lv1. 基本単語 (N4~N5)

「公園」を使った日本語の例文・表現・フレーズ

ここでは、公園(こうえん)使つかった日本語にほんご例文れいぶんを、ひらがな発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしています。

単語公園
読みこうえん
品詞名詞
レベル

後で公園を散歩しませんか?
あとでこうえんをさんぽしませんか?
How about going for a walk in the park later?

公園には散歩道があります。
こうえんにはさんぽみちがあります。
There’s a walking trail in the park.

公園へ散歩に行きましょう。
こうえんへさんぽにいきましょう。
Let’s head to the park for a walk.

公園には子供用の遊び場がある。
こうえんにはこどもようのあそびじょうがある。
The park has a playground for kids.

私は公園に向かって歩きました。
わたしはこうえんにむかってあるきました。
I walked toward the park.

彼は公園を散歩するのが好きです。
かれはこうえんをさんぽするのがすきです。
He likes to wander in the park.

公園には緑の芝生が広がっています。
こうえんにはみどりのしばふがひろがっています。
The park has green lawns.

その公園には美しい花畑があります。
そのこうえんにはうつくしいはなばたけがあります。
The park has a beautiful flower garden.

その間、子供たちは公園で遊んでいた。
そのあいだ、こどもたちはこうえんであそんでいた。
Meanwhile, the children played in the park.

その男性は公園で犬の散歩をしていた。
そのだんせいはこうえんでいぬのさんぽをしていた。
The man walked his dog in the park.

気分転換に公園で散歩するのが好きです。
きぶんてんかんにこうえんでさんぽするのがすきです。
I like to take a walk in the park for a change of pace.

私たちは手をつないで公園を歩きました。
わたしたちはてをつないでこうえんをあるきました。
We held hands while walking through the park.

自然公園は子供連れの家族でいっぱいです。
しぜんこうえんはこどもづれのかぞくでいっぱいです。
The natural park is full of families with children.

その公園は家族連れに人気のスポットです。
そのこうえんはかぞくづれににんきのすぽっとです。
The park is a beloved spot for families to gather.

私の部屋からは向かいの公園を見渡せます。
わたしのへやからはむかいのこうえんをみわたせます。
My room overlooks the park across the street.

革手袋は公園のベンチに忘れられていました。
かわてぶくろはこうえんのべんちにわすれられていました。
The leather glove lay forgotten on the park bench.

市は空き地を地域の公園として開発する計画だ。
しはあきちをちいきのこうえんとしてかいはつするけいかくだ。
The city plans to develop the vacant land into a park for the community.

公園の木々が秋になり、茶色く色付いています。
こうえんのきぎがあきになり、ちゃいろくいろづいています。
The trees in the park are turning brown in autumn.

その公園はリラックスするのに最適な場所です。
そのこうえんはりらっくすするのにさいてきなばしょです。
The park is a great place to relax.

その国立公園は多様な野生動物であふれています。
そのこくりつこうえんはたようなやせいどうぶつであふれています。
The national park is teeming with diverse wildlife.

近所の公園は子供たちが遊ぶのに最適な場所です。
きんじょのこうえんはこどもたちがあそぶのにさいてきなばしょです。
The neighborhood park is a great place for children to play.

公園にゴミがたくさんあるのを見るのは残念です。
こうえんにごみがたくさんあるのをみるのはざんねんです。
It’s disappointing to see so much litter in the park.

その公園はここから少し離れたところにあります。
そのこうえんはここからすこしはなれたところにあります。
The park is a short way from here.

広島の平和記念公園は平和の礎を象徴しています。
ひろしまのへいわきねんこうえんはへいわのいしずえをしょうちょうしています。
Hiroshima’s Peace Memorial Park symbolizes a foundation of peace.

私たちは公園に行き、それから昼食をとりました。
わたしたちはこうえんにいき、それからちゅうしょくをとりました。
We went to the park, and then we had lunch.

私たちは真夜中の公園でこっそり会う予定でした。
わたしたちはまよなかのこうえんでこっそりあうよていでした。
We had planned to meet secretly in the park at midnight.

公園の入り口は、美しい花のアーチ道が目印でした。
こうえんのいりぐちは、うつくしいはなのあーちみちがめじるしでした。
The entrance to the park was marked by a beautiful archway of flowers.

幸運なことに、彼は公園でなくした財布を見つけた。
こううんなことに、かれはこうえんでなくしたさいふをみつけた。
With a stroke of luck, he found his lost wallet at the park.

公園の花壇にはさまざまな種類の花が咲いています。
こうえんのかだんにはさまざまなしゅるいのはながさいています。
The flower beds in the park are full of different kinds of flowers.

その公園は晴れの日を楽しむ人々でいっぱいでした。
そのこうえんははれのひをたのしむひとびとでいっぱいでした。
The park was filled with people enjoying a sunny day.

早朝に公園でジョギングしている人をよく見かけます。
そうちょうにこうえんでじょぎんぐしているひとをよくみかけます。
I often see people jogging in the park early in the morning.

その公園は都会の喧騒から逃れられる平和な場所です。
そのこうえんはとかいのけんそうからのがれられるへいわなばしょです。
The park is a peaceful escape from the city noise.

人々は公園でジョギングしたり運動したりしています。
ひとびとはこうえんでじょぎんぐしたりうんどうしたりしています。
People jog and exercise in the park.

私はその少年が公園で友達と遊んでいるのを見ました。
わたしはそのしょうねんがこうえんでともだちとあそんでいるのをみました。
I saw the boy at the park, playing with his friends.

その公園は川のそばにあり、美しい景色が広がっています。
そのこうえんはかわのそばにあり、うつくしいけしきがひろがっています。
The park is beside the river, offering a beautiful view.

地区開発のため、新しい公園を建設する計画が進行中です。
ちくかいはつのため、あたらしいこうえんをけんせつするけいかくがしんこうちゅうです。
Plans are underway to build a new park for the development of the district.

交差点に来たら、公園に行くために左に曲がってください。
こうさてんにきたら、こうえんにいくためにひだりにまがってください。
When you come to the crossroads, turn left to reach the park.

ここの公園は緑が豊かで、週末には多くの人で賑わいます。
ここのこうえんはみどりがゆたかで、しゅうまつにはおおくのひとでにぎわいます。
The park here is lush with greenery and is crowded with people on weekends.

議会は公園の改装のために資金を割り当てることを決定した。
ぎかいはこうえんのかいそうのためにしきんをわりあてることをけっていした。
The council decided to allocate funds for park renovations.

公園には人々が座ってくつろぐための木のベンチが並んでいた。
こうえんにはひとびとがすわってくつろぐためのきのべんちがならんでいた。
The park had a row of wooden benches for people to sit and relax.

今朝、警官が警察犬を連れて公園を散歩しているのを見ました。
けさ、けいかんがけいさつけんをつれてこうえんをさんぽしているのをみました。
I saw a cop walking a police dog around the park this morning.

夫婦は手をつないで公園を散歩し、穏やかな雰囲気を満喫した。
ふうふはてをつないでこうえんをさんぽし、おだやかなふんいきをまんきつした。
The couple strolled hand in hand through the park, enjoying the serene atmosphere.

賑やかな市内の公園の真ん中で、私たちは予期せぬ出会いをした。
にぎやかなしないのこうえんのまんなかで、わたしたちはよきせぬであいをした。
We had an unexpected encounter in the middle of a busy city park.

私たちの住居は、緑豊かな自然公園の近くにある穏やかな家です。
わたしたちのじゅうきょは、みどりゆたかなしぜんこうえんのちかくにあるおだやかないえです。
Our residence is a peaceful home near a lush natural park.

窓の外を眺めていると、子供たちが公園で遊んでいるのが見えます。
まどのそとをながめていると、こどもたちがこうえんであそんでいるのがみえます。
As I stare out of the window, I can see children playing in the park.

私たちは群衆から離れて座り、公園で静かなひとときを楽しみました。
わたしたちはぐんしゅうからはなれてすわり、こうえんでしずかなひとときをたのしみました。
We sat apart from the crowd, enjoying a quiet moment in the park.

地図には国立公園内のさまざまなハイキングコースが示されていました。
ちずにはこくりつこうえんないのさまざまなはいきんぐこーすがしめされていました。
The map displayed various hiking trails in the national park.

移民コミュニティは共通の故郷を祝うために地元の公園に集まりました。
いみんこみゅにてぃはきょうつうのこきょうをいわうためにじもとのこうえんにあつまりました。
The immigrant community gathered at the local park to celebrate their shared homeland.

毎日の公園でのジョギング用に新しいランニングシューズを買いました。
まいにちのこうえんでのじょぎんぐようにあたらしいらんにんぐしゅーずをかいました。
I bought a new pair of running shoes for my daily jog in the park.

少年たちのグループがサッカーの試合のために地元の公園に集まっている。
しょうねんたちのぐるーぷがさっかーのしあいのためにじもとのこうえんにあつまっている。
A group of boys are gathering at a local park for a soccer match.

ガイドは遠くの山脈を指さし、それが国立公園の境界を示していると説明した。
がいどはとおくのさんみゃくをゆびさし、それがこくりつこうえんのきょうかいをしめしているとせつめいした。
The guide pointed out the distant mountain range, explaining that it marked the border of the national park.

子どもたちは使い古されたボールを使って公園でバスケットボールをしている。
こどもたちはつかいふるされたぼーるをつかってこうえんでばすけっとぼーるをしている。
Children are playing basketball in the park using a worn-out ball.

この公園の池には、蛙やザリガニなどのいろいろな水生動物が生息しています。
このこうえんのいけには、かえるやざりがになどのいろいろなすいせいどうぶつがせいそくしています。
The ponds in this park are home to various aquatic animals such as frogs and crayfish.

1958年に完成した東京タワーは、東京都港区の芝公園にある通信兼展望塔です。
1958ねんにかんせいしたとうきょうたわーは、とうきょうとみなとくのしばこうえんにあるつうしんけんてんぼうとうです。
Completed in 1958, Tokyo Tower is a communications and observation tower in the Shiba-koen district of Minato, Tokyo.

賑やかな大都市の中心部に、人々が喧騒から離れて休息できる静かな公園があります。
にぎやかなだいとしのちゅうしんぶに、ひとびとがけんそうからはなれてきゅうそくできるしずかなこうえんがあります。
In the heart of the bustling metropolis, there lies a serene park where people can find respite from the chaos.

休暇中、私は緑豊かな森がある国立公園を訪れ、自然の美しさを楽しむことにしました。
きゅうかちゅう、わたしはみどりゆたかなもりがあるこくりつこうえんをおとずれ、しぜんのうつくしさをたのしむことにしました。
During my vacation, I decided to visit a national park with lush forests and enjoy the beauty of nature.

その海浜公園はは東京湾の近くに位置しており、休日には家族や子供たちで賑わいます。
そのかいひんこうえんははとうきょうわんのちかくにいちしており、きゅうじつにはかぞくやこどもたちでにぎわいます。
The seaside park is located near Tokyo Bay and gets crowded with families and children on holidays.

広島の平和記念公園は、地球上の核兵器の破壊力を思い出させる場所として存在しています。
ひろしまのへいわきねんこうえんは、ちきゅうじょうのかくへいきのはかいりょくをおもいださせるばしょとしてそんざいしています。
Hiroshima’s Peace Memorial Park stands as a reminder of the devastating power of nuclear weapons on our planet.

クリスマスシーズンには、多くの公園や観光名所で特別なイルミネーションイベントが開催されます。
くりすますしーずんには、おおくのこうえんやかんこうめいしょでとくべつないるみねーしょんいべんとがかいさいされます。
Many parks and tourist attractions host special illumination events during the Christmas season.

ここでは、公園(こうえん)使つかった日本語にほんご例文れいぶん表現ひょうげん・フレーズを、ひらがなの発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしました。日本語にほんご英語学習えいごがくしゅうにお役立やくだてください。

Here, we introduced Japanese example sentences with hiragana pronunciation and English translations. Please use it to learn Japanese or English.