lv1. 基本単語 (N4~N5)

「食べる」を使った日本語の例文・表現・フレーズ

ここでは、食べる(たべる)使つかった日本語にほんご例文れいぶんを、ひらがな発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしています。

単語食べる
読みたべる
品詞動詞
レベル

昼食は簡単に食べるつもりです。
ちゅうしょくはかんたんにたべるつもりです。
I’m going to grab a quick bite for lunch.

食べる前に食べ物に感謝しましょう。
たべるまえにたべものにかんしゃしましょう。
Let’s appreciate our food before we eat it.

食べる前に手を洗うのを忘れないで。
たべるまえにてをあらうのをわすれないで。
Don’t forget to wash your hands before you eat.

塩辛いお菓子を食べると喉が渇きます。
しおからいおかしをたべるとのどがかわきます。
I get thirsty when I eat salty snacks.

家で食べると外食よりもずっと安いです。
いえでたべるとがいしょくよりもずっとやすいです。
Eating at home is much cheaper than dining out.

急いで食べると、胃に負担がかかります。
いそいでたべると、いにふたんがかかります。
Eating in a hurry puts a strain on the stomach.

最初にデザートを食べるのが好きな人もいる。
さいしょにでざーとをたべるのがすきなひともいる。
Some people like to eat dessert first.

食べる前に必ず賞味期限を確認してください。
たべるまえにかならずしょうみきげんをかくにんしてください。
Always check the expiration date before eating.

おいしい食べ物を食べると幸せな気分になります。
おいしいたべものをたべるとしあわせなきぶんになります。
Eating good food makes me happy.

適切な量を食べることが、健康維持には不可欠です。
てきせつなりょうをたべることが、けんこういじにはふかけつです。
Eating the right amount is essential to maintaining good health.

私は彼ほどたくさん食べる人に会ったことがありません。
わたしはかれほどたくさんたべるひとにあったことがありません。
I’ve never met anyone who eats as much as he does.

寝る前にちょっとしたおやつを食べるのが止められません。
ねるまえにちょっとしたおやつをたべるのがやめられません。
I can’t stop myself from having a small snack before bed.

私は歯が敏感なので、冷たいものを食べると痛くなります。
わたしははがびんかんなので、つめたいものをたべるといたくなります。
I have sensitive teeth and it hurts when I eat something cold.

私はプレーンヨーグルトに蜂蜜をかけて食べるのが好きです。
わたしはぷれーんよーぐるとにはちみつをかけてたべるのがすきです。
I like to eat plain yogurt with honey.

ゾウは長い鼻を使って、器用に食べ物を食べることができます。
ぞうはながいはなをつかって、きようにたべものをたべることができます。
Elephants can eat food dexterously using their long trunks.

正午頃になると、食堂は昼食を食べる人たちでいつも混雑します。
しょうごごろになると、しょくどうはちゅうしょくをたべるひとたちでいつもこんざつします。
Around noon, the cafeteria is always crowded with people gathering to eat lunch.

私は肉の摂取を減らして、もっと豆類を食べるようにしています。
わたしはにくのせっしゅをへらして、もっとまめるいをたべるようにしています。
I am trying to eat less meat and eat more legumes.

食中毒のリスクがあるため、生肉を食べるのは安全ではありません。
しょくちゅうどくのりすくがあるため、なまにくをたべるのはあんぜんではありません。
It’s not safe to consume raw meat due to the risk of foodborne illnesses.

栄養価が高いので、私は白米の代わりに玄米を食べることを好みます。
えいようかがたかいので、わたしははくまいのかわりにげんまいをたべることをこのみます。
I prefer to eat brown rice instead of white rice for its nutritional benefits.

あなたはきっと、そのピザを一人で全部食べることはできないでしょう。
あなたはきっと、そのぴざをひとりでぜんぶたべることはできないでしょう。
I bet you can’t eat that entire pizza by yourself.

オレンジの果実は、生のまま食べるほか、ジュースや香料にも利用されます。
おれんじのかじつは、なまのままたべるほか、じゅーすやこうりょうにもりようされます。
The orange fruit is eaten raw, and is also used in juices and flavorings.

バランスの取れた食事をするには、果物や野菜をもっと食べる必要があります。
ばらんすのとれたしょくじをするには、くだものややさいをもっとたべるひつようがあります。
For a balanced diet, we should eat more fruits and vegetables.

朝食は一日の中で最も重要な食事なので、できるだけ食べるようにしましょう。
ちょうしょくはいちにちのなかでもっともじゅうようなしょくじなので、できるだけたべるようにしましょう。
Breakfast is the most important meal of the day, so try to eat it as much as possible.

正午に会議が予定されているので、そのときは昼食を食べることができません。
しょうごにかいぎがよていされているので、そのときはちゅうしょくをたべることができません。
I have a meeting scheduled for noon, so I won’t be able to have lunch then.

甘いものだけを食べるのではなく、栄養バランスの取れた食事を心がけましょう。
あまいものだけをたべるのではなく、えいようばらんすのとれたしょくじをこころがけましょう。
Don’t just eat sweets and remember to eat a balanced diet of nutritious foods.

ニンジンは蒸したり、ローストしたり、生のサラダとして食べることができます。
にんじんはむしたり、ろーすとしたり、なまのさらだとしてたべることができます。
Carrots can be steamed, roasted, or eaten raw in salads.

毎日チョコレートを食べることが健康に良いという考えは全くのナンセンスです。
まいにちちょこれーとをたべることがけんこうによいというかんがえはまったくのなんせんすです。
The idea that eating chocolate every day is good for health is just plain nonsense.

よく噛んでゆっくり食べることで、満腹感が得られ、肥満の予防にもつながります。
よくかんでゆっくりたべることで、まんぷくかんがえられ、ひまんのよぼうにもつながります。
By chewing your food thoroughly and eating slowly, you will feel fuller and help prevent obesity.

日本を訪れるのは初めてなので、伝統的な日本料理を食べるのを楽しみにしています。
にほんをおとずれるのははじめてなので、でんとうてきなにほんりょうりをたべるのをたのしみにしています。
It’s my first time visiting Japan, so I’m looking forward to trying traditional Japanese cuisine.

私はトウモロコシを丸ごと食べるのが好きですが、缶詰のトウモロコシも便利なので使っています。
わたしはとうもろこしをまるごとたべるのがすきですが、かんづめのとうもろこしもべんりなのでつかっています。
I like to eat corn whole, but I also use canned corn because it’s more convenient.

日本で人気のあるユニークなクリスマスの伝統の一つは、クリスマスイブにフライドチキンを食べることです。
にほんでにんきのあるゆにーくなくりすますのでんとうのひとつは、くりすますいぶにふらいどちきんをたべることです。
One of the unique Christmas traditions popular in Japan is eating fried chicken on Christmas Eve.

ときどき自分へのご褒美として、チョコレートやパフェなどのスイーツを一度にたくさん食べることもあります。
ときどきじぶんへのごほうびとして、ちょこれーとやぱふぇなどのすいーつをいちどにたくさんたべることもあります。
Sometimes, as a reward for myself, I eat a lot of sweets at once, such as chocolate or parfait.

茶碗という用語は、日本語でご飯を食べる器を指しますが、もともとはお茶を入れるために使用されたことに由来します。
ちゃわんというようごは、にほんごでごはんをたべるうつわをさしますが、もともとはおちゃをいれるためにしようされたことにゆらいします。
The term chawan in Japanese refers to a bowl for eating rice, but it originally derived from its use in making tea.

ここでは、食べる(たべる)使つかった日本語にほんご例文れいぶん表現ひょうげん・フレーズを、ひらがなの発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしました。日本語にほんご英語学習えいごがくしゅうにお役立やくだてください。

Here, we introduced Japanese example sentences with hiragana pronunciation and English translations. Please use it to learn Japanese or English.