lv1. 基本単語 (N4~N5)

「知識」を使った日本語の例文・表現・フレーズ

ここでは、知識(ちしき)使つかった日本語にほんご例文れいぶんを、ひらがな発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしています。

単語知識
読みちしき
品詞名詞
レベル

知識は力の一形態です。
ちしきはちからのいちけいたいです。
Knowledge is a form of power.

発見は新しい知識につながります。
はっけんはあたらしいちしきにつながります。
Discovery leads to new knowledge.

知識を求めるのは人間の本能です。
ちしきをもとめるのはにんげんのほんのうです。
It’s in our nature as humans to seek knowledge.

このテーマに関する彼の知識は浅い。
このてーまにかんするかれのちしきはあさい。
His knowledge is shallow on this topic.

さらに学ぶことで知識が深まります。
さらにまなぶことでちしきがふかまります。
Learning more will deepen your knowledge.

知識の探求は人間の普遍的な特性である。
ちしきのたんきゅうはにんげんのふへんてきなとくせいである。
The quest for knowledge is a universal human trait.

知識への渇望が、彼女を勉強へと駆り立てた。
ちしきへのかつぼうが、かのじょをべんきょうへとかりたてた。
The hunger for knowledge drove her to study.

読書は知識と想像力を広げる素晴らしい方法です。
どくしょはちしきとそうぞうりょくをひろげるすばらしいほうほうです。
Reading is a fantastic way to expand your knowledge and imagination.

教授の人類学に関する専門知識は学界では有名です。
きょうじゅのじんるいがくにかんするせんもんちしきはがっかいではゆうめいです。
The professor’s expertise in anthropology is renowned in academic circles.

練習問題を解くことで知識を深めることができます。
れんしゅうもんだいをとくことでちしきをふかめることができます。
By solving practice problems, you can deepen your knowledge.

彼の知識は古代文明の詳細な知識にまで及びました。
かれのちしきはこだいぶんめいのしょうさいなちしきにまでおよびました。
His knowledge extended to detailed knowledge of ancient civilizations.

読書の利点には、知識と語彙が増えることが含まれる。
どくしょのりてんには、ちしきとごいがふえることがふくまれる。
The benefits of reading include expanding one’s knowledge and vocabulary.

彼はその専門知識により、政府内で重要な役職に就いた。
かれはそのせんもんちしきにより、せいふないでじゅうようなやくしょくについた。
He secured a high-ranking position in the government due to his expertise.

生涯学習者として、私は常に新しい知識を求めています。
しょうがいがくしゅうしゃとして、わたしはつねにあたらしいちしきをもとめています。
As a lifelong learner, I’m always seeking new knowledge.

情報化時代は、知識へのアクセスと共有の方法を変えました。
じょうほうかじだいは、ちしきへのあくせすときょうゆうのほうほうをかえました。
The information era has changed the way knowledge is accessed and shared.

当社は専門知識を備えた経験豊富な従業員を高く評価します。
とうしゃはせんもんちしきをそなえたけいけんほうふなじゅうぎょういんをたかくひょうかします。
The company values experienced employees for their expertise.

彼は、教えることは知識を伝えることだけではないと言った。
かれは、おしえることはちしきをつたえることだけではないといった。
He said that teaching is not just about imparting knowledge.

スキルや知識からなる人的資本は、労働力にとって貴重な資源です。
すきるやちしきからなるじんてきしほんは、ろうどうりょくにとってきちょうなしげんです。
Human capital, comprising skills and knowledge, is a valuable resource in the workforce.

この数学の問題を解くのは非常に複雑で、高度な知識を必要とします。
このすうがくのもんだいをとくのはひじょうにふくざつで、こうどなちしきをひつようとします。
Solving this math problem is extremely complex and requires advanced knowledge.

私の目標は、教育期間中にできるだけ多くの知識を習得することです。
わたしのもくひょうは、きょういくきかんちゅうにできるだけおおくのちしきをしゅうとくすることです。
My goal is to acquire as much knowledge as possible during my education period.

熱心な学生は、知識を広げるために大学で二重専攻することに決めた。
ねっしんながくせいは、ちしきをひろげるためにだいがくでにじゅうせんこうすることにきめた。
The eager student decided to pursue a double major in college to broaden their knowledge.

適切な知識なしに電気機器を取り扱うと、感電する可能性があり危険です。
てきせつなちしきなしにでんきききをとりあつかうと、かんでんするかのうせいがありきけんです。
Handling electrical equipment without proper knowledge can be dangerous and may result in electric shock.

私たちの技術部門では、高度な技術的専門知識を持つ人材を求めています。
わたしたちのぎじゅつぶもんでは、こうどなぎじゅつてきせんもんちしきをもつじんざいをもとめています。
Our technology department is looking for someone with strong technical expertise.

学校教育は、生徒に基礎的な学問知識を教育することを目的としています。
がっこうきょういくは、せいとにきそてきながくもんちしきをきょういくすることをもくてきとしています。
School education aims to educate students in basic academic knowledge.

その科学者の絶え間ない知識の追求は、最終的に画期的な発見につながった。
そのかがくしゃのたえまないちしきのついきゅうは、さいしゅうてきにかっきてきなはっけんにつながった。
The scientist’s relentless pursuit of knowledge eventually led to groundbreaking discoveries.

教師は試験の問題を生徒に解かせることで、彼らの知識レベルを把握します。
きょうしはしけんのもんだいをせいとにとかせることで、かれらのちしきれべるをはあくします。
Teachers assess their students’ knowledge levels by having them solve exam problems.

常識を持つとは、経験と知識に基づいて賢明な決定を下すことを意味します。
じょうしきをもつとは、けいけんとちしきにもとづいてけんめいなけっていをくだすことをいみします。
Having common sense means making sensible decisions based on experience and knowledge.

本を読むことは私の日常生活の不可欠な部分であり、知識と楽しみの源です。
ほんをよむことはわたしのにちじょうせいかつのふかけつなぶぶんであり、ちしきとたのしみのみなもとです。
Reading books is an integral part of my daily life, a source of knowledge and pleasure.

1つの主題により多くの時間を費やすことで、多くの場合は知識が深まります。
1つのしゅだいによりおおくのじかんをついやすことで、おおくのばあいはちしきがふかまります。
Spending more time with a subject can often deepen one’s knowledge.

知識豊富な弁護士が、法律、規制、および規則に関する有益な助言を提供します。
ちしきほうふなべんごしが、ほうりつ、きせい、およびきそくにかんするゆうえきなじょげんをていきょうします。
A knowledgeable attorney can provide valuable advice on laws, regulations and rules.

重要なのは、グーテンベルクによる印刷機の発明が知識の普及を変えたことです。
じゅうようなのは、ぐーてんべるくによるいんさつきのはつめいがちしきのふきゅうをかえたことです。
Importantly, the invention of the printing press by Gutenberg transformed knowledge dissemination.

その講演者は、人工知能に関する専門知識について議論するために招待されました。
そのこうえんしゃは、じんこうちのうにかんするせんもんちしきについてぎろんするためにしょうたいされました。
The speaker was invited to discuss his expertise in artificial intelligence.

私には、毎日何か新しいことを学び、知識を増やすという個人的な目標があります。
わたしには、まいにちなにかあたらしいことをまなび、ちしきをふやすというこじんてきなもくひょうがあります。
I have a personal goal to learn something new and increase my knowledge every day.

哲学者は、人間の存在や知識、倫理などの根本的な問いについて研究し、考察します。
てつがくしゃは、にんげんのそんざいやちしき、りんりなどのこんぽんてきなといについてけんきゅうし、こうさつします。
Philosophers study and consider fundamental questions such as human existence, knowledge, and ethics.

彼女の幼少期から続く絶え間ない知識への渇望が、彼女が学者になる原動力となった。
かのじょのようしょうきからつづくたえまないちしきへのかつぼうが、かのじょががくしゃになるげんどうりょくとなった。
The unending thirst for knowledge since her childhood became the driving force behind her becoming a scholar.

私は自分の知識とスキルを広げるために、毎日何か新しいことを学ぶよう努めています。
わたしはじぶんのちしきとすきるをひろげるために、まいにちなにかあたらしいことをまなぶようつとめています。
I strive to learn something new every day to expand my knowledge and skills.

このような場合には、知識のある弁護士に法的アドバイスを求めることをお勧めします。
このようなばあいには、ちしきのあるべんごしにほうてきあどばいすをもとめることをおすすめします。
In these cases, it is a good idea to seek legal advice from a knowledgeable attorney.

効果的な教育には、知識を伝えるだけでなく、批判的思考スキルを育成することも含まれます。
こうかてきなきょういくには、ちしきをつたえるだけでなく、ひはんてきしこうすきるをいくせいすることもふくまれます。
Effective teaching involves not only imparting knowledge but also fostering critical thinking skills.

公衆衛生に関するこの問題、特にワクチン接種方針とその影響に関して、あなたの専門知識は非常に貴重です。
こうしゅうえいせいにかんするこのもんだい、とくにわくちんせっしゅほうしんとそのえいきょうにかんして、あなたのせんもんちしきはひじょうにきちょうです。
Your expertise is invaluable on this matter of public health, particularly regarding vaccination policies and their implications.

兵士たちは、戦術的な専門知識と徹底的な分析を活用して、戦闘に決定的に勝つための戦略的作戦を綿密に計画しました。
へいしたちは、せんじゅつてきなせんもんちしきとてっていてきなぶんせきをかつようして、せんとうにけっていてきにかつためのせんりゃくてきさくせんをめんみつにけいかくしました。
The soldiers meticulously planned a strategic campaign to decisively win the battle, employing tactical expertise and thorough analysis.

ここでは、知識(ちしき)使つかった日本語にほんご例文れいぶん表現ひょうげん・フレーズを、ひらがなの発音はつおん英訳えいやくきで紹介しょうかいしました。日本語にほんご英語学習えいごがくしゅうにお役立やくだてください。

Here, we introduced Japanese example sentences with hiragana pronunciation and English translations. Please use it to learn Japanese or English.