lv1. 基本単語 (N4~N5)

「便利」を使った日本語の例文・表現・フレーズ

ここでは、便利(べんり)使つかった日本語にほんご例文れいぶんを、ひらがな発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしています。

単語便利
読みべんり
品詞名詞
レベル

航空券のオンライン予約は便利です。
こうくうけんのおんらいんよやくはべんりです。
Booking a flight online is convenient.

便利なので缶詰の果物を買っておこう。
べんりなのでかんづめのくだものをかっておこう。
We should buy some canned fruit for convenience.

スマホの辞書アプリはとても便利です。
すまほのじしょあぷりはとてもべんりです。
Dictionary apps on smartphones are very useful.

冷凍野菜は便利なのでよく使っています。
れいとうやさいはべんりなのでよくつかっています。
I often use frozen vegetables because they are convenient.

広島の路面電車は便利な市内交通手段です。
ひろしまのろめんでんしゃはべんりなしないこうつうしゅだんです。
Hiroshima’s trams offer convenient city transport.

電子辞書はちょっとした調べ物に便利です。
でんしじしょはちょっとしたしらべぶつにべんりです。
Electronic dictionaries are useful for quick lookups.

電気コンロは掃除がしやすいので便利です。
でんきこんろはそうじがしやすいのでべんりです。
Electric stoves are convenient because they are easy to clean.

最近は航空券のネット予約がとても便利です。
さいきんはこうくうけんのねっとよやくがとてもべんりです。
Booking an airline ticket online is so convenient these days.

バスは市内を移動するのに便利な乗り物です。
ばすはしないをいどうするのにべんりなのりものです。
The bus is a convenient vehicle for getting around the city.

日常会話で使える便利な英単語を教えてください。
にちじょうかいわでつかえるべんりなえいたんごをおしえてください。
Please tell me some useful English words that can be used in everyday conversation.

スーパーが家の近くにあるので買い物に便利です。
すーぱーがいえのちかくにあるのでかいものにべんりです。
The supermarket is near my house, so it’s convenient when shopping.

ひき肉はいろいろ使えて便利なので買っておこう。
ひきにくはいろいろつかえてべんりなのでかっておこう。
Ground meat is useful for many purposes, so let’s buy it.

冷凍した生姜は、すぐに使える便利なスパイスです。
れいとうしたしょうがは、すぐにつかえるべんりなすぱいすです。
Frozen ginger is a convenient, ready-to-use spice.

市バスは意外と便利なので毎朝バス通勤しています。
しばすはいがいとべんりなのでまいあさばすつうきんしています。
The city bus is surprisingly convenient, so I commute by bus every morning.

オンライン辞書はいつでもアクセスできるので便利です。
おんらいんじしょはいつでもあくせすできるのでべんりです。
Online dictionaries are convenient because they can be accessed at any time.

この地域は公共交通機関が充実しており、通勤が便利です。
このちいきはこうきょうこうつうきかんがじゅうじつしており、つうきんがべんりです。
This area is well served by public transportation, making commuting convenient.

私は持ち運びに便利なのでタブレットで読むのが好きです。
わたしはもちはこびにべんりなのでたぶれっとでよむのがすきです。
I prefer reading on a tablet because it’s convenient to carry.

空の旅は便利ですが、かなりの費用がかかる場合もあります。
そらのたびはべんりですが、かなりのひようがかかるばあいもあります。
Despite the convenience of air travel, it can be quite expensive.

このアプリは多くのタスクを簡素化するので非常に便利です。
このあぷりはおおくのたすくをかんそかするのでひじょうにべんりです。
This app is very useful as it simplifies many tasks.

予備の携帯電話充電器があると、特に長期旅行の際に便利です。
よびのけいたいでんわじゅうでんきがあると、とくにちょうきりょこうのさいにべんりです。
Having a backup phone charger is handy, especially during long trips.

高速鉄道は大都市間を効率的に移動するための便利な輸送手段です。
こうそくてつどうはだいとしかんをこうりつてきにいどうするためのべんりなゆそうしゅだんです。
High-speed rail is a convenient means of transportation for efficiently traveling between large cities.

買い物が難しい人には、食材の宅配サービスが便利かもしれません。
かいものがむずかしいひとには、しょくざいのたくはいさーびすがべんりかもしれません。
For those who find it difficult to shop, a food delivery service may be helpful.

観光地の見所を巡る際には、ガイドブックを参考にすると便利です。
かんこうちのみどころをめぐるさいには、がいどぶっくをさんこうにするとべんりです。
When visiting the highlights of a tourist destination, it is convenient to refer to a guidebook.

電気オーブンは、料理やお菓子作りによく使われる便利な家電です。
でんきおーぶんは、りょうりやおかしづくりによくつかわれるべんりなかでんです。
Electric ovens are convenient appliances that are often used for cooking and baking.

限られたスペースの裏庭を楽しく便利に活用する方法を探しています。
かぎられたすぺーすのうらにわをたのしくべんりにかつようするほうほうをさがしています。
I’m looking for fun and convenient ways to utilize the limited space in my backyard.

今日では、実店舗に行くよりもネットショッピングのほうが便利です。
こんにちでは、じつてんぽにいくよりもねっとしょっぴんぐのほうがべんりです。
Nowadays, online shopping is more convenient than going to a physical store.

家庭の電源コンセントは、さまざまな機器に便利な電力源を提供します。
かていのでんげんこんせんとは、さまざまなききにべんりなでんりょくげんをていきょうします。
Power outlets in homes provide a convenient source of electrical energy for various devices.

新しい家には大きなガレージが付いており、車を駐車するのに便利です。
あたらしいいえにはおおきながれーじがついており、くるまをちゅうしゃするのにべんりです。
The new house comes with a large garage, making it convenient to park your car.

ロボット掃除機が家の中を掃除してくれるので、家事がとても便利です。
ろぼっとそうじきがいえのなかをそうじしてくれるので、かじがとてもべんりです。
A robot vacuum cleaner cleans the inside of your house, making housework very convenient.

ファストフードはすぐに食べられる便利な方法ですが、あまり健康的ではありません。
ふぁすとふーどはすぐにたべられるべんりなほうほうですが、あまりけんこうてきではありません。
Fast food is a convenient way to eat quickly, but it is not very healthy.

オンラインショッピングは、いつでも自宅に居ながらにして買い物ができるので便利です。
おんらいんしょっぴんぐは、いつでもじたくにいながらにしてかいものができるのでべんりです。
The convenience of online shopping allows you to make purchases anytime, from the comfort of your home.

空港リムジンバスは、日本の空港と都市中心部との間で、便利な交通手段を提供しています。
くうこうりむじんばすは、にほんのくうこうととしちゅうしんぶとのあいだで、べんりなこうつうしゅだんをていきょうしています。
The airport limousine buses provide convenient transportation between airports and city centers in Japan.

電気がなければ、携帯電話やコンピューターなどの現代の便利なものの多くは使用不能になります。
でんきがなければ、けいたいでんわやこんぴゅーたーなどのげんだいのべんりなもののおおくはしようふのうになります。
Without electricity, many modern conveniences such as cell phones and computers would be unusable.

私はトウモロコシを丸ごと食べるのが好きですが、缶詰のトウモロコシも便利なので使っています。
わたしはとうもろこしをまるごとたべるのがすきですが、かんづめのとうもろこしもべんりなのでつかっています。
I like to eat corn whole, but I also use canned corn because it’s more convenient.

マイクロファイバークロスは吸水性が高く、バスタオルやフェイスタオルとしても便利に使えます。
まいくろふぁいばーくろすはきゅうすいせいがたかく、ばすたおるやふぇいすたおるとしてもべんりにつかえます。
Microfiber cloth is highly absorbent and can be conveniently used as a bath towel or face towel.

主要都市の間に位置する便利なこの休憩所は、その立地と設備の良さから多くの旅行者が利用しています。
しゅようとしのあいだにいちするべんりなこのきゅうけいじょは、そのりっちとせつびのよさからおおくのりょこうしゃがりようしています。
Many travellers choose to stop at this rest area, conveniently located between major cities, because of its location and facilities.

海外旅行の際には、多額の現金を持ち歩くよりもデビットカードなどのプラスチックマネーを利用したほうが便利です。
かいがいりょこうのさいには、たがくのげんきんをもちあるくよりもでびっとかーどなどのぷらすちっくまねーをりようしたほうがべんりです。
When traveling abroad, it is more convenient to use plastic money, such as a debit card, than to carry large amounts of cash.

ここでは、便利(べんり)使つかった日本語にほんご例文れいぶん表現ひょうげん・フレーズを、ひらがなの発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしました。日本語にほんご英語学習えいごがくしゅうにお役立やくだてください。

Here, we introduced Japanese example sentences with hiragana pronunciation and English translations. Please use it to learn Japanese or English.