lv1. 基本単語 (N4~N5)

「館」を使った日本語の例文・表現・フレーズ

ここでは、(かん、やかた)使つかった日本語にほんご例文れいぶんを、ひらがな発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしています。

単語
読みかん、やかた
品詞名詞
レベル

博物は月曜日が定休日です。
はくぶつかんはげつようびがていきゅうびです。
The museum is closed on Mondays.

博物は重要な文化施設です。
はくぶつかんはじゅうようなぶんかしせつです。
Museums are important cultural institutions.

大使は町の中心部にあります。
たいしかんはまちのちゅうしんぶにあります。
The embassy is located downtown.

博物の入場料は10ドルです。
はくぶつかんのにゅうじょうりょうは10どるです。
The museum admission fee is $10.

映画では新作を上映しています。
えいがかんではしんさくをじょうえいしています。
The movie theater is showing new releases.

図書には幅広い書籍が揃っています。
としょかんにははばひろいしょせきがそろっています。
The library has a wide selection of books.

美術の風景画はとても魅力的でした。
びじゅつかんのふうけいがはとてもみりょくてきでした。
The landscape paintings in the art gallery were quite captivating.

その学生はいつも図書で勉強している。
そのがくせいはいつもとしょかんでべんきょうしている。
The student always studies in the library.

博物訪問は楽しくて勉強になりました。
はくぶつかんほうもんはたのしくてべんきょうになりました。
The museum visit was both fun and educational.

先週末に娘を水族に連れて行きました。
せんしゅうまつにむすめをすいぞくかんにつれていきました。
Last weekend I took my daughter to the aquarium.

図書は郵便局と食料品店の間にあります。
としょかんはゆうびんきょくとしょくりょうひんてんのあいだにあります。
The library is located between the post office and the grocery store.

もし機会があれば、博物を訪れたいです。
もしきかいがあれば、はくぶつかんをおとずれたいです。
If I have a chance, I would like to visit the museum.

私たちは今夜映画で映画を観る予定です。
わたしたちはこんやえいがかんでえいがをみるよていです。
We’re planning to catch a movie at the cinema this evening.

研究資料を探しに図書の資料室に行きます。
けんきゅうしりょうをさがしにとしょかんのしりょうしつにいきます。
I’m going to the library’s reference branch to find some research materials.

彼女は町の図書で司書として働いています。
かのじょはまちのとしょかんでししょとしてはたらいています。
She works at the town library as a librarian.

大英博物の設立は18世紀にまで遡ります。
だいえいはくぶつかんのせつりつは18せいきにまでさかのぼります。
The British Museum’s establishment dates back to the 18th century.

私は休暇の最終日にその博物を訪れました。
わたしはきゅうかのさいしゅうびにそのはくぶつかんをおとずれました。
I visited the museum on the last day of my vacation.

図書には膨大な書籍データベースがあります。
としょかんにはぼうだいなしょせきでーたべーすがあります。
The library has a vast database of books.

図書は学生にとって静かに勉強できる場所です。
としょかんはがくせいにとってしずかにべんきょうできるばしょです。
The library is a quiet place for students to study.

博物への入場は、5歳未満のお子様は無料です。
はくぶつかんへのにゅうじょうは、5さいみまんのおこさまはむりょうです。
Admission to the museum is free for children under five.

数人の勤勉な学生が図書で静かに勉強しています。
すうにんのきんべんながくせいがとしょかんでしずかにべんきょうしています。
A couple of diligent students are quietly studying in the library.

大学の図書は静かに勉強するのに最適な場所です。
だいがくのとしょかんはしずかにべんきょうするのにさいてきなばしょです。
The college library is a great place to study quietly.

この図書には約20,000冊の蔵書があります。
このとしょかんにはやく20,000さつのぞうしょがあります。
This library has approximately 20,000 books.

今夜仕事が終わったら映画に行くかもしれません。
こんやしごとがおわったらえいがかんにいくかもしれません。
I might go to the movie theater tonight after work.

週末までにこの本を図書に返却する必要があります。
しゅうまつまでにこのほんをとしょかんにへんきゃくするひつようがあります。
I need to return this book to the library by the end of the week.

図書での返却が遅れた場合、手数料はかかりますか?
としょかんでのへんきゃくがおくれたばあい、てすうりょうはかかりますか?
Is there a fee for late returns at the library?

電話ボックスは、その先にある公民の前にあります。
でんわぼっくすは、そのさきにあるこうみんかんのまえにあります。
The telephone booth is located in front of the community center ahead.

私はすでにその博物を何度か訪れたことがあります。
わたしはすでにそのはくぶつかんをなんどかおとずれたことがあります。
I’ve already visited that museum several times.

次の試験に向けて勉強するため図書に集まりましょう。
つぎのしけんにむけてべんきょうするためとしょかんにあつまりましょう。
Let’s meet at the library to study for our upcoming exams.

私は休暇中に読む本を何冊か図書で借りるつもりです。
わたしはきゅうかちゅうによむほんをなんさつかとしょかんでかりるつもりです。
I’m going to borrow some books from the library to read during my vacation.

その博物は、12歳未満の子供は無料で入場できます。
そのはくぶつかんは、12さいみまんのこどもはむりょうでにゅうじょうできます。
The museum offers free access to children under 12.

美術はコレクションとして貴重な絵画を最近入手した。
びじゅつかんはこれくしょんとしてきちょうなかいがをさいきんにゅうしゅした。
The museum recently acquired a valuable painting for its collection.

彼女は博物を訪れてからずっと科学に興味を持っている。
かのじょははくぶつかんをおとずれてからずっとかがくにきょうみをもっている。
She has been interested in science ever since she visited the museum.

図書では毎週子供向けの読み聞かせ会を開催しています。
としょかんではまいしゅうこどもむけのよみきかせかいをかいさいしています。
The library hosts a weekly story time for children.

講義を聞いた後、図書に行って授業内容を復習しました。
こうぎをきいたあと、としょかんにいってじゅぎょうないようをふくしゅうしました。
After listening to the lecture, I went to the library to review the lesson content.

私たちの研究グループは毎週火曜日に図書で集まります。
わたしたちのけんきゅうぐるーぷはまいしゅうかようびにとしょかんであつまります。
Our study group meets every Tuesday at the library.

その博物の見所は、歴史的な展示物や貴重な美術品です。
そのはくぶつかんのみどころは、れきしてきなてんじぶつやきちょうなびじゅつひんです。
The highlights of the museum are its historical exhibits and valuable works of art.

私は水族でさまざまな魚や水生動物を見るのが好きです。
わたしはすいぞくかんでさまざまなさかなやすいせいどうぶつをみるのがすきです。
I like seeing various fish and aquatic animals at the aquarium.

私は放課後によくクラスメイトと図書で一緒に勉強します。
わたしはほうかごによくくらすめいとととしょかんでいっしょにべんきょうします。
I often study with my classmates in the library after school.

図書で人々が大声で話しているのはとても我慢できません。
としょかんでひとびとがおおごえではなしているのはとてもがまんできません。
I really can’t stand people talking loudly in libraries.

この博物は市内の文化的ランドマークと考えられています。
このはくぶつかんはしないのぶんかてきらんどまーくとかんがえられています。
The museum is considered a cultural landmark in the city.

創設者のオフィスは博物の展示品として保存されています。
そうせつしゃのおふぃすははくぶつかんのてんじひんとしてほぞんされています。
The founder’s office remains preserved as a museum exhibit.

その作品は美術に1年間展示されることが許可されました。
そのさくひんはびじゅつかんに1ねんかんてんじされることがきょかされました。
The artwork was allowed to hang in the museum for a year.

大学の図書は、学生が集中して勉強するのに最適な場所です。
だいがくのとしょかんは、がくせいがしゅうちゅうしてべんきょうするのにさいてきなばしょです。
University libraries are a great place for students to concentrate on their studies.

博物には、さまざまな古代文明の工芸品が展示されています。
はくぶつかんには、さまざまなこだいぶんめいのこうげいひんがてんじされています。
The museum displays artifacts from various ancient civilizations.

科学博物は、子供たちが学びながら楽しむのに最適な場所です。
かがくはくぶつかんは、こどもたちがまなびながらたのしむのにさいてきなばしょです。
The science museum is a great place for kids to learn and have fun.

この博物には、民俗工芸品のコレクションが収蔵されています。
このはくぶつかんには、みんぞくこうげいひんのこれくしょんがしゅうぞうされています。
This museum houses a collection of folk artifacts.

その看板には博物の歴史についての説明文が書かれていました。
そのかんばんにははくぶつかんのれきしについてのせつめいぶんがかかれていました。
The sign had an explanatory note about the museum’s history.

その博物では、写真の歴史に関する展示会が開催されています。
そのはくぶつかんでは、しゃしんのれきしにかんするてんじかいがかいさいされています。
The museum is hosting an exhibition on the history of photography.

博物には地元の歴史と文化に関する展示物が展示されています。
はくぶつかんにはじもとのれきしとぶんかにかんするてんじぶつがてんじされています。
The museum features exhibits related to local history and culture.

最終試験の勉強をするために、図書で静かな場所を見つけました。
さいしゅうしけんのべんきょうをするために、としょかんでしずかなばしょをみつけました。
I found a quiet spot in the library to study for my final exams.

地元の図書に入会するには会員カードを取得する必要があります。
じもとのとしょかんににゅうかいするにはかいいんかーどをしゅとくするひつようがあります。
Joining the local library requires obtaining a membership card.

博物にはローマ帝国にまで遡る古代の遺物が展示されていました。
はくぶつかんにはろーまていこくにまでさかのぼるこだいのいぶつがてんじされていました。
The museum displayed an ancient artifact dating back to the Roman Empire.

その古い図書には、ほこりをかぶった革表紙の本がいっぱいあった。
そのふるいとしょかんには、ほこりをかぶったかわびょうしのほんがいっぱいあった。
The old library was filled with dusty, leather-bound books.

歴史博物では、工芸品を通じて祖国の豊かな遺産を展示しています。
れきしはくぶつかんでは、こうげいひんをつうじてそこくのゆたかないさんをてんじしています。
The history museum showcases the rich heritage of my homeland through artifacts.

平日の図書は静かなので、勉強や読書に集中するのに最適な場所です。
へいじつのとしょかんはしずかなので、べんきょうやどくしょにしゅうちゅうするのにさいてきなばしょです。
The library is quiet on weekdays and is a great place to concentrate on studying or reading.

この都市には豊かな文化遺産があり、多くの博物や美術があります。
このとしにはゆたかなぶんかいさんがあり、おおくのはくぶつかんやびじゅつかんがあります。
The city has a rich cultural heritage, with many museums and art galleries.

博物は一般公開されていますが、混雑することはほとんどありません。
はくぶつかんはいっぱんこうかいされていますが、こんざつすることはほとんどありません。
The museum is open to the public, but it’s seldom crowded.

博物への入場料は、展示品の内容を考えるとかなりリーズナブルです。
はくぶつかんへのにゅうじょうりょうは、てんじひんのないようをかんがえるとかなりりーずなぶるです。
The entrance fee to the museum is quite reasonable for the exhibits they offer.

博物は駅前の交差点に位置しており、観光客も簡単にアクセスできます。
はくぶつかんはえきまえのこうさてんにいちしており、かんこうきゃくもかんたんにあくせすできます。
The museum is located at an intersection in front of the station, making it easily accessible to tourists.

大学と図書は1ブロックしか離れていないので、簡単に行き来できます。
だいがくととしょかんは1ぶろっくしかはなれていないので、かんたんにいききできます。
The university and the library are only one block apart, making it easy to get back and forth.

私は現在学生で、勉強する場所を求めて地元の図書を頻繁に訪れています。
わたしはげんざいがくせいで、べんきょうするばしょをもとめてじもとのとしょかんをひんぱんにおとずれています。
I’m currently a student and frequently visit my local library in search of a place to study.

図書の豊富なコレクションは、幅広い主題とジャンルをカバーしています。
としょかんのほうふなこれくしょんは、はばひろいしゅだいとじゃんるをかばーしています。
The library’s extensive collection covers a wide array of subjects and genres.

遺跡で発見された古代の遺物は、博物に展示する価値があると判断された。
いせきではっけんされたこだいのいぶつは、はくぶつかんにてんじするかちがあるとはんだんされた。
The ancient artifact found in the ruins was deemed worthy of display in the museum.

この博物の豊富な歴史的遺物は、我が国の歴史を生き生きと表現している。
このはくぶつかんのほうふなれきしてきいぶつは、わがくにのれきしをいきいきとひょうげんしている。
The rich historical artifacts in this museum vividly represent our country’s history.

博物の展示品には、さまざまな時代の歴史的な衣服が展示されていました。
はくぶつかんのてんじひんには、さまざまなじだいのれきしてきないふくがてんじされていました。
The museum exhibit showcased historical clothing from different eras.

大学図書には、大学の創設者から寄贈された貴重な写本が保管されています。
だいがくとしょかんには、だいがくのそうせつしゃからきぞうされたきちょうなしゃほんがほかんされています。
The university library houses rare manuscripts donated by the institution’s founder.

公民では、地域の子どもたちが楽しめるイベントを定期的に開催しています。
こうみんかんでは、ちいきのこどもたちがたのしめるいべんとをていきてきにかいさいしています。
The community center regularly holds events where local children can have fun.

この旅行中に博物を訪れたかったのですが、時間がなくなってしまいました。
このりょこうちゅうにはくぶつかんをおとずれたかったのですが、じかんがなくなってしまいました。
I wanted to visit the museum during this trip, but I ran out of time.

近隣の公民では、さまざまな年齢層向けの興味深いクラスが提供されています。
きんりんのこうみんかんでは、さまざまなねんれいそうむけのきょうみぶかいくらすがていきょうされています。
Neighborhood community centers offer classes in a variety of interests for people of all ages.

元首相が住んでいた歴史的な住居は、現在博物および観光名所になっています。
もとしゅしょうがすんでいたれきしてきなじゅうきょは、げんざいはくぶつかんおよびかんこうめいしょになっています。
The historic residence where the former prime minister lived has now been turned into a museum and tourist attraction.

映画のチケット売り場は、最新の映画を観ようとする人々で賑わっていました。
えいがかんのちけっとうりばは、さいしんのえいがをみようとするひとびとでにぎわっていました。
The ticket booth at the movie theater was busy with people eager to see the latest film.

図書にはあらゆる読者の好みに合わせて、さまざまなジャンルの本が揃っています。
としょかんにはあらゆるどくしゃのこのみにあわせて、さまざまなじゃんるのほんがそろっています。
The library has books in a variety of genres to suit every reader’s taste.

町の中心部にある新しい美術では、地元のアーティストの作品が展示されています。
まちのちゅうしんぶにあるあたらしいびじゅつかんでは、じもとのあーてぃすとのさくひんがてんじされています。
The new art gallery in downtown features works from local artists.

博物に展示されているアンティークのワゴンは、この地域の交通の歴史を示している。
はくぶつかんにてんじされているあんてぃーくのわごんは、このちいきのこうつうのれきしをしめしている。
The antique wagon on display at the museum showcased the history of transportation in the area.

私の家はいつも騒がしいので、時折地元の図書に行って静かに読書を楽しんでいます。
わたしのいえはいつもさわがしいので、ときおりじもとのとしょかんにいってしずかにどくしょをたのしんでいます。
My house is always noisy, so I occasionally visit the local library and enjoy some quiet reading.

その美術はさまざまな時代の芸術作品からなる多様なコレクションを展示しています。
そのびじゅつかんはさまざまなじだいのげいじゅつさくひんからなるたようなこれくしょんをてんじしています。
The museum features a diverse collection of artistic works from various periods.

図書では、さまざまなトピックやジャンルを含む幅広い書籍に無料でアクセスできます。
としょかんでは、さまざまなとぴっくやじゃんるをふくむはばひろいしょせきにむりょうであくせすできます。
The library provides free access to an extensive array of books encompassing different topics and genres.

この博物の主な焦点は、歴史のさまざまな時代の工芸品や芸術作品を収集することです。
このはくぶつかんのおもなしょうてんは、れきしのさまざまなじだいのこうげいひんやげいじゅつさくひんをしゅうしゅうすることです。
Collecting artifacts and works of art from different eras of history is the main focus of this museum.

時間内であればいつでも美術を訪れ、展示されている芸術や歴史を探索することができます。
かいかんじかんないであればいつでもびじゅつかんをおとずれ、てんじされているげいじゅつやれきしをたんさくすることができます。
You can visit the museum anytime during their operating hours to explore the art and history on display.

図書では、小説、ノンフィクション、ミステリーなどのジャンルに基づいて本を異なる部類に整理しています。
としょかんでは、しょうせつ、のんふぃくしょん、みすてりーなどのじゃんるにもとづいてほんをことなるぶるいにせいりしています。
The library organizes books into different classes based on genres such as fiction, non-fiction, and mystery.

その美術には、ルネサンス期の有名な芸術家の作品を中心とした、古典絵画のコレクションが展示されています。
そのびじゅつかんには、るねさんすきのゆうめいなげいじゅつかのさくひんをちゅうしんとした、こてんかいがのこれくしょんがてんじされています。
The art museum showcases a collection of classical paintings, featuring works by renowned artists from the Renaissance.

スミソニアン博物には、1億5,400万点以上の遺物が収蔵されており、研究機関としての広大さを示している。
すみそにあんはくぶつかんには、1おく5,400まんてんいじょうのいぶつがしゅうぞうされており、けんきゅうきかんとしてのこうだいさをしめしている。
The Smithsonian Institution houses over 154 million artifacts, showcasing its vastness as an institute.

ここでは、(かん、やかた)使つかった日本語にほんご例文れいぶん表現ひょうげん・フレーズを、ひらがなの発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしました。日本語にほんご英語学習えいごがくしゅうにお役立やくだてください。

Here, we introduced Japanese example sentences with hiragana pronunciation and English translations. Please use it to learn Japanese or English.