lv1. 基本単語 (N4~N5)

「腰」を使った日本語の例文・表現・フレーズ

ここでは、(こし、よう)使つかった日本語にほんご例文れいぶんを、ひらがな発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしています。

単語
読みこし、よう
品詞名詞
レベル

が痛いです。
こしがいたいです。
My hip hurts.

は上半身を支えている。
こしはじょうはんしんをささえている。
The hips support the upper body.

彼女はにベルトを締めた。
かのじょはこしにべるとをしめた。
She fastened the belt around her waist.

彼はスキー事故でを負傷した。
かれはすきーじこでこしをふしょうした。
He injured his lower back in a skiing accident.

警察官はの拳銃に手を置いた。
けいさつかんはこしのけんじゅうにてをおいた。
The police officer placed his hand on the pistol on his hip.

ダンサーは優雅にを動かした。
だんさーはゆうがにこしをうごかした。
The dancer moved her hips gracefully.

彼は彼女のに手を当てて踊った。
かれはかのじょのこしにてをあてておどった。
He put his hands on her waist and danced.

長時間座りすぎてが痛くなった。
ちょうじかんすわりすぎてこしがいたくなった。
My back hurts from sitting too long.

私は落ちた物を拾おうとをかがめた。
わたしはおちたものをひろおうとこしをかがめた。
I bent at the waist to pick up the fallen object.

彼女は音楽のリズムに合わせてを振った。
かのじょはおんがくのりずむにあわせてこしをふった。
She swayed her hips to the rhythm of the music.

フラフープが彼女ののまわりで回転した。
ふらふーぷがかのじょのこしのまわりでかいてんした。
The hula hoop spun around her hips.

重い荷物を持つとや肩に負担がかかります。
おもいにもつをもつとこしやかたにふたんがかかります。
Carrying heavy luggage puts strain on your lower back and shoulders.

重いものを持ち上げてを痛めてしまいました。
おもいものをもちあげてこしをいためてしまいました。
I hurt my lower back by lifting heavy objects.

一人で家具を動かすとに負担がかかることがある。
ひとりでかぐをうごかすとこしにふたんがかかることがある。
Moving furniture alone can strain your back.

ダンスの先生が優雅なの振り方を教えてくれました。
だんすのせんせいがゆうがなこしのふりかたをおしえてくれました。
The dance instructor taught us how to sway our hips gracefully.

重いものはに負担がかからないように持ち上げてください。
おもいものはこしにふたんがかからないようにもちあげてください。
Lift heavy objects without putting strain on your lower back.

私たちはを据えてビジネス戦略について話し合う必要がある。
わたしたちはこしをすえてびじねすせんりゃくについてはなしあうひつようがある。
We need to sit down and discuss our business strategy.

ここでは、(こし、よう)使つかった日本語にほんご例文れいぶん表現ひょうげん・フレーズを、ひらがなの発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしました。日本語にほんご英語学習えいごがくしゅうにお役立やくだてください。

Here, we introduced Japanese example sentences with hiragana pronunciation and English translations. Please use it to learn Japanese or English.