいえでこどものせわをしていました。
She was busy with her work, and meanwhile, her husband was taking care of the kids at home.

私は海外に住む族とチャットするためにメッセージアプリを使用しています。
わたしはかいがいにすむかぞくとちゃっとするためにめっせーじあぷりをしようしています。
I use a messaging app to chat with my family who lives overseas.

この会議では、さまざまな分野の専門によるプレゼンテーションが行われます。
このかいぎでは、さまざまなぶんやのせんもんかによるぷれぜんてーしょんがおこなわれます。
The conference will include presentations from experts in various fields.

仕事で長い一日を過ごした後、事をすることが私が一番やりたくないことです。
しごとでながいいちにちをすごしたあと、かじをすることがわたしがいちばんやりたくないことです。
After a long day at work, doing housework is the last thing I want to do.

の警報システムは、侵入があった場合に警察に通報するように設定されています。
いえのけいほうしすてむは、しんにゅうがあったばあいにけいさつにつうほうするようにせっていされています。
The home’s alarm system is set to alert the police in the event of a break-in.

このニュースを聞いた直後の私の反応は、政治に対するショックと不信感でした。
このにゅーすをきいたちょくごのわたしのはんのうは、せいじかにたいするしょっくとふしんかんでした。
My immediate reaction after hearing this news was shock and disbelief toward politicians.

その芸術の作品は、人間の存在の儚さを、永遠の広がりと比較して捉えています。
そのげいじゅつかのさくひんは、にんげんのそんざいのはかなさを、えいえんのひろがりとひかくしてとらえています。
The artist’s work captures the fleeting nature of human existence compared to the vastness of eternity.

廊下には子どもたちの笑い声が響き渡り、賑やかな庭の様子が伝わってきました。
ろうかにはこどもたちのわらいごえがひびきわたり、にぎやかなかていのようすがつたわってきました。
The sounds of children’s laughter echoed through the hallway, indicating a lively home.

その実業は忙しいスケジュールにもかかわらず、いつも族との時間を作っている。
そのじつぎょうかはいそがしいすけじゅーるにもかかわらず、いつもかぞくとのじかんをつくっている。
Despite his busy schedule, the businessman always makes time for his family.

私は長い時間仕事をしていますが、族と充実した時間を過ごすように努めています。
わたしはながいじかんしごとをしていますが、かぞくとじゅうじつしたじかんをすごすようにつとめています。
Despite the long hours at work, I try to spend quality time with my family.

私のはいつも騒がしいので、時折地元の図書館に行って静かに読書を楽しんでいます。
わたしのいえはいつもさわがしいので、ときおりじもとのとしょかんにいってしずかにどくしょをたのしんでいます。
My house is always noisy, so I occasionally visit the local library and enjoy some quiet reading.

その海浜公園はは東京湾の近くに位置しており、休日には族や子供たちで賑わいます。
そのかいひんこうえんははとうきょうわんのちかくにいちしており、きゅうじつにはかぞくやこどもたちでにぎわいます。
The seaside park is located near Tokyo Bay and gets crowded with families and children on holidays.

その活動は、社会変革への情熱に突き動かされ、政治分野でのキャリアを熱望している。
そのかつどうかは、しゃかいへんかくへのじょうねつにつきうごかされ、せいじぶんやでのきゃりあをねつぼうしている。
The activist aspires to have a career in politics, driven by their passion for social change.

そのアンティークのネックレスは、何代にもわたって受け継がれてきた貴重な宝でした。
そのあんてぃーくのねっくれすは、なんだいにもわたってうけつがれてきたきちょうなかほうでした。
The antique necklace was a precious heirloom passed down for generations.

彼女は、尊敬される実業である父親のように、成功した実業になることを夢見ています。
かのじょは、そんけいされるじつぎょうかであるちちおやのように、せいこうしたじつぎょうかになることをゆめみています。
She aspires to be a successful businesswoman like her father, a respected businessman.

テクノロジーのおかげで、掃除機をかけるなどの事の一部がはるかに効率的になりました。
てくのろじーのおかげで、そうじきをかけるなどのかじのいちぶがはるかにこうりつてきになりました。
Technology has made some aspects of housework, like vacuuming, much more efficient.

族は玄関のブランコに集まり、夕日を楽しみながらその日の出来事について雑談をしていた。
かぞくはげんかんのぶらんこにあつまり、ゆうひをたのしみながらそのひのできごとについてざつだんをしていた。
The family gathered on the front porch swing, enjoying the sunset and chatting about their day.

写真はイベントの写真を後で簡単にアクセスできるように、異なるフォルダに整理しました。
しゃしんかはいべんとのしゃしんをあとでかんたんにあくせすできるように、ことなるふぉるだにせいりしました。
The photographer filed the images from the event in different folders for easy access later.

この歴史の論文は、エジプトのピラミッドの起源に関する従来の考えに疑問を投げかけている。
このれきしかのろんぶんは、えじぷとのぴらみっどのきげんにかんするじゅうらいのかんがえにぎもんをなげかけている。
This historian’s paper challenges conventional ideas about the origins of the Egyptian pyramids.

専門たちは、最近頻繁に起きている小規模な地震は、より大きな地震の前兆であると考えている。
せんもんかたちは、さいきんひんぱんにおきているしょうきぼなじしんは、よりおおきなじしんのぜんちょうであるとかんがえている。
The experts believe that the frequent recent small earthquakes are a harbinger of larger ones.

廊下にはアンティークの具が並んでおり、私を別の時代へと運んでくれる懐かしい魅力を持っていた。
ろうかにはあんてぃーくのかぐがならんでおり、わたしをべつのじだいへとはこんでくれるなつかしいみりょくをもっていた。
The hallway was lined with antique furniture, giving it a nostalgic charm that transported me to another time.

東京の秋葉原は、アニメやマンガのショップで知られる賑やかな地区で、世界中から愛好が集まります。
とうきょうのあきはばらは、あにめやまんがのしょっぷでしられるにぎやかなちくで、せかいじゅうからあいこうかがあつまります。
Akihabara in Tokyo is a bustling district known for its anime and manga shops, drawing enthusiasts from around the globe.

製サルサを作るときは、歯ごたえとピリピリ感を加えるために、細かく刻んだ玉ねぎが欠かせません。
じかせいさるさをつくるときは、はごたえとぴりぴりかんをくわえるために、こまかくきざんだたまねぎがかかせません。
When making homemade salsa, finely diced onions are a must for that added crunch and zing.

日本では漫画産業が盛んで、漫画として成功することを夢見ている多くの意欲的なアーティストがいます。
にほんではまんがさんぎょうがさかんで、まんがかとしてせいこうすることをゆめみているおおくのいよくてきなあーてぃすとがいます。
In Japan, the manga industry is celebrated, with many aspiring artists dreaming of becoming a successful cartoonist.

多くの人がこの長期休暇を利用して、旅行したり、族を訪ねたり、さまざまなお祭りに参加したりします。
おおくのひとがこのちょうききゅうかをりようして、りょこうしたり、かぞくをたずねたり、さまざまなおまつりにさんかしたりします。
Many people take advantage of this extended holiday period to travel, visit family, or participate in various festivities.

国際関係の専門として知られるこの学者は、グローバリゼーションが政治経済に及ぼす影響を研究しています。
こくさいかんけいのせんもんかとしてしられるこのがくしゃは、ぐろーばりぜーしょんがせいじけいざいにおよぼすえいきょうをけんきゅうしています。
This scholar, known as an expert in international relations, studies the impact of globalization on political economy.

南アフリカの反アパルトヘイト革命ネルソン・マンデラは、27年間の服役を経て同国初の黒人大統領となった。
みなみあふりかのはんあぱるとへいとかくめいかねるそん・まんでらは、27ねんかんのふくえきをへてどうこくはつのこくじんだいとうりょうとなった。
Nelson Mandela, a South African anti-apartheid revolutionary, became the country’s first black president after serving 27 years in prison.

その美術館には、ルネサンス期の有名な芸術の作品を中心とした、古典絵画のコレクションが展示されています。
そのびじゅつかんには、るねさんすきのゆうめいなげいじゅつかのさくひんをちゅうしんとした、こてんかいがのこれくしょんがてんじされています。
The art museum showcases a collection of classical paintings, featuring works by renowned artists from the Renaissance.

クリスマスは日本では国的または宗教的な祝日ではありませんが、世俗的かつ商業的な方法で広く祝われています。
くりすますはにほんではこっかてきまたはしゅうきょうてきなしゅくじつではありませんが、せぞくてきかつしょうぎょうてきなほうほうでひろくいわわれています。
Although Christmas is not a national or religious holiday in Japan, it is widely celebrated in a secular and commercial manner.

聴覚障害にも関わらず、作曲ベートーヴェンは素晴らしい交響曲を作り上げ、クラシック音楽に大きな影響を与えた。
ちょうかくしょうがいにもかかわらず、さっきょくかべーとーヴぇんはすばらしいこうきょうきょくをつくりあげ、くらしっくおんがくにおおきなえいきょうをあたえた。
Despite his hearing impairment, composer Beethoven created wonderful symphonies and had a great influence on classical music.

革命的な芸術であるパブロ・ピカソは、キュビズム運動の共同創設者であり、現代美術に消えることのない足跡を残した。
かくめいてきなげいじゅつかであるぱぶろ・ぴかそは、きゅびずむうんどうのきょうどうそうせつしゃであり、げんだいびじゅつにきえることのないあしあとをのこした。
Pablo Picasso, a revolutionary artist, co-founded the Cubist movement and left an indelible mark on modern art.

ここでは、(いえ、か、や)使つかった日本語にほんご例文れいぶん表現ひょうげん・フレーズを、ひらがなの発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしました。日本語にほんご英語学習えいごがくしゅうにお役立やくだてください。

Here, we introduced Japanese example sentences with hiragana pronunciation and English translations. Please use it to learn Japanese or English.