lv1. 基本単語 (N4~N5)

「リンゴ」を使った日本語の例文・表現・フレーズ

ここでは、リンゴ(林檎)使つかった日本語にほんご例文れいぶんを、ひらがな発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしています。

単語リンゴ
漢字林檎
品詞名詞
レベル

青森県はリンゴの名産地です。
あおもりけんはりんごのめいさんちです。
Aomori prefecture is famous for its apples.

秋のリンゴ狩りが楽しみです。
あきのりんごがりがたのしみです。
I’m looking forward to apple picking in autumn.

リンゴとオレンジは味が違います。
りんごとおれんじはあじがちがいます。
Apples and oranges differ in taste.

辞書で「リンゴ」を調べてください。
じしょで「りんご」をしらべてください。
Look up “apple” in the dictionary.

私はリンゴよりミカンのほうが好きです。
わたしはりんごよりみかんのほうがすきです。
I like tangerines more than apples.

一日一個のリンゴは医者いらずだそうです。
いちにちいっこのりんごはいしゃいらずだそうです。
An apple a day keeps the doctor away, they say.

これらのリンゴの重さを量ってくれますか?
これらのりんごのおもさをはかってくれますか?
Can you weigh these apples for me?

リンゴの皮をむくには果物ナイフを使います。
りんごのかわをむくにはくだものないふをつかいます。
She’s using a paring knife to peel the apples.

女の子はおいしそうにリンゴを食べています。
おんなのこはおいしそうにりんごをたべています。
The girl is eating an apple with relish.

リンゴ酢には多くの健康上の利点があります。
りんごすにはおおくのけんこうじょうのりてんがあります。
Apple cider vinegar has many health benefits.

赤い果物といえば、リンゴやイチゴが有名です。
あかいくだものといえば、りんごやいちごがゆうめいです。
Apples and strawberries are famous for red fruits.

古くなったリンゴは、焼くとおいしくなります。
ふるくなったりんごは、やくとおいしくなります。
Old apples become delicious when baked.

一番熟したリンゴを木から選んでいただけませんか?
いちばんじゅくしたりんごをきからえらんでいただけませんか?
Could you please pick the ripest apple from the tree?

リンゴがおいしそうな赤さなので、一袋買いましょう。
りんごがおいしそうなあかさなので、ひとふくろかいましょう。
The apples are a delicious red color, so buy a bag.

リンゴには赤、緑、黄色などさまざまな色があります。
りんごにはあか、みどり、きいろなどさまざまないろがあります。
Apples come in many colors, including red, green, and yellow.

私はシャキシャキと歯ごたえがあるリンゴが好きです。
わたしはしゃきしゃきとはごたえがあるりんごがすきです。
I like apples that are crunchy and chewy.

搾りたてのリンゴジュースは、私の一番好きな飲み物です。
しぼりたてのりんごじゅーすは、わたしのいちばんすきなのみものです。
Freshly squeezed apple juice is my favorite drink.

もしリンゴが6個あって3個配ると、残りは3個になります。
もしりんごが6こあって3こくばると、のこりは3こになります。
If I have six apples and give away three, I’ll have three left.

彼はとても器用で、弓と矢を使ってリンゴを木から撃ち落とした。
かれはとてもきようで、ゆみとやをつかってりんごをきからうちおとした。
He was very skillful and used a bow and arrow to shoot apples off the tree.

私がリンゴを一口食べますので、残りはあなたが食べてください。
わたしがりんごをひとくちたべますので、のこりはあなたがたべてください。
I’ll take a bite of the apple, and you can have the rest.

リンゴは食物繊維が豊富なので、健康的なおやつとして人気があります。
りんごはしょくもつせんいがほうふなので、けんこうてきなおやつとしてにんきがあります。
Apples are a popular healthy snack because they are rich in dietary fiber.

リンゴの皮を一枚の長い帯に剥くのは、子供たちにとって楽しい挑戦です。
りんごのかわをいちまいのながいおびにむくのは、こどもたちにとってたのしいちょうせんです。
Peeling an apple in one long strip is a fun challenge for kids.

それぞれ4個のリンゴが入った袋が3つある場合、合計でリンゴは何個ありますか。
それぞれ4このりんごがはいったふくろが3つあるばあい、ごうけいでりんごはなんこありますか。
If there are three bags, each containing four apples, how many apples are there in total?

おやつをより健康的にするために、リンゴ、バナナ、ベリーなどの果物を食べています。
おやつをよりけんこうてきにするために、りんご、ばなな、べりーなどのくだものをたべています。
To make my snacks healthier, I eat fruits like apples, bananas, and berries.

母はリンゴやキウイフルーツなどを使ったおいしいフルーツの盛り合わせを作りました。
はははりんごやきういふるーつなどをつかったおいしいふるーつのもりあわせをつくりました。
My mother made a delicious fruit platter with apples, kiwi fruit, etc.

もし箱が3つあり、それぞれの箱に6個のリンゴが入っている場合、合計で18個のリンゴがあります。
もしはこが3つあり、それぞれのはこに6このりんごがはいっているばあい、ごうけいで18このりんごがあります。
If you have three boxes, and each box contains six apples, then you have eighteen apples in total.

ここでは、リンゴ(林檎)使つかった日本語にほんご例文れいぶん表現ひょうげん・フレーズを、ひらがなの発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしました。日本語にほんご英語学習えいごがくしゅうにお役立やくだてください。

Here, we introduced Japanese example sentences with hiragana pronunciation and English translations. Please use it to learn Japanese or English.