lv1. 基本単語 (N4~N5)

「安全」を使った日本語の例文・表現・フレーズ

ここでは、安全(あんぜん)使つかった日本語にほんご例文れいぶんを、ひらがな発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしています。

単語安全
読みあんぜん
品詞名詞
レベル

この地域は静かで安全です。
このちいきはしずかであんぜんです。
This area is quiet and safe.

安全は私たちの最優先事項です。
あんぜんはわたしたちのさいゆうせんじこうです。
Safety is our top priority.

道路では安全運転をお願いします。
どうろではあんぜんうんてんをおねがいします。
Please drive safely on the road.

持ち物は安全に保管してください。
もちものはあんぜんにほかんしてください。
Please keep your belongings safe.

機密文書は安全に保管してください。
きみつぶんしょはあんぜんにほかんしてください。
Ensure the confidential documents are safely stored.

貴重品は必ず安全に保管してください。
きちょうひんはかならずあんぜんにほかんしてください。
Make sure to keep your valuables secure.

安全上のご注意を必ずお読みください。
あんぜんじょうのごちゅういをかならずおよみください。
Be sure to read the safety precautions.

安全のためドアに鍵をかけてください。
あんぜんのためどあにかぎをかけてください。
Lock the door for security.

鋭利な物は常に安全に扱ってください。
えいりなものはつねにあんぜんにあつかってください。
Always handle sharp objects safely.

親として子供の安全を心配しています。
おやとしてこどものあんぜんをしんぱいしています。
As a parent, I worry about my child’s safety.

この国では水道水は飲んでも安全です。
このくにではすいどうすいはのんでもあんぜんです。
Tap water is safe to drink in this country.

火災安全は事故を防ぐためにも重要です。
かさいあんぜんはじこをふせぐためにもじゅうようです。
Fire safety is important to prevent accidents.

安全のため暴風警報が発令されています。
あんぜんのためぼうふうけいほうがはつれいされています。
Storm warnings are issued for safety.

彼女の最大の関心事は子供たちの安全だ。
かのじょのさいだいのかんしんじはこどもたちのあんぜんだ。
Her biggest concern is the safety of her children.

製品が安全に使用できることを保証します。
せいひんがあんぜんにしようできることをほしょうします。
I can assure you that the product is safe to use.

出かける前に家の安全を確認してください。
でかけるまえにいえのあんぜんをかくにんしてください。
Make sure your house is secure before leaving.

客室乗務員は全員を安全な場所へ誘導した。
きゃくしつじょうむいんはぜんいんをあんぜんなばしょへゆうどうした。
The flight attendant guided everyone to a safe location.

車の安全機能は、近年大幅に進歩している。
くるまのあんぜんきのうは、きんねんおおはばにしんぽしている。
Car safety features have come a long way in recent years.

消防署は化学薬品倉庫の安全点検を実施した。
しょうぼうしょはかがくやくひんそうこのあんぜんてんけんをじっしした。
The fire department conducted a safety inspection of the chemical warehouse.

データはクラウドに安全に保存されています。
でーたはくらうどにあんぜんにほぞんされています。
The data is securely stored in the cloud.

凍結した路面では安全運転を心がけましょう。
とうけつしたろめんではあんぜんうんてんをこころがけましょう。
Drive safely on the icy roads.

パスワードは安全かつ機密に保管してください。
ぱすわーどはあんぜんかつきみつにほかんしてください。
Remember to keep your password safe and confidential.

車は安全のために、年に一度の点検が必要です。
くるまはあんぜんのために、ねんにいちどのてんけんがひつようです。
The car requires a yearly inspection for safety.

重要なのは、安全が第一であるということです。
じゅうようなのは、あんぜんがだいいちであるということです。
Importantly, safety comes first.

事故を防ぐために、常に安全意識を持ちましょう。
じこをふせぐために、つねにあんぜんいしきをもちましょう。
Always be conscious of safety to prevent accidents.

当社の製品は10年間の安全な使用を保証します。
とうしゃのせいひんは10ねんかんのあんぜんなしようをほしょうします。
We guarantee that our products are safe to use for 10 years.

パスワードが安全であることを確認してください。
ぱすわーどがあんぜんであることをかくにんしてください。
Make sure your passwords are secure.

工具を使用する際は安全を第一に考えてください。
こうぐをしようするさいはあんぜんをだいいちにかんがえてください。
Safety first when using tools.

夜にあの暗い路地を歩くのは安全ではありません。
よるにあのくらいろじをあるくのはあんぜんではありません。
It’s not safe to walk down that dark alley at night.

冷蔵庫は食品を冷たくし、新鮮で安全に保ちます。
れいぞうこはしょくひんをつめたくし、しんせんであんぜんにたもちます。
Refrigerators keep food fresh and safe by keeping it cold.

政府の役割は国民の安全と福祉を確保することです。
せいふのやくわりはこくみんのあんぜんとふくしをかくほすることです。
The government’s role is to ensure the safety and well-being of its citizens.

シートベルトは命を守る最も基本的な安全対策です。
しーとべるとはいのちをまもるもっともきほんてきなあんぜんたいさくです。
Seat belts are the most basic safety measure that saves lives.

その事故では車の安全ベルトが彼女の命を救いました。
そのじこではくるまのあんぜんべるとがかのじょのいのちをすくいました。
The safety belt in the car saved her life during the accident.

オンライン取引には安全なブラウザを使用しています。
おんらいんとりひきにはあんぜんなぶらうざをしようしています。
I use a secure browser for online transactions.

国家安全保障は世界中の政府にとって最優先事項です。
こっかあんぜんほしょうはせかいじゅうのせいふにとってさいゆうせんじこうです。
National security is a top priority for governments around the world.

研究室では安全上の指示に従うことが非常に重要です。
けんきゅうしつではあんぜんじょうのしじにしたがうことがひじょうにじゅうようです。
It is very important to follow safety instructions in the laboratory.

壁に掲示されている安全ガイドラインに従ってください。
かべにけいじされているあんぜんがいどらいんにしたがってください。
Please follow the safety guidelines posted on the wall.

安全上の理由から、会場の収容人数には制限があります。
あんぜんじょうのりゆうから、かいじょうのしゅうようにんずうにはせいげんがあります。
There’s a limit to how many people the venue can cap for safety reasons.

運転中は常に前方を見て、安全運転を心掛けてください。
うんてんちゅうはつねにぜんぽうをみて、あんぜんうんてんをこころがけてください。
Always look ahead while driving and drive safely.

この橋はかなり古く、もう安全に渡ることができません。
このはしはかなりふるく、もうあんぜんにわたることができません。
This bridge is quite old and can no longer be safely crossed.

大震災に備えて、検査官が建物の安全性を確認しに来ます。
だいしんさいにそなえて、けんさかんがたてもののあんぜんせいをかくにんしにきます。
In preparation for a major earthquake, inspectors come to check the safety of buildings.

従業員は常に安全プロトコルに従うように指示されている。
じゅうぎょういんはつねにあんぜんぷろとこるにしたがうようにしじされている。
Employees are instructed to follow safety protocols at all times.

知らない人から贈り物を受け取るのは安全ではありません。
しらないひとからおくりものをうけとるのはあんぜんではありません。
It is not safe to accept gifts from strangers.

遊具の配置は、子どもの安全を考慮して設計されています。
ゆうぐのはいちは、こどものあんぜんをこうりょしてせっけいされています。
The placement of the playground equipment was designed with child safety in mind.

包装は製品を安全に保つためにプラスチックでできています。
ほうそうはせいひんをあんぜんにたもつためにぷらすちっくでできています。
The packaging is made of plastic to keep the products safe.

新しい政策は国家安全保障を強化することを目指しています。
あたらしいせいさくはこっかあんぜんほしょうをきょうかすることをめざしています。
The new policies aim to strengthen national security.

安全上の制約のため、車の設計を変更する必要がありました。
あんぜんじょうのせいやくのため、くるまのせっけいをへんこうするひつようがありました。
The car’s design had to be altered due to safety constraints.

消防士たちは全員が安全に避難できるよう精力的に活動した。
しょうぼうしたちはぜんいんがあんぜんにひなんできるようせいりょくてきにかつどうした。
The firefighters worked tirelessly to ensure everyone evacuated safely.

パイロットは荒天にもかかわらず飛行機を安全に着陸させた。
ぱいろっとはこうてんにもかかわらずひこうきをあんぜんにちゃくりくさせた。
The pilot landed the plane safely despite the stormy weather.

事故発生以来、毎年この地域で安全講習会が開催されています。
じこはっせいいらい、まいとしこのちいきであんぜんこうしゅうかいがかいさいされています。
Safety seminars have been held in this area every year since the accident occurred.

職場の安全のために、適切な機器のメンテナンスが不可欠です。
しょくばのあんぜんのために、てきせつなききのめんてなんすがふかけつです。
Proper equipment maintenance is essential for workplace safety.

金庫は重要な書類を安全に保管できるように設計されています。
きんこはじゅうようなしょるいをあんぜんにほかんできるようにせっけいされています。
The vault was designed to securely store important documents safely.

警察は近隣の安全を確保するために毎晩パトロールしています。
けいさつはきんりんのあんぜんをかくほするためにまいばんぱとろーるしています。
Police patrol the neighborhood every night to ensure safety.

警備員が1時間ごとに建物内を巡回し、安全を確保しています。
けいびいんが1じかんごとにたてものないをじゅんかいし、あんぜんをかくほしています。
The security guard makes hourly rounds of the building to ensure safety.

海軍の艦船は平和と安全を維持するために海域を巡回しています。
かいぐんのかんせんはへいわとあんぜんをいじするためにかいいきをじゅんかいしています。
Navy ships patrol the seas to maintain peace and security.

危機の際には、軍隊は迅速に動員され、平和と安全を維持します。
ききのさいには、ぐんたいはじんそくにどういんされ、へいわとあんぜんをいじします。
In times of crisis, the army swiftly mobilizes to maintain peace and security.

会社の経営陣は、労働安全に関する私たちの懸念に対処しました。
かいしゃのけいえいじんは、ろうどうあんぜんにかんするわたしたちのけねんにたいしょしました。
The company’s management has addressed our concerns about workplace safety.

川は比較的浅く、ほとんどのエリアで安全に歩くことができます。
かわはひかくてきあさく、ほとんどのえりあであんぜんにあるくことができます。
The river is relatively shallow, allowing for safe wading in most areas.

花火の取り扱いや点火の際には、安全上の注意が非常に重要です。
はなびのとりあつかいやてんかのさいには、あんぜんじょうのちゅういがひじょうにじゅうようです。
Safety precautions are crucial when handling and lighting fireworks.

安全上の理由から、車の摩耗したタイヤを交換する時期が来ました。
あんぜんじょうのりゆうから、くるまのまもうしたたいやをこうかんするじきがきました。
It’s time to replace the worn-out tires on the car for safety reasons.

安全のため、運転するときは必ずシートベルトを着用してください。
あんぜんのため、うんてんするときはかならずしーとべるとをちゃくようしてください。
For your safety, always wear a seat belt when driving.

食中毒のリスクがあるため、生肉を食べるのは安全ではありません。
しょくちゅうどくのりすくがあるため、なまにくをたべるのはあんぜんではありません。
It’s not safe to consume raw meat due to the risk of foodborne illnesses.

新車を購入する際には、燃費や安全性なども考慮したいところです。
しんしゃをこうにゅうするさいには、ねんぴやあんぜんせいなどもこうりょしたいところです。
When purchasing a new car, I would like to consider things such as fuel efficiency and safety.

国防大臣は軍の指導者と会い、国家の安全保障について議論しました。
こくぼうだいじんはぐんのしどうしゃとあい、こっかのあんぜんほしょうについてぎろんしました。
The Defense Minister met with military leaders to discuss national security.

国家安全保障に関する懸念が、大統領の記者会見の焦点となりました。
こっかあんぜんほしょうにかんするけねんが、だいとうりょうのきしゃかいけんのしょうてんとなりました。
Concerns about national security were the focal point of the presidential press conference.

事故を防ぐために、実験室では常に安全ガイドラインに従ってください。
じこをふせぐために、じっけんしつではつねにあんぜんがいどらいんにしたがってください。
To prevent accidents, always follow safety guidelines in the laboratory.

事故を防ぐために、実験室の安全規制を厳格に遵守する必要があります。
じこをふせぐために、じっけんしつのあんぜんきせいをげんかくにじゅんしゅするひつようがあります。
Safety regulations in the laboratory must be strictly adhered to in order to prevent accidents.

国防総省は、国家安全保障を強化するための戦略について議論している。
こくぼうそうしょうは、こっかあんぜんほしょうをきょうかするためのせんりゃくについてぎろんしている。
The Department of Defense discusses strategies for enhancing national security.

昼間の運転は、夜間の運転より安全であると一般的には考えられている。
ひるまのうんてんは、やかんのうんてんよりあんぜんであるといっぱんてきにはかんがえられている。
Daytime driving is generally considered safer than night driving.

私は普段、自転車に乗るときは安全のためにヘルメットをかぶっています。
わたしはふだん、じてんしゃにのるときはあんぜんのためにへるめっとをかぶっています。
I usually wear a helmet when riding my bicycle for safety.

小川には細い歩道橋が架かり、ハイカーが安全に渡れるようになっていた。
おがわにはほそいほどうきょうがかかり、はいかーがあんぜんにわたれるようになっていた。
A narrow footbridge spanned the stream, allowing hikers to safely cross it.

国連安全保障理事会は、異例の全会一致決定に達し、表面上は団結を見せた。
こくれんあんぜんほしょうりじかいは、いれいのぜんかいいっちけっていにたっし、ひょうめんじょうはだんけつをみせた。
The UN Security Council unusually reached a unanimous decision, ostensibly showing unity.

民主主義社会では、個人の権利と集団の安全のバランスがしばしば議論される。
みんしゅしゅぎしゃかいでは、こじんのけんりとしゅうだんのあんぜんのばらんすがしばしばぎろんされる。
In democratic societies, the balance between individual rights and collective security is often debated.

国家安全保障会議(NSC)は、遠隔地に基地を設立する計画を議論している。
こっかあんぜんほしょうかいぎ(NSC)は、えんかくちにきちをせつりつするけいかくをぎろんしている。
The National Security Council (NSC) discusses a plan to establish a base in a remote area.

これらの壊れやすい品物は、損傷を防ぐために安全に保管する必要があります。
これらのこわれやすいしなものは、そんしょうをふせぐためにあんぜんにほかんするひつようがあります。
We need to store these fragile items safely to prevent any damage.

そのロボットはどんな環境でも安全に動作するようにプログラムされています。
そのろぼっとはどんなかんきょうでもあんぜんにどうさするようにぷろぐらむされています。
The robot is programmed to behave safely in any environment.

災害が発生した直後は、被災した住民の安全を確保することが当面の課題となる。
さいがいがはっせいしたちょくごは、ひさいしたじゅうみんのあんぜんをかくほすることがとうめんのかだいとなる。
Immediately after a disaster, the immediate concern is to ensure the safety of affected residents.

交通法は、全ての人の安全を確保するために、道路での運転方法を規定しています。
こうつうほうは、すべてのひとのあんぜんをかくほするために、どうろでのうんてんほうほうをきていしています。
Traffic laws govern how to drive on the roads to ensure everyone’s safety.

建物の安全性を高めるために、セキュリティシステムがアップグレードされました。
たてもののあんぜんせいをたかめるために、せきゅりてぃしすてむがあっぷぐれーどされました。
The security system has been upgraded to make the building safer.

外では嵐が吹き荒れており、その間に家族は安全で暖かい屋内で身を寄せ合っていた。
そとではあらしがふきあれており、そのあいだにかぞくはあんぜんであたたかいおくないでみをよせあっていた。
The storm raged outside, and meanwhile, the family huddled together indoors, safe and warm.

海軍の任務は海上交通路の保護、国土安全保障、人道救援活動など多岐にわたります。
かいぐんのにんむはかいじょうこうつうろのほご、こくどあんぜんほしょう、じんどうきゅうえんかつどうなどたきにわたります。
The navy’s missions are diverse, encompassing the protection of maritime lanes, homeland security, and humanitarian relief operations.

国際連合は、国際の平和と安全を維持するために1945年10月に設立されました。
こくさいれんごうは、こくさいのへいわとあんぜんをいじするために1945ねん10がつにせつりつされました。
The United Nations was established in October 1945 to maintain international peace and security.

もし冷蔵庫の内部温度が安全な保存範囲を超えた場合、センサーが警報を鳴らします。
もしれいぞうこのないぶおんどがあんぜんなほぞんはんいをこえたばあい、せんさーがけいほうをならします。
If the temperature inside the refrigerator exceeds the safe storage range, the sensors will sound an alarm.

化学薬品を扱う場合は、事故を防ぐために安全ガイドラインに注意深く従ってください。
かがくやくひんをあつかうばあいは、じこをふせぐためにあんぜんがいどらいんにちゅういぶかくしたがってください。
When working with chemicals, follow safety guidelines carefully to prevent accidents.

スキーインストラクターは私たちに安全にゲレンデを移動する方法を教えてくれました。
すきーいんすとらくたーはわたしたちにあんぜんにげれんでをいどうするほうほうをおしえてくれました。
The ski instructor taught us how to navigate the slopes safely.

世界人権宣言の第3条は、全ての人が生命、自由、および身体の安全に対する権利を有すると述べています。
せかいじんけんせんげんのだい3じょうは、すべてのひとがせいめい、じゆう、およびしんたいのあんぜんにたいするけんりをゆうするとのべています。
Article 3 of the Universal Declaration of Human Rights states that everyone has the right to life, liberty, and security of person.

この学校では、デジタルリテラシーとオンラインの安全性について、生徒を教育することを優先してきました。
このがっこうでは、でじたるりてらしーとおんらいんのあんぜんせいについて、せいとをきょういくすることをゆうせんしてきました。
The school has prioritized educating students about digital literacy and online safety.

1986年のチェルノブイリ原発事故により、原子力発電の安全性とその潜在的な環境への影響に対する懸念が深まりました。
1986ねんのちぇるのぶいりげんぱつじこにより、げんしりょくはつでんのあんぜんせいとそのせんざいてきなかんきょうへのえいきょうにたいするけねんがふかまりました。
The Chernobyl nuclear disaster in 1986 deepened concerns about the safety of nuclear power and its potential environmental impact.

ここでは、安全(あんぜん)使つかった日本語にほんご例文れいぶん表現ひょうげん・フレーズを、ひらがなの発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしました。日本語にほんご英語学習えいごがくしゅうにお役立やくだてください。

Here, we introduced Japanese example sentences with hiragana pronunciation and English translations. Please use it to learn Japanese or English.