lv2. 基本単語 (N3~N4)

「パスタ」を使った日本語の例文・表現・フレーズ

ここでは、パスタ(ぱすた)使つかった日本語にほんご例文れいぶんを、ひらがな発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしています。

単語パスタ
読みぱすた
品詞名詞
レベル

パスタを2人前お願いします。
ぱすたを2にんまえおねがいします。
I’ll have two servings of pasta, please.

パスタに粉チーズをかけますか?
ぱすたにこなちーずをかけますか?
Do you put grated cheese on pasta?

パスタを茹でるには熱湯が必要です。
ぱすたをゆでるにはねっとうがひつようです。
Hot water is needed to cook pasta.

このパスタの茹で時間は10分だそうです。
このぱすたのゆでじかんは10ふんだそうです。
The cooking time for this pasta is apparently 10 minutes.

私はパスタを少し固めに茹でるのが好きです。
わたしはぱすたをすこしかためにゆでるのがすきです。
I like to boil my pasta a little firmer.

パスタ用のお湯を沸かすのに時間がかかります。
ぱすたようのおゆをわかすのにじかんがかかります。
It takes a while to boil water for pasta.

お昼は簡単なパスタとシーザーサラダを作ります。
おひるはかんたんなぱすたとしーざーさらだをつくります。
I will make a simple pasta and Caesar salad for lunch.

このパスタソースは、ピリッとした風味が特徴です。
このぱすたそーすは、ぴりっとしたふうみがとくちょうです。
This pasta sauce has a tangy flavor.

スーパーの棚には缶詰やパスタが所狭しと並んでいた。
すーぱーのたなにはかんづめやぱすたがところせましとならんでいた。
The supermarket shelves were fully stocked with canned goods and pasta.

トマトは多くのパスタソースやサルサの重要な材料です。
とまとはおおくのぱすたそーすやさるさのじゅうようなざいりょうです。
Tomatoes are a key ingredient in many pasta sauces and salsas.

イタリアの各地域には、それぞれ有名なパスタ料理があります。
いたりあのかくちいきには、それぞれゆうめいなぱすたりょうりがあります。
Each region of Italy has its own famous pasta dishes.

小麦はパンやパスタの製造に使用される主要な穀物の1つです。
こむぎはぱんやぱすたのせいぞうにしようされるしゅようなこくもつの1つです。
Wheat is one of the primary grains used for making bread and pasta.

パスタを茹でるときに、少量の塩を入れるとおいしくなります。
ぱすたをゆでるときに、しょうりょうのしおをいれるとおいしくなります。
When you boil the pasta, add a little salt to make it more delicious.

パスタを茹でる前に、沸騰したお湯に小さじ1杯の塩を加えます。
ぱすたをゆでるまえに、ふっとうしたおゆにこさじ1ぱいのしおをくわえます。
Add a teaspoon of salt to the boiling water before cooking the pasta.

イカ墨パスタに粉チーズをかけると、コクが増しておいしいです。
いかすみぱすたにこなちーずをかけると、こくがましておいしいです。
Sprinkling grated cheese on squid ink pasta makes it richer and more delicious.

夕食にピザとパスタのどちらを選ぶか決めることができなかった。
ゆうしょくにぴざとぱすたのどちらをえらぶかきめることができなかった。
I couldn’t decide between pizza and pasta for dinner.

鍋の水はすでに沸騰しており、パスタを入れる準備ができています。
なべのみずはすでにふっとうしており、ぱすたをいれるじゅんびができています。
The water in the pot is already boiling and ready to throw in the pasta.

世界中にはさまざまな種類の麺があり、中華麺やパスタなどがあります。
せかいじゅうにはさまざまなしゅるいのめんがあり、ちゅうかめんやぱすたなどがあります。
There are many different types of noodles around the world, including Chinese noodles and pasta.

パスタを茹でるときは、吹きこぼれを防ぐため蓋を少し開けてください。
ぱすたをゆでるときは、ふきこぼれをふせぐためふたをすこしあけてください。
When boiling the pasta, leave the lid slightly open to prevent it from boiling over.

私はパスタとピザが好きなので、イタリア料理の作り方を学びたいです。
わたしはぱすたとぴざがすきなので、いたりありょうりのつくりかたをまなびたいです。
I like pasta and pizza, so I would like to learn how to make Italian food.

小麦はパン、パスタ、シリアルなどさまざまな主食の製造に使用されます。
こむぎはぱん、ぱすた、しりあるなどさまざまなしゅしょくのせいぞうにしようされます。
Wheat is used to make various staple foods such as bread, pasta and cereals.

そのパスタは、濃厚で風味豊かなトマトソースのおかげでおいしかったです。
そのぱすたは、のうこうでふうみゆたかなとまとそーすのおかげでおいしかったです。
The pasta was delicious, thanks to the rich and flavorful tomato sauce.

ピザ以外にも、そのレストランではさまざまなパスタ料理が提供されています。
ぴざいがいにも、そのれすとらんではさまざまなぱすたりょうりがていきょうされています。
Besides pizza, the restaurant offers a variety of pasta dishes.

にんにくはスープやシチュー、パスタなど、さまざまな料理の味を引き立てる万能調味料です。
にんにくはすーぷやしちゅー、ぱすたなど、さまざまなりょうりのあじをひきたてるばんのうちょうみりょうです。
Garlic is a versatile seasoning that enhances the flavor of a variety of dishes, including soups, stews, and pasta.

ここでは、パスタ(ぱすた)使つかった日本語にほんご例文れいぶん表現ひょうげん・フレーズを、ひらがなの発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしました。日本語にほんご英語学習えいごがくしゅうにお役立やくだてください。

Here, we introduced Japanese example sentences with hiragana pronunciation and English translations. Please use it to learn Japanese or English.