lv1. 基本単語 (N4~N5)

「議論」を使った日本語の例文・表現・フレーズ

ここでは、議論(ぎろん)使つかった日本語にほんご例文れいぶんを、ひらがな発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしています。

単語議論
読みぎろん
品詞名詞
レベル

議会の議論は白熱した。
ぎかいのぎろんははくねつした。
The congressional debate got heated.

中絶についての議論は続いている。
ちゅうぜつについてのぎろんはつづいている。
The debate about abortion is ongoing.

議論の中心点が抜け落ちていました。
ぎろんのちゅうしんてんがぬけおちていました。
The central point of the discussion was missed.

彼らの議論は白熱し、火花を散らせた。
かれらのぎろんははくねつし、ひばなをちらせた。
Their discussion became heated and sparks flew.

この議論に論理的な結論を出せますか?
このぎろんにろんりてきなけつろんをだせますか?
Can you draw a logical conclusion to this argument?

とにかく、議論の本題に戻りましょう。
とにかく、ぎろんのほんだいにもどりましょう。
Anyway, let’s get back to the main topic of our discussion.

頑固な人とは議論しないほうがいいです。
がんこなひととはぎろんしないほうがいいです。
It’s best not to argue with stubborn individuals.

そのコメディアンの議論はばかげていた。
そのこめでぃあんのぎろんはばかげていた。
The comedian’s argument was ridiculous.

彼のスピーチは激しい議論を引き起こした。
かれのすぴーちははげしいぎろんをひきおこした。
His speech sparked a heated debate.

議会は新しい法律を議論するために集まった。
ぎかいはあたらしいほうりつをぎろんするためにあつまった。
The assembly gathered to discuss new laws.

議論はここで終わらせて、明日続けましょう。
ぎろんはここでおわらせて、あしたつづけましょう。
Let’s end the discussion here and continue tomorrow.

このテーマについて活発な議論をしましょう。
このてーまについてかっぱつなぎろんをしましょう。
Let’s engage in a lively debate about the topic.

彼らは好きな映画について友好的な議論をした。
かれらはすきなえいがについてゆうこうてきなぎろんをした。
They had a friendly argument about their favorite movies.

議論は進行中ですが、まだ決定はしていません。
ぎろんはしんこうちゅうですが、まだけっていはしていません。
The discussion is ongoing and we have not made a decision.

死刑の是非は多くの国で議論の的となっている。
しけいのぜひはおおくのくにでぎろんのまととなっている。
The pros and cons of the death penalty are a topic of debate in many countries.

激しい議論の末、彼らは最終的に合意に達した。
はげしいぎろんのすえ、かれらはさいしゅうてきにごういにたっした。
After a heated discussion, they finally reached an agreement.

もうあなたと議論するのは無意味だからやめよう。
もうあなたとぎろんするのはむいみだからやめよう。
There’s no point in arguing with you anymore, so let’s stop.

学生たちは社会問題について熱心に議論しています。
がくせいたちはしゃかいもんだいについてねっしんにぎろんしています。
Students eagerly discuss social issues.

彼らは政治についての議論をやめられないようです。
かれらはせいじについてのぎろんをやめられないようです。
They can’t seem to stop arguing about politics.

彼らは飲み会の場でよく政治について議論している。
かれらはのみかいのばでよくせいじについてぎろんしている。
They often discuss politics at drinking parties.

この議論をやめて妥協点を見つけてもらえませんか?
このぎろんをやめてだきょうてんをみつけてもらえませんか?
Can we please cease this argument and find a compromise?

長い議論の末、結局は妥協案が受け入れられました。
ながいぎろんのすえ、けっきょくはだきょうあんがうけいれられました。
After a long discussion, a compromise was eventually accepted.

私たちの議論のテーマは非常に複雑かつ多面的です。
わたしたちのぎろんのてーまはひじょうにふくざつかつためんてきです。
The topic of our discussion is quite intricate and multifaceted.

彼らはフォーラムでさまざまな話題について議論した。
かれらはふぉーらむでさまざまなわだいについてぎろんした。
They discussed various topics at the forum.

この議論にはこれ以上何も追加することはありません。
このぎろんにはこれいじょうなにもついかすることはありません。
I have nothing else to add to this discussion.

この問題については、座って徹底的に議論しましょう。
このもんだいについては、すわっててっていてきにぎろんしましょう。
Let’s sit down and discuss this matter thoroughly.

大統領選挙を控え、政治的な議論が活発になっている。
だいとうりょうせんきょをひかえ、せいじてきなぎろんがかっぱつになっている。
With the upcoming presidential election, political discussions are buzzing with activity.

私たちは大学の授業で政治問題について議論しました。
わたしたちはだいがくのじゅぎょうでせいじもんだいについてぎろんしました。
We discussed political issues in a university class.

この政治家の声明は、議会で激しい議論を引き起こした。
このせいじかのせいめいは、ぎかいではげしいぎろんをひきおこした。
The politician’s statement sparked a heated debate in the legislature.

議論をする際は、両方の意見を考慮することが重要です。
ぎろんをするさいは、りょうほうのいけんをこうりょすることがじゅうようです。
It is important to consider both views when making a discussion.

今はこの問題を議論するのに適切な時期ではありません。
いまはこのもんだいをぎろんするのにてきせつなじきではありません。
This is not the right time to discuss this issue.

今日の議論のキーワードは、AIとイノベーションです。
きょうのぎろんのきーわーどは、AIといのべーしょんです。
The keywords for today’s discussion are AI and innovation.

会議中に突然電話が鳴り響き、議論は中断されてしまった。
かいぎちゅうにとつぜんでんわがなりひびき、ぎろんはちゅうだんされてしまった。
During the meeting, the phone suddenly rang and the discussion was interrupted.

学校評議会は定期的に教育の改善について議論しています。
がっこうひょうぎかいはていきてきにきょういくのかいぜんについてぎろんしています。
The school council meets regularly to discuss educational improvements.

死刑は依然として多くの社会で議論の余地のある問題です。
しけいはいぜんとしておおくのしゃかいでぎろんのよちのあるもんだいです。
The death penalty remains a contentious issue in many societies.

議論の枠組みがよく整理されていて、理解しやすかったです。
ぎろんのわくぐみがよくせいりされていて、りかいしやすかったです。
The framework of the argument was well-organized and easy to follow.

会議で議論されたことは全て予算問題に関連したものでした。
かいぎでぎろんされたことはすべてよさんもんだいにかんれんしたものでした。
Everything discussed at the meeting was related to budget issues.

彼らは自分の好きな本や著者について熱心に議論しています。
かれらはじぶんのすきなほんやちょしゃについてねっしんにぎろんしています。
They passionately discuss their favorite books and authors.

選挙期間中、新大統領を決めるために多くの議論が行われた。
せんきょきかんちゅう、しんだいとうりょうをきめるためにおおくのぎろんがおこなわれた。
Many debates were held during the election period to decide the new president.

大統領候補の政策をめぐって激しい議論が巻き起こっている。
だいとうりょうこうほのせいさくをめぐってはげしいぎろんがまきおこっている。
Intense discussion has arisen surrounding the policies of the presidential candidate.

この記事では、その議論を裏付ける関連する例を示しています。
このきじでは、そのぎろんをうらづけるかんれんするれいをしめしています。
This article provides relevant examples to support its argument.

新しい政策に関する議論は、すでに取締役会で始まっています。
あたらしいせいさくにかんするぎろんは、すでにとりしまりやくかいではじまっています。
The discussion about the new policy is already underway in the boardroom.

建設的な議論は、より良い解決策につながる可能性があります。
けんせつてきなぎろんは、よりよいかいけつさくにつながるかのうせいがあります。
Constructive arguments can lead to better solutions.

講演者たちは現在の社会問題について白熱した議論を交わした。
こうえんしゃたちはげんざいのしゃかいもんだいについてはくねつしたぎろんをかわした。
The speakers engaged in a heated discussion about current social issues.

地球外生命体の可能性は、引き続き議論の対象となっています。
ちきゅうがいせいめいたいのかのうせいは、ひきつづきぎろんのたいしょうとなっています。
The possibility of extraterrestrial life continues to exist as a topic of debate.

科学者のグループは、研究結果の解釈をめぐって議論を交わした。
かがくしゃのぐるーぷは、けんきゅうけっかのかいしゃくをめぐってぎろんをかわした。
A group of scientists engaged in a debate over the interpretation of the research findings.

議論の内容は、時事問題から個人的な体験まで多岐にわたります。
ぎろんのないようは、じじもんだいからこじんてきなたいけんまでたきにわたります。
The content of discussions varies widely, covering topics from current events to personal experiences.

四半期ごとの事業報告書について、会議で議論する必要があります。
しはんきごとのじぎょうほうこくしょについて、かいぎでぎろんするひつようがあります。
The quarterly business report needs to be discussed at the meeting.

彼らはお気に入りのスポーツチームについて熱心に議論しています。
かれらはおきにいりのすぽーつちーむについてねっしんにぎろんしています。
They argue passionately about their favorite sports teams.

彼女の議論は大多数の意見を揺るがすのに十分な重みを持っていた。
かのじょのぎろんはだいたすうのいけんをゆるがすのにじゅうぶんなおもみをもっていた。
Her argument had enough weight to sway the opinion of the majority.

市議会は毎月開催され、地域の最近の問題について議論しています。
しぎかいはまいつきかいさいされ、ちいきのさいきんのもんだいについてぎろんしています。
City council meets monthly to discuss current issues in the area.

大学の講義で、教授と学生が現在のAI問題について議論しました。
だいがくのこうぎで、きょうじゅとがくせいがげんざいのAIもんだいについてぎろんしました。
In a university lecture, a professor and students discussed current AI issues.

国防大臣は軍の指導者と会い、国家の安全保障について議論しました。
こくぼうだいじんはぐんのしどうしゃとあい、こっかのあんぜんほしょうについてぎろんしました。
The Defense Minister met with military leaders to discuss national security.

問題の現実的な解決策を見つける方向に議論を進めていただけますか?
もんだいのげんじつてきなかいけつさくをみつけるほうこうにぎろんをすすめていただけますか?
Could you gear the discussion toward finding practical solutions to the problem?

誰もが敬意を持って議論し、自分の意見を表明する権利を持っています。
だれもがけいいをもってぎろんし、じぶんのいけんをひょうめいするけんりをもっています。
Everyone has the right to express their opinion within respectful discussion.

意思決定に人工知能を使用することの倫理について議論する人もいます。
いしけっていにじんこうちのうをしようすることのりんりについてぎろんするひともいます。
Some people debate the ethics of using artificial intelligence in decision-making.

国防総省は、国家安全保障を強化するための戦略について議論している。
こくぼうそうしょうは、こっかあんぜんほしょうをきょうかするためのせんりゃくについてぎろんしている。
The Department of Defense discusses strategies for enhancing national security.

そのスキャンダルは公の出来事となり、広範な議論を引き起こしました。
そのすきゃんだるはおおやけのできごととなり、こうはんなぎろんをひきおこしました。
The scandal became a public affair, leading to widespread discussion.

その物議を醸す見出しはソーシャルメディア全体で議論を引き起こした。
そのぶつぎをかもすみだしはそーしゃるめでぃあぜんたいでぎろんをひきおこした。
The controversial headline sparked debate across social media.

新しい政策が中小企業に与える影響は依然として議論の対象となっている。
あたらしいせいさくがちゅうしょうきぎょうにあたえるえいきょうはいぜんとしてぎろんのたいしょうとなっている。
The impact of the new policy on small businesses remains a subject of debate.

排出削減のために炭素税を導入するかどうかについて激しい議論があった。
はいしゅつさくげんのためにたんそぜいをどうにゅうするかどうかについてはげしいぎろんがあった。
There was a heated debate about whether to implement a carbon tax to reduce emissions.

一般的に、食事の席で政治や信仰について議論することは避けられています。
いっぱんてきに、しょくじのせきでせいじやしんこうについてぎろんすることはさけられています。
Generally speaking, discussing politics and faith at the dinner table is avoided.

このサミットでは、地球規模の問題についてトップレベルの議論が行われる。
このさみっとでは、ちきゅうきぼのもんだいについてとっぷれべるのぎろんがおこなわれる。
The summit offers a top-level discussion of global issues.

民主主義社会では、個人の権利と集団の安全のバランスがしばしば議論される。
みんしゅしゅぎしゃかいでは、こじんのけんりとしゅうだんのあんぜんのばらんすがしばしばぎろんされる。
In democratic societies, the balance between individual rights and collective security is often debated.

各国の政治家たちは、現在物議を醸している移民政策の問題について議論した。
かっこくのせいじかたちは、げんざいぶつぎをかもしているいみんせいさくのもんだいについてぎろんした。
Politicians from each country discussed current controversial immigration policy issues.

国家安全保障会議(NSC)は、遠隔地に基地を設立する計画を議論している。
こっかあんぜんほしょうかいぎ(NSC)は、えんかくちにきちをせつりつするけいかくをぎろんしている。
The National Security Council (NSC) discusses a plan to establish a base in a remote area.

来月には年次予算会議が予定されており、そこで財政計画が議論される予定だ。
らいげつにはねんじよさんかいぎがよていされており、そこでざいせいけいかくがぎろんされるよていだ。
An annual budget meeting is scheduled for next month, at which financial plans will be discussed.

検討を重ねた結果、彼らはこの提案はこれ以上議論する価値がないと結論付けた。
けんとうをかさねたけっか、かれらはこのていあんはこれいじょうぎろんするかちがないとけつろんづけた。
After much consideration, they concluded that the proposal was not worthy of further discussion.

移民政策とその社会への影響は、政治的議論の中で頻繁に議論されるテーマです。
いみんせいさくとそのしゃかいへのえいきょうは、せいじてきぎろんのなかでひんぱんにぎろんされるてーまです。
Immigration policies and their impact on society are frequently debated topics in political discourse.

国際サミットは、経済、環境、政治の事柄に関する議論を含む複雑なものでした。
こくさいさみっとは、けいざい、かんきょう、せいじのことがらにかんするぎろんをふくむふくざつなものでした。
The international summit was a complex affair, involving discussions on economic, environmental, and political matters.

死後の世界という概念は、何世紀にもわたって哲学的な議論の対象となっています。
しごのせかいというがいねんは、なんせいきにもわたっててつがくてきなぎろんのたいしょうとなっています。
The concept of life after death has been a topic of philosophical debate for centuries.

その講演者は、人工知能に関する専門知識について議論するために招待されました。
そのこうえんしゃは、じんこうちのうにかんするせんもんちしきについてぎろんするためにしょうたいされました。
The speaker was invited to discuss his expertise in artificial intelligence.

会議中は、誰もがプロフェッショナルに振る舞い、議論に貢献することが期待された。
かいぎちゅうは、だれもがぷろふぇっしょなるにふるまい、ぎろんにこうけんすることがきたいされた。
During the meeting, everyone was expected to behave professionally and contribute to the discussion.

彼らはいつも政治について議論しますが、お互いの考えが変わることはないようです。
かれらはいつもせいじについてぎろんしますが、おたがいのかんがえがかわることはないようです。
They always argue about politics, but they never seem to change each other’s minds.

政府は、化石燃料ベースのエネルギー源を再生可能エネルギー源に置き換える計画を議論している。
せいふは、かせきねんりょうべーすのえねるぎーげんをさいせいかのうえねるぎーげんにおきかえるけいかくをぎろんしている。
The government is discussing plans to replace fossil fuel-based energy sources with renewable ones.

このディベートクラブでは、初心者から中級者までを対象とした議論の勉強会を毎週開催しています。
このでぃべーとくらぶでは、しょしんしゃからちゅうきゅうしゃまでをたいしょうとしたぎろんのべんきょうかいをまいしゅうかいさいしています。
This debate club holds weekly debate study sessions for beginners to intermediates.

2011年3月11日の出来事は日本に大きな影響を与え、世界中で災害および緊急時の備えに関する議論を引き起こしました。
2011ねん3がつ11にちのできごとはにほんにおおきなえいきょうをあたえ、せかいじゅうでさいがいおよびきんきゅうじのそなえにかんするぎろんをひきおこしました。
The events of March 11, 2011 had a significant impact on Japan and sparked a global conversation about disaster and emergency preparedness.

ここでは、議論(ぎろん)使つかった日本語にほんご例文れいぶん表現ひょうげん・フレーズを、ひらがなの発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしました。日本語にほんご英語学習えいごがくしゅうにお役立やくだてください。

Here, we introduced Japanese example sentences with hiragana pronunciation and English translations. Please use it to learn Japanese or English.