lv2. 基本単語 (N3~N4)

「花火」を使った日本語の例文・表現・フレーズ

ここでは、花火(はなび)使つかった日本語にほんご例文れいぶんを、ひらがな発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしています。

単語花火
読みはなび
品詞名詞
レベル

花火が夜空を照らした。
はなびがよぞらをてらした。
Fireworks illuminated the night sky.

花火は夜中に打ち上げられます。
はなびはよなかにうちあげられます。
The fireworks will blast off at midnight.

今夜の花火大会は浴衣を着て行きます。
こんやのはなびたいかいはゆかたをきていきます。
I will wear a yukata to the fireworks display tonight.

盛大な花火がお祭りの終わりを告げた。
せいだいなはなびがおまつりのおわりをつげた。
The spectacular fireworks marked the end of the festival.

私たちはビーチで花火を楽しみました。
わたしたちはびーちではなびをたのしみました。
We enjoyed fireworks on the beach.

お祭りでは花火が打ち上げられる予定です。
おまつりでははなびがうちあげられるよていです。
Fireworks will be set off at the festival.

大晦日の花火大会は本当に素晴らしかったです。
おおみそかのはなびたいかいはほんとうにすばらしかったです。
The fireworks display on New Year’s Eve was absolutely breathtaking.

世界中の人々が花火やお祭りで大晦日を祝います。
せかいじゅうのひとびとがはなびやおまつりでおおみそかをいわいます。
People around the world celebrate New Year’s Eve with fireworks and festivities.

毎年恒例の花火大会が独立記念日の夜空を彩ります。
まいとしこうれいのはなびたいかいがどくりつきねんびのよぞらをいろどります。
The annual fireworks display lights up the night sky on Independence Day.

鮮やかな花火が夜空を照らし、幻想的な光景を作り出しました。
あざやかなはなびがよぞらをてらし、げんそうてきなこうけいをつくりだしました。
Brilliant fireworks lit up the night sky, creating a magical scene.

一日中続いた祝賀会は、盛大な花火大会で最高潮に達しました。
いちにちじゅうつづいたしゅくがかいは、せいだいなはなびたいかいでさいこうちょうにたっしました。
The daylong celebration culminated in a spectacular fireworks display.

私は毎年地元の湖で開催される花火大会を楽しみにしています。
わたしはまいとしじもとのみずうみでかいさいされるはなびたいかいをたのしみにしています。
Every year I look forward to the fireworks festival held at our local lake.

花火の取り扱いや点火の際には、安全上の注意が非常に重要です。
はなびのとりあつかいやてんかのさいには、あんぜんじょうのちゅういがひじょうにじゅうようです。
Safety precautions are crucial when handling and lighting fireworks.

そのコンサートは素晴らしい結末を迎え、花火が夜空を彩りました。
そのこんさーとはすばらしいけつまつをむかえ、はなびがよぞらをいろどりました。
The concert had a spectacular ending with fireworks lighting up the night sky.

花火がさまざまな形に変化すると、子どもたちは大きな歓声を上げた。
はなびがさまざまなかたちにへんかすると、こどもたちはおおきなかんせいをあげた。
The children cheered loudly as the fireworks changed into different shapes.

時計が12時を指すと、すぐに花火と音楽で新年のお祝いが始まりました。
とけいが12じをさすと、すぐにはなびとおんがくでしんねんのおいわいがはじまりました。
As soon as the clock struck twelve, the New Year’s celebrations began with fireworks and music.

アメリカの独立記念日に花火を打ち上げる伝統は、独立以来続いています。
あめりかのどくりつきねんびにはなびをうちあげるでんとうは、どくりついらいつづいています。
The tradition of setting off fireworks on America’s Independence Day has continued since independence.

コンサートのグランドフィナーレには、盛大な花火が打ち上げられました。
こんさーとのぐらんどふぃなーれには、せいだいなはなびがうちあげられました。
The grand finale of the concert was accompanied by a spectacular fireworks show.

東京の隅田川花火大会など、最も有名な花火大会のいくつかは8月に開催されます。
とうきょうのすみだがわはなびたいかいなど、もっともゆうめいなはなびたいかいのいくつかは8がつにかいさいされます。
Some of the most famous fireworks festivals, such as the Sumida River Fireworks Festival in Tokyo, take place in August.

8月のお祭りや花火大会などでは、カジュアルな夏の着物である浴衣を着る人もいます。
8がつのおまつりやはなびたいかいなどでは、かじゅあるななつのきものであるゆかたをきるひともいます。
Some people choose to wear yukata, a casual summer kimono, during festivals and fireworks events in August.

7月は梅雨にもかかわらず、全国各地で盛大な花火大会が開催されることで知られています。
7がつはつゆにもかかわらず、ぜんこくかくちでせいだいなはなびたいかいがかいさいされることでしられています。
Despite the rainy season, July is known for its spectacular fireworks festivals held throughout the country.

多くの人は、新年を迎えるためにパーティーや花火、さまざまなお祭りで大晦日を祝います。
おおくのひとは、しんねんをむかえるためにぱーてぃーやはなび、さまざまなおまつりでおおみそかをいわいます。
Many people celebrate New Year’s Eve with parties, fireworks, and various festivities to welcome the upcoming year.

ここでは、花火(はなび)使つかった日本語にほんご例文れいぶん表現ひょうげん・フレーズを、ひらがなの発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしました。日本語にほんご英語学習えいごがくしゅうにお役立やくだてください。

Here, we introduced Japanese example sentences with hiragana pronunciation and English translations. Please use it to learn Japanese or English.