lv1. 基本単語 (N4~N5)

「腕」を使った日本語の例文・表現・フレーズ

ここでは、(うで、わん)使つかった日本語にほんご例文れいぶんを、ひらがな発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしています。

単語
読みうで、わん
品詞名詞
レベル

彼は彼女の肩にを回した。
かれはかのじょのかたにうでをまわした。
He put his arm around her shoulders.

彼らはを組んで一緒に歩いた。
かれらはうでをくんでいっしょにあるいた。
They locked arms and walked together.

私は食料品をに抱えて運んだ。
わたしはしょくりょうひんをうでにかかえてはこんだ。
I carried the groceries in my arms.

その医者はが良くて信頼できる。
そのいしゃはうでがよくてしんらいできる。
That doctor is skilled and trustworthy.

変な体勢で寝るとがしびれます。
へんなたいせいでねるとうでがしびれます。
When I sleep in odd positions, my arms feel numb.

あなたの料理の前には感心します。
あなたのりょうりのうでまえにはかんしんします。
I’m impressed by your cooking skills.

私は負傷したに包帯を巻きました。
わたしはふしょうしたうでにほうたいをまきました。
I wrapped a bandage around my injured arm.

を蚊に刺されて痒くて腫れています。
うでをかにさされてかゆくてはれています。
The mosquito bite on my arm is itchy and swollen.

保育士は赤ちゃんを優しくに抱いた。
ほいくしはあかちゃんをやさしくうでにだいた。
The childcare worker gently held the baby in her arms.

医者は私のに骨折がないか調べました。
いしゃはわたしのうでにこっせつがないかしらべました。
The doctor checked my arm for a fracture.

猿はを使って枝から枝へと飛び回った。
さるはうでをつかってえだからえだへととびまわった。
The monkey swung from branch to branch using its arms.

猫は伸びをして、足とを伸ばしました。
ねこはのびをして、あしとうでをのばしました。
The cat stretched and extended its paw and arm.

私は泣いている友人を両で抱きしめた。
わたしはないているゆうじんをりょううででだきしめた。
I hugged my crying friend with both arms.

彼女はを組んでイライラした表情をした。
かのじょはうでをくんでいらいらしたひょうじょうをした。
She crossed her arms and looked annoyed.

彼は落ちていた本を拾おうとを伸ばした。
かれはおちていたほんをひろおうとうでをのばした。
He reached out his arm to pick up a book that had fallen out.

そのシャツの袖はの部分が破れています。
そのしゃつのそではうでのぶぶんがやぶれています。
The shirt sleeve is torn at the arm.

私の時計が動かなくなってしまいました。
わたしのうでどけいがうごかなくなってしまいました。
My wristwatch stopped working.

が熱くなってきたので袖をまくる必要がある。
うでがあつくなってきたのでそでをまくるひつようがある。
It’s getting hot, so I need to roll up my sleeves.

一日中重いものを運んでいたので、が痛いです。
いちにちじゅうおもいものをはこんでいたので、うでがいたいです。
My arms hurt from carrying heavy things all day.

彼は力が強く、重い物も楽々持ち上げられます。
かれはわんりょくがつよく、おもいものもらくらくもちあげられます。
He has strong arms and can lift heavy objects with ease.

これだけの食料品を片で運ぶことはできません。
これだけのしょくりょうひんをかたうでではこぶことはできません。
I can’t carry all these groceries in one arm.

私はスポーツ中にの骨を骨折してしまいました。
わたしはすぽーつちゅうにうでのほねをこっせつしてしまいました。
I broke a bone in my arm while playing sports.

そのモデルはにきれいなブレスレットを着けていた。
そのもでるはうでにきれいなぶれすれっとをつけていた。
The model wore a beautiful bracelet on her arm.

私は祖父からもらった時計で現在の時刻を確認した。
わたしはそふからもらったうでどけいでげんざいのじこくをかくにんした。
I checked the current time on the wristwatch my grandfather gave me.

私は料理のを上げるために料理教室に通っています。
わたしはりょうりのうでをあげるためにりょうりきょうしつにかよっています。
I take cooking classes to improve my cooking skills.

立て伏せをすることで、の筋肉を鍛えることができます。
うでたてふせをすることで、うでのきんにくをきたえることができます。
You can train your arm muscles by doing push-ups.

彼はを骨折し、6週間ギプスを着用しなければならなかった。
かれはうでをこっせつし、6しゅうかんぎぷすをちゃくようしなければならなかった。
The little boy broke his arm and had to wear a cast for six weeks.

私のには子供の頃に自転車から落ちたときの傷が残っています。
わたしのうでにはこどものころにじてんしゃからおちたときのきずがのこっています。
I have a scar on my arm from when I fell off my bike as a kid.

その意欲的なシェフは、料理のを披露するために料理コンテストに参加することにした。
そのいよくてきなしぇふは、りょうりのうでをひろうするためにりょうりこんてすとにさんかすることにした。
The aspiring chef decided to participate in the cooking competition to showcase their culinary skills.

日本のアニメには長い歴史があり、鉄アトムのような古典作品が現代アニメへの道を切り開いてきました。
にほんのあにめにはながいれきしがあり、てつわんあとむのようなこてんさくひんがげんだいあにめへのみちをきりひらいてきました。
Japanese anime has a long history, with classics like Astro Boy paving the way for modern anime.

ここでは、(うで、わん)使つかった日本語にほんご例文れいぶん表現ひょうげん・フレーズを、ひらがなの発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしました。日本語にほんご英語学習えいごがくしゅうにお役立やくだてください。

Here, we introduced Japanese example sentences with hiragana pronunciation and English translations. Please use it to learn Japanese or English.