lv1. 基本単語 (N4~N5)

「ナイフ」を使った日本語の例文・表現・フレーズ

ここでは、ナイフ(ないふ)使つかった日本語にほんご例文れいぶんを、ひらがな発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしています。

単語ナイフ
読みないふ
品詞名詞
レベル

ナイフでケーキを均等に切ってください。
ないふでけーきをきんとうにきってください。
Cut the cake evenly with a knife.

ステーキナイフには、鋸歯状の刃があります。
すてーきないふには、きょしじょうのはがあります。
The steak knife has a serrated edge.

リンゴの皮をむくには果物ナイフを使います。
りんごのかわをむくにはくだものないふをつかいます。
She’s using a paring knife to peel the apples.

彼女は生肉を切った後、ナイフを洗っています。
かのじょはなまにくをきったあと、ないふをあらっています。
She’s washing the knife after cutting raw meat.

生肉を切ったナイフで野菜を切らないでください。
なまにくをきったないふでやさいをきらないでください。
Do not cut vegetables with a knife that has been used to cut raw meat.

このナイフは切れ味が悪いので研ぐ必要があります。
このないふはきれあじがわるいのでとぐひつようがあります。
The knife is dull and needs to be sharpened.

そのナイフはとても鋭利なので気をつけてください。
そのないふはとてもえいりなのできをつけてください。
Be careful with that knife, it’s very sharp.

パンをスライスするには、鋭利なナイフが必要です。
ぱんをすらいすするには、えいりなないふがひつようです。
I need a sharp knife to slice the bread.

彼は鋭利なナイフを使って、焼きたてのパンをスライスした。
かれはえいりなないふをつかって、やきたてのぱんをすらいすした。
He used a sharp knife to slice fresh bread.

フォークはナイフとスプーンの隣にきちんと置かれていました。
ふぉーくはないふとすぷーんのとなりにきちんとおかれていました。
The fork was placed neatly next to the knife and spoon.

鋭いナイフを使うときは怪我をしないように注意してください。
するどいないふをつかうときはけがをしないようにちゅういしてください。
Be careful not to hurt yourself while using that sharp knife.

ここでは、ナイフ(ないふ)使つかった日本語にほんご例文れいぶん表現ひょうげん・フレーズを、ひらがなの発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしました。日本語にほんご英語学習えいごがくしゅうにお役立やくだてください。

Here, we introduced Japanese example sentences with hiragana pronunciation and English translations. Please use it to learn Japanese or English.