lv1. 基本単語 (N4~N5)

「街」を使った日本語の例文・表現・フレーズ

ここでは、(まち、がい)使つかった日本語にほんご例文れいぶんを、ひらがな発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしています。

単語
読みまち、がい
品詞名詞
レベル

このは眠らない。
このまちはねむらない。
This city never sleeps.

の明かりが見えます。
まちのあかりがみえます。
I see lights in the city.

は濃い霧に包まれた。
まちはこいきりにつつまれた。
The city was enveloped in thick fog.

このは夜景が美しいです。
このまちはやけいがうつくしいです。
The night view of this town is beautiful.

中を路面電車が走っています。
まちじゅうをろめんでんしゃがはしっています。
Trams run through the city.

ランチに繁華で会いましょう。
らんちにはんかがいであいましょう。
Let’s meet downtown for lunch.

私は夜のの風景が大好きです。
わたしはよるのまちのふうけいがだいすきです。
I love the city’s landscape at night.

霧が発生し、は灰色に包まれた。
きりがはっせいし、まちははいいろにつつまれた。
Fog rolled in and the city was covered in gray.

雪が降ると、は銀色に輝きます。
ゆきがふると、まちはぎんいろにかがやきます。
When it snows, the city shines silver.

私たちはの大通りを歩きました。
わたしたちはまちのおおどおりをあるきました。
We walked down the avenue in the city.

繁華は買い物客で賑わっています。
はんかがいはかいものきゃくでにぎわっています。
The downtown area is crowded with shoppers.

夜のの明かりはとても美しいです。
よるのまちのあかりはとてもうつくしいです。
The city lights at night are so beautiful.

地で軍の部隊が戦闘を行っている。
しがいちでぐんのぶたいがせんとうをおこなっている。
Military units are fighting in the city.

雨が降るとの様子も違って見えます。
あめがふるとまちのようすもちがってみえます。
The city looks different in rainy weather.

灯は暗くなると自動的に点灯します。
がいとうはくらくなるとじどうてきにてんとうします。
Street lights turn on automatically when it gets dark.

観覧車から眺めるの景色が好きです。
かんらんしゃからながめるまちのけしきがすきです。
I like the view of the city from the Ferris wheel.

ニューヨークは世界最大の金融です。
にゅーよーくはせかいさいだいのきんゆうがいです。
New York is the world’s largest financial district.

の真ん中には大きな岩山があります。
まちのまんなかにはおおきないわやまがあります。
There is a large rocky hill in the middle of the city.

このは昼よりも夜のほうが活気がある。
このまちはひるよりもよるのほうがかっきがある。
This city is more lively at night than during the day.

私は真夜中のを散歩するのが大好きです。
わたしはまよなかのまちをさんぽするのがだいすきです。
I love taking a walk in the city at midnight.

彼らは数か月前にほかのに引っ越しました。
かれらはすうかげつまえにほかのまちにひっこしました。
They moved to another city a few months ago.

このエリアは高級住宅として知られています。
このえりあはこうきゅうじゅうたくがいとしてしられています。
This area is known for its upscale residential areas.

繁華は高層ビルが建ち並ぶ賑やかな場所です。
はんかがいはこうそうびるがたちならぶにぎやかなばしょです。
The downtown area is a lively place lined with skyscrapers.

光に照らされた夜の並みは本当に幻想的です。
ひかりにてらされたよるのまちなみはほんとうにげんそうてきです。
The cityscape at night, with all the lights, is truly mesmerizing.

彼は私たちに彼の故郷のを案内してくれました。
かれはわたしたちにかれのふるさとのまちをあんないしてくれました。
He gave us a tour of his native city.

このでは至る所に監視カメラが設置されている。
このまちではいたるところにかんしかめらがせっちされている。
Surveillance cameras are everywhere in this city.

このの建物の歴史は、16世紀にまで遡ります。
このまちのたてもののれきしは、16せいきにまでさかのぼります。
The history of buildings in this city dates back to the 16th century.

地方の商店では閉店する店舗が増加しています。
ちほうのしょうてんがいではへいてんするてんぽがぞうかしています。
More and more stores are closing in local shopping districts.

私は窓の外から眼下に広がる賑やかなを眺めた。
わたしはまどのそとからがんかにひろがるにぎやかなまちをながめた。
I gazed out of the window at the bustling city below.

このはどの時間帯でも多くの人で賑わっています。
このまちはどのじかんたいでもおおくのひとでにぎわっています。
The city is bustling with people at all hours.

夕方になるとの周辺は帰宅する人々で賑わいます。
ゆうがたになるとまちのしゅうへんはきたくするひとびとでにぎわいます。
In the evening, the area around the city is filled with people returning home.

繁華にはカフェやレストランがたくさんあります。
はんかがいにはかふぇやれすとらんがたくさんあります。
There are many cafes and restaurants in the downtown area.

私たちは旧市の歴史的な石畳の通りを歩きました。
わたしたちはきゅうしがいのれきしてきないしだたみのとおりをあるきました。
We walked along the historic cobblestone streets of Old Town.

こののランドマークである大時計台で会いましょう。
このまちのらんどまーくであるだいとけいだいであいましょう。
Let’s meet at the big clock tower, the landmark of this city.

商店にはさまざまな商品を扱う店がひしめいている。
しょうてんがいにはさまざまなしょうひんをあつかうみせがひしめいている。
The shopping district is packed with stores offering diverse goods.

私たちの学校は市の中心部から離れた住宅にあります。
わたしたちのがっこうはしのちゅうしんぶからはなれたじゅうたくがいにあります。
Our school is in the residential district, away from the city center.

知らない国の知らないに行くには地図が欠かせません。
しらないくにのしらないまちにいくにはちずがかかせません。
A map is essential when going to an unknown city in an unknown country.

ホリデーシーズンになると、繁華は賑やかになります。
ほりでーしーずんになると、はんかがいはにぎやかになります。
During the holiday season, the downtown area becomes lively.

乗客をいっぱいに乗せたバスは、繁華へと向かいました。
じょうきゃくをいっぱいにのせたばすは、はんかがいへとむかいました。
With a full load of passengers, the bus made its way downtown.

初めてパリを訪れましたが、このが大好きになりました。
はじめてぱりをおとずれましたが、このまちがだいすきになりました。
It was my first time visiting Paris, and I fell in love with the city.

彼女は自分のを守るために警察官になることを決意した。
かのじょはじぶんのまちをまもるためにけいさつかんになることをけついした。
She decided to become a police officer to protect her own city.

中で迷子にならないように常に手を上げていてください。
まちなかでまいごにならないようにつねにてをあげていてください。
Always keep your hands up so you don’t get lost in the city.

銀座は東京の繁華で、高級ブランド店が軒を連ねています。
ぎんざはとうきょうのはんかがいで、こうきゅうぶらんどてんがのきをつらねています。
Ginza is Tokyo’s downtown area and is lined with luxury brand stores.

の地図は、迷路のような路を私たちに導いてくれました。
まちのちずは、めいろのようながいろをわたしたちにみちびいてくれました。
The map of the city guided us through the labyrinth of streets.

彼女はそのへ向かう始発電車に乗るために早起きしました。
かのじょはそのまちへむかうしはつでんしゃにのるためにはやおきしました。
She woke up early to catch the first train to the city.

季節が変わるたびに、の景色も少しずつ変わっていきます。
きせつがかわるたびに、まちのけしきもすこしずつかわっていきます。
Every time the season changes, the scenery of the city changes little by little.

このでどこかおいしいレストランをお勧めしてくれますか?
このまちでどこかおいしいれすとらんをおすすめしてくれますか?
Can you recommend anywhere nice to eat in this city?

白い建物が特徴的なこのは、世界遺産にも登録されている。
しろいたてものがとくちょうてきなこのまちは、せかいいさんにもとうろくされている。
This town, with its distinctive white buildings, is also registered as a World Heritage Site.

そびえ立つ高層ビルの下には、賑やかな並みが続いていた。
そびえたつこうそうびるのしたには、にぎやかなまちなみがつづいていた。
Below the towering skyscrapers, lively city streets continued.

建物の最上階からは、市の景色を一望することができます。
たてもののさいじょうかいからは、しがいのけしきをいちぼうすることができます。
The top floor of the building offers panoramic views of the city.

別のに引っ越して以来、私たちはほとんど会っていません。
べつのまちにひっこしていらい、わたしたちはほとんどあっていません。
We hardly see each other since I moved to a different city.

ホテルの部屋からは、下のにぎやかな並みが見渡せました。
ほてるのへやからは、したのにぎやかなまちなみがみわたせました。
The hotel room overlooked the bustling city streets below.

私がこのに住むのが好きな理由は非常にたくさんあります。
わたしがこのまちにすむのがすきなりゆうはひじょうにたくさんあります。
There are a thousand and one reasons why I love living in this city.

不動産開発業者は、繁華に新しい住宅団地を建設する計画です。
ふどうさんかいはつぎょうしゃは、はんかがいにあたらしいじゅうたくだんちをけんせつするけいかくです。
The real estate developer plans to construct a new housing complex in the downtown area.

繁華エリアはレストランやカフェが建ち並び、夜も賑やかです。
はんかがいえりあはれすとらんやかふぇがたちならび、よるもにぎやかです。
The downtown area is full of restaurants and cafes and is lively at night.

このの近代的な建築物は、歴史的な地区とはまったく対照的です。
このまちのきんだいてきなけんちくぶつは、れきしてきなちくとはまったくたいしょうてきです。
The city’s modern architecture stands in stark contrast to its historic area.

市内の繁華に新しいビジネスホテルがグランドオープンしました。
しないのはんかがいにあたらしいびじねすほてるがぐらんどおーぷんしました。
A new business hotel has had its grand opening in the city’s downtown area.

消防士の素早い対応により、商店の火災はすぐに消し止められた。
しょうぼうしのすばやいたいおうにより、しょうてんがいのかさいはすぐにけしとめられた。
Thanks to the quick response of firefighters, the fire in the shopping street was quickly extinguished.

飛行機が着陸に向け降下するにつれ、の明かりが眼下にきらめいた。
ひこうきがちゃくりくにむけこうかするにつれ、まちのあかりががんかにきらめいた。
The city lights glittered below as the plane descended for landing.

雨の夜のは不気味なほど人影がなく、雨の音だけが響き渡っていた。
あめのよるのまちはぶきみなほどひとかげがなく、あめのおとだけがひびきわたっていた。
The streets of the city on a rainy night were eerily deserted, with only the sound of the rain echoing.

このエリアには灯がないので、夜になると真っ暗で何も見えません。
このえりあにはがいとうがないので、よるになるとまっくらでなにもみえません。
There are no street lights in this area, so it gets pitch black at night and you can’t see anything.

私たちは繁華を歩いてショップやカフェを探索することにしました。
わたしたちははんかがいをあるいてしょっぷやかふぇをたんさくすることにしました。
We decided to walk downtown and explore the shops and cafes.

私はこのに長年住んでおり、その並みや文化をよく知っています。
わたしはこのまちにながねんすんでおり、そのまちなみやぶんかをよくしっています。
I have lived in this city for many years and am familiar with its appearance and culture.

最近新しいに引っ越したので、毎日新しい発見にワクワクしています。
さいきんあたらしいまちにひっこしたので、まいにちあたらしいはっけんにわくわくしています。
I recently moved to a new city, so I’m excited about new discoveries every day.

眠らないとして知られるこのは、朝から夜まで活気にあふれている。
ねむらないまちとしてしられるこのまちは、あさからよるまでかっきにあふれている。
Known as the city that never sleeps, it is alive from morning to night.

このに移住して1年が経ち、このの魅力が少しずつわかってきました。
このまちにいじゅうして1ねんがたち、このまちのみりょくがすこしずつわかってきました。
It’s been a year since I moved to this city, and I’ve gradually come to understand its charm.

全国的な大型店の増加により、地方商店は衰退の一途をたどっています。
ぜんこくてきなおおがたてんのぞうかにより、ちほうしょうてんがいはすいたいのいっとをたどっています。
Local shopping streets are in decline due to the increase in large-scale stores nationwide.

夜明けとともに、人々は活動を始め、は徐々に活気を取り戻し始めます。
よあけとともに、ひとびとはかつどうをはじめ、まちはじょじょにかっきをとりもどしはじめます。
As dawn breaks, people begin their activities and the city gradually begins to regain its vitality.

交通渋滞を避けるため、私たちは賑やかな市地を迂回することにしました。
こうつうじゅうたいをさけるため、わたしたちはにぎやかなしがいちをうかいすることにしました。
In order to avoid the traffic jam, we decided to skirt the busy city center.

黄金色の夕日が徐々に沈み、暖かな光を放ちながらを美しく照らしている。
こがねいろのゆうひがじょじょにしずみ、あたたかなひかりをはなちながらまちをうつくしくてらしている。
The golden sunset gradually sets, casting a warm glow and illuminating the city beautifully.

最近、数年ぶりに故郷を訪れたのですが、並みが大きく変わっていました。
さいきん、すうねんぶりにふるさとをおとずれたのですが、まちなみがおおきくかわっていました。
Recently, I visited my hometown for the first time in several years, and the cityscape had changed a lot.

残念ながら終電を逃してしまい、気が付くと見知らぬに取り残されていた。
ざんねんながらしゅうでんをのがしてしまい、きがつくとみしらぬまちにとりのこされていた。
Unfortunately, I missed the last train and found myself stranded in an unfamiliar city.

早朝のは濃い霧に覆われ、不気味で神秘的な雰囲気を醸し出していました。
そうちょうのまちはこいきりにおおわれ、ぶきみでしんぴてきなふんいきをかもしだしていました。
In the early morning, the city was covered in thick fog, creating an eerie and mysterious atmosphere.

このは観光地として有名ですが、私がここに滞在できるのは1時間だけです。
このまちはかんこうちとしてゆうめいですが、わたしがここにたいざいできるのは1じかんだけです。
This city is famous as a tourist destination, but I can only stay here for an hour.

その夫婦は新たなスタートを切るために、新しいに移住することを選択した。
そのふうふはあらたなすたーとをきるために、あたらしいまちにいじゅうすることをせんたくした。
The couple opted to move to a new city for a fresh start.

毎日の通勤時間を減らすために、職場に近いに引っ越すことを検討しています。
まいにちのつうきんじかんをへらすために、しょくばにちかいまちにひっこすことをけんとうしています。
I’m considering moving to a city that’s closer to my workplace, which would reduce my daily commute.

ウォールは、ニューヨーク証券取引所など、米国の金融史と関わりのある地区です。
うぉーるがいは、にゅーよーくしょうけんとりひきじょなど、べいこくのきんゆうしとかかわりのあるちくです。
Wall Street is a district with ties to the financial history of the United States, including the New York Stock Exchange.

のメインストリートには、カラフルな建物が立ち並ぶ魅力的な風景が広がっています。
まちのめいんすとりーとには、からふるなたてものがたちならぶみりょくてきなふうけいがひろがっています。
The town’s main street has charming scenery with colorful buildings.

エルムにある放棄された邸宅には、板で覆われた窓の背後に忘れられない物語があります。
えるむがいにあるほうきされたていたくには、いたでおおわれたまどのはいごにわすれられないものがたりがあります。
An abandoned mansion on Elm Street has a haunting story behind its boarded-up windows.

彼は戸口にもたれかかり、向こうのにぎやかな路を見つめながら、物思いにふけっていた。
かれはとぐちにもたれかかり、むこうのにぎやかながいろをみつめながら、ものおもいにふけっていた。
He leaned against the doorway, deep in thought, staring out at the bustling city streets beyond.

1929年10月にウォールで起きた株式市場の暴落は、暗黒の木曜日として知られています。
1929ねん10がつにうぉーるがいでおきたかぶしきしじょうのぼうらくは、あんこくのもくようびとしてしられています。
The stock market crash on Wall Street in October 1929 is known as Black Thursday.

多くの学校は、地元の子供たちが簡単にアクセスできるよう、住宅に戦略的に配置されています。
おおくのがっこうは、じもとのこどもたちがかんたんにあくせすできるよう、じゅうたくがいにせんりゃくてきにはいちされています。
Many schools are strategically located in residential neighborhoods to ensure easy access for the local children.

バルコニーからは、そびえ立つ高層ビルや賑やかな通りなど、並み全体を眺めることができます。
ばるこにーからは、そびえたつこうそうびるやにぎやかなとおりなど、まちなみぜんたいをながめることができます。
From the balcony, you can see the entire cityscape, with its towering skyscrapers and bustling streets.

ここでは、(まち、がい)使つかった日本語にほんご例文れいぶん表現ひょうげん・フレーズを、ひらがなの発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしました。日本語にほんご英語学習えいごがくしゅうにお役立やくだてください。

Here, we introduced Japanese example sentences with hiragana pronunciation and English translations. Please use it to learn Japanese or English.