lv1. 基本単語 (N4~N5)

「道」を使った日本語の例文・表現・フレーズ

ここでは、(みち、どう)使つかった日本語にほんご例文れいぶんを、ひらがな発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしています。

単語
読みみち、どう
品詞名詞
レベル

を歩いてください。
みちをあるいてください。
Walk down the road.

私は歩を歩きます。
わたしはほどうをあるきます。
I walk on the sidewalk.

この路は駐車禁止です。
このどうろはちゅうしゃきんしです。
Parking is prohibited on this road.

失敗は上達への近です。
しっぱいはじょうたつへのちかみちです。
Failure is a shortcut to improvement.

知事は都府県の長です。
ちじはとどうふけんのおさです。
A governor is the head of a prefecture.

このは交通量が多いです。
このみちはこうつうりょうがおおいです。
There is a lot of traffic on this road.

は日本の伝統文化です。
さどうはにほんのでんとうぶんかです。
The tea ceremony is a cultural tradition in Japan.

庭に石の小を作っています。
にわにいしのこみちをつくっています。
We’re building a stone pathway in the garden.

雨が降るとが滑りやすくなる。
あめがふるとみちがすべりやすくなる。
The road becomes slippery when it rains.

府県は地方の行政区画です。
とどうふけんはちほうのぎょうせいくかくです。
A prefecture is a regional administrative division.

冬は路の氷結に注意が必要です。
ふゆはどうろのひょうけつにちゅういがひつようです。
Be careful of icing on the roads in winter.

北海は日本最北の都府県です。
ほっかいどうはにほんさいほくのとどうふけんです。
Hokkaido is the northernmost prefecture in Japan.

に片方の手袋が残されていた。
ゆきみちにかたほうのてぶくろがのこされていた。
One glove was left on the snowy road.

私たちは険しい山を登りました。
わたしたちはけわしいやまみちをのぼりました。
We hiked up the steep mountain trail.

医師は気の機能について説明した。
いしはきどうのきのうについてせつめいした。
The doctor explained the function of the airway.

ここから先は砂利が続いています。
ここからさきはじゃりみちがつづいています。
The gravel road continues from here.

は古典的な日本文化の一例です。
さどうはこてんてきなにほんぶんかのいちれいです。
The tea ceremony is an example of classic Japanese culture.

日本では、車は路の左側を走ります。
にほんでは、くるまはどうろのひだりがわをはしります。
In Japan, cars drive on the left side of the road.

ホテルに戻るを教えてもらえますか?
ほてるにもどるみちをおしえてもらえますか?
Can you help me find my way back to the hotel?

雪が積もったには注意してください。
ゆきがつもったみちにはちゅういしてください。
Be careful on snowy roads.

子供たちが歩で石けり遊びをしている。
こどもたちがほどうでいしけりあそびをしている。
Children are playing hopscotch on the sidewalk.

路は熱を吸収し、温度が上昇している。
どうろはねつをきゅうしゅうし、おんどがじょうしょうしている。
The road is absorbing heat and the temperature is rising.

風が吹いた後、落ち葉が歩を覆いました。
かぜがふいたあと、おちばがほどうをおおいました。
After the wind blew, fallen leaves covered the sidewalk.

包丁は料理人にとって欠かせない具です。
ほうちょうはりょうりにんにとってかかせないどうぐです。
The knife is an essential tool for any chef.

草の茂るを歩きながら、自然を満喫した。
くさのしげるみちをあるきながら、しぜんをまんきつした。
I enjoyed nature while walking along the grassy road.

府県は地方自治の役割を果たしています。
とどうふけんはちほうじちのやくわりをはたしています。
Prefectures play a role in local governance.

曲がりくねったが林の中を通っていました。
まがりくねったみちがはやしのなかをとおっていました。
A winding path led through the grove.

私たちは林の中に秘密の小を見つけました。
わたしたちははやしのなかにひみつのこみちをみつけました。
We found a secret path in the grove.

凍結した路での無謀な運転は非常に危険です。
とうけつしたどうろでのむぼうなうんてんはひじょうにきけんです。
Reckless driving on icy roads is extremely dangerous.

高速路での事故は命取りになる可能性がある。
こうそくどうろでのじこはいのちとりになるかのうせいがある。
Accidents on highways can be deadly.

高速路を運転中、突然の豪雨に遭遇しました。
こうそくどうろをうんてんちゅう、とつぜんのごううにそうぐうしました。
While driving on the highway, I encountered a sudden downpour.

土手を散歩して、季節の移ろいを楽しみました。
どてみちをさんぽして、きせつのうつろいをたのしみました。
I took a walk along the causeway and enjoyed the changing seasons.

は田園地帯の中を何キロメートルも続いている。
みちはでんえんちたいのなかをなんきろめーとるもつづいている。
The road continues for many kilometers through the countryside.

私は渋滞を避けるために路地を通って近をした。
わたしはじゅうたいをさけるためにろじをとおってちかみちをした。
I took a shortcut through the alley to avoid traffic.

私は夜に歩をゆっくりと散歩するのが好きです。
わたしはよるにほどうをゆっくりとさんぽするのがすきです。
I like to take a leisurely stroll along the sidewalk in the evening.

朝のラッシュアワーで高速路は渋滞していました。
あさのらっしゅあわーでこうそくどうろはじゅうたいしていました。
The freeway was congested with traffic during the morning rush hour.

CEOの退任は会社の軌の大きな転換を示唆した。
CEOのたいにんはかいしゃのきどうのおおきなてんかんをしさした。
The CEO’s exit signaled a major shift in the company’s trajectory.

路工事により、市内で交通の遅れが生じています。
どうろこうじにより、しないでこうつうのおくれがしょうじています。
Road construction is causing traffic delays in the city.

路に霧が出ているので、慎重に運転してください。
どうろにきりがでているので、しんちょうにうんてんしてください。
Please drive carefully as there is fog on the roads.

ぬかるんだでは、滑らないように注意してください。
ぬかるんだみちでは、すべらないようにちゅういしてください。
Be careful not to slip on the muddy path.

北海は肥沃な土地で、その農産物で知られています。
ほっかいどうはひよくなとちで、そののうさんぶつでしられています。
Hokkaido, with its fertile land, is known for its agricultural products.

最寄りの地下鉄の駅までのを教えていただけますか?
もよりのちかてつのえきまでのみちをおしえていただけますか?
Can you show me the way to the nearest subway station, please?

今朝、歩行者が凍った歩で誤って滑ってしまいました。
けさ、ほこうしゃがこおったほどうであやまってすべってしまいました。
A pedestrian accidentally slipped on the icy sidewalk this morning.

これが私たちにとって正しいであると確信しています。
これがわたしたちにとってただしいみちであるとかくしんしています。
I’m absolutely convinced that this is the right path for us.

路工事により、一時的に交通に遅れが発生するでしょう。
どうろこうじにより、いちじてきにこうつうにおくれがはっせいするでしょう。
The roadwork will create temporary traffic delays.

バス停は鉄駅に隣接しているので、乗り換えが簡単です。
ばすていはてつどうえきにりんせつしているので、のりかえがかんたんです。
The bus stop is adjacent to the train station, so transferring is easy.

彼は路にいた鹿にぶつからないように急ブレーキを踏んだ。
かれはどうろにいたしかにぶつからないようにきゅうぶれーきをふんだ。
He slammed on the brakes to avoid hitting a deer in the road.

車が通り過ぎる中、カメの親子がゆっくりと路を横切った。
くるまがとおりすぎるなか、かめのおやこがゆっくりとどうろをよこぎった。
A family of turtles slowly crossed the road as cars passed by.

を学ぶことで、日本の伝統文化に触れることができます。
さどうをまなぶことで、にほんのでんとうぶんかにふれることができます。
Learning the tea ceremony is a great way to experience traditional Japanese culture.

その新聞は最近の政治スキャンダルについて詳しく報した。
そのしんぶんはさいきんのせいじすきゃんだるについてくわしくほうどうした。
The newspaper reported on the recent political scandal in detail.

社会秩序は法律だけではなく、徳や倫理にも基づいています。
しゃかいちつじょはほうりつだけではなく、どうとくやりんりにももとづいています。
Social order is based not only on laws but also on morals and ethics.

路の通行止めにより、ルートの変更が必要になる場合がある。
どうろのつうこうどめにより、るーとのへんこうがひつようになるばあいがある。
We might need to alter our route due to road closures.

の凸凹した部分でつまずかないように気をつけてください。
ほどうのでこぼこしたぶぶんでつまずかないようにきをつけてください。
Be careful not to trip on the uneven parts of the sidewalk.

この国の大統領は武に精通しており、空手の黒帯を持っている。
このくにのだいとうりょうはぶどうにせいつうしており、からてのくろおびをもっている。
The country’s president is well versed in martial arts and holds a black belt in karate.

深夜の高速路はほぼ空いており、快適な速度で走行できました。
しんやのこうそくどうろはほぼすいており、かいてきなそくどでそうこうできました。
The freeway was nearly empty late at night, allowing us to cruise at a comfortable speed.

探索者はを遮る障害物を避けながら、狭い路地を慎重に進んだ。
たんさくしゃはみちをさえぎるしょうがいぶつをさけながら、せまいろじをしんちょうにすすんだ。
The explorer carefully navigated the narrow alleyway, avoiding the obstacles that cluttered their path.

早朝の高速路は、全国に物資を運ぶ大型トラックで混雑していた。
そうちょうのこうそくどうろは、ぜんこくにぶっしをはこぶおおがたとらっくでこんざつしていた。
Early in the morning, the expressways were crowded with large trucks transporting supplies across the country.

自然災害の後、人救援活動のために軍隊がその地域に派遣された。
しぜんさいがいのあと、じんどうきゅうえんかつどうのためにぐんたいがそのちいきにはけんされた。
After a natural disaster, troops were sent to the region for humanitarian operations.

彼女は自分の選んだから決して逸れることなく、まっすぐに歩いた。
かのじょはじぶんのえらんだみちからけっしてそれることなく、まっすぐにあるいた。
She walked straight, never deviating from her chosen path.

高速路沿いの標識には、最寄りの出口と休憩所が示されていました。
こうそくどうろぞいのひょうしきには、もよりのでぐちときゅうけいじょがしめされていました。
Signs along the freeway indicated the nearest exits and rest stops.

高速路での事故は大渋滞を引き起こし、旅行が遅れてしまいました。
こうそくどうろでのじこはだいじゅうたいをひきおこし、りょこうがおくれてしまいました。
The accident on the freeway caused a major traffic jam, delaying our trip.

高速路は、休日の週末のために市外へ出かける車でいっぱいでした。
こうそくどうろは、きゅうじつのしゅうまつのためにしがいへでかけるくるまでいっぱいでした。
The freeway was packed with cars heading out of the city for the holiday weekend.

子どもたちに徳的価値観を教えることは、子育ての重要な側面です。
こどもたちにどうとくてきかちかんをおしえることは、こそだてのじゅうようなそくめんです。
Teaching children moral values is an essential aspect of parenting.

その事故の結果、路を横断していた歩行者が重度の出血を起こした。
そのじこのけっか、どうろをおうだんしていたほこうしゃがじゅうどのしゅっけつをおこした。
A pedestrian crossing the street suffered severe bleeding as a result of the accident.

旅人は砂漠でに迷ったが、北極星を頼りにを見つけることができた。
たびびとはさばくでみちにまよったが、ほっきょくせいをたよりにみちをみつけることができた。
Although the traveler was lost in the desert, he was able to find his way by relying on the North Star.

長いのりであることは承知していますが、とにかく試してみましょう。
ながいみちのりであることはしょうちしていますが、とにかくためしてみましょう。
I know it’s a long shot, but let’s try it anyway.

私の将来はまだ少し曇っていて、どのようなを歩むのかわかりません。
わたしのしょうらいはまだすこしくもっていて、どのようなみちをあゆむのかわかりません。
My future is still a little cloudy and I don’t know what path I will take.

午前8時頃になると、市内の全ての路は朝のラッシュのために渋滞する。
ごぜん8じごろになると、しないのすべてのどうろはあさのらっしゅのためにじゅうたいする。
Around 8am, all roads in the city are congested due to the morning rush hour.

小川には細い歩橋が架かり、ハイカーが安全に渡れるようになっていた。
おがわにはほそいほどうきょうがかかり、はいかーがあんぜんにわたれるようになっていた。
A narrow footbridge spanned the stream, allowing hikers to safely cross it.

山々を通る曲がりくねったからは、周囲の素晴らしい風景が楽しめました。
やまやまをとおるまがりくねったみちからは、しゅういのすばらしいふうけいがたのしめました。
The winding road through the mountains offered breathtaking views of the surrounding area.

昨夜の大雨により、今朝は路が冠水し、大規模な交通障害が発生しました。
さくやのおおあめにより、けさはどうろがかんすいし、だいきぼなこうつうしょうがいがはっせいしました。
Heavy rain last night caused flooding on roads and major traffic disruptions this morning.

メディアは大統領討論会を大々的に報し、あらゆる政策の詳細を比較した。
めでぃあはだいとうりょうとうろんかいをだいだいてきにほうどうし、あらゆるせいさくのしょうさいをひかくした。
The media covered the presidential debate extensively, comparing every policy detail.

私たちは険しい山を登り、眼下の渓谷の息をのむような景色を眺めました。
わたしたちはけわしいやまみちをのぼり、がんかのけいこくのいきをのむようなけしきをながめました。
We hiked up the steep mountain trail, which offered breathtaking views of the valley below.

キャリア成長のために新しいを探求することはいつもワクワクするものです。
きゃりあせいちょうのためにあたらしいみちをたんきゅうすることはいつもわくわくするものです。
Exploring new avenues for career growth is always exciting.

昨日報されたニュースは非常に衝撃的で、今も多くの人が不安を感じている。
きのうほうどうされたにゅーすはひじょうにしょうげきてきで、いまもおおくのひとがふあんをかんじている。
The news that was reported yesterday was very shocking and many people are still feeling anxious today.

犬が突然路に飛び出したため、車の運転手は衝突を避けるために急停止した。
いぬがとつぜんどうろにとびだしたため、くるまのうんてんしゅはしょうとつをさけるためにきゅうていしした。
The dog suddenly ran onto the road, causing the driver of the car to stop suddenly to avoid a collision.

長く曲がりくねったが、私たちを絵のように美しい田園地帯へと導きました。
ながくまがりくねったみちが、わたしたちをえのようにうつくしいでんえんちたいへとみちびきました。
The long and winding road led us through the picturesque countryside.

私たちは毎週末、美しい川沿いの小に沿ってサイクリングを楽しんでいます。
わたしたちはまいしゅうまつ、うつくしいかわぞいのこみちにそってさいくりんぐをたのしんでいます。
We enjoy cycling along the beautiful riverside path every weekend.

黄色いリボンでマークされた深い森の中のは、私たちを隠れた滝に導きました。
きいろいりぼんでまーくされたふかいもりのなかのみちは、わたしたちをかくれたたきにみちびきました。
The path through the dense forest, which had been marked with yellow ribbons, led us to a hidden waterfall.

前方のには分岐点があり、どちらのを選ぶか決めなければなりませんでした。
ぜんぽうのみちにはぶんきてんがあり、どちらのみちをえらぶかきめなければなりませんでした。
There was a fork in the road ahead and I had to decide which path to take.

路上には、車、オートバイ、トラックなどさまざまな種類の乗り物があります。
どうろじょうには、くるま、おーとばい、とらっくなどさまざまなしゅるいののりものがあります。
There are different classes of vehicles on the road, including cars, motorcycles, and trucks.

このエリアの水水は飲むと危険ですので、ミネラルウォーターを飲んでください。
このえりあのすいどうすいはのむときけんですので、みねらるうぉーたーをのんでください。
Please drink mineral water as the tap water in this area is dangerous to drink.

そのイベントは全国的な注目を集め、全国のニュースチャンネルで報されました。
そのいべんとはぜんこくてきなちゅうもくをあつめ、ぜんこくのにゅーすちゃんねるでほうどうされました。
The event received national attention, with coverage on news channels across the country.

海軍の任務は海上交通路の保護、国土安全保障、人救援活動など多岐にわたります。
かいぐんのにんむはかいじょうこうつうろのほご、こくどあんぜんほしょう、じんどうきゅうえんかつどうなどたきにわたります。
The navy’s missions are diverse, encompassing the protection of maritime lanes, homeland security, and humanitarian relief operations.

高速路での事故は、多くの場合、ピーク時間帯に大きな交通遅延を引き起こします。
こうそくどうろでのじこは、おおくのばあい、ぴーくじかんたいにおおきなこうつうちえんをひきおこします。
Accidents on the freeway often cause major traffic delays during peak hours.

この地域の水料金は年々値上がりしており、住民の支出に大きな影響を与えています。
このちいきのすいどうりょうきんはねんねんねあがりしており、じゅうみんのししゅつにおおきなえいきょうをあたえています。
Water charges in this area have been rising year by year, having a significant impact on residents’ expenses.

彼女は歩の亀裂につまずいて、オフィスへ行く途中でうっかりコーヒーをこぼしました。
かのじょはほどうのきれつにつまずいて、おふぃすへいくとちゅうでうっかりこーひーをこぼしました。
She tripped over a crack in the sidewalk and accidentally spilled her coffee on the way to the office.

高速路の標識には、ガソリンスタンドやレストランの最寄りの出口が示されていました。
こうそくどうろのひょうしきには、がそりんすたんどやれすとらんのもよりのでぐちがしめされていました。
The freeway signs indicated the nearest exits for gas stations and restaurants.

ただ適切な具を持っているだけではなく、それらを効果的に使いこなすことが重要です。
ただてきせつなどうぐをもっているだけではなく、それらをこうかてきにつかいこなすことがじゅうようです。
It’s not just about having the right tools, it’s about knowing how to use them effectively.

日本の高速鉄システムである新幹線は主要都市を結び、空の旅に代わる手段を提供します。
にほんのこうそくてつどうしすてむであるしんかんせんはしゅようとしをむすび、そらのたびにかわるしゅだんをていきょうします。
The Shinkansen, Japan’s high-speed rail system, connects major cities, offering an alternative to air travel.

この高速路は最高速度に制限がないので、好きなだけスピードを出して走ることができます。
このこうそくどうろはさいこうそくどにせいげんがないので、すきなだけすぴーどをだしてはしることができます。
There is no maximum speed limit on this highway, so you can go as fast as you like.

の自由は民主主義の基礎ではあるが、メディアの偏見は国民の認識を歪める可能性がある。
ほうどうのじゆうはみんしゅしゅぎのきそではあるが、めでぃあのへんけんはこくみんのにんしきをゆがめるかのうせいがある。
Although freedom of the press is a cornerstone of democracy, media bias can distort public perception.

救急車にを譲ることは、困っている人に迅速にアクセスできるようにするために極めて重要です。
きゅうきゅうしゃにみちをゆずることは、こまっているひとにじんそくにあくせすできるようにするためにきわめてじゅうようです。
Giving way to an ambulance is crucial to providing quick access to those in need.

高速路のインターチェンジは少しわかりにくかったですが、何とかを見つけることができました。
こうそくどうろのいんたーちぇんじはすこしわかりにくかったですが、なんとかみちをみつけることができました。
The freeway interchange was a bit confusing, but we managed to find our way.

森の小は2つの別々のに分かれており、彼らはどちらに行くかを選択しなければなりませんでした。
もりのこみちは2つのべつべつのみちにわかれており、かれらはどちらにいくかをせんたくしなければなりませんでした。
The trail in the forest forked into two separate paths, and they had to choose which way to go.

カフェは歩にいくつか小さなテーブルを設置しており、客は屋外でコーヒーを楽しむことができました。
かふぇはほどうにいくつかちいさなてーぶるをせっちしており、きゃくはおくがいでこーひーをたのしむことができました。
The cafe had a few small tables set up on the sidewalk, allowing customers to enjoy their coffee outdoors.

日本のアニメには長い歴史があり、鉄腕アトムのような古典作品が現代アニメへのを切り開いてきました。
にほんのあにめにはながいれきしがあり、てつわんあとむのようなこてんさくひんがげんだいあにめへのみちをきりひらいてきました。
Japanese anime has a long history, with classics like Astro Boy paving the way for modern anime.

ここでは、(みち、どう)使つかった日本語にほんご例文れいぶん表現ひょうげん・フレーズを、ひらがなの発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしました。日本語にほんご英語学習えいごがくしゅうにお役立やくだてください。

Here, we introduced Japanese example sentences with hiragana pronunciation and English translations. Please use it to learn Japanese or English.