「記憶」の読み方と発音
「記憶」の読み方は「きおく」です。
「記憶」の発音記号は「/kiokɯ/」です。
実際の発音も確認してみましょう。
※発音記号は、IPA(国際音声記号)に基づいています。
「記憶」の例文一覧
ここでは「記憶」を使った例文を、ひらがなの発音と英訳と一緒に紹介します。
実際の文脈を見ながら、意味や使い方を確認してください。
私は記憶力が良い。
わたしはきおくりょくがよい。
I have a good memory.
記憶は感情と結びついている。
きおくはかんじょうとむすびついている。
Memory is linked to emotions.
記憶は脳に保存されます。
きおくはのうにほぞんされます。
Memories are stored in the brain.
記憶力は日々の作業に不可欠です。
きおくりょくはひびのさぎょうにふかけつです。
Memory is crucial for daily tasks.
記憶は時間の経過とともに薄れていくこともある。
きおくはじかんのけいかとともにうすれていくこともある。
Sometimes memories fade over time.
記憶は過去から学ぶのに役立つ。
きおくはかこからまなぶのにやくだつ。
Memory helps us learn from the past.
その日の記憶は少し曖昧です。
そのひのきおくはすこしあいまいです。
My memory of that day is a bit cloudy.
脳は記憶を保管し、取り出します。
のうはきおくをほかんし、とりだします。
The brain stores and retrieves memories.
私の短期記憶は忘れっぽいです。
わたしのたんききおくはわすれっぽいです。
My short-term memory tends to be forgetful.
特別な行事は私たちの記憶に刻まれる。
とくべつなぎょうじはわたしたちのきおくにきざまれる。
Special occasions are etched in our memories.
私の記憶力は以前ほど信頼できなくなっている。
わたしのきおくりょくはいぜんほどしんらいできなくなっている。
My memory is not as reliable as it used to be.
あの日の記憶は永遠に私と共にあるでしょう。
あのひのきおくはえいえんにわたしとともにあるでしょう。
The memory of that day will stay with me forever.
私たちは記憶を特定の香りや音に関連付けることがよくある。
わたしたちはきおくをとくていのかおりやおとにかんれんづけることがよくある。
We often relate memories to certain scents or sounds.
音楽の力は強い感情や記憶を呼び起こすことができる。
おんがくのちからはつよいかんじょうやきおくをよびおこすことができる。
The power of music can evoke strong emotions and memories.
一般的なDVDの記憶容量は約4.7GBです。
いっぱんてきなDVDのきおくようりょうはやく4.7GBです。
The storage capacity of a typical DVD is around 4.7 gigabytes.
古い写真アルバムは、子供時代の大切な記憶を思い出させた。
ふるいしゃしんあるばむは、こどもじだいのたいせつなきおくをおもいださせた。
The old photo album reminded them of cherished memories from childhood.
私の記憶は部分的であり、正確な詳細を伝えるのは困難でした。
わたしのきおくはぶぶんてきであり、せいかくなしょうさいをつたえるのはこんなんでした。
My memory is only partial and it was difficult to tell the exact details.
幼い頃の冒険の記憶が、彼女の心の片隅に残っている。
おさないころのぼうけんのきおくが、かのじょのこころのかたすみにのこっている。
The memory of their childhood adventures lingers in the back of her mind.
音楽は記憶の定着に役立つため、子供たちはしばしば歌を通じて学びます。
おんがくはきおくのていちゃくにやくだつため、こどもたちはしばしばうたをつうじてまなびます。
Children often learn through songs because music helps with memory retention.
私は短期記憶には自信があるが、長期記憶には改善の必要がある。
わたしはたんききおくにはじしんがあるが、ちょうききおくにはかいぜんのひつようがある。
I’m confident in my short-term memory, but my long-term memory needs improvement.
この小説家の作品には、いまだに彼を悩ませている過去の苦い記憶が反映されている。
このしょうせつかのさくひんには、いまだにかれをなやませているかこのにがいきおくがはんえいされている。
The novelist’s works reflect the bitter memories of his past that still haunt him.
年月が経った今でも、あの日の記憶は鮮明に私の心に刻まれている。
ねんげつがたったいまでも、あのひのきおくはせんめいにわたしのこころにきざまれている。
Despite the passage of years, the vivid memory of that day remains etched in my mind.
政治家は自分の記憶は部分的であり、全てを覚えているわけではないと述べた。
せいじかはじぶんのきおくはぶぶんてきであり、すべてをおぼえているわけではないとのべた。
The politician said that his memories were partial and that he didn’t remember everything.
研究者たちは、睡眠がどのように記憶の定着を高め、全体的な認知機能に貢献するかを調査している。
けんきゅうしゃたちは、すいみんがどのようにきおくのていちゃくをたかめ、ぜんたいてきなにんちきのうにこうけんするかをちょうさしている。
Researchers explore how sleep enhances memory consolidation, contributing to overall cognitive function.
南北戦争の流れを北軍に有利に変えたとされるゲティスバーグの戦いは、アメリカの歴史の記憶の中で重要な位置を占めている。
なんぼくせんそうのながれをほくぐんにゆうりにかえたとされるげてぃすばーぐのたたかいは、あめりかのれきしのきおくのなかでじゅうようないちをしめている。
Credited with turning the tide of the Civil War in favor of the Union Army, the Battle of Gettysburg occupies an important place in American historical memory.
ここでは、記憶(きおく)を使った日本語の例文・表現・フレーズを、ひらがなの発音と英訳付きで紹介しました。