lv2. 基本単語 (N3~N4)

「作物」を使った日本語の例文・表現・フレーズ

ここでは、作物(さくもつ)使つかった日本語にほんご例文れいぶんを、ひらがな発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしています。

単語作物
読みさくもつ
品詞名詞
レベル

雨は作物に必要な水分を供給します。
あめはさくもつにひつようなすいぶんをきょうきゅうします。
Rain provides much-needed moisture for crops.

土壌の質は作物の収量に影響します。
どじょうのしつはさくもつのしゅうりょうにえいきょうします。
Soil quality affects crop yield.

作物を育てるには、たくさんの水が必要です。
のうさくもつをそだてるには、たくさんのみずがひつようです。
Growing crops requires a lot of water.

長い間土地が乾燥していたため、作物は枯れてしまった。
ながいあいだとちがかんそうしていたため、さくもつはかれてしまった。
The crops have died because the land has been dry for so long.

この土地は肥沃で、さまざまな作物を育てるのに理想的です。
このとちはひよくで、さまざまなさくもつをそだてるのにりそうてきです。
The land here is fertile, ideal for growing a variety of crops.

畑はどこまでも続き、遠くまで鮮やかな緑の作物が並んでいた。
はたけはどこまでもつづき、とおくまであざやかなみどりのさくもつがならんでいた。
The fields went on forever, with bright green crops lined up in rows far into the distance.

秋は農作物の収穫の季節で、おいしい食べ物がたくさんあります。
あきはのうさくぶつのしゅうかくのきせつで、おいしいたべものがたくさんあります。
Autumn is the season for harvesting crops and there are many delicious foods.

土壌は食糧生産に不可欠であり、作物の健全な成長に寄与します。
どじょうはしょくりょうせいさんにふかけつであり、さくもつのけんぜんなせいちょうにきよします。
Soil is essential for food production and contributes to the healthy growth of crops.

今年の野生動物による農作物の被害額はすでに昨年を上回っている。
ことしのやせいどうぶつによるのうさくもつのひがいがくはすでにさくねんをうわまわっている。
The amount of crop damage caused by wild animals this year has already exceeded last year.

種まきの季節になると、農家は広大な畑にさまざまな作物を植えます。
たねまきのきせつになると、のうかはこうだいなはたけにさまざまなさくもつをうえます。
During the sowing season, farmers plant vast fields with a variety of crops.

野生動物が農作物を荒らすことによる食害が数多く報告されています。
やせいどうぶつがのうさくもつをあらすことによるしょくがいがかずおおくほうこくされています。
There have been many reports on food damage caused by wild animals destroying crops.

美術商のギャラリーは、絵画から彫刻まで芸術的な創作物でいっぱいです。
びじゅつしょうのぎゃらりーは、かいがからちょうこくまでげいじゅつてきなそうさくぶつでいっぱいです。
The art dealer’s gallery is filled with artistic creations, from paintings to sculptures.

酸性雨は作物や森林、建築物だけでなく、人間の健康にも悪影響を及ぼします。
さんせいうはさくもつやしんりん、けんちくぶつだけでなく、にんげんのけんこうにもあくえいきょうをおよぼします。
Acid rain has a negative impact not only on crops, forests, and buildings, but also on human health.

トウモロコシは世界の多くの地域で主食作物であり、さまざまな目的で使用されている。
とうもろこしはせかいのおおくのちいきでしゅしょくさくもつであり、さまざまなもくてきでしようされている。
Corn is a staple crop in many parts of the world and is used for various purposes.

長引く干ばつは、トウモロコシの作物に壊滅的な影響を及ぼし、農家に重大な損失をもたらした。
ながびくかんばつは、とうもろこしのさくもつにかいめつてきなえいきょうをおよぼし、のうかにじゅうだいなそんしつをもたらした。
The prolonged drought had a devastating effect on the corn crop, resulting in significant losses for the farmers.

ここでは、作物(さくもつ)使つかった日本語にほんご例文れいぶん表現ひょうげん・フレーズを、ひらがなの発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしました。日本語にほんご英語学習えいごがくしゅうにお役立やくだてください。

Here, we introduced Japanese example sentences with hiragana pronunciation and English translations. Please use it to learn Japanese or English.