lv1. 基本単語 (N4~N5)

「地球」を使った日本語の例文・表現・フレーズ

ここでは、地球(ちきゅう)使つかった日本語にほんご例文れいぶんを、ひらがな発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしています。

単語地球
読みちきゅう
品詞名詞
レベル

私の部屋に地球儀があります。
わたしのへやにちきゅうぎがあります。
I have a globe in my room.

地球は私たちの故郷の惑星です。
ちきゅうはわたしたちのふるさとのわくせいです。
Earth is our home planet.

月の重力は地球の約6分の1です。
つきのじゅうりょくはちきゅうのやく6ぶんの1です。
The moon’s gravity is about one-sixth of Earth’s.

地球儀とは地球の模型のことです。
ちきゅうぎとはちきゅうのもけいのことです。
A globe is a model of the Earth.

地球は太陽から3番目の惑星です。
ちきゅうはたいようから3ばんめのわくせいです。
Earth is the third planet from the sun.

地熱発電は地球の熱を利用します。
ちねつはつでんはちきゅうのねつをりようします。
Geothermal power generation uses the earth’s heat.

水は地球の大部分を覆っています。
みずはちきゅうのだいぶぶんをおおっています。
Water covers most of the Earth.

地球は青い水の惑星といわれている。
ちきゅうはあおいみずのわくせいといわれている。
The earth is said to be a planet of blue water.

海は地球の表面の大部分を覆っている。
うみはちきゅうのひょうめんのだいぶぶんをおおっている。
The oceans cover most of the Earth’s surface.

火星の大気は地球よりもはるかに薄い。
かせいのたいきはちきゅうよりもはるかにうすい。
Mars has a much thinner atmosphere than Earth.

太陽は地球の最も近くにある恒星です。
たいようはちきゅうのもっともちかくにあるこうせいです。
The Sun is the closest star to Earth.

地球儀は地球と同じように回転します。
ちきゅうぎはちきゅうとおなじようにかいてんします。
The globe spins just like Earth does.

地球は異なる大陸で構成されています。
ちきゅうはことなるたいりくでこうせいされています。
The globe is made up of different continents.

南極大陸は地球上で最も寒い大陸です。
なんきょくたいりくはちきゅうじょうでもっともさむいたいりくです。
Antarctica is the coldest continent on Earth.

山や海は地球の多様な側面の一部です。
やまやうみはちきゅうのたようなそくめんのいちぶです。
Mountains and oceans are part of the diverse aspects of the Earth.

私の机の上に小さな地球儀があります。
わたしのつくえのうえにちいさなちきゅうぎがあります。
I have a small globe on my desk.

私は地球儀を回して見るのが好きです。
わたしはちきゅうぎをまわしてみるのがすきです。
I like turning the globe and looking at it.

季節は地球の傾きによって引き起こされる。
きせつはちきゅうのかたむきによってひきおこされる。
The seasons are caused by the tilt of the earth.

世界中の人々がこの地球上に住んでいます。
せかいじゅうのひとびとがこのちきゅうじょうにすんでいます。
People all around the world live on this globe.

地球にはさまざまな気候や環境があります。
ちきゅうにはさまざまなきこうやかんきょうがあります。
Earth is home to a variety of climates and environments.

地球の表面の約7割は水で覆われています。
ちきゅうのひょうめんのやく7わりはみずでおおわれています。
About 70% of the earth’s surface is covered with water.

地球は1年かけて太陽の周りを一周します。
ちきゅうはいちねんかけてたいようのまわりをいっしゅうします。
The earth revolves around the sun in a year.

地球は多様な生態系を持つ美しい惑星です。
ちきゅうはたようなせいたいけいをもつうつくしいわくせいです。
The earth is a beautiful planet with diverse ecosystems.

この映画は地球への宇宙人の侵略を描いている。
このえいがはちきゅうへのうちゅうじんのしんりゃくをかいている。
The movie depicts an alien invasion of Earth.

地球の自転により昼と夜のサイクルが生じます。
ちきゅうのじてんによりひるとよるのさいくるがしょうじます。
The Earth’s rotation causes a cycle of day and night.

地球の重力によって私たちは地に足をつけている。
ちきゅうのじゅうりょくによってわたしたちはちにあしをつけている。
The Earth’s gravity keeps us grounded.

子どもたちは店内で回る地球儀に興味津々でした。
こどもたちはてんないでまわるちきゅうぎにきょうみしんしんでした。
The kids were fascinated by the spinning globe in the store.

太陽は地球上の生命にとって欠かせないものです。
たいようはちきゅうじょうのせいめいにとってかかせないものです。
The sun is essential for life on Earth.

地球温暖化の影響で北極の海氷が消失しつつある。
ちきゅうおんだんかのえいきょうでほっきょくのかいひょうがしょうしつしつつある。
Arctic sea ice is disappearing due to global warming.

月は地球の周りを回っている唯一の自然衛星です。
つきはちきゅうのまわりをまわっているゆいいつのしぜんえいせいです。
The moon is the only natural satellite that orbits the earth.

人間は地球上の数ある種族のひとつに過ぎません。
にんげんはちきゅうじょうのかずあるしゅぞくのひとつにすぎません。
Humans are just one species among many on Earth.

アタカマ砂漠は地球上で最も乾燥した砂漠の一つです。
あたかまさばくはちきゅうじょうでもっともかんそうしたさばくのひとつです。
The Atacama Desert is one of the driest on Earth.

月食は、地球が太陽と月の間に入るときに起こります。
げっしょくは、ちきゅうがたいようとつきのまにはいるときにおこります。
Lunar eclipses occur when the Earth comes between the sun and the moon.

太陽、地球、月の年齢は約46億歳で、ほぼ同い年です。
たいよう、ちきゅう、つきのねんれいはやく46おくさいで、ほぼおないどしです。
The Sun, Earth, and Moon are about 4.6 billion years old, almost the same age.

地球は太陽系の第3惑星で、水の惑星と呼ばれています。
ちきゅうはたいようけいのだい3わくせいで、みずのわくせいとよばれています。
Earth is the third planet in the solar system and is called the water planet.

地熱発電は、地球の自然熱を利用して電気を生成します。
ちねつはつでんは、ちきゅうのしぜんねつをりようしてでんきをせいせいします。
Geothermal power generation harnesses the earth’s natural heat to generate electricity.

月は地球の周りを周回しながら満ちたり欠けたりします。
つきはちきゅうのまわりをしゅうかいしながらみちたりかけたりします。
The moon waxes and wanes as it orbits the Earth.

地球温暖化は地球全体に影響を及ぼす差し迫った問題です。
ちきゅうおんだんかはちきゅうぜんたいにえいきょうをおよぼすさしせまったもんだいです。
Global warming is a pressing issue that affects the entire planet.

地球が太陽の周りを回っているという事実は変わりません。
ちきゅうがたいようのまわりをまわっているというじじつはかわりません。
The fact remains that the Earth revolves around the sun.

地球は人があふれており、現在では70億人を超えている。
ちきゅうはひとがあふれており、げんざいでは70おくにんをこえている。
The earth is full of people, and there are currently over 7 billion people.

地球温暖化の影響で、世界の平均気温は年々上昇しています。
ちきゅうおんだんかのえいきょうで、せかいのへいきんきおんはねんねんじょうしょうしています。
Due to global warming, the world’s average temperature is rising year by year.

地球の地表の約30%は陸地で、残りの約70%が海洋です。
ちきゅうのちひょうのやく30%はりくちで、のこりのやく70%がかいようです。
About 30% of the earth’s surface is land and the remaining 70% is ocean.

地球は私たちの唯一の故郷であり、かけがえのないものです。
ちきゅうはわたしたちのゆいいつのこきょうであり、かけがえのないものです。
The earth is our only hometown and is irreplaceable.

地球温暖化による気候変動は、生態系にも影響を与えています。
ちきゅうおんだんかによるきこうへんどうは、せいたいけいにもえいきょうをあたえています。
Climate change caused by global warming is also affecting ecosystems.

地球外生命体の可能性は、引き続き議論の対象となっています。
ちきゅうがいせいめいたいのかのうせいは、ひきつづきぎろんのたいしょうとなっています。
The possibility of extraterrestrial life continues to exist as a topic of debate.

地球上には何千もの言語が存在し、多様な文化が共存しています。
ちきゅうじょうにはなんぜんものげんごがそんざいし、たようなぶんかがきょうぞんしています。
Thousands of languages exist on the planet, and diverse cultures coexist.

森林は、地球のバランスを維持する上で重要な役割を果たしている。
しんりんは、ちきゅうのばらんすをいじするうえでじゅうようなやくわりをはたしている。
Forests play a crucial role in maintaining Earth’s balance.

太陽暦とは、地球が太陽の周りを公転する周期をもとにした暦です。
たいようれきとは、ちきゅうがたいようのまわりをこうてんするしゅうきをもとにしたこよみです。
A solar calendar is a calendar based on the period in which the earth revolves around the sun.

地球の中心は、溶けた鉄とニッケルでできていると考えられています。
ちきゅうのちゅうしんは、とけたてつとにっけるでできているとかんがえられています。
The Earth’s core is believed to be composed of molten iron and nickel.

地球の気候は人間の活動によって影響を受けていると主張されています。
ちきゅうのきこうはにんげんのかつどうによってえいきょうをうけているとしゅちょうされています。
It is argued that the Earth’s climate is influenced by human activities.

現在、太陽系には8つの惑星があり、地球は太陽から3番目に位置します。
げんざい、たいようけいには8つのわくせいがあり、ちきゅうはたいようから3ばんめにいちします。
There are currently eight planets in our solar system, and Earth is the third from the sun.

地球上の全てのものは、微妙な生態学的バランスの中でつながっています。
ちきゅうじょうのすべてのものは、びみょうなせいたいがくてきばらんすのなかでつながっています。
Everything on Earth is connected in a delicate ecological balance.

気候変動は、繊細な地球のバランスに影響を与えていると考えられています。
きこうへんどうは、せんさいなちきゅうのばらんすにえいきょうをあたえているとかんがえられています。
Climate change is thought to be affecting the delicate global balance.

近年の急激な気温上昇は、地球温暖化の影響によるものと考えられています。
きんねんのきゅうげきなきおんじょうしょうは、ちきゅうおんだんかのえいきょうによるものとかんがえられています。
The recent rapid rise in temperature is thought to be due to the effects of global warming.

このサミットでは、地球規模の問題についてトップレベルの議論が行われる。
このさみっとでは、ちきゅうきぼのもんだいについてとっぷれべるのぎろんがおこなわれる。
The summit offers a top-level discussion of global issues.

月が輝くのは、太陽の光を反射して、地球に優しい光を投げかけるからです。
つきがかがやくのは、たいようのひかりをはんしゃして、ちきゅうにやさしいひかりをなげかけるからです。
The moon shines because it reflects the sunlight, casting its gentle glow upon the Earth.

日食は、月が地球と太陽の間を通過し、地球に影を落とす珍しい出来事です。
にっしょくは、つきがちきゅうとたいようのあいだをつうかし、ちきゅうにかげをおとすめずらしいできごとです。
A solar eclipse is a rare occasion when the moon passes between the Earth and the Sun, casting a shadow on our planet.

広大な地球には、太平洋、大西洋、インド洋という3つの主要な海があります。
こうだいなちきゅうには、たいへいよう、たいせいよう、いんどようという3つのしゅようなうみがあります。
The vast earth is home to three major oceans, the Pacific, the Atlantic and the Indian.

地球温暖化による海面上昇により、いくつかの島国が水没する恐れがあります。
ちきゅうおんだんかによるかいめんじょうしょうにより、いくつかのしまぐにがすいぼつするおそれがあります。
Rising sea levels due to global warming threaten to submerge several island nations.

二酸化炭素が増え続けると地球温暖化が加速し、地球の平均気温が上昇します。
にさんかたんそがふえつづけるとちきゅうおんだんかがかそくし、ちきゅうのへいきんきおんがじょうしょうします。
If carbon dioxide continues to increase, global warming will accelerate and the average temperature of the earth will rise.

大半の科学者が、地球温暖化が地球の気候に大きな影響を及ぼすと警告している。
たいはんのかがくしゃが、ちきゅうおんだんかがちきゅうのきこうにおおきなえいきょうをおよぼすとけいこくしている。
Most scientists warn that global warming will have a major impact on the Earth’s climate.

光の速さは秒速約30万キロで、1秒間に地球の周りを7周半することができます。
ひかりのはやさはびょうそくやく30まんきろで、1びょうかんにちきゅうのまわりを7しゅうはんすることができます。
The speed of light is about three hundred thousand kilometers per second, and it can travel around the Earth seven and a half times in one second.

国際宇宙ステーションは、平均高度約400キロメートルで地球の周りを周回しています。
こくさいうちゅうすてーしょんは、へいきんこうどやく400きろめーとるでちきゅうのまわりをしゅうかいしています。
The International Space Station orbits the Earth at an average altitude of approximately 400 kilometers.

広島の平和記念公園は、地球上の核兵器の破壊力を思い出させる場所として存在しています。
ひろしまのへいわきねんこうえんは、ちきゅうじょうのかくへいきのはかいりょくをおもいださせるばしょとしてそんざいしています。
Hiroshima’s Peace Memorial Park stands as a reminder of the devastating power of nuclear weapons on our planet.

マダガスカルの離島は、地球上でほかの場所には見られないユニークな野生生物の住処です。
まだがすかるのりとうは、ちきゅうじょうでほかのばしょにはみられないゆにーくなやせいせいぶつのすみかです。
The remote island of Madagascar is home to unique wildlife found nowhere else on Earth.

G20サミットは、世界のリーダーが地球規模の問題について話し合う、重要な年次国際会議です。
G20さみっとは、せかいのりーだーがちきゅうきぼのもんだいについてはなしあう、じゅうようなねんじこくさいかいぎです。
The G20 Summit is an important annual international meeting where world leaders discuss global issues.

宇宙船は火星へ向かっており、その間、地球の科学者たちはその進展を注意深く監視していました。
うちゅうせんはかせいへむかっており、そのあいだ、ちきゅうのかがくしゃたちはそのしんてんをちゅういぶかくかんししていました。
The spaceship was on its way to Mars, and meanwhile, scientists on Earth were closely monitoring its progress.

グローバルフードサプライチェーンとは、地球規模で食料に関わる相互接続されたネットワークを指します。
ぐろーばるふーどさぷらいちぇーんとは、ちきゅうきぼでしょくりょうにかかわるそうごせつぞくされたねっとわーくをさします。
The global food supply chain refers to the interconnected networks involved in food on a global scale.

ここでは、地球(ちきゅう)使つかった日本語にほんご例文れいぶん表現ひょうげん・フレーズを、ひらがなの発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしました。日本語にほんご英語学習えいごがくしゅうにお役立やくだてください。

Here, we introduced Japanese example sentences with hiragana pronunciation and English translations. Please use it to learn Japanese or English.