lv3. 中級単語 (N2~N3)

「もも」を使った日本語の例文・表現・フレーズ

ここでは、もも(腿)使つかった日本語にほんご例文れいぶんを、ひらがな発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしています。

単語もも
漢字
品詞名詞
レベル

ズボンは太もものあたりがきつかった。
ずぼんはふともものあたりがきつかった。
The pants were tight around the thighs.

私は鶏の胸肉よりもも肉のほうが好きです。
わたしはにわとりのむねにくよりももにくのほうがすきです。
I prefer chicken thighs to chicken breasts.

彼女は子猫を太ももの上に乗せて座っていた。
かのじょはこねこをふともものうえにのせてすわっていた。
She was sitting with the kitten on her thigh.

レース中に太ももがつったように感じました。
れーすちゅうにふとももがつったようにかんじました。
I felt a cramp in my thigh during the race.

脚とは、太ももから足首までの体の長い部分です。
あしとは、ふとももからあしくびまでのからだのながいぶぶんです。
Leg is the long part of the body from thigh to ankle.

この困難な旅ももうすぐ終わりに近づいています。
このこんなんなたびももうすぐおわりにちかづいています。
This difficult journey is nearing its end.

私は太ももを引き締めるエクササイズをしました。
わたしはふとももをひきしめるえくささいずをしました。
I did exercises to tighten my thighs.

世界はいつでももう少し親切にすることができます。
せかいはいつでももうすこししんせつにすることができます。
The world could always use a little more kindness.

もも肉は、胸肉よりもジューシーでおいしいです。
とりももにくは、むねにくよりもじゅーしーでおいしいです。
Chicken thighs are juicier and tastier than breasts.

そのスポーツ選手は試合中に太ももの肉離れを起こした。
そのすぽーつせんしゅはしあいちゅうにふともものにくばなれをおこした。
The athlete pulled a muscle in his thigh during the game.

今年ももうすぐ終わり、この一年間を振り返る時期が来ました。
ことしももうすぐおわり、このいちねんかんをふりかえるじきがきました。
This year is almost over, and it’s time to reflect on the past year.

健康志向の人は、脂肪分の少ないタンパク質源として鶏もも肉を選ぶことがよくあります。
けんこうしこうのひとは、しぼうぶんのすくないたんぱくしつげんとしてとりももにくをえらぶことがよくあります。
Health conscious people often choose chicken thighs as a lean protein source.

ここでは、もも(腿)使つかった日本語にほんご例文れいぶん表現ひょうげん・フレーズを、ひらがなの発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしました。日本語にほんご英語学習えいごがくしゅうにお役立やくだてください。

Here, we introduced Japanese example sentences with hiragana pronunciation and English translations. Please use it to learn Japanese or English.