lv1. 基本単語 (N4~N5)

「緊急」を使った日本語の例文・表現・フレーズ

ここでは、緊急(きんきゅう)使つかった日本語にほんご例文れいぶんを、ひらがな発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしています。

単語緊急
読みきんきゅう
品詞名詞
レベル

消防訓練は緊急事態に役立ちます。
しょうぼうくんれんはきんきゅうじたいにやくだちます。
Fire drills are useful in emergency situations.

救急車は緊急通報を受けてすぐに到着した。
きゅうきゅうしゃはきんきゅうつうほうをうけてすぐにとうちゃくした。
The ambulance arrived promptly in response to the emergency call.

緊急時には迅速に行動することが重要です。
きんきゅうじにはじんそくにこうどうすることがじゅうようです。
It’s essential to act quickly in case of an emergency.

緊急事態では冷静さを保つことが重要です。
きんきゅうじたいではれいせいさをたもつことがじゅうようです。
It’s essential to remain calm in emergency situations.

常に緊急事態に備えておくのは良いことです。
つねにきんきゅうじたいにそなえておくのはよいことです。
It’s good to always be prepared for emergencies.

首相は今夜、緊急テレビ演説で国民に演説します。
しゅしょうはこんや、きんきゅうてれびえんぜつでこくみんにえんぜつします。
The Prime Minister will address the nation in an emergency televised address tonight.

緊急の場合は最寄りの出口までご案内いたします。
きんきゅうのばあいはもよりのでぐちまでごあんないいたします。
Please lead us to the nearest exit in case of an emergency.

私は緊急事態に備えて救急セットを常備しています。
わたしはきんきゅうじたいにそなえてきゅうきゅうせっとをじょうびしています。
I keep a first aid kit ready in case of an emergency.

私は緊急時のために常に少額の現金を持ち歩いています。
わたしはきんきゅうじのためにつねにしょうがくのげんきんをもちあるいています。
I always carry a small amount of cash for emergencies.

彼女は緊急事態に備えて引き出しに銃を隠し持っていた。
かのじょはきんきゅうじたいにそなえてひきだしにじゅうをかくしもっていた。
She kept a hidden gun in her drawer for emergencies.

緊急事態に備えてお金を貯めておくことが最善の策です。
きんきゅうじたいにそなえておかねをためておくことがさいぜんのさくです。
It’s in your best interest to save some money for emergencies.

緊急車両である救急車が交通量の多い交差点を駆け抜けた。
きんきゅうしゃりょうであるきゅうきゅうしゃがこうつうりょうのおおいこうさてんをかけぬけた。
An emergency vehicle, an ambulance, rushed through a busy intersection.

古い橋は崩壊しつつあったため、緊急の修理が必要でした。
ふるいはしはほうかいしつつあったため、きんきゅうのしゅうりがひつようでした。
The old bridge was falling apart, prompting the need for urgent repairs.

この緊急事態において、彼の機転は非常に役に立ちました。
このきんきゅうじたいにおいて、かれのきてんはひじょうにやくにたちました。
His quick thinking was of great help in this emergency situation.

病院には緊急の医療症例のための専用の緊急部門があります。
びょういんにはきんきゅうのいりょうしょうれいのためのせんようのきんきゅうぶもんがあります。
The hospital has a dedicated emergency department for urgent medical cases.

船は前方の氷山に接近していることに気づき、緊急回避した。
ふねはぜんぽうのひょうざんにせっきんしていることにきづき、きんきゅうかいひした。
The ship noticed that it was approaching an iceberg ahead and made an emergency evasion.

緊急事態にも迅速に対応していただき、とても助かりました。
きんきゅうじたいにもじんそくにたいおうしていただき、とてもたすかりました。
They reacted quickly to the emergency, which helped a lot.

緊急の場合は、911に電話してすぐに助けを求めてください。
きんきゅうのばあいは、911にでんわしてすぐにたすけをもとめてください。
In case of an emergency, call 911 for immediate help.

現場で状況を評価し、問題の程度を判断する人が緊急に必要です。
げんばでじょうきょうをひょうかし、もんだいのていどをはんだんするひとがきんきゅうにひつようです。
We urgently need someone on the ground to assess the situation and determine the extent of the problem.

緊急の場合に連絡できるように、電話番号を教えていただけますか?
きんきゅうのばあいにれんらくできるように、でんわばんごうをおしえていただけますか?
Can you provide your phone number so I can reach you in case of an emergency?

国際社会は、現在進行中の紛争を解決するために緊急会議を招集した。
こくさいしゃかいは、げんざいしんこうちゅうのふんそうをかいけつするためにきんきゅうかいぎをしょうしゅうした。
The international community convened an emergency meeting to resolve the ongoing conflict.

若い兵士は、すぐに本部に報告するように上官から緊急命令を受けた。
わかいへいしは、すぐにほんぶにほうこくするようにじょうかんからきんきゅうめいれいをうけた。
A young soldier received an urgent order from his commanding officer to report to headquarters immediately.

防犯ブザーを持ち歩くと、緊急時に周囲の人の注意を引くことができます。
ぼうはんぶざーをもちあるくと、きんきゅうじにしゅういのひとのちゅういをひくことができます。
Carrying a personal alarm can attract the attention of people around you in case of an emergency.

緊急ホットラインは、必要な場合に24時間年中無休でご利用いただけます。
きんきゅうほっとらいんは、ひつようなばあいに24じかんねんじゅうむきゅうでごりよういただけます。
The emergency hotline is available 24/7 for callers in need.

県知事は緊急事態宣言を発令し、不要不急の外出を控えるよう県民に要請した。
けんちじはきんきゅうじたいせんげんをはつれいし、ふようふきゅうのがいしゅつをひかえるようけんみんにようせいした。
The prefectural governor declared a state of emergency and asked residents to refrain from going out unless necessary.

嵐が来る前に、私たちは必要な物資を購入し、起こり得る緊急事態に備えました。
あらしがくるまえに、わたしたちはひつようなぶっしをこうにゅうし、おこりうるきんきゅうじたいにそなえました。
Before the storm hit, we bought necessary supplies and got ready for any potential emergencies.

プロジェクトの期限に関する緊急のメールに対する迅速な返答を期待しています。
ぷろじぇくとのきげんにかんするきんきゅうのめーるにたいするじんそくなへんとうをきたいしています。
I expect a prompt response to my urgent email regarding the project deadline.

新型コロナウイルスの感染拡大を受け、県知事より緊急事態宣言が発令されました。
しんがたころなういるすのかんせんかくだいをうけ、けんちじよりきんきゅうじたいせんげんがはつれいされました。
In response to the spread of the new coronavirus, the prefectural governor has declared a state of emergency.

その若い新大統領は、緊急事態であっても迅速な行動を取ることで知られています。
そのわかいしんだいとうりょうは、きんきゅうじたいであってもじんそくなこうどうをとることでしられています。
The new young president is known for taking quick action, even in emergencies.

教授が緊急会議に出席しなければならなかったため、授業は土壇場でキャンセルされた。
きょうじゅがきんきゅうかいぎにしゅっせきしなければならなかったため、じゅぎょうはどたんばできゃんせるされた。
The class was canceled at the last minute because the professor had to attend an emergency meeting.

学校では、火災や地震などの緊急事態が発生した場合に備え、避難計画を徹底しています。
がっこうでは、かさいやじしんなどのきんきゅうじたいがはっせいしたばあいにそなえ、ひなんけいかくをてっていしています。
The school has a thorough evacuation plan in place in case of emergencies such as fire or earthquakes.

予期せぬ緊急事態や停電に備えて、夜間は常に懐中電灯を手の届くところに置いています。
よきせぬきんきゅうじたいやていでんにそなえて、やかんはつねにかいちゅうでんとうをてのとどくところにおいています。
I always keep a flashlight within reach at night in case of unexpected emergencies or power outages.

緊急事態に対する大統領の迅速な対応により、潜在的な被害とリスクを軽減することができた。
きんきゅうじたいにたいするだいとうりょうのじんそくなたいおうにより、せんざいてきなひがいとりすくをけいげんすることができた。
The president’s rapid response to the emergency situation helped mitigate potential damage and risks.

地方政府は、この地域を悩ませている劣悪な生活環境を改善するために緊急の措置を講じる必要がある。
ちほうせいふは、このちいきをなやませているれつあくなせいかつかんきょうをかいぜんするためにきんきゅうのそちをこうじるひつようがある。
The local government needs to take urgent steps to improve the poor living conditions plaguing the area.

2011年3月11日の出来事は日本に大きな影響を与え、世界中で災害および緊急時の備えに関する議論を引き起こしました。
2011ねん3がつ11にちのできごとはにほんにおおきなえいきょうをあたえ、せかいじゅうでさいがいおよびきんきゅうじのそなえにかんするぎろんをひきおこしました。
The events of March 11, 2011 had a significant impact on Japan and sparked a global conversation about disaster and emergency preparedness.

ここでは、緊急(きんきゅう)使つかった日本語にほんご例文れいぶん表現ひょうげん・フレーズを、ひらがなの発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしました。日本語にほんご英語学習えいごがくしゅうにお役立やくだてください。

Here, we introduced Japanese example sentences with hiragana pronunciation and English translations. Please use it to learn Japanese or English.