lv1. 基本単語 (N4~N5)

「大学」を使った日本語の例文・表現・フレーズ

ここでは、大学(だいがく)使つかった日本語にほんご例文れいぶんを、ひらがな発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしています。

単語大学
読みだいがく
品詞名詞
レベル

彼女は大学の教育者です。
かのじょはだいがくのきょういくしゃです。
She’s an educator at the university.

彼女は大学の新入生です。
かのじょはだいがくのしんにゅうせいです。
She’s a freshman in college.

彼女は大学の奨学金を得た。
かのじょはだいがくのしょうがくきんをえた。
She got a scholarship for college.

その青年は大学の准教授です。
そのせいねんはだいがくのじゅんきょうじゅです。
The young man is an associate professor at a university.

私はここの地元の大学生です。
わたしはここのじもとのだいがくせいです。
I am a local college student here.

彼は大学で歴史を教えています。
かれはだいがくでれきしをおしえています。
He teaches history at a university.

私は大学を卒業したばかりです。
わたしはだいがくをそつぎょうしたばかりです。
I have just graduated from university.

彼女はもうすぐ大学を卒業します。
かのじょはもうすぐだいがくをそつぎょうします。
She will graduate from college soon.

彼は大学生のときに起業しました。
かれはだいがくせいのときにきぎょうしました。
He started his own business when he was a college student.

彼は名門大学で教育を受けました。
かれはめいもんだいがくできょういくをうけました。
He was educated at a prestigious university.

私は大学で美術史を専攻しました。
わたしはだいがくでびじゅつしをせんこうしました。
I was an art history major in college.

私は大学で経済学を勉強しています。
わたしはだいがくでけいざいがくをべんきょうしています。
I am studying economics at university.

行きたい大学はもう決まりましたか?
いきたいだいがくはもうきまりましたか?
Have you already decided which university you want to go to?

今日の午後は大学で講義があります。
きょうのごごはだいがくでこうぎがあります。
I have a lecture at the university this afternoon.

大学のキャンパスはかなり広いです。
だいがくのきゃんぱすはかなりひろいです。
The university campus is quite large.

大学生のうちにたくさん遊びたいです。
だいがくせいのうちにたくさんあそびたいです。
I want to play a lot while I am a college student.

大学は多くの新しいことを学ぶ場所です。
だいがくはおおくのあたらしいことをまなぶばしょです。
College is where you learn many new things.

私は米国の大学で高等教育を受けました。
わたしはべいこくのだいがくでこうとうきょういくをうけました。
I received my higher education at a university in the United States.

彼は名門のハーバード大学を卒業しました。
かれはめいもんのはーばーどだいがくをそつぎょうしました。
He graduated from the prestigious Harvard University.

大学の奨学金の申請は今日が締め切りです。
だいがくのしょうがくきんのしんせいはきょうがしめきりです。
The university’s scholarship application is due today.

ルームメイトとは大学時代からの友人です。
るーむめいととはだいがくじだいからのゆうじんです。
I’ve been friends with my roommate since college.

明日は午前10時から大学の講義があります。
あしたはごぜん10じからだいがくのこうぎがあります。
I have a college lecture at 10 a.m. tomorrow.

彼女は昨年優秀な成績で大学を卒業しました。
かのじょはさくねんゆうしゅうなせいせきでだいがくをそつぎょうしました。
She graduated from university with excellent results last year.

この大学には医学の研究センターがあります。
このだいがくにはいがくのけんきゅうせんたーがあります。
This university has a medical research center.

生物学は私たちの大学の主要な研究分野です。
せいぶつがくはわたしたちのだいがくのしゅようなけんきゅうぶんやです。
Biology is a major field of study at our university.

私の次女は大学で心理学を学ぶことにしました。
わたしのじじょはだいがくでしんりがくをまなぶことにしました。
My second daughter decided to study psychology at university.

この大学は幅広い専攻とコースを提供している。
このだいがくははばひろいせんこうとこーすをていきょうしている。
The university offers a broad selection of majors and courses.

もうすぐ大学の願書の締め切りが迫っています。
もうすぐだいがくのがんしょのしめきりがせまっています。
I have a college application deadline coming up soon.

私は大学卒業後、海外で働くことを決めました。
わたしはだいがくそつぎょうご、かいがいではたらくことをきめました。
After graduating from university, I decided to work abroad.

私は最近大学を卒業して、市役所で働いています。
わたしはさいきんだいがくをそつぎょうして、しやくしょではたらいています。
I recently graduated from university and am working at a city hall.

私は修士号の取得に取り組んでいる大学院生です。
わたしはしゅうしごうのしゅとくにとりくんでいるだいがくいんせいです。
I’m a graduate student working on my master’s degree.

私は大学の教育者ではなく研究者になりたいです。
わたしはだいがくのきょういくしゃではなくけんきゅうしゃになりたいです。
I want to be a researcher, not a university educator.

大学の図書館は静かに勉強するのに最適な場所です。
だいがくのとしょかんはしずかにべんきょうするのにさいてきなばしょです。
The college library is a great place to study quietly.

週末までに大学の課題を終わらせる必要があります。
しゅうまつまでにだいがくのかだいをおわらせるひつようがあります。
I need to finish my college assignment by the end of the week.

私は現在大学4年生なので、就職活動で忙しいです。
わたしはげんざいだいがく4ねんせいなので、しゅうしょくかつどうでいそがしいです。
I’m currently a fourth year university student, so I’m busy job hunting.

今住んでいるアパートは、大学から徒歩10分です。
いますんでいるあぱーとは、だいがくからとほ10ぷんです。
The apartment I live in now is a 10-minute walk from the university.

大学の食堂の天井には不思議な模様が描かれていた。
だいがくのしょくどうのてんじょうにはふしぎなもようがかかれていた。
A mysterious pattern was drawn on the ceiling of the university cafeteria.

大学を卒業してからはもうお互いに会っていません。
だいがくをそつぎょうしてからはもうおたがいにあっていません。
We don’t see each other anymore since we graduated from college.

進学する大学を決めることは、人生の大きな節目です。
しんがくするだいがくをきめることは、じんせいのおおきなふしめです。
Deciding which university to attend is a major turning point in your life.

私たちは大学の授業で政治問題について議論しました。
わたしたちはだいがくのじゅぎょうでせいじもんだいについてぎろんしました。
We discussed political issues in a university class.

買い物しているときに、大学の友達と偶然会いました。
かいものしているときに、だいがくのともだちとぐうぜんあいました。
While shopping, I ran into a friend from college.

海外では大学在学中にビジネスを立ち上げる人も多い。
かいがいではだいがくざいがくちゅうにびじねすをたちあげるひともおおい。
Many people overseas start their own businesses while attending university.

彼は日本の歴史家であり、ハーバード大学の教授です。
かれはにほんのれきしかであり、はーばーどだいがくのきょうじゅです。
He is a Japanese historian and a professor at Harvard University.

大学教授は学生たちに批判的思考を行うよう奨励した。
だいがくきょうじゅはがくせいたちにひはんてきしこうをおこなうようしょうれいした。
The college professor encouraged students to engage in critical thinking.

大学教授は自分が出版した本を授業の教科書に指定した。
だいがくきょうじゅはじぶんがしゅっぱんしたほんをじゅぎょうのきょうかしょにしていした。
The university professor designated the book he published as the textbook for his class.

大学は学生向けにキャンパス内の住宅を提供しています。
だいがくはがくせいむけにきゃんぱすないのじゅうたくをていきょうしています。
The university provides on-campus housing for students.

その大学の授業料は多くの学生にとって法外に高額です。
そのだいがくのじゅぎょうりょうはおおくのがくせいにとってほうがいにこうがくです。
The tuition fees for that university are prohibitively expensive for many students.

大学は、資格のある学生に毎年奨学金を授与しています。
だいがくは、しかくのあるがくせいにまいとししょうがくきんをじゅよしています。
The university awards a yearly scholarship to a deserving student.

娘は今年大学生になり、一人暮らしを始めるつもりです。
むすめはことしだいがくせいになり、ひとりぐらしをはじめるつもりです。
My daughter will be a college student this year and will start living alone.

大学教授は教えるだけでなく、自らの研究を行うものです。
だいがくきょうじゅはおしえるだけでなく、みずからのけんきゅうをおこなうものです。
A university professor not only teaches, but also conducts her own research.

大学の近くの本屋では、学術書を豊富に取り揃えています。
だいがくのちかくのほんやでは、がくじゅつしょをほうふにとりそろえています。
The bookstore near the university carries a vast selection of academic texts.

私は2年前に大学を卒業し、今は金融業界で働いています。
わたしは2ねんまえにだいがくをそつぎょうし、いまはきんゆうぎょうかいではたらいています。
I graduated from university two years ago and am currently working in the financial industry.

その学生は大学の最終試験のために徹夜で勉強していました。
そのがくせいはだいがくのさいしゅうしけんのためにてつやでべんきょうしていました。
The student had been studying all night for his final exam at university.

この大学には、植物遺伝学の研究専用の研究温室があります。
このだいがくには、しょくぶついでんがくのけんきゅうせんようのけんきゅうおんしつがあります。
The university has a research greenhouse dedicated to studying plant genetics.

大学受験の結果は、私の将来に大きな影響を与えるでしょう。
だいがくじゅけんのけっかは、わたしのしょうらいにおおきなえいきょうをあたえるでしょう。
The results of my university entrance exam will have a big impact on my future.

大学の図書館は、学生が集中して勉強するのに最適な場所です。
だいがくのとしょかんは、がくせいがしゅうちゅうしてべんきょうするのにさいてきなばしょです。
University libraries are a great place for students to concentrate on their studies.

希望の大学に入学したいなら、もっと勉強する必要があります。
きぼうのだいがくににゅうがくしたいなら、もっとべんきょうするひつようがあります。
If you want to get into the university of your choice, you need to study more.

このページでは大学入学試験の日程や時間割を掲載しています。
このぺーじではだいがくにゅうがくしけんのにっていやじかんわりをけいさいしています。
This page shows the dates and timetables for university entrance exams.

大学ではコンピュータサイエンスを専攻しようと考えています。
だいがくではこんぴゅーたさいえんすをせんこうしようとかんがえています。
I’m thinking of majoring in Computer Science in college.

大学のディスカッションでは幅広い議題が取り上げられました。
だいがくのでぃすかっしょんでははばひろいぎだいがとりあげられました。
The university discussions covered a wide range of topics.

私は現在高校3年生で、大学入学に向けて受験勉強をしています。
わたしはげんざいこうこう3ねんせいで、だいがくにゅうがくにむけてじゅけんべんきょうをしています。
I am currently a third year high school student and am studying for university entrance exams.

大学生活は多くの若者にとって刺激的で変化をもたらす経験です。
だいがくせいかつはおおくのわかものにとってしげきてきでへんかをもたらすけいけんです。
College life is an exciting and transformative experience for many young adults.

大学の講義で、教授と学生が現在のAI問題について議論しました。
だいがくのこうぎで、きょうじゅとがくせいがげんざいのAIもんだいについてぎろんしました。
In a university lecture, a professor and students discussed current AI issues.

この大学では学生が選択できる幅広い選択コースを提供しています。
このだいがくではがくせいがせんたくできるはばひろいせんたくこーすをていきょうしています。
The university offers a wide range of elective courses for students to choose from.

私の弟は大学の課題を終わらせるためにいつも夜更かししています。
わたしのおとうとはだいがくのかだいをおわらせるためにいつもよふかししています。
My younger brother always stays up late to finish his university assignments.

大学の学位を取得すると、さまざまなキャリアの機会が開かれます。
だいがくのがくいをしゅとくすると、さまざまなきゃりあのきかいがひらかれます。
A college degree can open doors to various career opportunities.

欧米諸国では、大学でジャーナリズム教育が盛んに行われています。
おうべいしょこくでは、だいがくでじゃーなりずむきょういくがさかんにおこなわれています。
In Western countries, journalism education is actively conducted at universities.

この大学のキャンパスは美しい建築物と豊かな緑で知られています。
このだいがくのきゃんぱすはうつくしいけんちくぶつとゆたかなみどりでしられています。
The college campus is known for its beautiful architecture and lush greenery.

どの大学に進学するのか、そろそろ選択する時期がやって来ました。
どのだいがくにしんがくするのか、そろそろせんたくするじきがやってきました。
The time has come to choose which university to attend.

来週の月曜日に大学の試験があるので、週末はずっと勉強しています。
らいしゅうのげつようびにだいがくのしけんがあるので、しゅうまつはずっとべんきょうしています。
I have a college exam next Monday, so I’m studying all weekend.

その大学教員は、ディスカッション中の学生たちの思考力を称賛した。
そのだいがくきょういんは、でぃすかっしょんちゅうのがくせいたちのしこうりょくをしょうさんした。
The university faculty member praised the students for their thinking skills during the discussion.

熱心な学生は、知識を広げるために大学で二重専攻することに決めた。
ねっしんながくせいは、ちしきをひろげるためにだいがくでにじゅうせんこうすることにきめた。
The eager student decided to pursue a double major in college to broaden their knowledge.

大学と図書館は1ブロックしか離れていないので、簡単に行き来できます。
だいがくととしょかんは1ぶろっくしかはなれていないので、かんたんにいききできます。
The university and the library are only one block apart, making it easy to get back and forth.

私は来年大学を卒業しますが、学問の旅が終わるのを楽しみにしています。
わたしはらいねんだいがくをそつぎょうしますが、がくもんのたびがおわるのをたのしみにしています。
I look forward to graduating from university next year and seeing the end of my academic journey.

彼女は高校卒業後、生物学を学ぶために名門大学に進学することを決めた。
かのじょはこうこうそつぎょうご、せいぶつがくをまなぶためにめいもんだいがくにしんがくすることをきめた。
After graduating from high school, she decided to attend a prestigious university to study biology.

先日、思いがけず大学時代の友人と再会し、昔の思い出に花が咲きました。
せんじつ、おもいがけずだいがくじだいのゆうじんとさいかいし、むかしのおもいでにはながさきました。
The other day, I unexpectedly met up with a friend from college, and the old memories bloomed.

高校卒業後、多くの学生はさらなる教育のために大学への進学を選択します。
こうこうそつぎょうご、おおくのがくせいはさらなるきょういくのためにだいがくへのしんがくをせんたくします。
After high school, many students choose to attend college for further education.

創設者のマーク・ザッカーバーグは大学の寮でFacebookを創設した。
そうせつしゃのまーく・ざっかーばーぐはだいがくのりょうでFacebookをそうせつした。
The founder, Mark Zuckerberg, created Facebook in his college dorm.

大学図書館には、大学の創設者から寄贈された貴重な写本が保管されています。
だいがくとしょかんには、だいがくのそうせつしゃからきぞうされたきちょうなしゃほんがほかんされています。
The university library houses rare manuscripts donated by the institution’s founder.

大学は研究プロジェクトのために地元企業とパートナーシップを結んでいます。
だいがくはけんきゅうぷろじぇくとのためにじもときぎょうとぱーとなーしっぷをむすんでいます。
The university has formed a partnership with a local company for research projects.

その大学生は考える力を持っており、常に物事を分析し、疑問を投げかけている。
そのだいがくせいはかんがえるちからをもっており、つねにものごとをぶんせきし、ぎもんをなげかけている。
The college student has a thinking mind, always analyzing and questioning things.

野心的なこの卒業生は、大学卒業後に思い切って自分のビジネスを始めることにした。
やしんてきなこのそつぎょうせいは、だいがくそつぎょうごにおもいきってじぶんのびじねすをはじめることにした。
The ambitious graduate took the plunge and decided to start their own business after graduating from university.

マサチューセッツ工科大学は、世界トップクラスの大学としての地位を確立しています。
まさちゅーせっつこうかだいがくは、せかいとっぷくらすのだいがくとしてのちいをかくりつしています。
The Massachusetts Institute of Technology has established itself as one of the world’s top universities.

私の兄は大学でビジネスを勉強していて、いつか自分の会社を立ち上げたいと考えている。
わたしのあにはだいがくでびじねすをべんきょうしていて、いつかじぶんのかいしゃをたちあげたいとかんがえている。
My brother is studying business in college and hopes to start his own company someday.

多くの学生が、大学卒業後に返済しなければならない多額の学生ローンの負債を抱えている。
おおくのがくせいが、だいがくそつぎょうごにへんさいしなければならないたがくのがくせいろーんのふさいをかかえている。
Many students have significant student loan debt that must be repaid after college.

大学を卒業したばかりの彼は、新しいキャリアを始めるために賑やかな大都市に引っ越した。
だいがくをそつぎょうしたばかりのかれは、あたらしいきゃりあをはじめるためににぎやかなだいとしにひっこした。
Fresh out of college, he moves to a bustling metropolis to start a new career.

1636年のハーバード大学の設立は、アメリカの教育における重要な制度的発展を示しました。
1636ねんのはーばーどだいがくのせつりつは、あめりかのきょういくにおけるじゅうようなせいどてきはってんをしめしました。
The establishment of Harvard University in 1636 marked a significant institutional development in American education.

日本では通常、学年は4月に始まりますが、学校や大学では9月が第2学期の始まりとなります。
にほんではつうじょう、がくねんは4がつにはじまりますが、がっこうやだいがくでは9がつがだい2がっきのはじまりとなります。
The academic year typically begins in April in Japan, but September marks the start of the second semester for schools and universities.

エンジニア志望の彼女は、コンピューターサイエンスへの情熱を追求するために工科大学に入学した。
えんじにあしぼうのかのじょは、こんぴゅーたーさいえんすへのじょうねつをついきゅうするためにこうかだいがくににゅうがくした。
The aspiring engineer enrolled in an institute of technology to pursue her passion for computer science.

多くの学校や大学は4月に新年度を開始し、新入社員が仕事を始めるのが一般的な時期でもあります。
おおくのがっこうやだいがくは4がつにしんねんどをかいしし、しんにゅうしゃいんがしごとをはじめるのがいっぱんてきなじきでもあります。
Many schools and universities commence their academic year in April, and it’s also a common time for new employees to start their jobs.

ここでは、大学(だいがく)使つかった日本語にほんご例文れいぶん表現ひょうげん・フレーズを、ひらがなの発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしました。日本語にほんご英語学習えいごがくしゅうにお役立やくだてください。

Here, we introduced Japanese example sentences with hiragana pronunciation and English translations. Please use it to learn Japanese or English.