lv1. 基本単語 (N4~N5)

「証」を使った日本語の例文集|読み方と英訳付き

「証」の読み方と発音

「証」のかたは「あかし、しょう、しるし」です。

「証」の発音記号はつおんきごうは「/akaɕi/, /ɕoɯ/, /ɕiɾɯɕi/」です。

実際じっさい発音はつおん確認かくにんしてみましょう。


読みあかし、しょう、しるし
発音/akaɕi/, /ɕoɯ/, /ɕiɾɯɕi/
品詞名詞
レベル基本

※発音記号は、IPA(国際音声記号)に基づいています。

「証」の例文一覧

ここでは「証」を使つかった例文れいぶんを、ひらがなの発音はつおん英訳えいやく一緒いっしょ紹介しょうかいします。

実際じっさい文脈ぶんみゃくながら、意味いみ使つかかた確認かくにんしてください。

学生をご提示ください。
がくせいしょうをごていじください。
Please present your student ID card.

司法制度は公平性を保します。
しほうせいどはこうへいせいをほしょうします。
The judicial system ensures fairness.

被告の弁護士は拠を提出した。
ひこくのべんごしはしょうこをていしゅつした。
The defendant’s lawyer presented evidence.

修了明書は間もなく郵送されます。
しゅうりょうしょうめいしょはまもなくゆうそうされます。
The certificate of completion will be mailed to you shortly.

この電子機器の保期間は1年間です。
このでんしききのほしょうきかんは1ねんかんです。
The warranty period for this electronic device is one year.

入り口で身分明書をご提示ください。
いりぐちでみぶんしょうめいしょをごていじください。
Please present your ID at the entrance.

学校は彼に皆勤賞の明書を授与した。
がっこうはかれにかいきんしょうのしょうめいしょをじゅよした。
The school awarded him a certificate for perfect attendance.

あなたの秘密は守られると保します。
あなたのひみつはまもられるとほしょうします。
I assure you that your secret will be kept safe.

学校の身分明書用の写真が必要です。
がっこうのみぶんしょうめいしょようのしゃしんがひつようです。
We need a photograph for our school ID cards.

人の信憑性は疑いの余地がなかった。
しょうにんのしんぴょうせいはうたがいのよちがなかった。
The witness’s credibility was unquestionable.

人は法廷で言することに同意した。
しょうにんはほうていでしょうげんすることにどういした。
The witness agreed to testify in court.

裁判官は被告に人席に座るよう命じた。
さいばんかんはひこくにしょうにんせきにすわるようめいじた。
The judge ordered the defendant to sit on the witness bench.

裁判所は拠不足のため訴訟を却下した。
さいばんしょはしょうこぶそくのためそしょうをきゃっかした。
The court dismissed the case due to lack of evidence.

賃貸借契約には保金が含まれている。
ちんたいしゃくけいやくにはほしょうきんがふくまれている。
The lease agreement includes a security deposit.

製品が安全に使用できることを保します。
せいひんがあんぜんにしようできることをほしょうします。
I can assure you that the product is safe to use.

会社は株主に株式所有権明書を発行した。
かいしゃはかぶぬしにかぶしきしょゆうけんしょうめいしょをはっこうした。
The company issued certificates of stock ownership to its shareholders.

自分の間違いを認めることは成長のです。
じぶんのまちがいをみとめることはせいちょうのあかしです。
Admitting your mistakes is a sign of maturity.

彼女の苦い涙は、彼女の悲しみのでした。
かのじょのにがいなみだは、かのじょのかなしみのあかしでした。
Her bitter tears were a testament to her sorrow.

最終的に全てうまくいくことを保します。
さいしゅうてきにすべてうまくいくことをほしょうします。
I assure you that everything will work out in the end.

その後の出来事は、彼の正しさを明した。
そのごのできごとは、かれのただしさをしょうめいした。
Subsequent events proved him right.

彼女は誇らしげに卒業書を壁に飾りました。
かのじょはほこらしげにそつぎょうしょうしょをかべにかざりました。
She proudly displayed her diploma on the wall.

彼の成功談は、逆境を乗り越えてきたです。
かれのせいこうだんは、ぎゃっきょうをのりこえてきたあかしです。
His success story is a testament to rising above adverse circumstances.

弁護士は裁判で説得力のある拠を提出した。
べんごしはさいばんでせっとくりょくのあるしょうこをていしゅつした。
The lawyer presented compelling evidence during the trial.

彼の歯は真っ白で、歯が衛生的である拠です。
かれのははまっしろで、はがえいせいてきであるしょうこです。
His teeth are pure white, a testament to his dental hygiene.

銀行口座を開設するには身分明書が必要です。
ぎんこうこうざをかいせつするにはみぶんしょうめいしょがひつようです。
An ID is required to open a bank account.

拠は人の言の完全性に疑問を投げかけた。
しょうこはしょうにんのしょうげんのかんぜんせいにぎもんをなげかけた。
The evidence cast doubt on the integrity of the witness’s testimony.

法的裁判は数週間続き、多数の人が参加した。
ほうてきさいばんはすうしゅうかんつづき、たすうのしょうにんがさんかした。
The legal trial lasted for several weeks, involving numerous witnesses.

有罪が明されるまで原則は無罪のままである。
ゆうざいがしょうめいされるまでげんそくはむざいのままである。
The principle remains innocent until proven guilty.

当社の製品は10年間の安全な使用を保します。
とうしゃのせいひんは10ねんかんのあんぜんなしようをほしょうします。
We guarantee that our products are safe to use for 10 years.

品質を保するため、出荷前に製品を検査します。
ひんしつをほしょうするため、しゅっかまえにせいひんをけんさします。
We will inspect the products before shipping to ensure quality.

お一人ずつ前に出て明書を受け取ってください。
おひとりずつまえにでてしょうめいしょをうけとってください。
Please come forward one by one to receive your certificates.

裁判の結果は、提出された新拠にかかっていた。
さいばんのけっかは、ていしゅつされたしんしょうこにかかっていた。
The outcome of the court case hinged on the new evidence presented.

捜査官は決定を下す前に拠を注意深く検討した。
そうさかんはけっていをくだすまえにしょうこをちゅういぶかくけんとうした。
The investigator gave a careful examination of the evidence before making a decision.

運動と健康との関連性は、十分に明されている。
うんどうとけんこうとのかんれんせいは、じゅうぶんにしょうめいされている。
The association between exercise and good health is well-documented.

一生懸命働くことが成功を保するとは限りません。
いっしょうけんめいはたらくことがせいこうをほしょうするとはかぎりません。
Working hard doesn’t necessarily guarantee success.

孔雀の羽の鮮やかな色合いは、その美しさのです。
くじゃくのはねのあざやかないろあいは、そのうつくしさのあかしです。
The vibrant hues of the peacock’s feathers are a testament to its beauty.

裁判官は判断を下す前に提示された拠を審査した。
さいばんかんははんだんをくだすまえにていじされたしょうこをしんさした。
The judge reviewed the evidence presented in the case before making a decision.

チームの成功は、彼らの勤勉な姿勢と献身のです。
ちーむのせいこうは、かれらのきんべんなしせいとけんしんのあかしです。
The team’s success is a testament to their hardworking attitude and dedication.

刑事は容疑者に対する事件を裏付ける拠を提出した。
けいじはようぎしゃにたいするじけんをうらづけるしょうこをていしゅつした。
The detective put the evidence forth to support the case against the suspect.

刑事たちは事件を解決するために全ての拠を集めた。
けいじたちはじけんをかいけつするためにすべてのしょうこをあつめた。
Detectives collected all the evidence to solve the case.

状況拠は被告の有罪を示していたが、疑念は残った。
じょうきょうしょうこはひこくのゆうざいをしめしていたが、ぎねんはのこった。
The circumstantial evidence pointed to the defendant’s guilt, but doubts lingered.

には、購入から1年以内の無料交換が含まれます。
ほしょうには、こうにゅうから1ねんいないのむりょうこうかんがふくまれます。
Warranty includes free replacement within one year of purchase.

もうすぐ警察署で運転免許を更新しないといけない。
もうすぐけいさつしょでうんてんめんきょしょうをこうしんしないといけない。
I have to renew my driver’s license at the police department soon.

私は学生を持っているので交通費が割引になります。
わたしはがくせいしょうをもっているのでこうつうひがわりびきになります。
I have a student ID for discounts on transportation.

実験データは仮説を実し、その妥当性を確認しました。
じっけんでーたはかせつをじっしょうし、そのだとうせいをかくにんしました。
The experimental data substantiated the hypothesis, confirming its validity.

弁護団は被告のアリバイを裏付けるために人を呼んだ。
べんごだんはひこくのありばいをうらづけるためにしょうにんをよんだ。
The defense team called witnesses to support the defendant’s alibi.

海外旅行の際は、身分明書を持ち歩くことが大切です。
かいがいりょこうのさいは、みぶんしょうめいしょをもちあるくことがたいせつです。
It’s important to carry your identification when traveling abroad.

彼女は拠を提示されても真実を認めることを拒否した。
かのじょはしょうこをていじされてもしんじつをみとめることをきょひした。
She refused to acknowledge the truth, even when presented with evidence.

彼のアリバイは犯行時の居場所を明できていなかった。
かれのありばいははんこうじのいばしょをしょうめいできていなかった。
His alibi did not prove his whereabouts at the time of the crime.

拠なしに聞いたことを全て信じるのはナンセンスです。
しょうこなしにきいたことをすべてしんじるのはなんせんすです。
It’s nonsense to believe everything you hear without proof.

勇敢な心で逆境に立ち向かうことは、真の強さのです。
ゆうかんなこころでぎゃっきょうにたちむかうことは、しんのつよさのあかしです。
Facing adversity with a brave heart is a sign of true strength.

ワークショップの参加者全員が修了を受け取りました。
わーくしょっぷのさんかしゃぜんいんがしゅうりょうしょうをうけとりました。
Every participant in the workshop received a certificate of completion.

この事件の捜査は進行中で、刑事らは拠を集めています。
このじけんのそうさはしんこうちゅうで、けいじらはしょうこをあつめています。
The investigation into the case is underway, and detectives are gathering evidence.

この科学実験の目的は、新しい仮説を検することでした。
このかがくじっけんのもくてきは、あたらしいかせつをけんしょうすることでした。
The scientific experiment’s aim was to test a new hypothesis.

弁護士は法廷で拠として電話での会話の録音を提出した。
べんごしはほうていでしょうことしてでんわでのかいわのろくおんをていしゅつした。
The lawyer presented a recording of the phone conversation as evidence in court.

自分の主張を裏付けるには明確な拠を提供する必要がある。
じぶんのしゅちょうをうらづけるにはめいかくなしょうこをていきょうするひつようがある。
You must provide clear evidence to support your claims.

委員会はさらなる拠を集めるために人尋問を行う予定だ。
いいんかいはさらなるしょうこをあつめるためにしょうにんじんもんをおこなうよていだ。
The committee will question the witnesses to gather more evidence.

ギリシャの古代遺跡は、古い文明の偉大さを明しています。
ぎりしゃのこだいいせきは、ふるいぶんめいのいだいさをしょうめいしています。
The ancient ruins in Greece are a testament to the old civilization’s greatness.

具体的な拠なしに、物事を決めつけないようにしましょう。
ぐたいてきなしょうこなしに、ものごとをきめつけないようにしましょう。
Let’s not assume things without concrete evidence.

週休2日制により、従業員には毎週2日の休日が保されます。
しゅうきゅう2かせいにより、じゅうぎょういんにはまいしゅう2にちのきゅうじつがほしょうされます。
A five-day workweek system guarantees employees two days off each week.

奨学金を得るには、優れた学業成績を明する必要があります。
しょうがくきんをえるには、すぐれたがくぎょうせいせきをしょうめいするひつようがあります。
To obtain a scholarship, you need to demonstrate exceptional academic performance.

新しい仕事を始める前に、労働許可を申請する必要があります。
あたらしいしごとをはじめるまえに、ろうどうきょかしょうをしんせいするひつようがあります。
I need to apply for a work permit before I can start my new job.

刑事は犯行現場で収集された拠のファイルを注意深く調査した。
けいじははんこうげんばでしゅうしゅうされたしょうこのふぁいるをちゅういぶかくちょうさした。
The detective carefully examined the file of evidence collected at the crime scene.

捜査官は犯罪現場を注意深く調べ、拠を収集し、写真を撮った。
そうさかんははんざいげんばをちゅういぶかくしらべ、しょうこをしゅうしゅうし、しゃしんをとった。
Investigators meticulously combed through the crime scene, gathering evidence and taking photographs.

無罪を示す説得力のある拠が被告の弁護士によって提出された。
むざいをしめすせっとくりょくのあるしょうこがひこくのべんごしによってていしゅつされた。
Compelling evidence of innocence was presented by the defendant’s lawyer.

刑事は拠を注意深く収集および分析し、矛盾点がないかを探した。
けいじはしょうこをちゅういぶかくしゅうしゅうおよびぶんせきし、むじゅんてんがないかをさがした。
The detective meticulously collected and analyzed the evidence, searching for any inconsistencies.

自分の力を明する二度目のチャンスが得られることを願っています。
じぶんのちからをしょうめいするにどめのちゃんすがえられることをねがっています。
I hope I get a second chance to prove myself.

常に真実を追求すべきであり、拠なしに推測するのは間違っている。
つねにしんじつをついきゅうすべきであり、しょうこなしにすいそくするのはまちがっている。
We should always seek the truth and it is wrong to make assumptions without evidence.

弁護士は被告人の無実を明するために説得力のある拠を提出した。
べんごしはひこくにんのむじつをしょうめいするためにせっとくりょくのあるしょうこをていしゅつした。
The defense attorney presented compelling evidence to prove the defendant’s innocence.

トレーニングプログラムでは、さまざまな分野の明書を取得できます。
とれーにんぐぷろぐらむでは、さまざまなぶんやのしょうめいしょをしゅとくできます。
The training program offers certificates in various fields.

パスワードのセキュリティを強化するために2要素認を実装しました。
ぱすわーどのせきゅりてぃをきょうかするために2ようそにんしょうをじっそうしました。
They implemented two-factor authentication to enhance password security.

身分明書、パスポート、そのほかの書類等を忘れずにお持ちください。
みぶんしょうめいしょ、ぱすぽーと、そのほかのしょるいなどをわすれずにおもちください。
Remember to bring your ID, passport, and other documents, etc.

あなたの主張を完全に明するには十分な拠を提供する必要があります。
あなたのしゅちょうをかんぜんにしょうめいするにはじゅうぶんなしょうこをていきょうするひつようがあります。
You must provide sufficient evidence to fully prove your claim.

時間を守ることは信頼のであるだけでなく、最低限のマナーでもあります。
じかんをまもることはしんらいのあかしであるだけでなく、さいていげんのまなーでもあります。
Being punctual is not only a sign of trustworthiness, but also a minimum of good manners.

圧倒的な拠にもかかわらず、彼女は現実を認めることを断固として否定した。
あっとうてきなしょうこにもかかわらず、かのじょはげんじつをみとめることをだんことしてひていした。
Despite overwhelming evidence, she steadfastly denied acknowledging the reality.

ドアのロックを解除するための暗番号は1234なので、忘れないでください。
どあのろっくをかいじょするためのあんしょうばんごうは1234なので、わすれないでください。
The secret code to unlock the door is 1234, so don’t forget it.

身分明書に記載されている住所は、現在の居住地と一致している必要があります。
みぶんしょうめいしょにきさいされているじゅうしょは、げんざいのきょじゅうちといっちしているひつようがあります。
The address on your ID should match your current residence.

ウォール街は、ニューヨーク券取引所など、米国の金融史と関わりのある地区です。
うぉーるがいは、にゅーよーくしょうけんとりひきじょなど、べいこくのきんゆうしとかかわりのあるちくです。
Wall Street is a district with ties to the financial history of the United States, including the New York Stock Exchange.

その古い橋はめったに使用されていませんが、当時の職人技のとして今も残っています。
そのふるいはしはめったにしようされていませんが、とうじのしょくにんわざのあかしとしていまものこっています。
The old bridge, though seldom used, is still standing as a testament to the craftsmanship of its time.

彼らはそれが不可能だと言ったが、彼女はそれをやり遂げ、誰もが間違っていることを明した。
かれらはそれがふかのうだといったが、かのじょはそれをやりとげ、だれもがまちがっていることをしょうめいした。
They said it wasn’t possible, but she did it anyway, proving everyone wrong.

ワクチン接種は、特定の病気を予防する上で、事実に基づいた解決策であることが明されている。
わくちんせっしゅは、とくていのびょうきをよぼうするうえで、じじつにもとづいたかいけつさくであることがしょうめいされている。
Vaccination has proven to be a fact-based solution in preventing certain diseases.

金融の世界では、「ベア」という用語は、有価券や資産の価格が下落している市場状況を表すためによく使用されます。
きんゆうのせかいでは、「べあ」というようごは、ゆうかしょうけんやしさんのかかくがげらくしているしじょうじょうきょうをあらわすためによくしようされます。
In the financial world, the term “bear” is often used to describe a market condition where prices of securities or assets are falling.

ここでは、(あかし、しょう、しるし)使つかった日本語にほんご例文れいぶん表現ひょうげん・フレーズを、ひらがなの発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしました。

当サイトで紹介している例文に関するお問い合わせはこちらからお願いします。

Here you can see Japanese example sentences with Hiragana pronunciations and English translations. Please use them to learn Japanese or English.