lv1. 基本単語 (N4~N5)

「雲」を使った日本語の例文・表現・フレーズ

ここでは、(くも、うん)使つかった日本語にほんご例文れいぶんを、ひらがな発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしています。

単語
読みくも、うん
品詞名詞
レベル

が太陽を遮っています。
くもがたいようをさえぎっています。
The clouds are blocking the sun.

は地面に影を落とした。
くもはじめんにかげをおとした。
The cloud cast a shadow on the ground.

空が雨で覆われている。
そらがあめくもでおおわれている。
The sky is covered with rain clouds.

飛行機はの上を飛んだ。
ひこうきはくものうえをとんだ。
The airplane flew above the clouds.

今日はひとつない快晴だ。
きょうはくもひとつないかいせいだ。
It’s a clear day with no clouds today.

星はガスから生まれます。
ほしはがすぐもからうまれます。
A star is born from a cloud of gas.

風が空のを押し広げている。
かぜがそらのくもをおしひろげている。
The wind is pushing the clouds across the sky.

が消えて、青空が広がった。
くもがきえて、あおぞらがひろがった。
The clouds disappeared and the blue sky opened up.

遠くの空にの帯が見えます。
とおくのそらにくものおびがみえます。
A band of clouds can be seen in the distant sky.

山の頂上はに覆われていた。
やまのちょうじょうはくもにおおわれていた。
The mountain peaks were covered with clouds.

が太陽を遮り、涼しくなった。
くもがたいようをさえぎり、すずしくなった。
The clouds blocked the sun, and it became cooler.

の間から太陽が覗いています。
くものあいだからたいようがのぞいています。
The sun is peeking through the clouds.

の間から月がのぞいています。
くものあいだからつきがのぞいています。
The moon is peeking through the clouds.

は暗い灰色で不吉な雰囲気だ。
くもはくらいはいいろでふきつなふんいきだ。
The clouds are dark gray and ominous.

大気中の水分がを形成します。
たいきちゅうのすいぶんがくもをけいせいします。
Moisture in the atmosphere forms clouds.

太陽がの後ろから現れました。
たいようがくものうしろからあらわれました。
The sun emerged from behind the cloud.

太陽がの後ろに隠れています。
たいようがくものうしろにかくれています。
The sun is hiding behind the clouds.

飛行機はの中に消えていった。
ひこうきはくものなかにきえていった。
The airplane disappeared into the clouds.

水は蒸発して空にを作ります。
みずはじょうはつしてそらにくもをつくります。
Water evaporates and forms clouds in the sky.

今日はが多くて少し肌寒いです。
きょうはくもがおおくてすこしはださむいです。
It is a little chilly today with lots of clouds.

今日はの流れがとても速いです。
きょうはくものながれがとてもはやいです。
The clouds are moving pretty quickly today.

今日は空にひとつない晴天です。
きょうはそらにくもひとつないせいてんです。
It’s a sunny day today with not a cloud in the sky.

暗いが広がり、雷雨が始まった。
くらいくもがひろがり、らいうがはじまった。
Dark clouds spread and a thunderstorm began.

青い空に白いが浮かんでいます。
あおいそらにしろいくもがうかんでいます。
White clouds float in the blue sky.

大きな灰色のが空を覆っている。
おおきなはいいろのくもがそらをおおっている。
Large gray clouds cover the sky.

地域経済に暗が立ち込めている。
ちいきけいざいにあんうんがたちこめている。
Dark clouds are gathering over the local economy.

飛行機はの上高く舞い上がった。
ひこうきはくものうえたかくまいあがった。
The aircraft soared high above the clouds.

私は草の上に寝そべってを眺めた。
わたしはくさのうえにねそべってくもをながめた。
I lay down on the grass and watched the clouds.

が地平線の上に美しい絵を描いた。
くもがちへいせんのうえにうつくしいえをかいた。
Clouds painted a beautiful picture above the horizon.

山頂に薄っすらがかかっています。
さんちょうにうっすらくもがかかっています。
A thin cloud hangs over the top of the mountain.

飛行機の窓には海が広がっている。
ひこうきのまどにはうんかいがひろがっている。
A sea of clouds spreads out from the window of the plane.

もうすぐ空に暗が出てきそうです。
もうすぐそらにあんうんがでてきそうです。
It seems that dark clouds will appear in the sky soon.

は雷と稲妻をもたらすことがある。
あらしくもはかみなりといなずまをもたらすことがある。
Storm clouds can bring thunder and lightning.

が覆っているため、星が見えません。
くもがおおっているため、ほしがみえません。
The cloud cover is preventing us from seeing the stars.

のすき間から日光が差し込んでいる。
くものすきまからにっこうがさしこんでいる。
Sunlight is shining through the clouds.

は綿菓子のように見えることがある。
くもはわたがしのようにみえることがある。
Clouds can look like cotton candy.

私はの変化を観察するのが好きです。
わたしはくものへんかをかんさつするのがすきです。
I like to observe the changes in the clouds.

今日は風が強く、の流れがとても速い。
きょうはかぜがつよく、くものながれがとてもはやい。
The wind is strong today and the clouds are moving very fast.

雨が降りそうな黒いが広がっています。
あめがふりそうなくろいくもがひろがっています。
A black cloud that looks like it’s going to rain is spreading.

の向こうに綺麗な虹がかかっています。
くものむこうにきれいなにじがかかっています。
A beautiful rainbow hangs over the clouds.

空にはさまざまな形のが浮かんでいる。
そらにはさまざまなかたちのくもがうかんでいる。
Clouds of various shapes are floating in the sky.

が厚くなってきて、雨が降り出しそうだ。
くもがあつくなってきて、あめがふりだしそうだ。
The clouds are getting thicker and it looks like it’s going to rain.

今夜は空がに覆われ、星は見えなかった。
こんやはそらがくもにおおわれ、ほしはみえなかった。
The sky was covered with clouds tonight and we couldn’t see the stars.

もうすぐ太陽がの後ろから顔を出します。
もうすぐたいようがくものうしろからかおをだします。
The sun will emerge from behind the clouds soon.

霧が濃くて、まるでの中にいるようでした。
きりがこくて、まるでくものなかにいるようでした。
The fog was so thick it felt like I was in a cloud.

あまりに非現実的で、をつかむような話だ。
あまりにひげんじつてきで、くもをつかむようなはなしだ。
It’s so unrealistic, it’s like catching a cloud.

彼はを見つめながら物思いにふけっていた。
かれはくもをみつめながらものおもいにふけっていた。
He was lost in thought, staring at the clouds.

空に浮かぶは、まるで綿菓子のようでした。
そらにうかぶくもは、まるでわたがしのようでした。
The cloud looked like a cotton candy in the sky.

空は晴れていて、ひとつ見えませんでした。
そらははれていて、くもひとつみえませんでした。
The sky was clear, and not a cloud was in sight.

時折、の切れ目から太陽が顔を覗かせます。
ときおり、くものきれめからたいようがかおをのぞかせます。
The sun occasionally peeks through the breaks in the clouds.

空には灰色のどんよりとしたが広がっている。
そらにははいいろのどんよりとしたくもがひろがっている。
Overcast gray clouds stretched across the sky.

真っ青な空にふわふわの白いが浮かんでいた。
まっさおなそらにふわふわのしろいくもがうかんでいた。
The fluffy white clouds floated across the bright blue sky.

私は飛行機の窓からを眺めるのが大好きです。
わたしはひこうきのまどからくもをながめるのがだいすきです。
I love looking out at the clouds from the airplane window.

風が吹いての形が変わっていくのが面白いです。
かぜがふいてくものかたちがかわっていくのがおもしろいです。
It’s interesting how the wind changes the shape of the clouds.

が晴れて、日光と青空が楽しめるといいですね。
くもがはれて、にっこうとあおぞらがたのしめるといいですね。
I hope the clouds clear, so we can enjoy some sunshine and blue skies.

今日の空は曇りで、灰色のが太陽を覆っています。
きょうのそらはくもりで、はいいろのくもがたいようをおおっています。
The sky is cloudy today, with gray clouds covering the sun.

嵐のが消えると、驚くほど晴れた空が現れました。
あらしのくもがきえると、おどろくほどはれたそらがあらわれました。
As the storm clouds disappeared, a surprisingly clear sky appeared.

が切れると、その後ろから太陽が顔を出しました。
くもがきれると、そのうしろからたいようがかおをだしました。
As the clouds parted, the sun emerged from behind them.

が空をゆっくりと流れ、地面に影を落としている。
くもがそらをゆっくりとながれ、じめんにかげをおとしている。
Clouds are flowing slowly across the sky, casting shadows on the ground.

間から差し込む陽光が美しい景色を作り出します。
くもまからさしこむようこうがうつくしいけしきをつくりだします。
Sunlight filtering through the clouds creates a beautiful scene.

が近づいているので、傘を持って出かけましょう。
あまぐもがちかづいているので、かさをもってでかけましょう。
Rain clouds are approaching, so take an umbrella and go out.

嬉しいことに、ついに間から太陽が顔を出しました。
うれしいことに、ついにくもまからたいようがかおをだしました。
To my delight, the sun finally appeared from behind the clouds.

空は灰色ので覆われていて、今にも雨が降りそうだ。
そらははいいろのくもでおおわれていて、いまにもあめがふりそうだ。
The sky is covered with gray clouds and it looks like it’s about to rain.

天気予報によれば、今日はこのあと雨がやってきます。
てんきよほうによれば、きょうはこのあとあまぐもがやってきます。
According to the weather forecast, rain clouds will arrive later today.

飛行機は徐々に高度を上げ、の中へと上がっていった。
ひこうきはじょじょにこうどをあげ、くものなかへとあがっていった。
The airplane’s altitude gradually increased as it climbed higher into the clouds.

今夜は満月のはずですが、厚いに覆われて全く見えません。
こんやはまんげつのはずですが、あついくもにおおわれてまったくみえません。
There should be a full moon tonight, but it’s covered in thick clouds and can’t be seen at all.

機関車は蒸気のを吐き出しながら、線路に沿って走りました。
きかんしゃはじょうきのくもをはきだしながら、せんろにそってはしりました。
The locomotive billowed clouds of steam as it chugged along the tracks.

太陽系最大の惑星である木星には、魅惑的な渦巻くがあります。
たいようけいさいだいのわくせいであるもくせいには、みわくてきなうずまくくもがあります。
Jupiter, the largest planet in our solar system, has mesmerizing swirling clouds.

嵐が近づいており、地平線に広がる暗いはその明らかな兆候です。
あらしがちかづいており、ちへいせんにひろがるくらいくもはそのあきらかなちょうこうです。
A storm is approaching and dark clouds on the horizon are a clear sign of it.

今日はひとつない晴天で、アウトドア活動には最適な日となりました。
きょうはくもひとつないせいてんで、あうとどあかつどうにはさいてきなひとなりました。
The sky is cloudless today, making it the perfect day for outdoor activities.

ホテルのベッドはとても柔らかく、まるでの上で寝ている気分でした。
ほてるのべっどはとてもやわらかく、まるでくものうえでねているきぶんでした。
The hotel bed was so soft it felt like I was sleeping on a cloud.

太陽が沈むにつれて、は徐々に魅惑的なピンクの色合いに変わりました。
たいようがしずむにつれて、くもはじょじょにみわくてきなぴんくのいろあいにかわりました。
As the sun set, the clouds gradually turned a mesmerizing shade of pink.

仰向けになってを見つめていると、空が果てしなく広がっているように見えます。
あおむけになってくもをみつめていると、そらがはてしなくひろがっているようにみえます。
When you lie on your back and stare at the clouds, the sky seems endless.

ここでは、(くも、うん)使つかった日本語にほんご例文れいぶん表現ひょうげん・フレーズを、ひらがなの発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしました。日本語にほんご英語学習えいごがくしゅうにお役立やくだてください。

Here, we introduced Japanese example sentences with hiragana pronunciation and English translations. Please use it to learn Japanese or English.