「土」の読み方と発音
「土」の読み方は「つち、ど」です。
「土」の発音記号は「/tsɯtɕi/, /do/」です。
実際の発音も確認してみましょう。
※発音記号は、IPA(国際音声記号)に基づいています。
「土」の例文一覧
ここでは「土」を使った例文を、ひらがなの発音と英訳と一緒に紹介します。
実際の文脈を見ながら、意味や使い方を確認してください。
私たちはこの土地に住んでいる。
わたしたちはこのとちにすんでいる。
We live on this land.
その土壌は栄養が豊富だ。
そのどじょうはえいようがほうふだ。
The soil is rich in nutrients.
彼らは毎週土曜日にサッカーをする。
かれらはまいしゅうどようびにさっかーをする。
They play soccer every Saturday.
土壌の質は作物の収量に影響する。
どじょうのしつはさくもつのしゅうりょうにえいきょうする。
Soil quality affects crop yield.
この地域の土壌はとても乾燥している。
このちいきのどじょうはとてもかんそうしている。
The soil in this area is so dry.
土は地中の水をろ過する。
つちはちちゅうのみずをろかする。
Soil filters water in the ground.
有機物は土壌を豊かにする。
ゆうきぶつはどじょうをゆたかにする。
Organic matter enriches the soil.
土地を所有することは大きな投資である。
とちをしょゆうすることはおおきなとうしである。
Owning land is a major investment.
種を植えるために土を掘ります。
たねをうえるためにつちをほります。
We dig in the soil to plant seeds.
健康な植物は良質な土壌に依存する。
けんこうなしょくぶつはりょうしつなどじょうにいぞんする。
Healthy plants depend on good soil.
土壌は植物に栄養を与える。
どじょうはしょくぶつにえいようをあたえる。
Soil provides nutrients for plants.
木の根は木を土に固定する。
きのねはきをつちにこていする。
Tree roots anchor trees to the soil.
パイプラインは欧州全土に広がっている。
ぱいぷらいんはおうしゅうぜんどにひろがっている。
Pipelines are spreading across Europe.
土が乾いたら植物に水をあげて。
つちがかわいたらしょくぶつにみずをあげて。
Water the plants when the soil is dry.
雨が降ると土の匂いがする。
あめがふるとつちのにおいがする。
When it rains, you can smell the earth.
芸術家が粘土を花瓶に成形した。
げいじゅつかがねんどをかびんにせいけいした。
The artist molded the clay into a vase.
植え付け前に土を耕さなければならない。
うえつけまえにつちをたがやさなければならない。
The soil must be tilled before planting.
土は多くの生物の住処となる。
つちはおおくのせいぶつのすみかとなる。
Soil provides a home for many organisms.
試合は土壇場で同点に追いついた。
しあいはどたんばでどうてんにおいついた。
The teams tied the game in the last minute.
帰り道に土砂降りに遭ってずぶ濡れになってしまった。
かえりみちにどしゃぶりにあってずぶぬれになってしまった。
On the way home, I got soaked in a downpour.
雨上がりの湿った土の匂いが好きです。
あめあがりのしめったつちのにおいがすきです。
I like the smell of damp earth after a rain.
未開の土地がその島には広がっている。
みかいのとちがそのしまにはひろがっている。
Undeveloped land stretches across the island.
土曜日の朝はのんびり寝るのに最適です。
どようびのあさはのんびりねるのにさいてきです。
Saturday mornings are perfect for sleeping in.
庭の土は触るとしっとりとしていた。
にわのつちはさわるとしっとりとしていた。
The soil in the garden felt moist to the touch.
土地の侵食は深刻な環境問題となる可能性がある。
とちのしんしょくはしんこくなかんきょうもんだいとなるかのうせいがある。
Land erosion can be a serious environmental issue.
カレンダーにおける週の最後の日は土曜日です。
かれんだーにおけるしゅうのさいごのひはどようびです。
The last day of the week in the calendar is Saturday.
雨上がりの湿った土の香りは爽やかだった。
あめあがりのしめったつちのかおりはさわやかだった。
The moist earthy smell after the rain was refreshing.
今週の土曜日に友達と買い物に行く約束をした。
こんしゅうのどようびにともだちとかいものにいくやくそくをした。
I promised to go shopping with a friend this Saturday.
私たちのチームは土壇場で勝利を収めることができた。
わたしたちのちーむはどたんばでしょうりをおさめることができた。
Our team was able to get the victory at the last minute.
私の子供たちは土曜日にお気に入りのアニメをよく見ている。
わたしのこどもたちはどようびにおきにいりのあにめをよくみている。
My kids often watch their favorite cartoons on Saturdays.
不動産屋は私たちに売りに出す土地を見せてくれた。
ふどうさんやはわたしたちにうりにだすとちをみせてくれた。
The real estate agent showed us a piece of land for sale.
先住民族は自分たちの土地と深いつながりを持っている。
せんじゅうみんぞくはじぶんたちのとちとふかいつながりをもっている。
Indigenous peoples have a deep connection with their land.
何事も土台をしっかりと築くことが大切です。
なにごともどだいをしっかりときずくことがたいせつです。
It is important to build a solid foundation for everything.
その土地の固有の歴史について学ぶことは重要です。
そのとちのこゆうのれきしについてまなぶことはじゅうようです。
Learning about the native history of the land is important.
スーツケースには彼らの休暇のお土産でいっぱいだった。
すーつけーすにはかれらのきゅうかのおみやげでいっぱいだった。
The suitcase was filled with souvenirs from their vacation.
土壌汚染は環境に悪影響を及ぼす。
どじょうおせんはかんきょうにあくえいきょうをおよぼす。
Soil contamination has a negative impact on the environment.
火山灰は地表に散乱して土壌を肥沃にする。
かざんばいはちひょうにさんらんしてどじょうをひよくにする。
Volcanic ash scatters to the surface and fertilizes the soil.
長い間土地が乾燥していたため、作物は枯れてしまった。
ながいあいだとちがかんそうしていたため、さくもつはかれてしまった。
The crops have died because the land has been dry for so long.
土の茶色は肥沃さと豊かさを象徴している。
つちのちゃいろはひよくさとゆたかさをしょうちょうしている。
The brown color of the soil symbolizes fertility and abundance.
砂漠は、広大な乾燥した不毛の土地が特徴です。
さばくは、こうだいなかんそうしたふもうのとちがとくちょうです。
Deserts are characterized by large expanses of dry, barren land.
国々は領土紛争を巡り、長期にわたる戦争を繰り広げた。
くにぐにはりょうどふんそうをめぐり、ちょうきにわたるせんそうをくりひろげた。
The nations engaged in a prolonged war over territorial disputes.
土手道を散歩して、季節の移ろいを楽しみました。
どてみちをさんぽして、きせつのうつろいをたのしみました。
I took a walk along the causeway and enjoyed the changing seasons.
彼らは海岸線にある手つかずの土地にリゾートを建設する予定です。
かれらはかいがんせんにあるてつかずのとちにりぞーとをけんせつするよていです。
They plan to build a resort on the untouched land by the coastline.
人は皆、自分が生まれた土地と深いつながりを持っている。
ひとはみな、じぶんがうまれたとちとふかいつながりをもっている。
All people have a deep connection to the land where they were born.
私たちは草の茂った土手に座って、川を行き交うボートを眺めていた。
わたしたちはくさのしげったどてにすわって、かわをゆきかうぼーとをながめていた。
We sat on the grassy bank and watched the boats go by on the river.
今日はとにかく天気が悪く、土砂降りの雨と雷が鳴っている。
きょうはとにかくてんきがわるく、どしゃぶりのあめとかみなりがなっている。
The weather today is simply awful, it’s pouring rain and thundering.
沖縄は日本本土から遠く離れた美しい島です。
おきなわはにほんほんどからとおくはなれたうつくしいしまです。
Okinawa is a beautiful island located quite far from mainland Japan.
陸軍は、陸上での戦闘や本土防衛を担当します。
りくぐんは、りくじょうでのせんとうやほんどぼうえいをたんとうします。
The Army is responsible for ground combat and defending the mainland.
私は集めたお土産よりも、旅の思い出を大切にしている。
わたしはあつめたおみやげよりも、たびのおもいでをたいせつにしている。
I prize the memories of my travels more than any souvenirs I collected.
北海道は肥沃な土地で、その農産物で知られている。
ほっかいどうはひよくなとちで、そののうさんぶつでしられている。
Hokkaido, with its fertile land, is known for its agricultural products.
火星は、その錆びた表面と鉄分を多く含む土壌から赤い惑星として知られている。
かせいは、そのさびたひょうめんとてつぶんをおおくふくむどじょうからあかいわくせいとしてしられている。
Mars is known as the red planet due to its rusty surface and iron-rich soil.
私は1週間分の買い溜めをするために、いつも土曜日か日曜日に買い物に行きます。
わたしは1しゅうかんぶんのかいだめをするために、いつもどようびかにちようびにかいものにいきます。
I usually go grocery shopping on Saturday or Sunday to stock up for the week.
市民団体は、この土地に新しい建物を建設することに強く反対している。
しみんだんたいは、このとちにあたらしいたてものをけんせつすることにつよくはんたいしている。
The civic group strongly opposes the construction of new buildings on this land.
土壌は食糧生産に不可欠であり、作物の健全な生育に寄与する。
どじょうはしょくりょうせいさんにふかけつであり、さくもつのけんぜんなせいいくにきよする。
Soil is essential for food production and contributes to the healthy growth of crops.
海岸沿いの町の住民は、買い物や医療のために本土をよく訪れる。
かいがんぞいのまちのじゅうみんは、かいものやいりょうのためにほんどをよくおとずれる。
Residents of the coastal town often visit the mainland for shopping and medical care.
土曜日と日曜日は、次の一週間に向けてエネルギーを充電し、元気を取り戻す貴重な日です。
どようびとにちようびは、つぎのいっしゅうかんにむけてえねるぎーをじゅうでんし、げんきをとりもどすきちょうなひです。
Saturday and Sunday are precious days to recharge and rejuvenate for the upcoming week.
気候や地域、土壌などさまざまな要因によって育つ果物は異なる
きこうやちいき、どじょうなどさまざまなよういんによってそだつくだものはことなる
The fruits that grow vary depending on various factors such as climate, region, and soil.
ハワイは太平洋に位置する諸島で、北米本土からは離れている。
はわいはたいへいようにいちするしょとうで、ほくべいほんどからははなれている。
Hawaii is an island chain located in the Pacific Ocean, separate from the North American mainland.
本土と半島を結ぶ橋のおかげで、その地域の交通は大幅に改善された。
ほんどとはんとうをむすぶはしのおかげで、そのちいきのこうつうはおおはばにかいぜんされた。
The bridge connecting the mainland to the peninsula has greatly improved transportation in the region.
このお土産屋さんはドル、ユーロ、円での支払いに対応しており、世界中からの観光客に対応している。
このおみやげやさんはどる、ゆーろ、えんでのしはらいにたいおうしており、せかいじゅうからのかんこうきゃくにたいおうしている。
The souvenir shop accepts payment in dollars, euros, and yen, catering to tourists from around the world.
ダイバーは水中の冒険のお土産として、海底からいくつかの色とりどりの貝殻を集めた。
だいばーはすいちゅうのぼうけんのおみやげとして、かいていからいくつかのいろとりどりのかいがらをあつめた。
The diver collected several colorful shells from the sea floor as a souvenir of their underwater adventure.
国土地理院(GSI)は、全国地図の作成を担当する唯一の国家機関です。
こくどちりいん(GSI)は、ぜんこくちずのさくせいをたんとうするゆいいつのこっかきかんです。
The Geographical Survey Institute (GSI) is the only national institute responsible for producing national maps.
アラスカ州は陸地面積では米国最大の州ですが、本土とは隣接していない。
あらすかしゅうはりくちめんせきではべいこくさいだいのしゅうですが、ほんどとはりんせつしていない。
Alaska is the largest state in the United States in terms of land area, but it is not contiguous to the mainland.
一般的には土曜日と日曜日が週末ですが、週末の定義は人によって異なる。
いっぱんてきにはどようびとにちようびがしゅうまつですが、しゅうまつのていぎはひとによってことなる。
Generally speaking, Saturday and Sunday are weekends, but the definition of weekend differs from person to person.
先週の土曜日、友達と新しいレストランに行ったのですが、料理がとても美味しかったので、近いうちにまた行く予定です。
せんしゅうのどようび、ともだちとあたらしいれすとらんにいったのですが、りょうりがとてもおいしかったので、ちかいうちにまたいくよていです。
Last Saturday, I tried a new restaurant with friends, and the food was so delicious that we’re planning to go back soon.
日本の玄関口である成田空港の免税店では、伝統工芸品やお菓子など日本のお土産を販売している。
にほんのげんかんぐちであるなりたくうこうのめんぜいてんでは、でんとうこうげいひんやおかしなどにほんのおみやげをはんばいしている。
The duty-free shop at Narita Airport, a gateway to Japan, sells Japanese souvenirs, including traditional handicrafts and snacks.
ローマ帝国の東西分裂は、その広大な領土が中央集権的な統治を困難にしたことが一因であった。
ろーまていこくのとうざいぶんれつは、そのこうだいなりょうどがちゅうおうしゅうけんてきなとうちをこんなんにしたことがいちいんであった。
The division of the Roman Empire into East and West was due in part to its vast territory, which made centralized government difficult.
ここでは、土(つち、ど)を使った日本語の例文・表現・フレーズを、ひらがなの発音と英訳付きで紹介しました。